電話番号 | 0743-75-84330743-75-8433 | |
---|---|---|
住所 | 〒630-0256 奈良県生駒市本町9-12 シルクハイツタカギ202 | |
アクセス | 近鉄 奈良 線 「生駒 駅」南へ 徒歩5分 ※教室に駐車場はございません. 近くの市営駐車場・コインパーキングの ご利用をお願いします。 (市営生駒南駐車場から北西へ徒歩3分) |
|
受付時間 | \ 体験レッスン開催中!/ 電話予約 0743-75-8433 火曜日~土曜日 9:30~18:30 (日曜・月曜・祝日はお休み) |
|
開設コース | ||
HP | 教室のホームページ | |
教室のInstagram |
●教室内で使うアルコールは、すべて高濃度アルコール(度数70%以上)を使っています。教室入り口に設置してあります。 ●レッスンで使う教材や机、いす、ドアノブなど、毎回丁寧にアルコール消毒しています。 ●教室内の机をすべて個別化し、大型アクリル板やパーティションで個別空間を確保。お友達との間隔を空けています。ガラスよりも透明度が高いアクリル板なので、先生が見えにくいということもありません。 ●玄関は網戸で常時開放し(防犯チャイム設置済み)、教室の奥の窓も少し開けて、空気の流れを確保しています。エアコンもつけっぱなしにしています。 ●トイレにも感染対策 ①手をかざすと自動で水が流れる蛇口に交換済。 ②ハンドソープも手をかざすと自動で出てくるものを設置済。 ③使い捨てのペーパータオルを完備。タオルの使いまわしによる感染はありません。 ④トイレに入るだけで自動で上がる便座に交換済。水を流す時もボタン一つで流せます。 ⑤トイレにも高濃度アルコールを設置。便座にも手にも安心して使えるものです。 ※3階の小学生用教室は、①②④は設置していません。 ☆スターターガイダンス開催☆ 入室して間もない方のためのスターターガイダンスを開催します。 通室生だけでなく、体験レッスンを受けられた方も、無料で参加して頂けますので、EQWEL教育の理念や、心と脳を育てるポイント、お家での具体的な取り組み方など、 今、親として何をしてあげたらいいのか等のご参考になるはずです。ぜひご参加ください。 【参加した方の感想】 とても内容の濃いガイダンスでした。2回目ですが、新しい発見がたくさんありました。自分の子育てで間違った方向へ進んでいたことにいくつも気づけました。子育ては行きつ戻りつですよね。 「最近なんでまた私の言うことを聞いてくれないんだろう」と悩んでいましたが、私にも問題があるのかと思いました!帰ってまたやり直そう!!と思います!ありがとうございました。(上本様) EQWELに通わせているなかで、正直これはどんな意味があるのだろうと思っていた所があったので、今回参加させていただいて良かったです。 意味が分かったことで、自分の子供にどうやって家でもしてあげれば良いのかわかったし、授業中での取り組む姿勢も改めることが出来ました。(匿名希望様) 子どもとの向き合い方で、こういう時はどうすればいいんだろうといった時の方向性を教えていただいたいい勉強会でした。 今は特にインプットを中心に、スピードを上げて刺激する事が大事ということ。 自分でさせる時に、親が手伝うのはどうかと、どこまで手伝えばいいかと思っていたが、できない分を補い、見守ることが大事だというのが分かりました。 また、スキンシップを大事にしながら、しつけをしていった方が良いというのも今後していこうと思いました。(川中一輝様) 忘れていたことも多くて再認識することができた(2回目の勉強会の参加なので)イヤイヤ期の対応に毎日考えることも多かったので、とても勉強になりました。親が手伝う、気持ちでつながる事の大切さ。日常で気をつけて過ごそうと思いました。まずは100ワードから毎日できることからやっていきます(石川恭子様) 昨年も参加させていただいてとても参考になり、なるほど~!と思う事が沢山ありました。昨年は2歳で、もっと早くからしてあげたかったなと思ったのですが、今年は今から一緒にできる事がまだまだ沢山あって、楽しみだなと思う事が出来ました。 レッスンしている意味と効果が具体的にわかって良かったです。 できるだけ自分でさせてあげよう、してもらおうと思っていました。レッスンでも親があんまり先回りしてしまってはいけないと思っていましたが、脳にはスピードとリズムが大事な部分もあり、親が手伝うことにより、親子のきずなもつながるという事がわかりました。 勉強会とても楽しく学ぶ事が出来ました。また機会があれば是非参加したいと思います。ありがとうございました。(TN様) 漢詩の『春望』って覚えておられますか? 國破れて 山河在り 城春にして 草木深し 時に感じては 花にも涙を濺ぎ 別れを恨んでは 鳥にも心を驚かす 烽火 三月に連なり 家書 万金に抵たる 白頭 掻けば更に短く 渾べて 簪に勝へざらんと欲す ですが、今日、これを暗唱したI君(4歳)のお母様から、寝る前に5回読んだだけで次の朝、暗唱したんですという嬉しいお話を聞かせてもらいました。 I君とお母様は心がぴったりつながっている親子さんです。心がつながると脳が活発に働き始めるので、すごい能力が自然に出てきます。「暗唱させよう」と固執するとストレスになって、逆に難しくなります。詰め込み教育も同じです。 でもEQWEL教育は子どもに強制しません。お母さんが読んであげるだけでOKです。それを繰り返すだけで記憶の回路は出来上がってしまいます。 子どもの本来持つ能力は無限です。それを引き出す一番のカギは、「親子で楽しくする」ということです。 夏だ!!イクウェルだ!! EQWELでワクワクな サマーレッスンを体感しよう! 7月・8月限定 サマーレッスン受付中!1ヶ月の受講料と教材費だけで実際の4回のレッスンを受講できます。入室の前に試してみたい!EQWELのレッスンってどんなことをしているのだろう?まずはEQWELの楽しいレッスンをぜひお試しください。 ☆参加者プレゼント:EQWELオリジナルグッズ ☆さらに継続入室者には 可愛い いくちゃんパスケースプレゼント! 私たちは30年以上にわたり培ってきた独自の教育メソッドで子どもたちの確かな成長をお約束します。一人一人が活き活きと夢を描き、持てる能力を最大限に活かしながら、一番輝ける分野で活躍していける未来へ導く『活きる力』を育みます。 EQWEL式教育でお子さまの心を育て、才能を引き出します。 そして抱っこ法や、コーチング、NLP等の心理カウンセラー資格を持った講師陣が、お母様の子育ての悩みを解決に導きます。 本来お母さんは、誰もが上手に子育てできる力を持っています。「できないお母さん」が「できるお母さん」になるのではなく、みんな元々持ってる力を引き出すだけ。もともと誰もが持っている感覚を取り戻すだけです。その力が自由に発揮できるよう、私たちがお手伝いし、応援します。 レッスン前後の時間でのご相談や、もっとじっくりお話しされたい方は、個人面談(教育カウンセリング、子育てカウンセリング)をご希望があれば何回でもさせて頂きます。お母さんが子育てから幸せになれるよう、私たちが応援します。コロナ対策について
◆万全のコロナ対策をしています◆
イベント
子育ては行きつ戻りつ、いつでもやり直せる
EQWELでの取り組みの意味が分かった!
パパも子育てのコツがわかりました
イヤイヤ期の対応の勉強になりました。
昨年も参加したのに、なるほど~!
が沢山ありました。
教室体験談
☆2024年 サマーレッスン受付中☆
講師紹介
EQWELチャイルドアカデミー卒業生の 池江璃花子 選手(競泳)がイメージキャラクターとして就任いたしました。 池江選手は0歳からEQWELで学び、今では世界を舞台に活躍するトップアスリートです。 EQWELチャイルドアカデミーは、池江選手と共にEQWELっ子たちの未来を応援します! EQWEL公式インスタグラムでは子育てに役立つ情報を発信しています。 【こちらから・・・】 https://www.instagram.com/eqwel_official?igsh=MTR0Nm0xaTVyamRkOA== |
||
EQWELチャイルドアカデミー卒業生の 池江璃花子 選手(競泳)がイメージキャラクターとして就任いたしました。 池江選手は0歳からEQWELで学び、今では世界を舞台に活躍するトップアスリートです。 EQWELチャイルドアカデミーは、池江選手と共にEQWELっ子たちの未来を応援します! EQWEL公式インスタグラムでは子育てに役立つ情報を発信しています。 【こちらから・・・】 https://www.instagram.com/eqwel_official?igsh=MTR0Nm0xaTVyamRkOA== |
無料体験レッスン・教室説明会にいらっしゃいませんか?
なぜ私たちがEQWEL教育、心の教育にこだわるのか、実際にどんな雰囲気で、どんなことをするのか。ぜひ体験しにお越しください。もしかすると、お母さんの子育ての疑問も解消できるかもしれませんよ。
電話予約 0743-75-8433
火曜日~土曜日 9:30~18:30
(日曜・月曜・祝日はお休み)
※予約制ですので、お電話もしくはメールにてご予約下さい。
※胎教、Happy Babyコース(生後5か月までのコース)も無料説明会を開催させて頂きますので、お気軽にお問合せください。
Copyright © EQWELチャイルドアカデミー All Rights Reserved.