教室NOW
京都伏見教室

0歳からの幼児教室 京都伏見教室の様子や評判をご紹介!

教室日記(65)

毎年、LB40コースでは、この時期にハロウィンキャラクタ-にちなんだ

工作をしています。

今年は、ポンポンを使ってspiderを作りました。

好きな色のポンポンに目と口を貼って、ゴムをストローにくくり付けると

spiderが跳ねるしかけです。

子ども達も楽しんで作ってくれていました!!



毎年、LB40コースでは、この時期にハロウィンキャラクタ-にちなんだ

工作をしています。

今年は、ポンポンを使ってspiderを作りました。

好きな色のポンポンに目と口を貼って、ゴムをストローにくくり付けると

spiderが跳ねるしかけです。

子ども達も楽しんで作ってくれていました!!


EQWELには0か月~5か月までのお子様と保護者に受講していただけるコースがあります。

このコースでは赤ちゃんが、身体的にも情緒面、学習面においても健全に成長できるように

月齢や個人に合わせた適期の働きかけを行っています。

体と心と脳をバランスよく発達させることを目的に、感覚機能や運動機能、

身近にいる人との関わりを通して環境による心の発達をうながしたりします。

赤ちゃんが成長するプログラムを知ることで、

適切な時期に適切な働きかけをしてあげるといいですよね。



EQWELには0か月~5か月までのお子様と保護者に受講していただけるコースがあります。

このコースでは赤ちゃんが、身体的にも情緒面、学習面においても健全に成長できるように

月齢や個人に合わせた適期の働きかけを行っています。

体と心と脳をバランスよく発達させることを目的に、感覚機能や運動機能、

身近にいる人との関わりを通して環境による心の発達をうながしたりします。

赤ちゃんが成長するプログラムを知ることで、

適切な時期に適切な働きかけをしてあげるといいですよね。


EQWEL通室生の5歳の男の子が、4歳の時に応募されたえほんが文芸社の3000通の中から選ばれて出版されました。(英文にも翻訳されています)

絵もかわいく、文章もコンパクトにまとめられているので、お子様にも読みやすく、読み終えた後には元気に、そして優しい気持ちになります。

種とダンゴムシ君の関係は親子関係にも感じられますね。

お子様が自分で芽を出し成長するまでの間、親はダンゴムシ君のように真っすぐ応援してあげることができるでしょうか。

ぜひ、読んで頂きたい1冊です!



EQWEL通室生の5歳の男の子が、4歳の時に応募されたえほんが文芸社の3000通の中から選ばれて出版されました。(英文にも翻訳されています)

絵もかわいく、文章もコンパクトにまとめられているので、お子様にも読みやすく、読み終えた後には元気に、そして優しい気持ちになります。

種とダンゴムシ君の関係は親子関係にも感じられますね。

お子様が自分で芽を出し成長するまでの間、親はダンゴムシ君のように真っすぐ応援してあげることができるでしょうか。

ぜひ、読んで頂きたい1冊です!


 俳句には、語彙力や表現力を向上させる学びの要素が沢山あります。

季節を表す句を作る為には、まず、観察する事が大切になります。

感性を豊かにする為にも、美しい物に触れ、心躍る物を

見て感じ、感動する心を育んでいきたいものです。



 俳句には、語彙力や表現力を向上させる学びの要素が沢山あります。

季節を表す句を作る為には、まず、観察する事が大切になります。

感性を豊かにする為にも、美しい物に触れ、心躍る物を

見て感じ、感動する心を育んでいきたいものです。


  LB40でsmooth/roughを学ぶ取り組みがあります。

smoothは、なめらかやすべすべ、roughは荒いやザラザラ

といった表現になります。

すべすべやザラザラはオノマトペといって私たちの周りにある動きや、

物の状態を音で表したものです。

例えば私たちはウキウキと聞くと、楽しい感じ。

がーんと聞くとショックをうけた感じを受けるのではないでしょうか。

オノマトペは日本語だけでなく、もちろん英語にもあって、

犬の鳴き声のbow,bowや汽車のchoo-chooなどがそうです。

英語では擬音語のみで約150ほどしかないそうで、日本語の3%くらいだそうです。

英語や日本語のオノマトペを比べてみるのも楽しいかもしれませんね。

新しいオノマトペが見つかったら、わくわくしますね!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 



  LB40でsmooth/roughを学ぶ取り組みがあります。

smoothは、なめらかやすべすべ、roughは荒いやザラザラ

といった表現になります。

すべすべやザラザラはオノマトペといって私たちの周りにある動きや、

物の状態を音で表したものです。

例えば私たちはウキウキと聞くと、楽しい感じ。

がーんと聞くとショックをうけた感じを受けるのではないでしょうか。

オノマトペは日本語だけでなく、もちろん英語にもあって、

犬の鳴き声のbow,bowや汽車のchoo-chooなどがそうです。

英語では擬音語のみで約150ほどしかないそうで、日本語の3%くらいだそうです。

英語や日本語のオノマトペを比べてみるのも楽しいかもしれませんね。

新しいオノマトペが見つかったら、わくわくしますね!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 2月14日はバレンタインデーですね。英語では「(Saint)Valentine’s Day」と言います。

海外から伝わってきた文化に関する用語は、このように変化して日本に定着しているものが

少なくありません。

バレンタインにまつわる英語、例えばチョコ。日本語では省略しますが、英語では

「chocolate」(チョコレィト)複数ある場合は「chocolates」(チョコレィ

で表現します。

ハート型のクッキーは「heart shaped cookie」(ハート・シェイプ・クッキー)

と呼ばれます。

これらの例は日本語では発声しにくいものばりです。そこに英語の発声を上達させるヒントが

隠されています。正確な英語表現を知るだけでなく、その音をそのまま真似ることが鍵です。

英語と日本語の発声法の違いの例…

①息を使う量

英語は日本語よりも声帯を振動させて発音されます。声帯を豊かに響かせるには

たくさんの息の量が必要です。

②音の繋ぎ方

英語の音を日本語で表現できる音に置き換えた「カタカナ」と比べると、

英語は声を途切らせずにフレーズを一息で発音する傾向があります。

①②を意識しながらチャレンジしてみてくださね。



 2月14日はバレンタインデーですね。英語では「(Saint)Valentine’s Day」と言います。

海外から伝わってきた文化に関する用語は、このように変化して日本に定着しているものが

少なくありません。

バレンタインにまつわる英語、例えばチョコ。日本語では省略しますが、英語では

「chocolate」(チョコレィト)複数ある場合は「chocolates」(チョコレィ

で表現します。

ハート型のクッキーは「heart shaped cookie」(ハート・シェイプ・クッキー)

と呼ばれます。

これらの例は日本語では発声しにくいものばりです。そこに英語の発声を上達させるヒントが

隠されています。正確な英語表現を知るだけでなく、その音をそのまま真似ることが鍵です。

英語と日本語の発声法の違いの例…

①息を使う量

英語は日本語よりも声帯を振動させて発音されます。声帯を豊かに響かせるには

たくさんの息の量が必要です。

②音の繋ぎ方

英語の音を日本語で表現できる音に置き換えた「カタカナ」と比べると、

英語は声を途切らせずにフレーズを一息で発音する傾向があります。

①②を意識しながらチャレンジしてみてくださね。


  教室では、週一回のレッスンと併せて、ご家庭でもCDのかけ流し教材を提供しております。

年齢によって収録内容が違い、0歳児から6歳児まで対応しています。

幅広い内容の中で、年中クラスでは月替わりで「日本の歴史」の歌が入っています。

ご家庭でCDを聴いていただき、教室で絵カードを見ることで視覚と聴覚から理解を深めていきます。

大人でも忘れていた事や、知らなかった事を学べる内容ですが、子ども達もどんどん歌を覚え、毎週楽しみにしてくれている子も多くいます。

「難しい、易しい」と考える前に、「楽しい、面白い」と感じられる感覚が学びには大切だと感じる取り組みの一つです。



  教室では、週一回のレッスンと併せて、ご家庭でもCDのかけ流し教材を提供しております。

年齢によって収録内容が違い、0歳児から6歳児まで対応しています。

幅広い内容の中で、年中クラスでは月替わりで「日本の歴史」の歌が入っています。

ご家庭でCDを聴いていただき、教室で絵カードを見ることで視覚と聴覚から理解を深めていきます。

大人でも忘れていた事や、知らなかった事を学べる内容ですが、子ども達もどんどん歌を覚え、毎週楽しみにしてくれている子も多くいます。

「難しい、易しい」と考える前に、「楽しい、面白い」と感じられる感覚が学びには大切だと感じる取り組みの一つです。


年長児は4月から世界の国名と首都名の暗唱に取り組んでいます。

音楽に合わせたテンポで覚えて行き、最後にはランダムで答えて頂きますが、これもスムーズに答えられる様子は子供ならではの能力だと思います。

子供から親へ、逆に問題を出すと、ほとんど答えられないと仰っていました。

幼児期に培った記憶の回路をベースに、将来様々な事に役立てて頂けたらと思います。



年長児は4月から世界の国名と首都名の暗唱に取り組んでいます。

音楽に合わせたテンポで覚えて行き、最後にはランダムで答えて頂きますが、これもスムーズに答えられる様子は子供ならではの能力だと思います。

子供から親へ、逆に問題を出すと、ほとんど答えられないと仰っていました。

幼児期に培った記憶の回路をベースに、将来様々な事に役立てて頂けたらと思います。


早いもので7月になりました。

1年生は小学生になり3か月が経とうとしています。

 SJBコースのStep1でも、初めは戸惑っていた子ども達ですが、

今はwritingもとっても上手になり、毎週、Q&A/Self-introductionや

Dialogues,Vocabulary,Conversationなどの発表も進んでやってくれています。

 出来なくて悔しい思いをした次の週には、頑張って練習をして

完璧に発表してくれる姿を見ると、子ども達の成長が見れて、

とても嬉しく感じます。

 ちなみに今月のSJBコースのテキストの表紙はアメリカ独立記念日

をお祝いする絵になっています。

 イギリスの植民地として、長く支配下にあったアメリカが

独立戦争で勝利をつかんで、1776年7月4日に独立宣言が出され、

アメリカ合衆国が誕生しました。

 この日は祝日となり、バーべキューやピクニックをしたり、

夜には花火が上がり、みんなでお祝いをします。

長く続いたコロナ禍、久々に家族や友達とお祝い出来るのではないでしょうか。

日本でも今年は花火大会が開催されるといいですね。



早いもので7月になりました。

1年生は小学生になり3か月が経とうとしています。

 SJBコースのStep1でも、初めは戸惑っていた子ども達ですが、

今はwritingもとっても上手になり、毎週、Q&A/Self-introductionや

Dialogues,Vocabulary,Conversationなどの発表も進んでやってくれています。

 出来なくて悔しい思いをした次の週には、頑張って練習をして

完璧に発表してくれる姿を見ると、子ども達の成長が見れて、

とても嬉しく感じます。

 ちなみに今月のSJBコースのテキストの表紙はアメリカ独立記念日

をお祝いする絵になっています。

 イギリスの植民地として、長く支配下にあったアメリカが

独立戦争で勝利をつかんで、1776年7月4日に独立宣言が出され、

アメリカ合衆国が誕生しました。

 この日は祝日となり、バーべキューやピクニックをしたり、

夜には花火が上がり、みんなでお祝いをします。

長く続いたコロナ禍、久々に家族や友達とお祝い出来るのではないでしょうか。

日本でも今年は花火大会が開催されるといいですね。


1歳さんのクラスにて

みんなでぶら下がり遊びをしました♪

鉄棒の高さはぎりぎり足が届かないくらい。

 

ぶら下がり遊びは

脳にとっても、体にとってもいいことずくめ

握る運動は

脳と密接に繋がった手を刺激することで脳を発達させ

腕を伸ばすことで背骨が伸び、胸が広がり

より多くの酸素を取り入れることが出来るようになります。

握力を鍛えることは

今後の運筆力(鉛筆を持ち、書く力)にも大きく影響します。

 

なにより、みんなとっても楽しそうでした♪



1歳さんのクラスにて

みんなでぶら下がり遊びをしました♪

鉄棒の高さはぎりぎり足が届かないくらい。

 

ぶら下がり遊びは

脳にとっても、体にとってもいいことずくめ

握る運動は

脳と密接に繋がった手を刺激することで脳を発達させ

腕を伸ばすことで背骨が伸び、胸が広がり

より多くの酸素を取り入れることが出来るようになります。

握力を鍛えることは

今後の運筆力(鉛筆を持ち、書く力)にも大きく影響します。

 

なにより、みんなとっても楽しそうでした♪


当教室では年中から絵日記の取り組みが始まります。

その時にお伝えしていることが「いろ・おと・かたち・かず・きもち・

比べて例えて想像しよう」です。

~しました。は少なめに、見たこと、聞いたこと、話したこと、感じた事などを

多く書いてみましょう!



当教室では年中から絵日記の取り組みが始まります。

その時にお伝えしていることが「いろ・おと・かたち・かず・きもち・

比べて例えて想像しよう」です。

~しました。は少なめに、見たこと、聞いたこと、話したこと、感じた事などを

多く書いてみましょう!


新年度のホームリスニングがリニューアルされました。

4月より新しい曲、新しいカードが追加される学年もあり、子供たちへの刺激もUPします。

お楽しみに!

幼児期の脳は大人の脳とは違い、聴いているだけでもどんどん吸収できるのです。

この時期を逃すのは非常にもったいないです。

脳の働きを知り、効果的な刺激を与えてあげ、将来に繋げてあげましょう!



新年度のホームリスニングがリニューアルされました。

4月より新しい曲、新しいカードが追加される学年もあり、子供たちへの刺激もUPします。

お楽しみに!

幼児期の脳は大人の脳とは違い、聴いているだけでもどんどん吸収できるのです。

この時期を逃すのは非常にもったいないです。

脳の働きを知り、効果的な刺激を与えてあげ、将来に繋げてあげましょう!


☝上の「折り紙お手紙」は

8年間、通室して下さったMちゃんからの

岡本先生に宛てた手紙です。

満ち溢れた可能性を秘めて

これからの未来に羽ばたいて行ってほしいと思います♡



☝上の「折り紙お手紙」は

8年間、通室して下さったMちゃんからの

岡本先生に宛てた手紙です。

満ち溢れた可能性を秘めて

これからの未来に羽ばたいて行ってほしいと思います♡


 2月3日は節分ですね。

今月最初の英語LB40コースのレッスンで

黒い画用紙を海苔に、色紙を具材、梱包材をすし飯に見立てて

恵方巻を作ってみました!!

みんなで楽しくクルクル巻いてお寿司の出来上がり。

今年の恵方は北北西です。

早く今の状況が良くなるようにお願いしながら

食べようかなと思っています。



 2月3日は節分ですね。

今月最初の英語LB40コースのレッスンで

黒い画用紙を海苔に、色紙を具材、梱包材をすし飯に見立てて

恵方巻を作ってみました!!

みんなで楽しくクルクル巻いてお寿司の出来上がり。

今年の恵方は北北西です。

早く今の状況が良くなるようにお願いしながら

食べようかなと思っています。


明けましておめでとうございます。

新しい1年が始まりました♪

イクウェルチャイルドアカデミー京都伏見教室では

寅に装いを変え、皆様をお出迎えしております。

 

干支はそれぞれ独自の意味を持っており

寅は「成長」や「始まり」を意味しているそうです。

 

昨今の変化の大きさや速さに戸惑うこともありますが

逆に、その大きく速い変化のエネルギーにのり

成長や始まりへと繋げ

より良い1年を過ごしていきたいです♪

 

本年もどうぞ、よろしくお願いいたします。



明けましておめでとうございます。

新しい1年が始まりました♪

イクウェルチャイルドアカデミー京都伏見教室では

寅に装いを変え、皆様をお出迎えしております。

 

干支はそれぞれ独自の意味を持っており

寅は「成長」や「始まり」を意味しているそうです。

 

昨今の変化の大きさや速さに戸惑うこともありますが

逆に、その大きく速い変化のエネルギーにのり

成長や始まりへと繋げ

より良い1年を過ごしていきたいです♪

 

本年もどうぞ、よろしくお願いいたします。


今年はコロナ禍の雰囲気を一掃したい思いを込めて...

0~3歳 シールはり

年少 お絵描きとリング作り

年中 オーナメント作り

年長 親子で星の折り紙作りをして...

みんな力を合わせてBIGなクリスマスツリーを完成させました!

来年も良い年を迎えられますように...

 



今年はコロナ禍の雰囲気を一掃したい思いを込めて...

0~3歳 シールはり

年少 お絵描きとリング作り

年中 オーナメント作り

年長 親子で星の折り紙作りをして...

みんな力を合わせてBIGなクリスマスツリーを完成させました!

来年も良い年を迎えられますように...

 


 2~3歳クラスでは、指先トレーニングで「洗濯ばさみ」を使用します。

たくさんの取り組みの中で子ども達に人気の1つです。

手指をコントロールする大脳の領域は全体の約3割を占めており、指を動かすことで脳の幅広い領域を刺激することができます。

脳の神経細胞は3歳までに6~8割が出来上がる為、この時期に手指を使うか使わないかで大きな差が出てくるのです。

手先が器用な子は知能も高い傾向があるので、一番効果的なこの時期に

たくさん手指を使って楽しく遊ばせてあげましょう!

 



 2~3歳クラスでは、指先トレーニングで「洗濯ばさみ」を使用します。

たくさんの取り組みの中で子ども達に人気の1つです。

手指をコントロールする大脳の領域は全体の約3割を占めており、指を動かすことで脳の幅広い領域を刺激することができます。

脳の神経細胞は3歳までに6~8割が出来上がる為、この時期に手指を使うか使わないかで大きな差が出てくるのです。

手先が器用な子は知能も高い傾向があるので、一番効果的なこの時期に

たくさん手指を使って楽しく遊ばせてあげましょう!

 


イード・アワード2021、幼児教室部門においてEQWELチャイルドアカデミーが【総合満足度第1位】最優秀賞を受賞しました。

EQWELチャイルドアカデミーを選んでくださり、ありがとうございました。

京都伏見教室では、無料体験レッスンを受付中です。

お子様の成長を願い、これからお教室をお考えの皆様、ぜひこの機会に一度体験レッスンを受けていただくことをおすすめします。

10月・11月はオータムキャンペーンも実施しております。

詳しくは、京都六地蔵教室(0774)33-3614、もしくは京都伏見教室(075)612-1835までお問合せください。



イード・アワード2021、幼児教室部門においてEQWELチャイルドアカデミーが【総合満足度第1位】最優秀賞を受賞しました。

EQWELチャイルドアカデミーを選んでくださり、ありがとうございました。

京都伏見教室では、無料体験レッスンを受付中です。

お子様の成長を願い、これからお教室をお考えの皆様、ぜひこの機会に一度体験レッスンを受けていただくことをおすすめします。

10月・11月はオータムキャンペーンも実施しております。

詳しくは、京都六地蔵教室(0774)33-3614、もしくは京都伏見教室(075)612-1835までお問合せください。


新しい絵本が届きました♡

絵本が届くと何故だか幸せな気分になりますね!

読み聞かせを通して親子が親密になった時

脳内では神経伝達物質の一つ

「幸せホルモン・癒しホルモン」と呼ばれる

「オキシトシン」が分泌され…

幸せな気分になったり、ストレスを緩和させたりする

効果があるそうです。

お忙しい育児の中、お父様も、お母様も

絵本やお子様から

癒しのエネルギーを頂きましょう♡



新しい絵本が届きました♡

絵本が届くと何故だか幸せな気分になりますね!

読み聞かせを通して親子が親密になった時

脳内では神経伝達物質の一つ

「幸せホルモン・癒しホルモン」と呼ばれる

「オキシトシン」が分泌され…

幸せな気分になったり、ストレスを緩和させたりする

効果があるそうです。

お忙しい育児の中、お父様も、お母様も

絵本やお子様から

癒しのエネルギーを頂きましょう♡


今、オリンピックの真っ最中ですね。

今回のオリンピックに関しては、

賛否両論ありますが、

日々アスリート達の活躍を見ていると、

感動して元気がもらえます。

 先日、年長さんのお母様が、オリンピックの

開会式をテレビで見ていて、

国旗が映ると、国名や首都を

瞬時に口にするのを見て、びっくりしました!!

とおっしゃっていました。

 年長さんでは世界の国名と首都の取り組みがあり、

歌を歌いながら覚えていきます。

今月はヨーロッパ州です。

 オリンピックを見ながら、親子で国名や首都を

当てるようなゲームをしても

楽しいかもしれませんね。

私はこどもたちに、完敗しそうですが・・・



今、オリンピックの真っ最中ですね。

今回のオリンピックに関しては、

賛否両論ありますが、

日々アスリート達の活躍を見ていると、

感動して元気がもらえます。

 先日、年長さんのお母様が、オリンピックの

開会式をテレビで見ていて、

国旗が映ると、国名や首都を

瞬時に口にするのを見て、びっくりしました!!

とおっしゃっていました。

 年長さんでは世界の国名と首都の取り組みがあり、

歌を歌いながら覚えていきます。

今月はヨーロッパ州です。

 オリンピックを見ながら、親子で国名や首都を

当てるようなゲームをしても

楽しいかもしれませんね。

私はこどもたちに、完敗しそうですが・・・


背伸びをしたり、つま先立ちになる動きは

体幹や脚力のトレーニングになります。

背伸びをしてぎりぎり届く高さの壁にフルーツなどの絵をはり

集めるゲームをしました。

みんなとても楽しんで取り組んでくれました♪



背伸びをしたり、つま先立ちになる動きは

体幹や脚力のトレーニングになります。

背伸びをしてぎりぎり届く高さの壁にフルーツなどの絵をはり

集めるゲームをしました。

みんなとても楽しんで取り組んでくれました♪


EQWELの英語コースのレッスンに絵本の音読・暗唱があります。

音読・暗唱は「素読」から始まります。「素読」は徐々に「音読」へと変化していきます。

音読とは内容を理解しながら声に出して読むことです。

「素読」と「音読」の違いは意味を理解するかしないか、ということです。

後に「音読」に繋げるためには、先にたくさんの「素読」が必要です。

英語の文章を次々素読することで、言葉や文章のリズム、規則性が感覚的に身に付きます。

素読は言葉を体に染み込ませるため、言語感覚を養うのに最適です。

EQWELオリジナル絵本「EnglishReadersシリーズ」はチャレンジしやすい絵本から、

中高生や大人も役に立つものまで英語レベルを幅広く散りばめてあるので、

素読・音読におススメです!



EQWELの英語コースのレッスンに絵本の音読・暗唱があります。

音読・暗唱は「素読」から始まります。「素読」は徐々に「音読」へと変化していきます。

音読とは内容を理解しながら声に出して読むことです。

「素読」と「音読」の違いは意味を理解するかしないか、ということです。

後に「音読」に繋げるためには、先にたくさんの「素読」が必要です。

英語の文章を次々素読することで、言葉や文章のリズム、規則性が感覚的に身に付きます。

素読は言葉を体に染み込ませるため、言語感覚を養うのに最適です。

EQWELオリジナル絵本「EnglishReadersシリーズ」はチャレンジしやすい絵本から、

中高生や大人も役に立つものまで英語レベルを幅広く散りばめてあるので、

素読・音読におススメです!


5月に入り、本来ならゴールデンウィークを旅行や外出で楽しめるはずが、昨年よりのコロナ禍で、大人も子どもも不便を感じる生活となっていますね。この時代をどう捉えるかは個々の心の持ち方に委ねられています。大人は今までの生活を知っているから、不便、窮屈と感じますが、これから生まれる子ども達は、それが当たり前になっていくのかもしれません。親の価値観と子どもの価値観は同じなのかと考えたとき、=では繋げられないかもしれませんね。これからは親もたくさん学び、幸せにならなければなりません。EQWELでは親の幸せも考えています。なぜなら、親の幸せが子どもの幸せにかかってくるからです。子どもたちの将来を考えるなら、まずは親の幸せな生き方をみせてあげましょう!



5月に入り、本来ならゴールデンウィークを旅行や外出で楽しめるはずが、昨年よりのコロナ禍で、大人も子どもも不便を感じる生活となっていますね。この時代をどう捉えるかは個々の心の持ち方に委ねられています。大人は今までの生活を知っているから、不便、窮屈と感じますが、これから生まれる子ども達は、それが当たり前になっていくのかもしれません。親の価値観と子どもの価値観は同じなのかと考えたとき、=では繋げられないかもしれませんね。これからは親もたくさん学び、幸せにならなければなりません。EQWELでは親の幸せも考えています。なぜなら、親の幸せが子どもの幸せにかかってくるからです。子どもたちの将来を考えるなら、まずは親の幸せな生き方をみせてあげましょう!


京都伏見教室では、幼児の頃から「ようじの暗唱」や「俳句」など様々な暗唱に取り組んでいます。

小学生コースでは、さらに質の高い記憶回路をつくるために、高速の暗唱にチャレンジします。

ステップ1は「漢詩・漢文」、ステップ2は「近代文学」、ステップ3は「古典文学」にチャレンジします。

それぞれの課題に設定された時間内に言い切れたら合格です。

昨年度もたくさんの子ども達が挑戦して達成しました。

今年度も子ども達の頑張る姿を応援したいと思っています。

レッスンは4月5日(月)からスタートします。

笑顔いっぱいの子ども達にお会いできるのを心待ちにしています。



京都伏見教室では、幼児の頃から「ようじの暗唱」や「俳句」など様々な暗唱に取り組んでいます。

小学生コースでは、さらに質の高い記憶回路をつくるために、高速の暗唱にチャレンジします。

ステップ1は「漢詩・漢文」、ステップ2は「近代文学」、ステップ3は「古典文学」にチャレンジします。

それぞれの課題に設定された時間内に言い切れたら合格です。

昨年度もたくさんの子ども達が挑戦して達成しました。

今年度も子ども達の頑張る姿を応援したいと思っています。

レッスンは4月5日(月)からスタートします。

笑顔いっぱいの子ども達にお会いできるのを心待ちにしています。


 あっと言う間にお正月も過ぎ、今日から2月です。

2月の行事と言えば、節分ですね。

節分は英語でBean Scattring Ceremonyと言います。

今年の節分は2月2日。節分って3日じゃないの?と思われた方も

いらっしゃると思います。私もそのうちの1人でした。

調べてみると、立春の前日が節分。今年の立春が2月3日なので、

今年は2日が節分になるそうです。

1年を24節気に当てはめていこうとすると、少しずづ誤差が出てくるので、

それを調整する為だとか。

ちなみに節分が2日になるのは、明治30年以来、124年ぶりだそうです。

 

英語クラスのLB40コースでも、豆まきをします。

”Goblins out! Happiness in!" (鬼は外、福は内)とみんなでコロナや

厄を追い払いたいと思います。



 あっと言う間にお正月も過ぎ、今日から2月です。

2月の行事と言えば、節分ですね。

節分は英語でBean Scattring Ceremonyと言います。

今年の節分は2月2日。節分って3日じゃないの?と思われた方も

いらっしゃると思います。私もそのうちの1人でした。

調べてみると、立春の前日が節分。今年の立春が2月3日なので、

今年は2日が節分になるそうです。

1年を24節気に当てはめていこうとすると、少しずづ誤差が出てくるので、

それを調整する為だとか。

ちなみに節分が2日になるのは、明治30年以来、124年ぶりだそうです。

 

英語クラスのLB40コースでも、豆まきをします。

”Goblins out! Happiness in!" (鬼は外、福は内)とみんなでコロナや

厄を追い払いたいと思います。


明けましておめでとうございます。

新しい1年の始まりです。

イクウェルチャイルドアカデミー京都伏見教室では

牛に装いを変え、皆様をお出迎えしております。

 

本年も当教室にて、一緒に楽しく笑顔でレッスンをいたしましょう♪

 

笑顔は心も体も頭もリラックスさせほぐす事が出来ます。

リラックスしている時、1番吸収力が高く

最高のパフォーマンスを発揮できると言われています。

 

真剣な時、一生懸命な時ほど力が入ってしまうものですが

一度深呼吸をし、笑顔でリラックスして

最高の自分を表現していきたいですね。

 

本年もどうぞ、宜しくお願いいたします。



明けましておめでとうございます。

新しい1年の始まりです。

イクウェルチャイルドアカデミー京都伏見教室では

牛に装いを変え、皆様をお出迎えしております。

 

本年も当教室にて、一緒に楽しく笑顔でレッスンをいたしましょう♪

 

笑顔は心も体も頭もリラックスさせほぐす事が出来ます。

リラックスしている時、1番吸収力が高く

最高のパフォーマンスを発揮できると言われています。

 

真剣な時、一生懸命な時ほど力が入ってしまうものですが

一度深呼吸をし、笑顔でリラックスして

最高の自分を表現していきたいですね。

 

本年もどうぞ、宜しくお願いいたします。


「Jingle Bell」に「We wish you a Merry Christmas」クリスマスソングを耳にする季節になりましたね。レッスンでもマザーグースの曲を中心に、いろいろな英語の歌を楽しんでいます。

日本語英語に関わらず、子供たちは歌が大好きです。子供たちにとって特に英語の歌は、日本語にない音を聴いたり、自分でその音を真似て歌を歌ったりする楽しみがあるのだと思います。

英語の歌を歌うことで、英語のリズムに慣れたり、英語の発語を促したりすることができます。歌を通して文化に触れることができるのも大きなメリットです。

ぜひご家族で英語の歌を楽しんでみて下さい。



「Jingle Bell」に「We wish you a Merry Christmas」クリスマスソングを耳にする季節になりましたね。レッスンでもマザーグースの曲を中心に、いろいろな英語の歌を楽しんでいます。

日本語英語に関わらず、子供たちは歌が大好きです。子供たちにとって特に英語の歌は、日本語にない音を聴いたり、自分でその音を真似て歌を歌ったりする楽しみがあるのだと思います。

英語の歌を歌うことで、英語のリズムに慣れたり、英語の発語を促したりすることができます。歌を通して文化に触れることができるのも大きなメリットです。

ぜひご家族で英語の歌を楽しんでみて下さい。


 教室に0歳児、1歳児のお友達が増えてきました!

 幼児の取り組みは繰り返しが大切です。特に小さな間は段階を踏みながら同じ取り組みが何度も出てきます。でも、子ども達はすぐに吸収し飽きてしまいます。なので手を変え品を変え対応する必要があります。教材もいろいろなものを準備してはいますが、限界があります。そこで教材を組み合わせて活用します。冷蔵庫にあるもので何を作ろうかと考えるのと同じです。

 お子様がおもちゃを広げて遊んでいる時、次の物を出すなら今出している物を片付けてからにしなさいと言われる方も多いと思います。でも、いろんな物を組み合わせて遊びを考え出す力こそがイメージ力や創造力を育てます。思い切り遊んだ後にそれぞれのおもちゃを分別しながら片付ける事も学びです。今日からはおもちゃに埋もれているお子様に輝く未来を感じて下さい!



 教室に0歳児、1歳児のお友達が増えてきました!

 幼児の取り組みは繰り返しが大切です。特に小さな間は段階を踏みながら同じ取り組みが何度も出てきます。でも、子ども達はすぐに吸収し飽きてしまいます。なので手を変え品を変え対応する必要があります。教材もいろいろなものを準備してはいますが、限界があります。そこで教材を組み合わせて活用します。冷蔵庫にあるもので何を作ろうかと考えるのと同じです。

 お子様がおもちゃを広げて遊んでいる時、次の物を出すなら今出している物を片付けてからにしなさいと言われる方も多いと思います。でも、いろんな物を組み合わせて遊びを考え出す力こそがイメージ力や創造力を育てます。思い切り遊んだ後にそれぞれのおもちゃを分別しながら片付ける事も学びです。今日からはおもちゃに埋もれているお子様に輝く未来を感じて下さい!


今回は園であったことを素敵な絵日記に書いてくれたお友達Rちゃんです。

絵を描く、感じた事を表現化するには、まず本人の中にリアル体験が必要なこと

その感じた事、思いを文章化するには語彙力が必要なこと

また、幼児期から鉛筆を持つことに慣れておくと、スムーズにペンが走りますね!



今回は園であったことを素敵な絵日記に書いてくれたお友達Rちゃんです。

絵を描く、感じた事を表現化するには、まず本人の中にリアル体験が必要なこと

その感じた事、思いを文章化するには語彙力が必要なこと

また、幼児期から鉛筆を持つことに慣れておくと、スムーズにペンが走りますね!


小学生の英語コース、SJBコースではEnglish Karutaの取り組みがあります。

毎週5つの英語の文章と絵をマッチングしながら学んでいきます。

カルタは全部で36枚。

子どもたちの好きな取り組みで、みんなで輪になってカルタ取りをします。

中にはちょっと難しい文章もありますが、何回も聞いていると自然と

覚えていくようです。

遊びながら色々な文章に触れていって欲しいなと思います。



小学生の英語コース、SJBコースではEnglish Karutaの取り組みがあります。

毎週5つの英語の文章と絵をマッチングしながら学んでいきます。

カルタは全部で36枚。

子どもたちの好きな取り組みで、みんなで輪になってカルタ取りをします。

中にはちょっと難しい文章もありますが、何回も聞いていると自然と

覚えていくようです。

遊びながら色々な文章に触れていって欲しいなと思います。


2020年、小学校で英語が教科として導入されました。

3,4年生では聞く話すがメインの外国語活動が年間35コマ、5,6年生では4聞く話すに加え読み書きも行う、年間70コマを教科として、中学校では2021年から、高校では2020年からオールイングリッシュの授業を行うそうです。

そこで今日はEQWELの小学生英語コースの内容を少しご紹介いたします。

トランスレーションフレーズ

これは子供たちが学校や家庭の中で身近に使えるフレーズを集めたものです。ご家庭でCDに合わせてテキストの文字を追いながら英語のフレーズを声に出し暗唱を目指します。そこから「読める」ように練習します。CDの音声とテンポに合わせて発声することで、イントネーションやリンキングが身に付きます。少しずつレベルアップさせながら1年間に192フレーズを学びます。



2020年、小学校で英語が教科として導入されました。

3,4年生では聞く話すがメインの外国語活動が年間35コマ、5,6年生では4聞く話すに加え読み書きも行う、年間70コマを教科として、中学校では2021年から、高校では2020年からオールイングリッシュの授業を行うそうです。

そこで今日はEQWELの小学生英語コースの内容を少しご紹介いたします。

トランスレーションフレーズ

これは子供たちが学校や家庭の中で身近に使えるフレーズを集めたものです。ご家庭でCDに合わせてテキストの文字を追いながら英語のフレーズを声に出し暗唱を目指します。そこから「読める」ように練習します。CDの音声とテンポに合わせて発声することで、イントネーションやリンキングが身に付きます。少しずつレベルアップさせながら1年間に192フレーズを学びます。


新型コロナウイルス感染拡大防止のため4月、5月とお休みになっておりましたが、6月より再開になります。
通室者の方はもちろん、4月入室予定だった方、体験予約いただいてた方々には長い間お待ちいただき申し訳ございませんでした。

感染予防の為にもこれまで以上に気をつけて環境を整えておりますので、安心してお越し下さいませ。

お会いするのを楽しみにしております。



新型コロナウイルス感染拡大防止のため4月、5月とお休みになっておりましたが、6月より再開になります。
通室者の方はもちろん、4月入室予定だった方、体験予約いただいてた方々には長い間お待ちいただき申し訳ございませんでした。

感染予防の為にもこれまで以上に気をつけて環境を整えておりますので、安心してお越し下さいませ。

お会いするのを楽しみにしております。


新型コロナウイルス対策として、当教室では

2月から独自にエアバスターを導入し、

オゾンの力によって空間及び机や壁に

付着したウイルスを除菌しております。

新型コロナウイルスの除菌にもオゾンは

有効であるとされています。

エアバスターについては以下のリンクををクリックして下さい。

https://maidonanews.jp/article/13159229

https://www.alsok.co.jp/corporate/ozone_sterilization_and_deodorization/

https://www.alsok.co.jp/corporate/recommend/ozone-sanitization.html



新型コロナウイルス対策として、当教室では

2月から独自にエアバスターを導入し、

オゾンの力によって空間及び机や壁に

付着したウイルスを除菌しております。

新型コロナウイルスの除菌にもオゾンは

有効であるとされています。

エアバスターについては以下のリンクををクリックして下さい。

https://maidonanews.jp/article/13159229

https://www.alsok.co.jp/corporate/ozone_sterilization_and_deodorization/

https://www.alsok.co.jp/corporate/recommend/ozone-sanitization.html


現在年長さんのMちゃん。

「ようじの暗唱」を一度終え、2回目の今は速唱にチャレンジ中!!

どのページを開いても、速唱してくれています。

日々、パパと暗唱の猛特訓。

暗唱の練習をしない日は、今まで一度も無かったそうです。

あともう少しで速唱も終了。よく頑張ったね、Mちゃん!!



現在年長さんのMちゃん。

「ようじの暗唱」を一度終え、2回目の今は速唱にチャレンジ中!!

どのページを開いても、速唱してくれています。

日々、パパと暗唱の猛特訓。

暗唱の練習をしない日は、今まで一度も無かったそうです。

あともう少しで速唱も終了。よく頑張ったね、Mちゃん!!


あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

さて今日は、1歳児のお友達と鉄棒を使ってぶら下がり遊びをしてみました。

みんなしっかり握って、上手にぶら下がれていて、お母様たちもびっくりされていました。

遊びをとおして、握力や胸筋、体幹の力をつけることができます。

ぜひ小さいうちからぶら下がり遊びを取り入れてみて下さい。



あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

さて今日は、1歳児のお友達と鉄棒を使ってぶら下がり遊びをしてみました。

みんなしっかり握って、上手にぶら下がれていて、お母様たちもびっくりされていました。

遊びをとおして、握力や胸筋、体幹の力をつけることができます。

ぜひ小さいうちからぶら下がり遊びを取り入れてみて下さい。


胎教から通わせて頂いています。

毎日様々な事をお腹の赤ちゃんに語りかけていましたが、”いつもニコニコ

笑顔でいてね”という事は必ず伝えてきました。実際に生まれた時から本当に

いつもニコニコしてくれていて、笑顔良しさんね!と褒められます。

1歳になり動きも活発になってきましたが、日々の生活では家事をしながらの

育児で、年少の長男がいる時は、長男が優先になり、なかなか思うように構って

あげられなかったりするのですが、レッスン中はしっかりと次男と 

向き合える事ができ、また日々成長していく時に今どのような働きかけや

取り組みをすれば良いか等を教えて頂けるのでとても勉強になります。

子育ての様々な知識や刺激を与えて頂けるだけでなく、時には

不安な事への相談にのって頂き、一緒に子供の成長を見守って頂ける先生が

いて下さるのは心強いものです。

これからも親子で楽しく学ばせていただきたいと思っています。



胎教から通わせて頂いています。

毎日様々な事をお腹の赤ちゃんに語りかけていましたが、”いつもニコニコ

笑顔でいてね”という事は必ず伝えてきました。実際に生まれた時から本当に

いつもニコニコしてくれていて、笑顔良しさんね!と褒められます。

1歳になり動きも活発になってきましたが、日々の生活では家事をしながらの

育児で、年少の長男がいる時は、長男が優先になり、なかなか思うように構って

あげられなかったりするのですが、レッスン中はしっかりと次男と 

向き合える事ができ、また日々成長していく時に今どのような働きかけや

取り組みをすれば良いか等を教えて頂けるのでとても勉強になります。

子育ての様々な知識や刺激を与えて頂けるだけでなく、時には

不安な事への相談にのって頂き、一緒に子供の成長を見守って頂ける先生が

いて下さるのは心強いものです。

これからも親子で楽しく学ばせていただきたいと思っています。


 今月のLB40のレッスンでは、Positions:near and far  

の取り組みをしました。

女の子がクマに近づくとnear、遠ざかるとfarと言いながら

インプットしていきます。

みんな楽しそうに、near!! far!!と言いながら女の子をクマに近づけたり、

離したりしていました。

動きが加わるとわかりやすいようで、みんなすぐに覚えてくれました。



 今月のLB40のレッスンでは、Positions:near and far  

の取り組みをしました。

女の子がクマに近づくとnear、遠ざかるとfarと言いながら

インプットしていきます。

みんな楽しそうに、near!! far!!と言いながら女の子をクマに近づけたり、

離したりしていました。

動きが加わるとわかりやすいようで、みんなすぐに覚えてくれました。


この度、EQWELを退室するにあたり、改めまして、私たち親子の人生に必要不可欠な貴重な学びの時間を9年間ありがとうございました。

昨日、レッスンが終わりビルを出ると、次男が「ビルさんにも、お礼を言おう」と言いだし、一人ビルの前で「ありがとうございました」と深々と頭を下げました。

その姿を見た時、私は心底、親子で岡本先生の人間学を学ぶ事が出来て、本当に良かったなと、思いました。

次男は、普段の生活でも、神さまとワガママ虫の話をしてくれます。

長男が中学受験で悩んでいた時も「お兄ちゃん。神さまの青写真って言うのがあって、お兄ちゃんは、必ず中学、合格する事になってるから大丈夫」と励ましてくれました。

私自身も人間学を学び、自分の為に、何か人の役に立つ事をしようと考えていたところ、不思議なご縁で、あるNPO法人の代表の方に声を掛けて頂き、ボランティアで宇治のまちづくりのお手伝いをしています。

人間学を学ぶ前の、私なら、尻込みして逃げ出していただろうボランティアも、自らに与えられた使命だからとお受けすれば、するだけ、自らの心が清々しく、自分自身の自信にも繋がっています。

岡本先生の人間学を根っこに、息子たち、私たち家族がこれからどのように成長して行くのか、私自身も楽しみにしながら、今、目の前に与えられたものを、良心に従ってコツコツと、やり遂げていきたいと思います。

本当に、ありがとうございました。

これからもEQWEL京都六地蔵、京都伏見教室の、ますますのご発展をお祈りしております。

 



この度、EQWELを退室するにあたり、改めまして、私たち親子の人生に必要不可欠な貴重な学びの時間を9年間ありがとうございました。

昨日、レッスンが終わりビルを出ると、次男が「ビルさんにも、お礼を言おう」と言いだし、一人ビルの前で「ありがとうございました」と深々と頭を下げました。

その姿を見た時、私は心底、親子で岡本先生の人間学を学ぶ事が出来て、本当に良かったなと、思いました。

次男は、普段の生活でも、神さまとワガママ虫の話をしてくれます。

長男が中学受験で悩んでいた時も「お兄ちゃん。神さまの青写真って言うのがあって、お兄ちゃんは、必ず中学、合格する事になってるから大丈夫」と励ましてくれました。

私自身も人間学を学び、自分の為に、何か人の役に立つ事をしようと考えていたところ、不思議なご縁で、あるNPO法人の代表の方に声を掛けて頂き、ボランティアで宇治のまちづくりのお手伝いをしています。

人間学を学ぶ前の、私なら、尻込みして逃げ出していただろうボランティアも、自らに与えられた使命だからとお受けすれば、するだけ、自らの心が清々しく、自分自身の自信にも繋がっています。

岡本先生の人間学を根っこに、息子たち、私たち家族がこれからどのように成長して行くのか、私自身も楽しみにしながら、今、目の前に与えられたものを、良心に従ってコツコツと、やり遂げていきたいと思います。

本当に、ありがとうございました。

これからもEQWEL京都六地蔵、京都伏見教室の、ますますのご発展をお祈りしております。

 


お盆休みも終わり外出もひと段落したものの、残りの夏休み、これから何をして過ごそうかとお考えの方もいらしゃるのではないでしょうか?ぜひ、お子様とお料理やお菓子作りをして下さい!レッスンでは「ハンバーグの作り方」を歌とカードで見ました。

料理は五感で作ります。脳にとっても良い刺激になります。

どんな感じで仕上げるかイメージすることで、創造力と感性を育てます。

効率よく作業するために、何を優先するか手順や段取りも考えなくてはなりません。

量を測ったり、等分に切ったりと学習効果もたっぷり含まれます。

お母さんがどのようにしているか、観察も必要です。

自分が作ったものを、誰かが喜んで食べてくれる達成感!

使った道具の後始末も大切ですね。

料理作りには、子供が成長できるエッセンスがた~くさん詰まっています。

料理の数だけ思い出も増えていくのでしょうね。

 

 



お盆休みも終わり外出もひと段落したものの、残りの夏休み、これから何をして過ごそうかとお考えの方もいらしゃるのではないでしょうか?ぜひ、お子様とお料理やお菓子作りをして下さい!レッスンでは「ハンバーグの作り方」を歌とカードで見ました。

料理は五感で作ります。脳にとっても良い刺激になります。

どんな感じで仕上げるかイメージすることで、創造力と感性を育てます。

効率よく作業するために、何を優先するか手順や段取りも考えなくてはなりません。

量を測ったり、等分に切ったりと学習効果もたっぷり含まれます。

お母さんがどのようにしているか、観察も必要です。

自分が作ったものを、誰かが喜んで食べてくれる達成感!

使った道具の後始末も大切ですね。

料理作りには、子供が成長できるエッセンスがた~くさん詰まっています。

料理の数だけ思い出も増えていくのでしょうね。

 

 


LB40(英語コース)に通室されているSちゃん(1.5歳)のお母様より

 

Q.EQWELに通い始められたきっかけは?

A.講師をしていて、よいと思っていた。レッスン内容のバランスがよいと思います。

 

Q.通わせて良かったと思うことは?

A.しっかりと子供と向き合う時間をとることができている。

 普段の生活では気付かなかった子供の成長を、レッスンに来ることで見ることができるのでよい。

 先生からのお話(家庭での取り組み方等)を聞くことで、再確認して実行しやすくなります。



LB40(英語コース)に通室されているSちゃん(1.5歳)のお母様より

 

Q.EQWELに通い始められたきっかけは?

A.講師をしていて、よいと思っていた。レッスン内容のバランスがよいと思います。

 

Q.通わせて良かったと思うことは?

A.しっかりと子供と向き合う時間をとることができている。

 普段の生活では気付かなかった子供の成長を、レッスンに来ることで見ることができるのでよい。

 先生からのお話(家庭での取り組み方等)を聞くことで、再確認して実行しやすくなります。


 7月4日、Fourth of July

この日はアメリカではIndependence Day =独立記念日です。

アメリカが1776年にイギリスから独立する「独立宣言」を採択した日です。

この日は人々はバーベキューやピクニックをしたりします。

普段は禁止されている花火が上がるので、この日を楽しみにしている人達もいます。

 日本では馴染みの薄い日ですが、アメリカ国民にとっては最大の祝日の1つです。

諸外国の文化や習わしを知るのも楽しいかと思います。

これからもまた色々、お伝えしていきます。

 



 7月4日、Fourth of July

この日はアメリカではIndependence Day =独立記念日です。

アメリカが1776年にイギリスから独立する「独立宣言」を採択した日です。

この日は人々はバーベキューやピクニックをしたりします。

普段は禁止されている花火が上がるので、この日を楽しみにしている人達もいます。

 日本では馴染みの薄い日ですが、アメリカ国民にとっては最大の祝日の1つです。

諸外国の文化や習わしを知るのも楽しいかと思います。

これからもまた色々、お伝えしていきます。

 


千載一遇の出会いの中に子供の未来があるとしたら...

この一時に、出来た!出来ないの結果に捉われることは残念なことです。

子供の集中力は年齢+1分ですので、レッスンはリズムとテンポが特徴的です。

取り組みを刺激と捉え、子供が何に夢中になっているか?を探し出すことが

子供の可能性を引き出すことに繋がります。

取り組みは結果に捉われるのではなく、一種コミュニケーションのツールと考えて

お子様との関係をより深いものにして頂くことが願いです。

 



千載一遇の出会いの中に子供の未来があるとしたら...

この一時に、出来た!出来ないの結果に捉われることは残念なことです。

子供の集中力は年齢+1分ですので、レッスンはリズムとテンポが特徴的です。

取り組みを刺激と捉え、子供が何に夢中になっているか?を探し出すことが

子供の可能性を引き出すことに繋がります。

取り組みは結果に捉われるのではなく、一種コミュニケーションのツールと考えて

お子様との関係をより深いものにして頂くことが願いです。

 


1.与える喜び 2.生きる喜び 3.知る喜び 4.学ぶ喜び 5.好き!を見つける喜び

頭文字を取って「あいします」と覚えてください。

これら5つの喜びをたくさん知っている子どもは、いつも楽しくて幸福感が高いものです。

子どもに与える為には、保護者自身もこれらの喜びを知ろうとすること、子どもと一緒に実際に味わうことが大切です。



1.与える喜び 2.生きる喜び 3.知る喜び 4.学ぶ喜び 5.好き!を見つける喜び

頭文字を取って「あいします」と覚えてください。

これら5つの喜びをたくさん知っている子どもは、いつも楽しくて幸福感が高いものです。

子どもに与える為には、保護者自身もこれらの喜びを知ろうとすること、子どもと一緒に実際に味わうことが大切です。


 令和元年の日付けマグネットが届きました。気分も新たに新時代をスタートさせたいですね。

今回の元号は、初めて日本の古典からの引用であったり、「令」という字も元号で初めて使用されるものであったりと、今までの観念を打ち破り新たな一歩を踏み出そうとしているかのようです。

教室もEQWELに変わり1年が過ぎました。今まで大切にしてきたものはそのままに、その上にこれからの時代に必要なものを積み重ねて、子供達を応援していきたいと思います。             

 



 令和元年の日付けマグネットが届きました。気分も新たに新時代をスタートさせたいですね。

今回の元号は、初めて日本の古典からの引用であったり、「令」という字も元号で初めて使用されるものであったりと、今までの観念を打ち破り新たな一歩を踏み出そうとしているかのようです。

教室もEQWELに変わり1年が過ぎました。今まで大切にしてきたものはそのままに、その上にこれからの時代に必要なものを積み重ねて、子供達を応援していきたいと思います。             

 


EQWELチャイルドアカデミーでは0ヶ月~5ヶ月の赤ちゃんに、それぞれの月齢にあった働きかけをするハッピーベビーコースをもうけています。体と心と脳をバランスよく発達させることを目的に、感覚機能や運動機能、お父さん、お母さん等身近にいる人との関わりを通して環境による心の発達をうながしたりします。

一つ一つの取り組みは、かわいいお子さまが将来にわたって思い通りの人生を歩むための基礎的となる部分を発達させる大切なことばかりです。月1回のレッスンではありますが、興味深い内容が盛り沢山です!



EQWELチャイルドアカデミーでは0ヶ月~5ヶ月の赤ちゃんに、それぞれの月齢にあった働きかけをするハッピーベビーコースをもうけています。体と心と脳をバランスよく発達させることを目的に、感覚機能や運動機能、お父さん、お母さん等身近にいる人との関わりを通して環境による心の発達をうながしたりします。

一つ一つの取り組みは、かわいいお子さまが将来にわたって思い通りの人生を歩むための基礎的となる部分を発達させる大切なことばかりです。月1回のレッスンではありますが、興味深い内容が盛り沢山です!


 Easterとはイエス・キリストの復活を祝うお祝いするイベントです。

キリストが復活したのが日曜日だったそうで、イースターの日にちは春分の日以降、最初の満月から数えて最初の日曜日と決められています。今年は4月21日です。

イースターではキリスト教において生命の誕生を意味するたまごと、子どもを沢山産むウサギも繁栄の象徴なのでシンボルとして使われています。

たまごを色付けした「イースターエッグ」で隠したたまごを探すエッグハントをしたり、スプーンに乗せたたまごを落とさないように一番早くゴールまでたどり着くのを競うエッグレースなどの遊びをします。毎年レッスンでもエッグハントをすると、みんな、夢中でたまごを探してくれます。

今年もみんな、お楽しみに!!



 Easterとはイエス・キリストの復活を祝うお祝いするイベントです。

キリストが復活したのが日曜日だったそうで、イースターの日にちは春分の日以降、最初の満月から数えて最初の日曜日と決められています。今年は4月21日です。

イースターではキリスト教において生命の誕生を意味するたまごと、子どもを沢山産むウサギも繁栄の象徴なのでシンボルとして使われています。

たまごを色付けした「イースターエッグ」で隠したたまごを探すエッグハントをしたり、スプーンに乗せたたまごを落とさないように一番早くゴールまでたどり着くのを競うエッグレースなどの遊びをします。毎年レッスンでもエッグハントをすると、みんな、夢中でたまごを探してくれます。

今年もみんな、お楽しみに!!


あけましておめでとうございます

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます

イノシシと言って思い浮かぶ言葉は「猪突猛進」、一つの目的に向かってまっしぐら…

イノシシの運動能力は、ある雑誌によると一方方向に直進するイメージとは反対に、急停止・急発進・方向転換もでき、以外にもオールマイティーな部分もある。また、時速45kmの速さで走ったり、停止した状態から1mを飛び越えられるという。力に於いては、鼻先で70kgの物を持ち上げられることができるそうです。

そんなイノシシもアニメ映画「もののけ姫」で印象に残っている人も多いのではないでしょうか?最近では身近な存在となり田や畑に被害をもたらし悩みの種となり、人とイノシシの仁義なき戦いが現実問題となっています。地球上にはまだまだ問題が山ほどある現状…「やっかい」と感じる者との「共存・共生・共栄」これこそがまさに「もののけ姫」が問いかけていた命題なのかもしれません。



あけましておめでとうございます

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます

イノシシと言って思い浮かぶ言葉は「猪突猛進」、一つの目的に向かってまっしぐら…

イノシシの運動能力は、ある雑誌によると一方方向に直進するイメージとは反対に、急停止・急発進・方向転換もでき、以外にもオールマイティーな部分もある。また、時速45kmの速さで走ったり、停止した状態から1mを飛び越えられるという。力に於いては、鼻先で70kgの物を持ち上げられることができるそうです。

そんなイノシシもアニメ映画「もののけ姫」で印象に残っている人も多いのではないでしょうか?最近では身近な存在となり田や畑に被害をもたらし悩みの種となり、人とイノシシの仁義なき戦いが現実問題となっています。地球上にはまだまだ問題が山ほどある現状…「やっかい」と感じる者との「共存・共生・共栄」これこそがまさに「もののけ姫」が問いかけていた命題なのかもしれません。


 今週のLB40のレッスンでは紙皿でSnowmanを作成しました。

飾りをつけたり、帽子をかぶせたり、シールを貼ったり、

みんなで楽しく作りました。

とっても素敵なSnowmanが出来たね!!

 

 

 



 今週のLB40のレッスンでは紙皿でSnowmanを作成しました。

飾りをつけたり、帽子をかぶせたり、シールを貼ったり、

みんなで楽しく作りました。

とっても素敵なSnowmanが出来たね!!

 

 

 


今月は、幼児コースに通われている保護者様にお声をかけさせていただいて、個人面談を実施しています。

普段から「心配事は心に溜めずに、いつでも講師に相談してくださいね。」とお伝えしておりますが、通室してくださっている皆様おひとりずつとお話しする機会を設けることで、教室では見ることの出来ないご家庭でのお子様の様子など教えていただけるので、とても嬉しいです。

良いことばかりではなく、心配事も一緒に共有したいと思っています。

これからも保護者の方々や子供達が気持ちよく通っていただけるよう、日々精進してまいります。



今月は、幼児コースに通われている保護者様にお声をかけさせていただいて、個人面談を実施しています。

普段から「心配事は心に溜めずに、いつでも講師に相談してくださいね。」とお伝えしておりますが、通室してくださっている皆様おひとりずつとお話しする機会を設けることで、教室では見ることの出来ないご家庭でのお子様の様子など教えていただけるので、とても嬉しいです。

良いことばかりではなく、心配事も一緒に共有したいと思っています。

これからも保護者の方々や子供達が気持ちよく通っていただけるよう、日々精進してまいります。


 レッスンでかんたんえほんを読み出して、次々に暗唱できるお子様が増えてきました!

最年少クラスのMちゃんも毎週発表してくれています。

時には感情を込めながら、声色を変えながら・・・

そして、言えた後にはにっこりと笑ってくれるのがとても可愛いです。

合格シールもいっぱいになってきたね。

暗唱は、子供達の能力を実感できる取り組みの一つですが、将来役に立つ質のよい

記憶の回路を作るための大切な取り組みでもあります。

そして子供達が「できた!」「できるんだ!」と達成感を自信に変える瞬間でもあるのです。

言わせることが目的ではありません。

くりかえし読んであげることで「勝手におぼえちゃった!」となるように、

親子で絵本読みの時間を楽しんで下さいね。

                                     



 レッスンでかんたんえほんを読み出して、次々に暗唱できるお子様が増えてきました!

最年少クラスのMちゃんも毎週発表してくれています。

時には感情を込めながら、声色を変えながら・・・

そして、言えた後にはにっこりと笑ってくれるのがとても可愛いです。

合格シールもいっぱいになってきたね。

暗唱は、子供達の能力を実感できる取り組みの一つですが、将来役に立つ質のよい

記憶の回路を作るための大切な取り組みでもあります。

そして子供達が「できた!」「できるんだ!」と達成感を自信に変える瞬間でもあるのです。

言わせることが目的ではありません。

くりかえし読んであげることで「勝手におぼえちゃった!」となるように、

親子で絵本読みの時間を楽しんで下さいね。

                                     


10月はHalloween月間でビンゴゲームやジャック・オー・ランタンを

色画用紙で製作したりしました。

最終週にはみんな、様々な仮装をしてレッスンを受けてくれました。

お姫様や魔女、妖精、ジャック・オー・ランタン、悪魔や魔法使いにマリオなど、

みんな本当に可愛かったです。

 

 



10月はHalloween月間でビンゴゲームやジャック・オー・ランタンを

色画用紙で製作したりしました。

最終週にはみんな、様々な仮装をしてレッスンを受けてくれました。

お姫様や魔女、妖精、ジャック・オー・ランタン、悪魔や魔法使いにマリオなど、

みんな本当に可愛かったです。

 

 


第4回 EQWEL English Contestで京都伏見教室のLB40コースに

通ってくれているMちゃんが、「ジャックと豆の木」のStoryA部門で見事

優秀賞を受賞されました!!

今回は短い期間での準備にも関わらず、レッスンの度に発表をしてくれて、日を追うごとに

どんどん上手に暗唱をしてくれるようになっていました。

毎日パパと練習を重ねてくれた、努力の結果だと思います。

Mちゃん、本当におめでとう!!



第4回 EQWEL English Contestで京都伏見教室のLB40コースに

通ってくれているMちゃんが、「ジャックと豆の木」のStoryA部門で見事

優秀賞を受賞されました!!

今回は短い期間での準備にも関わらず、レッスンの度に発表をしてくれて、日を追うごとに

どんどん上手に暗唱をしてくれるようになっていました。

毎日パパと練習を重ねてくれた、努力の結果だと思います。

Mちゃん、本当におめでとう!!


イード・アワード2018幼児教室部門において、EQWELチャイルドアカデミーが最優秀賞を受賞しました。部門賞としましては以下5部門を受賞しました。これで6年連続の受賞となります。

【最優秀賞】 EQWELチャイルドアカデミー

【部門賞】 

*先生がよい幼児教室

*授業がよい幼児教室

*教材がよい幼児教室

*効果がある幼児教室

*授業プログラムが充実している幼児教室

お子様の成長を願い、どのような教育なのか興味がおありの保護者様におかれましては、一度体験レッスンを受けていただくことをおすすめします。日程等詳細に関しましては、京都六地蔵教室(0774)33-3614もしくは、京都伏見教室(075)612-1835までお問い合わせください。



イード・アワード2018幼児教室部門において、EQWELチャイルドアカデミーが最優秀賞を受賞しました。部門賞としましては以下5部門を受賞しました。これで6年連続の受賞となります。

【最優秀賞】 EQWELチャイルドアカデミー

【部門賞】 

*先生がよい幼児教室

*授業がよい幼児教室

*教材がよい幼児教室

*効果がある幼児教室

*授業プログラムが充実している幼児教室

お子様の成長を願い、どのような教育なのか興味がおありの保護者様におかれましては、一度体験レッスンを受けていただくことをおすすめします。日程等詳細に関しましては、京都六地蔵教室(0774)33-3614もしくは、京都伏見教室(075)612-1835までお問い合わせください。


 今週のLB40コースでは、世界地図と国旗を学んでいます。

みんながよく目にする国旗は「アメリカ!!」などと積極的に発言してくれています。

「Where are you from?」 「I’m from Japan!」とみんな上手に

答えてくれました。

いつかどこかに行けるといいね!!



 今週のLB40コースでは、世界地図と国旗を学んでいます。

みんながよく目にする国旗は「アメリカ!!」などと積極的に発言してくれています。

「Where are you from?」 「I’m from Japan!」とみんな上手に

答えてくれました。

いつかどこかに行けるといいね!!


年長になると、ホームリスニングCDでは世界地理の歌が入っていて、

毎月いろんな国の名前と首都を覚えることができます。

地図を指差ししながら歌う姿はとても楽しそうです。

子供達の脳がリラックスして、わくわくしながら歌うと…

きっとまた、あっという間に覚えちゃうのでしょうね。

今月も楽しく歌って覚えましょう。

 

 



年長になると、ホームリスニングCDでは世界地理の歌が入っていて、

毎月いろんな国の名前と首都を覚えることができます。

地図を指差ししながら歌う姿はとても楽しそうです。

子供達の脳がリラックスして、わくわくしながら歌うと…

きっとまた、あっという間に覚えちゃうのでしょうね。

今月も楽しく歌って覚えましょう。

 

 


 SJBコースでは、毎月、リズムに乗せて様々なフレーズを学ぶRhythm Training

というレッスンがあります。

今月は進行形のbe ~ingです。

I’m running. やShe is eating.など単語を入れ替えていくのですが、

初めは戸惑っていても、直ぐにリズムに乗って言える様になっていきます。

ボールをパスしながら言っていくのですが、だんだん早くボールを回せる様になって

いき、みんなの成長を感じます。



 SJBコースでは、毎月、リズムに乗せて様々なフレーズを学ぶRhythm Training

というレッスンがあります。

今月は進行形のbe ~ingです。

I’m running. やShe is eating.など単語を入れ替えていくのですが、

初めは戸惑っていても、直ぐにリズムに乗って言える様になっていきます。

ボールをパスしながら言っていくのですが、だんだん早くボールを回せる様になって

いき、みんなの成長を感じます。


4月にEQWELになり3ヶ月が過ぎました。

お待たせしておりましたチャイルドバッグが届きました!

流行の縦型で色もデザインもなかなかの評判です。

子供達も早速、袋から出して背負っていましたよ。

気に入ってもらえたようで良かったです。

大きなリュックが小さく見えるようになる日まで、なが~いお付き合いになってくれると嬉しいです!



4月にEQWELになり3ヶ月が過ぎました。

お待たせしておりましたチャイルドバッグが届きました!

流行の縦型で色もデザインもなかなかの評判です。

子供達も早速、袋から出して背負っていましたよ。

気に入ってもらえたようで良かったです。

大きなリュックが小さく見えるようになる日まで、なが~いお付き合いになってくれると嬉しいです!


 SJBコースでは毎月95個ほどの英単語を学んでいきます。

絵を見て単語を言ったり、書いたりしています。

繰り返し音読、暗唱をすることで、記憶の質を高めて、

読む力を育てていきます。

みんな日々頑張っていて、去年より読めたり、書けたりする単語が増えて、

成長を感じます。



 SJBコースでは毎月95個ほどの英単語を学んでいきます。

絵を見て単語を言ったり、書いたりしています。

繰り返し音読、暗唱をすることで、記憶の質を高めて、

読む力を育てていきます。

みんな日々頑張っていて、去年より読めたり、書けたりする単語が増えて、

成長を感じます。


6月29日に京都伏見教室、30日に京都六地蔵教室にて、第1回スターターガイダンスを行いました。

たくさんの保護者の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。

今回は、EQWELチャイルドアカデミーで自己肯定感の高いお子様に育てる為におすすめしている

※アタッチメント(愛着理論)

※楽しい子育て8か条 「うまくここちよく」

※子どもに与える5つの喜び 「あいします」

※やり抜く力を育てる3つのポイント

についてお話しさせていただきました。

親子の愛着関係をしっかり築くことが、子どもの自己肯定感を高め、さらに知育へのモチベーションや、知育効果を高めることにつながっていきます。

お母様の笑顔に見守られ、元気いっぱい成長する子ども達をこれからも応援していきたいと思っています。

 



6月29日に京都伏見教室、30日に京都六地蔵教室にて、第1回スターターガイダンスを行いました。

たくさんの保護者の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。

今回は、EQWELチャイルドアカデミーで自己肯定感の高いお子様に育てる為におすすめしている

※アタッチメント(愛着理論)

※楽しい子育て8か条 「うまくここちよく」

※子どもに与える5つの喜び 「あいします」

※やり抜く力を育てる3つのポイント

についてお話しさせていただきました。

親子の愛着関係をしっかり築くことが、子どもの自己肯定感を高め、さらに知育へのモチベーションや、知育効果を高めることにつながっていきます。

お母様の笑顔に見守られ、元気いっぱい成長する子ども達をこれからも応援していきたいと思っています。

 


 先日はFamily Treeの取り組みをしました。

He is a grandfatherや She is a motherと言いながら

家族構成を学びました。

みんな楽しそうにチップ貼りをしていました。

 



 先日はFamily Treeの取り組みをしました。

He is a grandfatherや She is a motherと言いながら

家族構成を学びました。

みんな楽しそうにチップ貼りをしていました。

 


4月より、新しい絵本が仲間入りしました!

0~1歳向けの 「すらすらえほん」

文字になれてきた2歳頃~の 「かんたんえほん」

どちらも子供達が大好きな繰り返しの表現やリズムが楽しく、

早くも暗唱の発表が始まっています!

これからの暗唱の下地作りにもぴったりの絵本です。

お家でもたっぷりと言葉のシャワーを浴びせてあげてくださいね。

 



4月より、新しい絵本が仲間入りしました!

0~1歳向けの 「すらすらえほん」

文字になれてきた2歳頃~の 「かんたんえほん」

どちらも子供達が大好きな繰り返しの表現やリズムが楽しく、

早くも暗唱の発表が始まっています!

これからの暗唱の下地作りにもぴったりの絵本です。

お家でもたっぷりと言葉のシャワーを浴びせてあげてくださいね。

 


 EQWELに名前が変わって1ヶ月半ほど経ちました。

LB40のレッスンでは歌やカードが変わり、

初めは少し戸惑っていた子どもたちも慣れてきて、

今では歌も口ずさんでくれています。

新しい取り組みも入ってくるので、みんな、楽しんでくれたら嬉しいです。



 EQWELに名前が変わって1ヶ月半ほど経ちました。

LB40のレッスンでは歌やカードが変わり、

初めは少し戸惑っていた子どもたちも慣れてきて、

今では歌も口ずさんでくれています。

新しい取り組みも入ってくるので、みんな、楽しんでくれたら嬉しいです。


子どもが「書く」ことに興味を持ち始めたら、プリント学習を大切にしましょう。

子どもにとってのプリントは、ゲーム感覚で楽しいものです。

子どもにプリント学習をさせると脳の資質が高くなり、学力の基礎が築かれます。

0~3歳は入力が大切な時期です。

入力したことを表現させることで、バランスの良い発達につながります。

EQWELチャイルドアカデミーでは、家庭学習用に3歳から年少になる頃に

すくすくドリルをおすすめしています。

親子で一緒に、楽しく時間を決めて取り組みましょう。



子どもが「書く」ことに興味を持ち始めたら、プリント学習を大切にしましょう。

子どもにとってのプリントは、ゲーム感覚で楽しいものです。

子どもにプリント学習をさせると脳の資質が高くなり、学力の基礎が築かれます。

0~3歳は入力が大切な時期です。

入力したことを表現させることで、バランスの良い発達につながります。

EQWELチャイルドアカデミーでは、家庭学習用に3歳から年少になる頃に

すくすくドリルをおすすめしています。

親子で一緒に、楽しく時間を決めて取り組みましょう。


 4月から新しく使用する教材がぞくぞく到着しています。

どれもカラフルでとても可愛いので、きっと子ども達も

喜んでくれるだろうなと今から使うのが楽しみです!!



 4月から新しく使用する教材がぞくぞく到着しています。

どれもカラフルでとても可愛いので、きっと子ども達も

喜んでくれるだろうなと今から使うのが楽しみです!!


 この度、EQWELチャイルドアカデミーと名前を変更することになりました。

より良い質の教育で、心をより良く育て、

より良く育児が出来るようにサポートする

という想いが込められています。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 



 この度、EQWELチャイルドアカデミーと名前を変更することになりました。

より良い質の教育で、心をより良く育て、

より良く育児が出来るようにサポートする

という想いが込められています。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 


生徒・保護者様の声(7)

 

「形で覚える都道府県」達成!!

(県名 県庁所在地 特産物)

 本日は、お母様から頂いたメッセージをご紹介します。

 

✿取り組んだ時間帯は?取り組み時間は?場所は?

決まった時間帯はなく、日々の隙間時間を利用しました。

車での移動時間・お風呂の中・子供がリラックスしている時間など

リビングや寝室でシチュエーションによって3分~15分程、取り組みました。

必ず毎日するとは決めていないので、結構ゆるく取り組んでいました。

 

✿取り組み方法は?(CD,音読 etc

移動の際にCDを流していると、子供が一緒に歌っていたので

興味があるのかなぁと思い、取り組みを始めました。

多くはCDを使って楽しく歌いながら覚えられました。

ただ、リズムで覚えていることもあったので、私が〇県の県庁所在地は?物産は?

と聞いたり、地図を指さししながらすらすら言えるかを私と競争するなど

ゲーム感覚で取り組めるよう意識しました。

週末に時間が取れる日に場所の確認を時間をかけて(10分程ですが)しました。

 

✿苦労した点は?

取り組みを続けていると

同じことの繰り返しで子供が飽きてしまった時期がありました。

その時は、取り組みをしない期間を作りました。

しばらくしてから、私が一人でCDをかけながら楽しく歌っている姿をみせて

やる気を引き出しました。

 

✿工夫した点は?

子供が取り組みを楽しくやっていると感じられる様にする事を意識していました。

私と一緒に覚えるゲームをしているという雰囲気作りを心掛け

私が子供に忘れたから教えて!とお願いしてみたり

時には、お母さんもう覚えたよ!と言って競争心を引き出してみたりと工夫しました。

地図は目につきやすい所に貼って、いつでも本人が確認できるようにしました。

また、特産物では、馴染みがない食材(じゅんさい、セリなど)は

スーパーで購入したり、採りに行ったりしてどんな食材なのかを

知ることから始めました。

 

✿上手くいった点は?

子供がCDの歌を気に入ってくれたのでスムーズに取り組みが始められたのが

良かったです。

頑張って覚えて先生の前で発表すると褒めてもらえますし、消しゴムを頂けます。

全部終了すれば、立派なトロフィーも手にすることが出来る。

そんなご褒美も、子供にとって大きなモチベーションになっていました。

 

✿達成時、お子様の様子は?保護者の方のお気持ちは?

(気づき、感動したこと etc

達成できた時はとても嬉しそうでした。

発表を重ねてやっと終了できた事は、本人の自信にもなっていると感じます。

達成した日、先生に次の発表の課題について聞いていましたので

新しい取り組みに意欲が湧いているようでした。

 

子供が主体的に取り組んでいる姿を何度も見る事がありました。

ある日私が、明日発表するには不十分だと感じた時に

「明日はちょっと無理だと思うから発表は来週だね。」と言うと

本人はどうしても発表をしたかった様で、一人で地図を確認して

寝る時にブツブツと練習している事がありました。

こんな小さな子供でも、自分がしたいと思ったことは

どうすれば良いか考えて努力するんだと、感心したのを覚えています。

これからも本人のやる気を大切にして、チャレンジを続けてくれたらと思います。

 

 

 

本当におめでとうございます!! 



 

「形で覚える都道府県」達成!!

(県名 県庁所在地 特産物)

 本日は、お母様から頂いたメッセージをご紹介します。

 

✿取り組んだ時間帯は?取り組み時間は?場所は?

決まった時間帯はなく、日々の隙間時間を利用しました。

車での移動時間・お風呂の中・子供がリラックスしている時間など

リビングや寝室でシチュエーションによって3分~15分程、取り組みました。

必ず毎日するとは決めていないので、結構ゆるく取り組んでいました。

 

✿取り組み方法は?(CD,音読 etc

移動の際にCDを流していると、子供が一緒に歌っていたので

興味があるのかなぁと思い、取り組みを始めました。

多くはCDを使って楽しく歌いながら覚えられました。

ただ、リズムで覚えていることもあったので、私が〇県の県庁所在地は?物産は?

と聞いたり、地図を指さししながらすらすら言えるかを私と競争するなど

ゲーム感覚で取り組めるよう意識しました。

週末に時間が取れる日に場所の確認を時間をかけて(10分程ですが)しました。

 

✿苦労した点は?

取り組みを続けていると

同じことの繰り返しで子供が飽きてしまった時期がありました。

その時は、取り組みをしない期間を作りました。

しばらくしてから、私が一人でCDをかけながら楽しく歌っている姿をみせて

やる気を引き出しました。

 

✿工夫した点は?

子供が取り組みを楽しくやっていると感じられる様にする事を意識していました。

私と一緒に覚えるゲームをしているという雰囲気作りを心掛け

私が子供に忘れたから教えて!とお願いしてみたり

時には、お母さんもう覚えたよ!と言って競争心を引き出してみたりと工夫しました。

地図は目につきやすい所に貼って、いつでも本人が確認できるようにしました。

また、特産物では、馴染みがない食材(じゅんさい、セリなど)は

スーパーで購入したり、採りに行ったりしてどんな食材なのかを

知ることから始めました。

 

✿上手くいった点は?

子供がCDの歌を気に入ってくれたのでスムーズに取り組みが始められたのが

良かったです。

頑張って覚えて先生の前で発表すると褒めてもらえますし、消しゴムを頂けます。

全部終了すれば、立派なトロフィーも手にすることが出来る。

そんなご褒美も、子供にとって大きなモチベーションになっていました。

 

✿達成時、お子様の様子は?保護者の方のお気持ちは?

(気づき、感動したこと etc

達成できた時はとても嬉しそうでした。

発表を重ねてやっと終了できた事は、本人の自信にもなっていると感じます。

達成した日、先生に次の発表の課題について聞いていましたので

新しい取り組みに意欲が湧いているようでした。

 

子供が主体的に取り組んでいる姿を何度も見る事がありました。

ある日私が、明日発表するには不十分だと感じた時に

「明日はちょっと無理だと思うから発表は来週だね。」と言うと

本人はどうしても発表をしたかった様で、一人で地図を確認して

寝る時にブツブツと練習している事がありました。

こんな小さな子供でも、自分がしたいと思ったことは

どうすれば良いか考えて努力するんだと、感心したのを覚えています。

これからも本人のやる気を大切にして、チャレンジを続けてくれたらと思います。

 

 

 

本当におめでとうございます!! 


 Happy Baby コースから通わせていただき、もう3年が経ちました。

娘も教室の日を毎週楽しみにして、ウキウキ通っております。

通い始めたきっかけは、私自身も子供の頃に通室していたことがあり、

自宅でも母がカードや教材を使っていろいろな取り組みを

してくれていた記憶が残っていたからです。

日頃、仕事と家事でいっぱいいっぱいで、なかなか子供との時間をとることが

できないので、EQWELの時間だけでも子供と向き合い、密な時間を持つ

ことができるのはとても有難く思っています。

また、その時期にあった子供との関わり方を教えていただけて、

不安があれば都度相談にものっていただけるので、子供だけでなく

親にとっても大変ためになる時間です。

レッスンの始めに毎週「成長の気づき」を聞かれるのですが、私はこれが

とてもいい機会になっていると感じます。

時間に追われる日々の中で、どんどん成長している娘に

”いつの間に・・・?”となる前に、週に1度、気づける機会を与えて

いただけている気がするからです。

成長を褒められると娘も嬉しそうで、

自信につながっているように思います。

様々な取り組みをやらせていただき、娘もいろいろなことに興味を

持つようになっています。

これからもEQWELで刺激を受けながら、自分の好きなことを自分で

見つけていってくれるといいなぁと思っています。

 



 Happy Baby コースから通わせていただき、もう3年が経ちました。

娘も教室の日を毎週楽しみにして、ウキウキ通っております。

通い始めたきっかけは、私自身も子供の頃に通室していたことがあり、

自宅でも母がカードや教材を使っていろいろな取り組みを

してくれていた記憶が残っていたからです。

日頃、仕事と家事でいっぱいいっぱいで、なかなか子供との時間をとることが

できないので、EQWELの時間だけでも子供と向き合い、密な時間を持つ

ことができるのはとても有難く思っています。

また、その時期にあった子供との関わり方を教えていただけて、

不安があれば都度相談にものっていただけるので、子供だけでなく

親にとっても大変ためになる時間です。

レッスンの始めに毎週「成長の気づき」を聞かれるのですが、私はこれが

とてもいい機会になっていると感じます。

時間に追われる日々の中で、どんどん成長している娘に

”いつの間に・・・?”となる前に、週に1度、気づける機会を与えて

いただけている気がするからです。

成長を褒められると娘も嬉しそうで、

自信につながっているように思います。

様々な取り組みをやらせていただき、娘もいろいろなことに興味を

持つようになっています。

これからもEQWELで刺激を受けながら、自分の好きなことを自分で

見つけていってくれるといいなぁと思っています。

 


〈幼児コース〉5歳と2歳のお子様のお母様より

EQWELに通いだしたきっかけは、主人と何気なく見ていた情報番組。子供たちがフラッシュカードを高速で見ながら瞬時に反応する。その目の輝きに衝撃を受けたからでした。

「右脳教育」というキーワードに関心があり、上の娘が2歳になるタイミングで入室。人見知りの強かった娘は、通いだして約1年間「お名前は?」という先生の問いかけに対して、口を真一文字に閉じたまま答えることをしませんでした。「いつまでたっても先生に挨拶もできないなんて、本当に通っている意味があるのかな。」と夫婦で悩むこともありました。

そんな時、先生が「Kちゃんは大丈夫ですよ、お母さん。じっくり観察して自分の中で消化して考えています。今は声を出せないのではなくて、自分の強い意思で出さないんですよ。親はじっくり待つこと。『ご挨拶できるよ。パパとママは待っているよ。』とお子さんに伝えるのもいいですよ。」と言われました。その夜から寝る前に「Kちゃん、生まれてきてくれてありがとう。ご挨拶できるよ。パパとママはKちゃんが大好きよ。」と唱えて抱きしめて寝るようにしました。

3歳になった時、自分から「今日はご挨拶する。」と言い、とても小さな声で「Kちゃんです。3才です。」と初めて言えました。家に帰って開口一番「パパ!今日ご挨拶できたよ。」と自信満々に報告。パパから思いっきり褒めてもらえて、Kは得意そうな顔をしていました。親は、子どもの成長を信じて待つことが大切なのだと教えられました。

ちょうどその頃、妹が生まれKはお姉ちゃんになりました。妹に手が取られ自分に向けられる視線が半減したことで寂しそうな顔をすることもありました。イヤイヤ期も重なり叱ることが多くなりました。寝顔を見ながら「いっぱい叱ってごめんね。ありがとう。」という日も少なくありませんでした。妹がよく笑うようになってきたころ「妹ができてKには待ってもらったり我慢してもらったりすることが増えたね。さみしい思いをさせているかもしれないね。妹ができて嬉しい気持ちとさみしい気持ち、今はどっちが大きい?」と聞いてみました。すると「Mちゃんがニコニコ笑ってくれるから生まれてきてくれて嬉しいよ。」と言ってくれ、涙が出るほど嬉しかったです。

これまで娘たちのレッスンを通して何人ものお友達の親御さんの「気づき」や「誉め言葉」を伺ってきました。お子様への素敵な声掛けや余裕のある受け止め方、また思わず笑ってしまうような可愛いエピソード…。それらはすべて私自身の学びになっています。子どもへの声のかけ方、ほめ方、しかり方、行動の受け止め方を反省し、最後はやっぱり我が子の存在自体に感謝する気持ちに立ち返ることができています。

これからも子どもが成長していく中で、その時々に沿った色んな課題が出てくると思いますが、「パパとママのところへ生まれてきてくれてありがとう。」という気持ちを礎に、家族みんなで喜怒哀楽を表現しながら共に成長していきたいと思っています。

 



〈幼児コース〉5歳と2歳のお子様のお母様より

EQWELに通いだしたきっかけは、主人と何気なく見ていた情報番組。子供たちがフラッシュカードを高速で見ながら瞬時に反応する。その目の輝きに衝撃を受けたからでした。

「右脳教育」というキーワードに関心があり、上の娘が2歳になるタイミングで入室。人見知りの強かった娘は、通いだして約1年間「お名前は?」という先生の問いかけに対して、口を真一文字に閉じたまま答えることをしませんでした。「いつまでたっても先生に挨拶もできないなんて、本当に通っている意味があるのかな。」と夫婦で悩むこともありました。

そんな時、先生が「Kちゃんは大丈夫ですよ、お母さん。じっくり観察して自分の中で消化して考えています。今は声を出せないのではなくて、自分の強い意思で出さないんですよ。親はじっくり待つこと。『ご挨拶できるよ。パパとママは待っているよ。』とお子さんに伝えるのもいいですよ。」と言われました。その夜から寝る前に「Kちゃん、生まれてきてくれてありがとう。ご挨拶できるよ。パパとママはKちゃんが大好きよ。」と唱えて抱きしめて寝るようにしました。

3歳になった時、自分から「今日はご挨拶する。」と言い、とても小さな声で「Kちゃんです。3才です。」と初めて言えました。家に帰って開口一番「パパ!今日ご挨拶できたよ。」と自信満々に報告。パパから思いっきり褒めてもらえて、Kは得意そうな顔をしていました。親は、子どもの成長を信じて待つことが大切なのだと教えられました。

ちょうどその頃、妹が生まれKはお姉ちゃんになりました。妹に手が取られ自分に向けられる視線が半減したことで寂しそうな顔をすることもありました。イヤイヤ期も重なり叱ることが多くなりました。寝顔を見ながら「いっぱい叱ってごめんね。ありがとう。」という日も少なくありませんでした。妹がよく笑うようになってきたころ「妹ができてKには待ってもらったり我慢してもらったりすることが増えたね。さみしい思いをさせているかもしれないね。妹ができて嬉しい気持ちとさみしい気持ち、今はどっちが大きい?」と聞いてみました。すると「Mちゃんがニコニコ笑ってくれるから生まれてきてくれて嬉しいよ。」と言ってくれ、涙が出るほど嬉しかったです。

これまで娘たちのレッスンを通して何人ものお友達の親御さんの「気づき」や「誉め言葉」を伺ってきました。お子様への素敵な声掛けや余裕のある受け止め方、また思わず笑ってしまうような可愛いエピソード…。それらはすべて私自身の学びになっています。子どもへの声のかけ方、ほめ方、しかり方、行動の受け止め方を反省し、最後はやっぱり我が子の存在自体に感謝する気持ちに立ち返ることができています。

これからも子どもが成長していく中で、その時々に沿った色んな課題が出てくると思いますが、「パパとママのところへ生まれてきてくれてありがとう。」という気持ちを礎に、家族みんなで喜怒哀楽を表現しながら共に成長していきたいと思っています。

 


〈幼児コース〉6歳のお子様のお母様より

2才3ヶ月の頃からレッスンに通い始めてまもなく4年になろうとしています。EQWELのレッスンは、私達親子にとって欠かせないものとなっており、単なる習い事ではなくプリントも暗唱もEQWELそのものが生活の一部となっております。

はじめはなかなか進まなかったプリントも、時間を朝食後と決めてやるようになると自然と習慣化しました。少しずつでも毎日続けることの大切さがわかり、ピアノも毎日夕食後に5分だけでも練習するようになると、こちらも習慣となりかなり上達しました。まもなく小学校に入学しますが、宿題をするくせも無理なくつくのではないかと思っています。

毎月のCDや形で覚える都道府県等もレッスンをして家庭でも曲を流すことで、楽しみながら知識が増え興味も広がっています。特に娘は都道府県や国名と首都がお気に入りで、普段もお菓子を食べながら「この形は京都府に似てる!」と言ったり、テレビで外国が出てくると首都名を言ったり、自然と身についているようです。首都名の歌は曲調もノリノリで親子で大好きです!

パズルや図形、展開図も小さな頃からレッスンでしているので、大人の私でもじっくり考えないとわからないことも先に答えがわかることが多くあります。積み木の見えない部分もきちんとわかっているようで、感覚が身についていることに驚かされます。空間認識能力が鍛えられると勉強だけでなくスポーツにも日常生活にも役立つので、これからもぜひ続けて行きたい取り組みです。

小さな頃からレッスンに通うことで、人前で発言することや挙手することも身につき、入学前にある程度の練習ができているので、安心もあります。

本人も習い事に通って学ぶというより、レッスンそのものを楽しんでおり、私も家庭で家族だけでは限界がある様々な学びをEQWELのレッスンから得ています。我が子だけでなくお友達がうまくできた時やおもしろい発言も親子皆で喜びを分かち合い、楽しく有意義な時間を過ごしております。

 

 



〈幼児コース〉6歳のお子様のお母様より

2才3ヶ月の頃からレッスンに通い始めてまもなく4年になろうとしています。EQWELのレッスンは、私達親子にとって欠かせないものとなっており、単なる習い事ではなくプリントも暗唱もEQWELそのものが生活の一部となっております。

はじめはなかなか進まなかったプリントも、時間を朝食後と決めてやるようになると自然と習慣化しました。少しずつでも毎日続けることの大切さがわかり、ピアノも毎日夕食後に5分だけでも練習するようになると、こちらも習慣となりかなり上達しました。まもなく小学校に入学しますが、宿題をするくせも無理なくつくのではないかと思っています。

毎月のCDや形で覚える都道府県等もレッスンをして家庭でも曲を流すことで、楽しみながら知識が増え興味も広がっています。特に娘は都道府県や国名と首都がお気に入りで、普段もお菓子を食べながら「この形は京都府に似てる!」と言ったり、テレビで外国が出てくると首都名を言ったり、自然と身についているようです。首都名の歌は曲調もノリノリで親子で大好きです!

パズルや図形、展開図も小さな頃からレッスンでしているので、大人の私でもじっくり考えないとわからないことも先に答えがわかることが多くあります。積み木の見えない部分もきちんとわかっているようで、感覚が身についていることに驚かされます。空間認識能力が鍛えられると勉強だけでなくスポーツにも日常生活にも役立つので、これからもぜひ続けて行きたい取り組みです。

小さな頃からレッスンに通うことで、人前で発言することや挙手することも身につき、入学前にある程度の練習ができているので、安心もあります。

本人も習い事に通って学ぶというより、レッスンそのものを楽しんでおり、私も家庭で家族だけでは限界がある様々な学びをEQWELのレッスンから得ています。我が子だけでなくお友達がうまくできた時やおもしろい発言も親子皆で喜びを分かち合い、楽しく有意義な時間を過ごしております。

 

 


 〈幼児コース〉3歳のお子様のお母様より

 

何事にも興味をもって行動し、幅広い知識と柔軟な感性をもって欲しいと思い平成30年4月からEQWELチャイルドアカデミー幼児コースに入室することを決めました。

通室するようになって大きく変わったことは、子どもとの関わり方に対する親の意識だと感じています。親の意識が変わったことが娘の成長にも良い方向で影響していると思います。

毎日の育児の中で、生まれてきてくれたこと、娘がいてくれるだけで幸せであることがいつの間にか当然のことになっておりました。レッスンの始めに娘を抱きしめながら「Hちゃん、お父さん、お母さんのところに生まれてきてくれてありがとう。Hちゃんがいてくれるだけでお母さんはとても幸せです。」と伝える瞬間は、親にとっても心が洗われるときだと思っています。

入室したばかりの頃、抱きしめをしているときの娘は、ぎゅっと抱きしめられることがただ嬉しいという表情でした。通室して8か月、現在3歳になった娘は照れた様子で私の腕の中に入ってきますが、しっかりと言葉の意味を理解し、言葉から伝わる愛情を受け止めてくれています。

家の中でも「Hちゃんがいてくれるだけで、お母さんお父さんは幸せ。」と言葉をかけるようにしたところ、娘もぬいぐるみに同じ言葉かけをしているのを見かけとても微笑ましく感じました。また、「お母さん、お父さん大好き。」弟に「Yくん、愛してるよ。」と自然と娘の口から出た時、EQWELに通わせて良かったと思う瞬間でもあります。

そして、毎週、我が子の良いところを伝えることも良い連鎖が起こっています。我が家では、レッスン前後に夫婦で娘が成長したことや頑張ったこと、可愛かったエピソードなどを共有するようになりました。娘にはその場その場では褒めていたことでも、改めて先生の前で褒められ、先生にそのことについて「すごいね。」と認めてもらえることが、娘にとっての気づきと自信へと繋がっているように感じます。

レッスンの中では、特に記憶や図形、語彙に関して力を伸ばしていると思います。ペグワードのお話づくりが大好きで、先生のお話をじっくり聞き、その通りにカードを並べたり、自宅でも絵を見てお話しを作ったりしています。かんたん絵本の一節もいつの間にか覚え、弟に読み聞かせをしていることも多々あり、記憶力の高さに驚かされることも増えました。EQWELに通わせるようになってから、私自身も詩や絵本の暗唱をしてみようと思うようになり、親と子の会話の中身も変化していっていると思います。

初めての子育てで戸惑いが多い中、先生方と一緒に娘の成長を見守ることができることはとても心強く感じます。子育てに関してたくさんの情報が流れている中で、どうしても目の前の“できた、できない”に目を向けてしまいがちですが、これで良いのだと思えるようになったのは先生方のおかげだと思います。

また、娘が毎週のレッスン日を楽しみにしていることは親として嬉しい限りであり、ころころと変わる娘の感情や態度をいつも笑顔でどんと受け止めてくださる竹間先生に感謝しています。 



 〈幼児コース〉3歳のお子様のお母様より

 

何事にも興味をもって行動し、幅広い知識と柔軟な感性をもって欲しいと思い平成30年4月からEQWELチャイルドアカデミー幼児コースに入室することを決めました。

通室するようになって大きく変わったことは、子どもとの関わり方に対する親の意識だと感じています。親の意識が変わったことが娘の成長にも良い方向で影響していると思います。

毎日の育児の中で、生まれてきてくれたこと、娘がいてくれるだけで幸せであることがいつの間にか当然のことになっておりました。レッスンの始めに娘を抱きしめながら「Hちゃん、お父さん、お母さんのところに生まれてきてくれてありがとう。Hちゃんがいてくれるだけでお母さんはとても幸せです。」と伝える瞬間は、親にとっても心が洗われるときだと思っています。

入室したばかりの頃、抱きしめをしているときの娘は、ぎゅっと抱きしめられることがただ嬉しいという表情でした。通室して8か月、現在3歳になった娘は照れた様子で私の腕の中に入ってきますが、しっかりと言葉の意味を理解し、言葉から伝わる愛情を受け止めてくれています。

家の中でも「Hちゃんがいてくれるだけで、お母さんお父さんは幸せ。」と言葉をかけるようにしたところ、娘もぬいぐるみに同じ言葉かけをしているのを見かけとても微笑ましく感じました。また、「お母さん、お父さん大好き。」弟に「Yくん、愛してるよ。」と自然と娘の口から出た時、EQWELに通わせて良かったと思う瞬間でもあります。

そして、毎週、我が子の良いところを伝えることも良い連鎖が起こっています。我が家では、レッスン前後に夫婦で娘が成長したことや頑張ったこと、可愛かったエピソードなどを共有するようになりました。娘にはその場その場では褒めていたことでも、改めて先生の前で褒められ、先生にそのことについて「すごいね。」と認めてもらえることが、娘にとっての気づきと自信へと繋がっているように感じます。

レッスンの中では、特に記憶や図形、語彙に関して力を伸ばしていると思います。ペグワードのお話づくりが大好きで、先生のお話をじっくり聞き、その通りにカードを並べたり、自宅でも絵を見てお話しを作ったりしています。かんたん絵本の一節もいつの間にか覚え、弟に読み聞かせをしていることも多々あり、記憶力の高さに驚かされることも増えました。EQWELに通わせるようになってから、私自身も詩や絵本の暗唱をしてみようと思うようになり、親と子の会話の中身も変化していっていると思います。

初めての子育てで戸惑いが多い中、先生方と一緒に娘の成長を見守ることができることはとても心強く感じます。子育てに関してたくさんの情報が流れている中で、どうしても目の前の“できた、できない”に目を向けてしまいがちですが、これで良いのだと思えるようになったのは先生方のおかげだと思います。

また、娘が毎週のレッスン日を楽しみにしていることは親として嬉しい限りであり、ころころと変わる娘の感情や態度をいつも笑顔でどんと受け止めてくださる竹間先生に感謝しています。 


〈幼児コース〉3歳のお子様のお父様より

 長女が誕生してから約1年間は職場の環境が最悪で、子育てに関わる時間も十分に確保できず公私において悪循環が続きましたが、転職が大きなターニングポイントとなりました。それまでにも複数社で勤務しましたが、今は最良の環境で仕事をさせてもらっており、娘と一緒にいる時間も大幅に増えました。その転職からの29ヶ月間は長女の成長や次女の誕生もあり、毎日が人生における幸せのピークを更新し続けているような感覚で充実した日々を過ごしています。

また、そのように思える大きな要因が長女を110ヶ月からEQWELチャイルドアカデミーに通わせていることです。

以前から幼児期の教育が与える効果は大きいということを漠然と聞いていましたが、知人や妻の会社の同僚がお子さんを教室に通わせていることを知り、これは信用できるなという気持ちで体験申込みをしたのがスタートでした。

子育てについてはどんな親でも大小悩みを抱えていると思いますが、その大部分を教室に解消してもらえていると感じています。

知識面については決して勉強を強制させられているのではなく、色々なことに興味を持ち自主的に挑戦する能力を付けさせてもらえていることを実感しています。特に、すくすくプリントは寝る時間が少し遅くなった日でも自ら「プリントしたい」と言い、日々書けなかったひらがなが書ける等成長が目に見えます。また、ホームリスニングCDについては、常に車に乗った時に聞くという習慣ができ、ひと月分を何十回と繰り返し聞くので、色々な歌をくちずさむようになることで語彙がどんどん増えています。

このように学力の成長を実感していますが、それ以上に教室の教育方針については共感させられることばかりで、その都度自分たちの考えが間違っていないと安心させて頂くことができ、将来への不安を取り除いてもらえている気がします。特に心の子育ての内の与える喜びで人への感謝の気持ちを大切にするという部分は、私も以前から重要視しており社会生活において良好な人間関係を築くためには不可欠なことだと実感しているので、そういった実体験を例にしてこれからも娘に伝えていきたいと思います。

これから娘は色々な経験を積んで成長していくと思いますが、不安より楽しみの方が大きく、将来はより多くの選択肢から世の中を良くするような自分たちのやりたい道を選んでもらえたら嬉しいです。そして今の私と同じように日々幸せを感じて過ごせるような心の持ち主になってほしいと願っています。

次の春からは次女も通わせますので、また楽しみが増えます。これからも娘たちの成長を共に見守って頂きたいです。

 



〈幼児コース〉3歳のお子様のお父様より

 長女が誕生してから約1年間は職場の環境が最悪で、子育てに関わる時間も十分に確保できず公私において悪循環が続きましたが、転職が大きなターニングポイントとなりました。それまでにも複数社で勤務しましたが、今は最良の環境で仕事をさせてもらっており、娘と一緒にいる時間も大幅に増えました。その転職からの29ヶ月間は長女の成長や次女の誕生もあり、毎日が人生における幸せのピークを更新し続けているような感覚で充実した日々を過ごしています。

また、そのように思える大きな要因が長女を110ヶ月からEQWELチャイルドアカデミーに通わせていることです。

以前から幼児期の教育が与える効果は大きいということを漠然と聞いていましたが、知人や妻の会社の同僚がお子さんを教室に通わせていることを知り、これは信用できるなという気持ちで体験申込みをしたのがスタートでした。

子育てについてはどんな親でも大小悩みを抱えていると思いますが、その大部分を教室に解消してもらえていると感じています。

知識面については決して勉強を強制させられているのではなく、色々なことに興味を持ち自主的に挑戦する能力を付けさせてもらえていることを実感しています。特に、すくすくプリントは寝る時間が少し遅くなった日でも自ら「プリントしたい」と言い、日々書けなかったひらがなが書ける等成長が目に見えます。また、ホームリスニングCDについては、常に車に乗った時に聞くという習慣ができ、ひと月分を何十回と繰り返し聞くので、色々な歌をくちずさむようになることで語彙がどんどん増えています。

このように学力の成長を実感していますが、それ以上に教室の教育方針については共感させられることばかりで、その都度自分たちの考えが間違っていないと安心させて頂くことができ、将来への不安を取り除いてもらえている気がします。特に心の子育ての内の与える喜びで人への感謝の気持ちを大切にするという部分は、私も以前から重要視しており社会生活において良好な人間関係を築くためには不可欠なことだと実感しているので、そういった実体験を例にしてこれからも娘に伝えていきたいと思います。

これから娘は色々な経験を積んで成長していくと思いますが、不安より楽しみの方が大きく、将来はより多くの選択肢から世の中を良くするような自分たちのやりたい道を選んでもらえたら嬉しいです。そして今の私と同じように日々幸せを感じて過ごせるような心の持ち主になってほしいと願っています。

次の春からは次女も通わせますので、また楽しみが増えます。これからも娘たちの成長を共に見守って頂きたいです。

 


 今回は平成30年度のハートフルメッセージ&エピソードより小学生コース・英語コースに通室されている小2のお子様のお母様のメッセージをお伝えしたいと思います。

 娘が生後5ヶ月頃からこちらのお教室でお世話になり、早いもので約8年となりました。毎回のレッスンで常に新しい発見や教えがあり、親子共々レッスン日が来るのをいつも心待ちにしております。

 こちらのお教室に通わせていただいて良かったと思う点は沢山あります。右脳の取り組み、暗唱発表や英語のレッスン内容、プラスの言葉がけ、プラスの暗示、プリント学習など、数え上げたらきりがありません。その中で、特に良かったことを2点書かせていただきます。

 乳幼児期に特に良かったと思う点は「8秒間の抱きしめ」を教えていただけたことです。「○○ちゃん、お父さん、お母さんのところに生まれてきてくれてありがとう。○○ちゃんがいてくれるだけで幸せですよ。」と無条件に子供を愛するのが大切だと教えていただき、それを毎晩寝る前に必ず行っていました。現在もそれを継続しています。

 効果はすぐに現れました。乳児のうちは、寝る前に親に愛されていることを自覚することで安心して眠りにつき、夜泣きをしたことは一度もありませんでした。愛されている自覚からいつも心が安定していて、言葉を話し始めたころから前向きな言葉を使っていました。イヤイヤ期に入っても、子供の気持ちを親が受け止め、8秒間の抱きしめをするとすぐに落ち着き、あまり苦労した覚えがありません。幼稚園入園後にはお友達に気配りができる子になり、小学校に入学してからも、お友達と喧嘩したとか嫌がらせを受けたというような話は一度も聞いたことがありません。毎日楽しそうに通う姿を見られるだけで、私は十分幸せです。

 小学生クラスに上がってからは、母子共に人間学紙芝居が一番の楽しみです。偉人の生涯について先生からお話をしてもらえるのですが、一般的に出回っている伝記には書かれていない解釈を教えていただけて、しかも誠心誠意を込めて話してくださるので、小学生でも心底感動するようです。二度と聞けない貴重な話を聞き逃してはなるまいと、毎回メモを取りながら私も講義を聞いています。親のそんな姿を見て、娘もメモを取りながら話を聞くようになりました。

 講義の後は関連書籍をお教室でお借りして、子供と一緒に読んで感想を話し合ったり、実際にその地へ足を延ばして自らの目で確かめたり、と何度も何度も反芻して理解を深めています。その効果か、娘の心の中にしっかりとした志の軸ができ、いつも「世の中のために生きる」ということを意識しているように見えます。魂のレベルは、間違いなく親よりもずっと高いです。小学校低学年の子がここまで成長するものなのかと主人も日々驚き、そして先生方への感謝をいつも口にしています。

 親からの愛を自覚し、それに加えて志の軸ができたからか、不思議と勉強の取り組みはスムーズに進んでいます。もちろん、取り組み内容が高度になるにつれて時間がかかるときもありますが、壁を壁とも思わずに突き進んでいく姿を見ると、心の教育の大切さを思わずにはいられません。

 先生の講義内容は少しずつ整理を進めて、娘が大きくなっても先生の話を思い出せるように、親になったときにも読んでもらえるようにと目論んでいます。まとめながらいつも思うのは、私がいかに勉強不足のまま親になったかということです。娘が生まれてくれたお陰で、私も精神世界の勉強する機会が得られました。貴重な機会を与えてくれた娘に、一生懸命講義をしてくださる先生方に心から感謝しています。今後も継続してお教室に通いたいと思っておりますので、どうぞ宜しくお願いいたします。

 



 今回は平成30年度のハートフルメッセージ&エピソードより小学生コース・英語コースに通室されている小2のお子様のお母様のメッセージをお伝えしたいと思います。

 娘が生後5ヶ月頃からこちらのお教室でお世話になり、早いもので約8年となりました。毎回のレッスンで常に新しい発見や教えがあり、親子共々レッスン日が来るのをいつも心待ちにしております。

 こちらのお教室に通わせていただいて良かったと思う点は沢山あります。右脳の取り組み、暗唱発表や英語のレッスン内容、プラスの言葉がけ、プラスの暗示、プリント学習など、数え上げたらきりがありません。その中で、特に良かったことを2点書かせていただきます。

 乳幼児期に特に良かったと思う点は「8秒間の抱きしめ」を教えていただけたことです。「○○ちゃん、お父さん、お母さんのところに生まれてきてくれてありがとう。○○ちゃんがいてくれるだけで幸せですよ。」と無条件に子供を愛するのが大切だと教えていただき、それを毎晩寝る前に必ず行っていました。現在もそれを継続しています。

 効果はすぐに現れました。乳児のうちは、寝る前に親に愛されていることを自覚することで安心して眠りにつき、夜泣きをしたことは一度もありませんでした。愛されている自覚からいつも心が安定していて、言葉を話し始めたころから前向きな言葉を使っていました。イヤイヤ期に入っても、子供の気持ちを親が受け止め、8秒間の抱きしめをするとすぐに落ち着き、あまり苦労した覚えがありません。幼稚園入園後にはお友達に気配りができる子になり、小学校に入学してからも、お友達と喧嘩したとか嫌がらせを受けたというような話は一度も聞いたことがありません。毎日楽しそうに通う姿を見られるだけで、私は十分幸せです。

 小学生クラスに上がってからは、母子共に人間学紙芝居が一番の楽しみです。偉人の生涯について先生からお話をしてもらえるのですが、一般的に出回っている伝記には書かれていない解釈を教えていただけて、しかも誠心誠意を込めて話してくださるので、小学生でも心底感動するようです。二度と聞けない貴重な話を聞き逃してはなるまいと、毎回メモを取りながら私も講義を聞いています。親のそんな姿を見て、娘もメモを取りながら話を聞くようになりました。

 講義の後は関連書籍をお教室でお借りして、子供と一緒に読んで感想を話し合ったり、実際にその地へ足を延ばして自らの目で確かめたり、と何度も何度も反芻して理解を深めています。その効果か、娘の心の中にしっかりとした志の軸ができ、いつも「世の中のために生きる」ということを意識しているように見えます。魂のレベルは、間違いなく親よりもずっと高いです。小学校低学年の子がここまで成長するものなのかと主人も日々驚き、そして先生方への感謝をいつも口にしています。

 親からの愛を自覚し、それに加えて志の軸ができたからか、不思議と勉強の取り組みはスムーズに進んでいます。もちろん、取り組み内容が高度になるにつれて時間がかかるときもありますが、壁を壁とも思わずに突き進んでいく姿を見ると、心の教育の大切さを思わずにはいられません。

 先生の講義内容は少しずつ整理を進めて、娘が大きくなっても先生の話を思い出せるように、親になったときにも読んでもらえるようにと目論んでいます。まとめながらいつも思うのは、私がいかに勉強不足のまま親になったかということです。娘が生まれてくれたお陰で、私も精神世界の勉強する機会が得られました。貴重な機会を与えてくれた娘に、一生懸命講義をしてくださる先生方に心から感謝しています。今後も継続してお教室に通いたいと思っておりますので、どうぞ宜しくお願いいたします。

 


体験レッスン・資料請求
お申込み専用ダイヤル

0120-415-707

受付時間 10:00~18:00

資料請求&体験レッスン申し込み専用フリーダイヤル 0120-415-707 受付時間10:00~18:00
CLOSE MODAL