EQWEL豊橋教室

0歳からの幼児教室 EQWEL(イクウェル)チャイルドアカデミー 豊橋教室では、効果のある幼児教育法で子どもたちの能力と才能を引き出します。

入室金無料プラスワンキャンペーン

入室金無料プラスワンキャンペーン

電話番号 0532-48-23010532-48-2301
住所 〒441-8102 愛知県豊橋市山田一番町80番地 80ビル1F
アクセス

●駐車場22台有り

https://drive.google.com/file/d/1cFpQ0WKVbnJyoRICo24OUAknmpsWchnx/view?usp=sharing

 

受付時間

月~土  9:00~18:00 

開設コース
  • 胎教コース
  • ハッピーベビーコース
  • 幼児コース
  • 小学生コース
  • 幼児英語
  • 小学生英語
  • 特別支援コース
HP 教室のホームページ

教室サイトへ

BLOG 教室のブログ

教室ブログへ

Instagram 教室のInstagram

Instagram


教室紹介動画


この教室に電話する:0532482301

この教室で体験レッスンお申込み

通室生の過去の合格 進路実績

豊橋教室卒業生の2021年度高校進学の状況

時習館高校 3名、岡崎高校 1名、豊丘高校 1名

2020年度高校進学の状況

時習館高校 3名

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

大学

・慶應大学 商学部、早稲田大学、静岡大学 情報科、愛知学院大学、

 東京理科大学 名古屋大学 理工学部 横浜国立大学 名古屋市立大学 医学部

 三重大学 医学部 立教大学 

※社会人となった卒業生は、読売テレビ アナウンサー、公認会計士などで活躍しています。

高校

・時習館高校、豊橋東高校、東海高校、滝高校、西大和学園高校、

 桜ヶ丘高校、立教高校、開成高校

中学校

・東海中学、西大和学園中学、愛光中学、海陽学園中学

 南山中学女子部 、フェリス女学院中学、開成中学

 愛教大付属岡崎中学、土佐中学

 小学校

・愛教大付属岡崎校、愛教大付属名古屋小学校

 精華小学校、御茶ノ水女子小学校、桐蔭学園小学部

 暁星小学校、雙葉小学校、慶応義塾横浜初等部 

幼稚園

・暁星幼稚園

講師紹介

= 中田 昌宏 =

豊橋市出身

立命館大学 理工学部 卒業

平成10年4月EQWELチャイルドアカデミー豊橋西教室開設

平成28年4月 豊橋教室へ改名

☆教室代表ごあいさつ☆

平成10年4月に当教室は、スタートしました。

現在 7名の講師でがんばっています。

皆様に楽しく通って頂けるような幼児教室としてがんばっていきたいと思います。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

講師紹介

= 中田 めぐみ =

群馬県出身

青山学院大学 経済学部 経済学科卒業

☆ごあいさつ☆

ひとりひとりの生徒さんにとって、成果に繋がることを第一に考えております。どうぞよろしくお願いいたします。

 

体験レッスン

体験レッスンのお知らせ

体験レッスンのお知らせ(9・10・11月は入会金無料キャンペーン中です。)

お問合せ頂ければ体験レッスン日時設定設定させて頂きますので

お気軽にお問合せ下さい。

幼児コース

小学生コース

幼児英語コース

小学生英語コース

 

お友達のいいところさがし

[教室日記]

先日、幼稚園年長クラスの子ども達に自分の園のお友達の名前とその子のいいところを言ってもらいました。

今までこんなことを聞かれたことがないという顔をしてきょとんとしてしまう子が多かったです。

「一緒に遊んでくれるところ」「優しいところ」こちらが応援しながら何とか言葉にしてもらいました。

お友達のある面を「よさ」と見られるようになると、お友達も「よさ」で返してくれるようになります。お互いのいいところに目を向け合う関係性が、お友達関係が良くなり、これからの小学校生活での居心地の良さにつながるでしょう。

おとなしいを思慮深い、にぎやかを明るくて元気、こんな風に受け取れるといいですね。

これからもお友達のいいところに気づいていって欲しいです。

私たち大人も子ども達のいいところさがしをしながら接していきたいと思います。

夏も終わり!

[教室日記]

夏休みもあっという間に終わり、新しい学期が始まりましたね!

今年の夏休みは、楽しい思い出がたくさんできたでしょうか?
ポスターで表彰されたと報告も頂きました。とても嬉しいです。

夏休みの前半で実施した読書感想文や実験工作教室も、みんな一生懸命に取り組んでいました。来年はどんな実験ができるか、ワクワクしています。

東愛知新聞連載中 子育ては土台づくり204

[教室日記]

子育ては土台づくり204

 

共同注意


共同注意とは、生後間もない子どもが養育者と同じものに注意を向ける3項関係のことです。例えば、養育者と一緒に絵本を見たり、子どもと養育者がおもちゃに注意を向ける際に共同注意が発生します。その際、子どもと養育者とが共感的に関わり、また、表情を学ぶことで子どもは他者理解を始めていきます。言語発達や社会性の基礎となる共同注意は、心の発達も支えていく重要なスキルです。
生後6か月頃から共同注意は成立してくると言われています。初めは、子どもと養育者、子どもと対象物の2項間でのやりとりが、徐々に、子ども、養育者が対象物を観察、共有するようになり、3項関係が出来ます。
共同注意の働きかけは、興味に合わせて話しかけたり、表情や身振りで反応してあげることです。また、子どもの目線で一緒に遊んだり物を見せたりすることです。
指さしをするようになる時期には個人差がありますが、指さしは、言葉を覚える前段階として重要です。養育者は指さしに積極的に反応してあげましょう。
生後11ヶ月ごろから、興味のあるものや新しく見つけたものを指さしをするようになります。養育者にも見てもらいたい、同じような気持ちになってほしいということを伝えるからでしょう。
例えば、犬を見つけて指さしをしたとします。
その時は、「犬がいるね。とっても可愛いね。」と話しかけ、子どもの興味に関心を示し、共感することが大切です。
1歳ごろから自分の欲しいものや行きたい方向などを指さすことにより伝えることもあります。その際も「公園で遊びたいのね。」など子どもの気持ちに寄り添って言葉掛けをすることが大切です。
絵本の読み聞かせの際にも、子どもは追視をしたり、指さしをするようになります。指さしに反応し、話をふくらませることも大切です。
道路を走っている車を指さししている時は、「絵本と一緒ね。車ね。」と話かけましょう。
部屋の壁にひらがな表を貼っておくと、指さしをするようになります。
こんな時も興味を示して読みを教えてあげるとひらがなも認識していきます。
子どもと養育者と対象物の3項関係が成り立つ共同注意により、子どもは多くのことを学んでいきます。

記事をもっとみる

教室ブログブログ一覧


この教室に電話する:0532482301

この教室で体験レッスンお申込み

いま見ている教室に!