目指せグローバル化! 多言語学習のコツ

みなさん、こんにちは!
0歳からの幼児教室 EQWELチャイルドアカデミーのきよたかです!(`・▽・´)/

年が明けてからぐっと気温が下がったような気がしますね!
急な変化で体調を崩される方も多いかと思います。
そんなときは温かいものを食べて、おうちでゆっくり休んでくださいね!

本日は、「目指せグローバル化!多言語学習のコツ
についてお話します。
 


 
 

多言語への認識

日本に住む多くの小さな子どもにとって、
極端なことをいえば「外国語」には英語しかない、
という印象があるのではないでしょうか。

「多言語学習」と聞くと、少し難しい印象を抱かれる方も多いかもしれませんが、
日本語や英語以外にも、たくさんの言葉があるんだよと子どもに認識させ、
誤解をといてあげることからはじめてみましょう。

子どもが多言語の絵本などをみたときに、例えばこの国はどこにあるの?
とか、行ってみたいなぁという気持ちを起こさせることが、
何よりもたいせつなことです。

 

耳への刺激を大切に!

日本語、英語、フランス語、ドイツ語などなど…
その言葉によってもつ周波数帯はそれぞれ違います。

なのでいきなり多言語を聞いたときに、普段日本語では聞いていない音を聞き分けるのは、
大人にとっては難しいことなのです。

その違いがわかるようになるためには、
小さなころから耳を慣れさせておく必要があります。

将来お子さんに英語を身につけさせたいと思われるなら、意味はわからなくていいので
生活の中で英語のCDのかけ流しを取り入れてみてください。

大好きな長編アニメの英語版を流してみてもいいですね。
会話のためには、文法やスペルよりも「音の慣れ」が必要です。
小さい頃に耳を慣れさせておくと、英語を勉強しようとおもったときに
「聞き取れる」「発音がいい」というのはメリットになります。

 

多言語学習は心も育てます

幼児英語
日本語と英語以外にもたくさんの言葉があるのだと、
お子さんに認識させてあげましょう。
そうすることで、「違い」を受け入れられる子どもに育ちます。

「自分やお母さん以外にも、いろいろなひとがいる」というように、
そのつもりで多くのことを考えられるようになります。
それは「自分の意見がすべてではない」「ほかの意見もある」と、
人の意見を受け入れることにもつながっていきます。

多言語を学ぶことは、子どもの世界を広げるチャンスになります。
多言語を知り、興味をもつことで子どものものの考え方や視野は広がり、
心を大きく育てることにもなるのです。

 


 
グローバル化が進んだ現代では、多言語に触れる機会が以前より格段に増えてきています。
いろいろな言葉を聞ける環境を用意して、聞き取る力を育ててあげましょう。

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 


わが子を“一流”にする、0歳からの体・心・頭脳サポート「赤育本」 浦谷 裕樹[著]好評発売中!
https://www.eqwel.jp/30th/book_akaiku.html



日本赤ちゃん発育学研究所 HP
https://www.eqwel.jp/babylabo/