教室の壁に絵画を設置しました。
石は一人ひとりの魂を表します。
一人ひとりが魂を磨いて丸い石になり、自分に与えられた場所にいます。
人間同士の関係性に置いて、利他的に生きて、私たちは魂を磨いていくのです。
お互いが接触し、通じ合いながら、自分に与えられた場所(位置)があって、そこで個性を発揮して生きていくようになっています。
電話番号 | 075-612-1835075-612-1835 | |
---|---|---|
住所 | 〒612-8083 京都府京都市伏見区京町3丁目170-1 岸和田ビル3F | |
アクセス | 京阪 伏見桃山 駅 近鉄 桃山御陵前 駅 から徒歩1分 お車の方は、近隣のパーキングをご利用ください。 |
|
受付時間 | \ 無料体験レッスン開催中!/ 電話予約 075-612-1835 ※祝日、月曜日はお休みです。 受付時間 10:00~19:00 留守番電話に【メッセージ】をお願いします。 折り返しご連絡させていただきます。 |
|
開設コース | ||
HP | 教室のホームページ | |
BLOG | 教室のブログ | |
教室のInstagram |
京都六地蔵教室・京都伏見教室の卒業生、本田望結ちゃんが2歳の頃、暗唱をしている動画です。 |
京都六地蔵教室・京都伏見教室の卒業生、本田望結さん、紗来さん出演。EQWELの卒業生はなぜ活躍できるのか?その理由に迫ります。 |
京都六地蔵教室・京都伏見教室の卒業生、本田望結ちゃん&紗来ちゃんが出演のCMです。(2018年) |
|
EQWELチャイルドアカデミー卒業生の 池江璃花子 選手(競泳)がイメージキャラクターとして就任いたしました。 池江選手は0歳からEQWELで学び、今では世界を舞台に活躍するトップアスリートです。 EQWELチャイルドアカデミーは、池江選手と共にEQWELっ子たちの未来を応援します! EQWEL公式インスタグラムでは子育てに役立つ情報を発信しています。 【こちらから・・・】 https://www.instagram.com/eqwel_official?igsh=MTR0Nm0xaTVyamRkOA== |
京都六地蔵教室・京都伏見教室の卒業生、本田望結ちゃんが2歳の頃、暗唱をしている動画です。 |
京都六地蔵教室・京都伏見教室の卒業生、本田望結さん、紗来さん出演。EQWELの卒業生はなぜ活躍できるのか?その理由に迫ります。 |
京都六地蔵教室・京都伏見教室の卒業生、本田望結ちゃん&紗来ちゃんが出演のCMです。(2018年) |
EQWELチャイルドアカデミー卒業生の 池江璃花子 選手(競泳)がイメージキャラクターとして就任いたしました。 池江選手は0歳からEQWELで学び、今では世界を舞台に活躍するトップアスリートです。 EQWELチャイルドアカデミーは、池江選手と共にEQWELっ子たちの未来を応援します! EQWEL公式インスタグラムでは子育てに役立つ情報を発信しています。 【こちらから・・・】 https://www.instagram.com/eqwel_official?igsh=MTR0Nm0xaTVyamRkOA== |
当教室では、心の教育を大切にしております。 すなわち、父母を敬う心を養い、人のために尽くす心、全ての人を敬う心を見つけ、日本の古典や文化的伝統に対して深い知識や感性を持ち、自国を愛すること、を目指しております。 その上で、一所懸命勉強して世界に貢献することが大切だと伝えております。 さらにお子様の本来もっている美しい精神を引き出してあげることを常々考えております。 ①目先の誘惑のために、目に見えない価値あるものを捨て去ることをしない ②どんなに困難であっても、自分を中心とした欲望をおさめることができる ③どんなに辛くても、最後まで耐え忍ぶことができる ④自分を愛するように人を愛することができる ⑤人のために喜んで奉仕する という精神です。 将来、この子どもたちが国や世界を善導してくれることを楽しみにしております。 ☆当教室オリジナルHPをたちあげました。(2024年9月) 「当教室の理念」や通室生の保護者による「教室体験談」なども載せておりますので、ぜひじっくりご覧ください。 https://eqwel-kyotofushimi.com/ ☆教室ブログを4年ぶりに立ち上げました。 以前の記事から「心の子育て」「人間学」に関するものを抜粋してアップいたします。当教室の理念を知っていただくためにも、ぜひご覧ください。 https://ameblo.jp/kokorono-kosodate ☆テレビ番組放映がありました。 本田3姉妹を指導した京都六地蔵/京都伏見教室の岡本先生が収録に参加しました。 2019年5月2日のnews zeroに続いて、5月21日(火)にも日本テレビ系列「スッキリ!」にてEQWELの取材放映がございました。 <内容> 5月2日に放映された「news zero」のために収録した内容がリメイクされ、本田3姉妹と水卜アナがEQWELのレッスンを体験した様子が放映されました。 <5月2日のnews zeroの企画概要> 企画名:「水卜麻美アナが学ぶ本田紗来選手の素顔」 水卜麻美アナがまなび企画を引きさげ、news zeroへ。 新時代のフィギュアスケート界を引っ張る存在になる本田紗来選手に密着し、その素顔を学びます。 本田3姉妹と水卜麻美アナがEQWELのレッスンを受けました。 ☆イード・アワード2021 最優秀賞受賞を受賞しました イード・アワード2021幼児教室部門において、EQWELチャイルドアカデミーが最優秀賞を受賞しました。これで6年連続の受賞となります。 ★料金システム(すべて税込価格) 入室金 ¥22,000(入室時のみ) 月謝 ¥15,400/月(幼児・小学生) 維持費 ¥2,420/月 小学生・胎教の各コースでは教材費・受講料などが異なる場合がございます。 詳しくは、お問い合わせください。 \ 無料体験レッスン開催中!/ 電話予約 075-612-1835 ※祝日はお休みです。 受付時間 10:00~19:00 留守番電話に【メッセージ】をお願いします。 折り返しご連絡させていただきます。 京都伏見教室の講師を上から順に紹介します。 【岡本 康裕(おかもと やすひろ)先生】 小学生に紙芝居を用いて熱く語る「人間学」は聴く者の心を揺さぶります。学校や塾では決して聴くことのできない内容です。 「小学生に人間学のお話をさせていただいておりますが、その内容が子ども達の心に響き、子供達の目が輝き、心の中に神様のような美しい精神を見つけることができたとき、私自身深い感動に包まれます。子供達の豊かな心の土壌に種を植えることが私に与えられた使命だと思っております。」 【岡本 久美子(おかもと くみこ)先生】 おおらかで包容力があり、子ども達とお母様たちをしっかりと抱きかかえてくれる「教室の母」のような存在です。優しさと厳しさのバランスを取りながら、心癒される耳に心地よい声で、元気が出るレッスンをいたします。 「子ども達の成長を見るたびにたくさんのことを教えられています。そんな子ども達に出逢えることに感謝し、これからもお母様、お子様とともに三位一体となって成長していきたいと思っています。」 【竹間 理江(たけま りえ)先生】 英語と幼児、両方の資格を持ち、明るくテンポのよいレッスンには定評があります。アメリカの大学に在学中より、現地でプリスクール・デイケアセンターに勤務し、保育・幼児教育の仕事を経験しました。アメリカ滞在歴は5年です。2人の息子の母でもあり、自らも幼児・英語コースに保護者の立場で通っています。 「子ども達が、日本人としての心を大切にすることを学びながら、真の国際人として世界に羽ばたけるようお手伝いが出来ればと願っております。」 既存のクラスでの無料体験レッスンを随時受け付けております。 当教室では体験レッスンを受けていただく前に、別途日にちをお取りいただいて30~40分程度の教室説明会をさせていただきます。その上で後日50分間まるまる既存のクラスでレッスンを受けていただきます。の取り組みをお母様の目で直接ご覧いただくチャンスです! どうぞお気軽にお申し込みください。 講師一同、真心を込めて体験レッスンをさせて頂きます! ≪レッスン曜日・時間≫ レッスンは週1回、年間43回です。 2024年度の体験受付クラスは下記の通りです。 (2024年12月3日更新) ★京都伏見教室の幼児コース・クラス時間帯 (クラス定員5名) 0~1歳児 (2023年4月~2024年3月生まれ) 火曜日 12:00~12:50 日曜日 14:45~15:35 1~2歳児 (2022年4月~2023年3月生まれ) 火曜日 10:40~11:30 木曜日 10:00~10:50 日曜日 16:00~16:50 2~3歳児・最年少 (2021年4月~2022年3月生まれ) 火曜日 9:30~10:20 土曜日 15:30~16:20 日曜日 9:00~9:50 3~4歳児・年少 (2020年4月~2021年3月生まれ) 木曜日 16:30~17:20(満席) 金曜日 15:00~15:50(満席) 土曜日 10:30~11:20 日曜日 13:00~13:50(残席1) 4~5歳児・年中 (2019年4月~2020年3月生まれ) 水曜日 15:00~15:50 土曜日 9:00~9:50(残席1) 日曜日 10:30~11:20 5~6歳児・年長 (2018年4月~2019年3月生まれ) 水曜日 16:30~17:20 土曜日 17:15~18:05 教室紹介
お知らせ
講師紹介
<幼児>無料体験レッスンのご案内
[教室日記] 教室の壁に絵画を設置しました。 石は一人ひとりの魂を表します。 一人ひとりが魂を磨いて丸い石になり、自分に与えられた場所にいます。 人間同士の関係性に置いて、利他的に生きて、私たちは魂を磨いていくのです。 お互いが接触し、通じ合いながら、自分に与えられた場所(位置)があって、そこで個性を発揮して生きていくようになっています。 [教室日記] 小さなものをつかんだり、文字を書いたり、はさみを使ったりといったような細かい作業は日常生活を送るうえで欠かせません。 指を動かすことで、脳の幅広い領域を刺激することができます。ぬりえやパズル、折り紙やはさみ、つみきや粘土など、遊びをとおしてたくさん手指を使ってみましょう!魂を磨いて人格完成
指先トレーニング
Copyright © EQWELチャイルドアカデミー All Rights Reserved.