教室NOW
山口教室

0歳からの幼児教室 山口教室の様子や評判をご紹介!

教室日記(280)

 新一年生たち、初めての日から、張り切って頑張れました。小学生コースは、レッスン時間は90分。教室にきたら必要な道具を準備して、宿題を提出します。毎回、新しいテキストに取り組みます。その日に使うテキストが机に上においてあるのでテキストの裏に、名前を書きます。教室でたくさん取り組んだ残りはお家での宿題です。テキストを使いながら、人間学の紙芝居、集中力・処理能力を高める取り組み、漢字の音読、速読の練習、理科・社会ソングの書き出しなど盛りだくさんの取り組みをします。 誇らしげに、楽しそうに新しい教材に取り組んだ子どもたち!!           T.F.(421) 



 新一年生たち、初めての日から、張り切って頑張れました。小学生コースは、レッスン時間は90分。教室にきたら必要な道具を準備して、宿題を提出します。毎回、新しいテキストに取り組みます。その日に使うテキストが机に上においてあるのでテキストの裏に、名前を書きます。教室でたくさん取り組んだ残りはお家での宿題です。テキストを使いながら、人間学の紙芝居、集中力・処理能力を高める取り組み、漢字の音読、速読の練習、理科・社会ソングの書き出しなど盛りだくさんの取り組みをします。 誇らしげに、楽しそうに新しい教材に取り組んだ子どもたち!!           T.F.(421) 


今日は、アルファベットの列車のパズル遊びです。“I have 7 train car pieces here, all with Alphabet letters on them.”<全部のアルファベットの文字が書いてある7つの列車のピース がありますよ。>“Now, I’ll look for the first train piece.”<さあ、最初の電車のピースを探すよ。>そんな風にして、2番目、3番目・・、と列車のピースを探してつなげていきます。いつもレッスンで、“Alphabet Song:アルファベットの歌“を歌っているので、わかっていると思っていましたが、なかなか見つかりません。やっとつなげた7つの列車にみんな、とっても嬉しそう!!  K.N.(414)



今日は、アルファベットの列車のパズル遊びです。“I have 7 train car pieces here, all with Alphabet letters on them.”<全部のアルファベットの文字が書いてある7つの列車のピース がありますよ。>“Now, I’ll look for the first train piece.”<さあ、最初の電車のピースを探すよ。>そんな風にして、2番目、3番目・・、と列車のピースを探してつなげていきます。いつもレッスンで、“Alphabet Song:アルファベットの歌“を歌っているので、わかっていると思っていましたが、なかなか見つかりません。やっとつなげた7つの列車にみんな、とっても嬉しそう!!  K.N.(414)


表は絵、裏は文字などが描かれたカードを、リズムとテンポを大切に、1枚1秒以内の速さで、読み上げながら、めくっていくフラッシュカード。毎月の行事・言葉・食べ物・植物、数、四字熟語、国旗、恐竜など、様々なジャンルのカード300400枚を見せていきます。クイズのように、鳥の漢字カードを見せ「これは?」と聞くと「からす」「だちょう」・・、など、答えてくれます。レッスンだけで、いつの間にか頭に入ってしまう子ども達の吸収力の高さとフラッシュカードの効果にはいつも驚かされます。カードにたくさん触れると同時に、お家やお外でも、出来るだけたくさん、実物に触れる体験をすることも大切ですね。E.Y.(47)



表は絵、裏は文字などが描かれたカードを、リズムとテンポを大切に、1枚1秒以内の速さで、読み上げながら、めくっていくフラッシュカード。毎月の行事・言葉・食べ物・植物、数、四字熟語、国旗、恐竜など、様々なジャンルのカード300400枚を見せていきます。クイズのように、鳥の漢字カードを見せ「これは?」と聞くと「からす」「だちょう」・・、など、答えてくれます。レッスンだけで、いつの間にか頭に入ってしまう子ども達の吸収力の高さとフラッシュカードの効果にはいつも驚かされます。カードにたくさん触れると同時に、お家やお外でも、出来るだけたくさん、実物に触れる体験をすることも大切ですね。E.Y.(47)


今年も6年生が7名、巣立っていきました。0歳から12年間、通って下さったお子さんもいらっしゃいます。「こんなに長く継続できる習いごとはない。」 「子どもは勿論のこと、母親が大変、救われました。」 「とうとう、卒業!とても淋しいです。」 「これからも相談に来て良いですか?」と仰って下さる保護者様方。「EQWELをやめたい時もあったけれど、続けてきたからこそ、大きなものを手にできた。」と皆さんが仰って下さいます。長い間本当に有難うございました。これからも、応援しています。『自分の力を信じて頑張って!絶対に大丈夫だから…。』  Y.T.(331)



今年も6年生が7名、巣立っていきました。0歳から12年間、通って下さったお子さんもいらっしゃいます。「こんなに長く継続できる習いごとはない。」 「子どもは勿論のこと、母親が大変、救われました。」 「とうとう、卒業!とても淋しいです。」 「これからも相談に来て良いですか?」と仰って下さる保護者様方。「EQWELをやめたい時もあったけれど、続けてきたからこそ、大きなものを手にできた。」と皆さんが仰って下さいます。長い間本当に有難うございました。これからも、応援しています。『自分の力を信じて頑張って!絶対に大丈夫だから…。』  Y.T.(331)


EQWELでは、小学1年生から6年生まで、マインドマップという思考方法 ( 中心にテーマを書き、そこから枝葉のように連想したアイディアを書いていくを使って作文を書いています。今回のテーマは「まほうのコップ」。まず、みんな目をつむって、それぞれの魔法のコップについて、大きさや色、形などをイメージしていきます。それをマインドマップ に書き込み、そのマップをもとにして作文を書いていきます。「はじめ」「なか」「おわり」の3つの構成に分けて仕上げます。”不思議なコップ”、の数々。子どもたちの素敵な想像力に驚かされ、ほっこりした気持ちになります。   Y.N.(324日)



EQWELでは、小学1年生から6年生まで、マインドマップという思考方法 ( 中心にテーマを書き、そこから枝葉のように連想したアイディアを書いていくを使って作文を書いています。今回のテーマは「まほうのコップ」。まず、みんな目をつむって、それぞれの魔法のコップについて、大きさや色、形などをイメージしていきます。それをマインドマップ に書き込み、そのマップをもとにして作文を書いていきます。「はじめ」「なか」「おわり」の3つの構成に分けて仕上げます。”不思議なコップ”、の数々。子どもたちの素敵な想像力に驚かされ、ほっこりした気持ちになります。   Y.N.(324日)


EQWELのキャラクター・くまの「いっくん」のお部屋を作りました。プリントに描いてある家具と同じ、家具のチップをお部屋に配置し、のりでくっつけていきます。「これはなにでしょう?」「ベッド!ここで、アンパンマンと一緒にねるの!」「椅子と机は、いっしょ!」ぺたぺた!もう1度手で押さえて「できた!」。ただ家具の名前を言ってみるだけでは楽しめませんね。こんな風に、ご家庭でも、ひと工夫!いろいろな言葉、好きなもの、車やキャラクターなどを使って遊んでみるのも、言葉の世界が広がって、楽しいですね。        Y.T.318日)



EQWELのキャラクター・くまの「いっくん」のお部屋を作りました。プリントに描いてある家具と同じ、家具のチップをお部屋に配置し、のりでくっつけていきます。「これはなにでしょう?」「ベッド!ここで、アンパンマンと一緒にねるの!」「椅子と机は、いっしょ!」ぺたぺた!もう1度手で押さえて「できた!」。ただ家具の名前を言ってみるだけでは楽しめませんね。こんな風に、ご家庭でも、ひと工夫!いろいろな言葉、好きなもの、車やキャラクターなどを使って遊んでみるのも、言葉の世界が広がって、楽しいですね。        Y.T.318日)


EQWELでは、2歳頃から、小学生で学習するような理科や社会科の内容を、マンスリー・ソングとして、楽しく歌って親しんできています。年長さん(紫クラス)になると歌だけでなく、もっともっと知りたい、と、「歴史人物について自分でまとめました。」 「原子周期表の36番の続きを本で調べて覚えました。」 「絵本を書きました。」と出来上がった作品を持ってきてくれたり、いろいろあって、嬉しくなります。これからも、それぞれの素敵な探究心をぐんぐん伸ばしていって欲しいと思います。 T.F(310)



EQWELでは、2歳頃から、小学生で学習するような理科や社会科の内容を、マンスリー・ソングとして、楽しく歌って親しんできています。年長さん(紫クラス)になると歌だけでなく、もっともっと知りたい、と、「歴史人物について自分でまとめました。」 「原子周期表の36番の続きを本で調べて覚えました。」 「絵本を書きました。」と出来上がった作品を持ってきてくれたり、いろいろあって、嬉しくなります。これからも、それぞれの素敵な探究心をぐんぐん伸ばしていって欲しいと思います。 T.F(310)


2月の中旬のレッスン日。LB40クラスでは、色紙を使って、バレンタインデーの、大きさの違う3つのハートの形を作ってみました。Today we’re going to make three hearts, a small heart, a medium sized heart, and a large heart.” <今日は、小さいハート、中ぐらいのハート、大きいハート、の3つのハートを作りますよ。>・・・ 3色の色画用紙を細く切って、角をつくって、端と端をくっつけます。テープの止め方を間違えて、丸(circle)になってしまった人もいますよ。・・・慌てないでね!・・・素敵なハート(heart)が沢山出来ました!!  K.N.(33)



2月の中旬のレッスン日。LB40クラスでは、色紙を使って、バレンタインデーの、大きさの違う3つのハートの形を作ってみました。Today we’re going to make three hearts, a small heart, a medium sized heart, and a large heart.” <今日は、小さいハート、中ぐらいのハート、大きいハート、の3つのハートを作りますよ。>・・・ 3色の色画用紙を細く切って、角をつくって、端と端をくっつけます。テープの止め方を間違えて、丸(circle)になってしまった人もいますよ。・・・慌てないでね!・・・素敵なハート(heart)が沢山出来ました!!  K.N.(33)


  歴史人物を題材にした記憶の容量を広げるトレーニングです。弥生時代~昭和時代までの主要な歴史人物80人。パソコンで縄文時代、弥生時代・・・、と時代名とその時代に関連した絵を見ていった後はそれぞれの時代の人物名を言っていきます。そして、人物に関連したキーワードを2つずつ、パソコンだけではなく手のひらサイズのカードも使って記憶していきます。この歴史の取り組みをきっかけに、伝記を読んだ人や山口県萩市にある吉田松陰神社や福岡県や山口県にある天満宮にお参りに行かれたご家庭もあるそうです。楽しいですね!  E.Y.(225)



  歴史人物を題材にした記憶の容量を広げるトレーニングです。弥生時代~昭和時代までの主要な歴史人物80人。パソコンで縄文時代、弥生時代・・・、と時代名とその時代に関連した絵を見ていった後はそれぞれの時代の人物名を言っていきます。そして、人物に関連したキーワードを2つずつ、パソコンだけではなく手のひらサイズのカードも使って記憶していきます。この歴史の取り組みをきっかけに、伝記を読んだ人や山口県萩市にある吉田松陰神社や福岡県や山口県にある天満宮にお参りに行かれたご家庭もあるそうです。楽しいですね!  E.Y.(225)


お父様はブラジル人、お母様は日本人です。「ずっとブラジルにいたので、日本語がなかなか口から出てきません。EQWELで日本語や日本の文化に触れさせたいです!」とのご希望です。はじめてのレッスン。「くーん」「ちゃーん」とお名前を呼ぶと、「はーい!」のお返事の後、大きな声で自分の日本語名を言えました。フラッシュカード、知っている日本語はもちろんのこと、はじめて見る日本語のものも大きな声でリピートして、どんどん覚えてくれます。ちえ、もじ、かずのたくさんのお遊びも、とっても上手。「日本に帰国の際は、またぜひ、通います!」とお母様。 Y.N.(218)



お父様はブラジル人、お母様は日本人です。「ずっとブラジルにいたので、日本語がなかなか口から出てきません。EQWELで日本語や日本の文化に触れさせたいです!」とのご希望です。はじめてのレッスン。「くーん」「ちゃーん」とお名前を呼ぶと、「はーい!」のお返事の後、大きな声で自分の日本語名を言えました。フラッシュカード、知っている日本語はもちろんのこと、はじめて見る日本語のものも大きな声でリピートして、どんどん覚えてくれます。ちえ、もじ、かずのたくさんのお遊びも、とっても上手。「日本に帰国の際は、またぜひ、通います!」とお母様。 Y.N.(218)


先生のはじく大きなそろばんの玉に合わせて「1910!」,「2810!」・・・。子どもたちの元気な声が教室中に響きます。次は可愛い小さいそろばんで、子どもたちが10の組み合わせを作ります。先生のそろばん操作をよく見ていたので、みんなとても上手にそろばんの玉を動かします。そろばんでたくさん遊んだあとは、配られたトランプの中から、10の組み合わせを見つけて、数字の下に置いていきます。合わせて10は、どれとどれかな、と真剣なまなざしで探す子どもたち! とっても可愛いです! Y.N.(211



先生のはじく大きなそろばんの玉に合わせて「1910!」,「2810!」・・・。子どもたちの元気な声が教室中に響きます。次は可愛い小さいそろばんで、子どもたちが10の組み合わせを作ります。先生のそろばん操作をよく見ていたので、みんなとても上手にそろばんの玉を動かします。そろばんでたくさん遊んだあとは、配られたトランプの中から、10の組み合わせを見つけて、数字の下に置いていきます。合わせて10は、どれとどれかな、と真剣なまなざしで探す子どもたち! とっても可愛いです! Y.N.(211


輪ゴムを、9つの杭に引っ掛けて、お手本と同じ形をつくっていく取り組みです。初めて9つの小さな杭のささった板を見た子どもたち、 杭は回すと、外せるのかな?とさわってみたり、裏返したりと、それぞれ観察。そして、みんなで声をそろえて「1,2,3・・・9!」と杭の数を数えます。そのあと、赤い可愛い輪ゴムの登場。杭に、ゴムを引っ掛けて引っ張り、「えいっ」と別の杭に掛けると「形ができた!」。そんなふうに、ゴムを杭にひっかけて、お手本通りのいろいろな形をつくっていきました。面白いよ! Y.T.(24)

 

  

 

                              



輪ゴムを、9つの杭に引っ掛けて、お手本と同じ形をつくっていく取り組みです。初めて9つの小さな杭のささった板を見た子どもたち、 杭は回すと、外せるのかな?とさわってみたり、裏返したりと、それぞれ観察。そして、みんなで声をそろえて「1,2,3・・・9!」と杭の数を数えます。そのあと、赤い可愛い輪ゴムの登場。杭に、ゴムを引っ掛けて引っ張り、「えいっ」と別の杭に掛けると「形ができた!」。そんなふうに、ゴムを杭にひっかけて、お手本通りのいろいろな形をつくっていきました。面白いよ! Y.T.(24)

 

  

 

                              


 数 “4” は分解すると「0と4で4」「1と3で4」「2と2で4」「3と1で4」「4と0で4」の5種類の組み合わせになりますね。マンスリーCD(年齢別の毎月の課題CD)には、数3、4、5・・・の合成・分解の歌が入っていて、この歌にハマる子が多く、レッスンでの歌付きフラッシュカードに合わせて、「ごうせい(合成)♪ごうせい(合成」♪」と、子どもたちの元気な歌声が響きます。具体物でたくさん遊んだ後は、プリントに、実際の数字を書いていきます。つぎは、“5” ! T.F.(128)



 数 “4” は分解すると「0と4で4」「1と3で4」「2と2で4」「3と1で4」「4と0で4」の5種類の組み合わせになりますね。マンスリーCD(年齢別の毎月の課題CD)には、数3、4、5・・・の合成・分解の歌が入っていて、この歌にハマる子が多く、レッスンでの歌付きフラッシュカードに合わせて、「ごうせい(合成)♪ごうせい(合成」♪」と、子どもたちの元気な歌声が響きます。具体物でたくさん遊んだ後は、プリントに、実際の数字を書いていきます。つぎは、“5” ! T.F.(128)


幼児英語コース(0歳~6)を卒業した子どもたちは、SJB1コースに進みます。年間テキストと月刊テキストの組み合わせで、「聞く,話す,書く,読む」トレーニングを集中的に行い、確実に英語力を育てていきます。 初心者も(高学年も勿論!)大歓迎! アルファベットの書き方から始められます。毎日、コツコツと学習を積み重ね、1年後には英検4級程度の英語力を身に付ける事が可能です。一番の楽しみはスクリーンでの学習。リズムに乗ってどんどん声を出していきます。「あっ間違えた!!」フォニックスやストーリーのクイズはいつも皆ノリノリです  K.N.(121) 



幼児英語コース(0歳~6)を卒業した子どもたちは、SJB1コースに進みます。年間テキストと月刊テキストの組み合わせで、「聞く,話す,書く,読む」トレーニングを集中的に行い、確実に英語力を育てていきます。 初心者も(高学年も勿論!)大歓迎! アルファベットの書き方から始められます。毎日、コツコツと学習を積み重ね、1年後には英検4級程度の英語力を身に付ける事が可能です。一番の楽しみはスクリーンでの学習。リズムに乗ってどんどん声を出していきます。「あっ間違えた!!」フォニックスやストーリーのクイズはいつも皆ノリノリです  K.N.(121) 


 “物語”を書く、ということは、主人公は、本人でもいいし、全く違うキャラクターを作ってもいいのですね。どういう場所で何がおこったのか、どんな人や物が出てくるのか、そんな出来事の、始めから終わりまでを読んでくれる人に、ありありと伝わるように書いていく必要があります。今回のテーマは“不思議な卵”。深い深呼吸と共にイメージの世界に入って、しっかりイメージ出来たものの絵をまず描いて、お話をまとめていきます。みんな、くちぐちに楽しそうに自分のお話を話してくれます。そのあとはマップ(分岐図)で整理して最後に物語を書いていきました。素敵なお話の数々・・・!! E.Y.(113)



 “物語”を書く、ということは、主人公は、本人でもいいし、全く違うキャラクターを作ってもいいのですね。どういう場所で何がおこったのか、どんな人や物が出てくるのか、そんな出来事の、始めから終わりまでを読んでくれる人に、ありありと伝わるように書いていく必要があります。今回のテーマは“不思議な卵”。深い深呼吸と共にイメージの世界に入って、しっかりイメージ出来たものの絵をまず描いて、お話をまとめていきます。みんな、くちぐちに楽しそうに自分のお話を話してくれます。そのあとはマップ(分岐図)で整理して最後に物語を書いていきました。素敵なお話の数々・・・!! E.Y.(113)


“とけいあそび”が始まりました。まずは、丁度の時間。かわいいお指で、黄色いおもちゃの時計の、青い長い針を回して、プリントと同じ時刻を作っていきます。次の週は、自分だけの時計を作ります。プリントしてある、おおきな時計の丸い形を、上手に紙をまわしながら、はさみで切っていきます。「おやつの時間、3時、つくる~。」「ごはんいっぱいたべたいから、6時~。」などなど。針の先に糊をつけず、ぐるぐる回るとけいをつくる人も。“ちょうど”の時間で、たくさん遊んだら、その次は、〇時半!お楽しみ!            Y.N.(17)



“とけいあそび”が始まりました。まずは、丁度の時間。かわいいお指で、黄色いおもちゃの時計の、青い長い針を回して、プリントと同じ時刻を作っていきます。次の週は、自分だけの時計を作ります。プリントしてある、おおきな時計の丸い形を、上手に紙をまわしながら、はさみで切っていきます。「おやつの時間、3時、つくる~。」「ごはんいっぱいたべたいから、6時~。」などなど。針の先に糊をつけず、ぐるぐる回るとけいをつくる人も。“ちょうど”の時間で、たくさん遊んだら、その次は、〇時半!お楽しみ!            Y.N.(17)


今年は辰年。辰は十二支の中では、唯一の架空の生き物、とのこと。とても縁起の良い、神聖な生き物だそうです。辰年は、前の年まで、努力してきたことが実を結んで、とても良い結果になることが多い、とのこと。また、さらに努力することで、よりよい結果になる、ともいわれています。楽しみですね!山口教室は、19957月の開校ですから、今年は28年目。そのころ赤ちゃんだった卒業生は、もう、みんな、立派な社会人ですね。これからも、皆さまとご一緒に、のびのび、辰のように前向きに、前へ前へと進んでいきたいと思います。よろしくお願い申し上げます。  M.K.(11)



今年は辰年。辰は十二支の中では、唯一の架空の生き物、とのこと。とても縁起の良い、神聖な生き物だそうです。辰年は、前の年まで、努力してきたことが実を結んで、とても良い結果になることが多い、とのこと。また、さらに努力することで、よりよい結果になる、ともいわれています。楽しみですね!山口教室は、19957月の開校ですから、今年は28年目。そのころ赤ちゃんだった卒業生は、もう、みんな、立派な社会人ですね。これからも、皆さまとご一緒に、のびのび、辰のように前向きに、前へ前へと進んでいきたいと思います。よろしくお願い申し上げます。  M.K.(11)


Today, we will dig up, then, roast some sweet potatoes!”<今日は、お芋を掘って、焼き芋を作ろうね!>“Close your eyes, let’s image!” <目をつむって(さつまいも畑にいる)イメージをしましょうね!> “Let’s squat and dig up”<かがんで掘ろうね。> ”Catch the stalk of the potatoes, then pull them out of the ground, 1,2,3 pull ! ” <茎を掴んで引っ張るよ、123それー!> ” Wrap them up in a tin foil, and put them on the Grill for roasting.” <アルミホイルでくるんで、グリルで焼くよ。>・・・「あっ!このお芋、本物だよね!かじっちゃおう!!」  K.N.(1224)



Today, we will dig up, then, roast some sweet potatoes!”<今日は、お芋を掘って、焼き芋を作ろうね!>“Close your eyes, let’s image!” <目をつむって(さつまいも畑にいる)イメージをしましょうね!> “Let’s squat and dig up”<かがんで掘ろうね。> ”Catch the stalk of the potatoes, then pull them out of the ground, 1,2,3 pull ! ” <茎を掴んで引っ張るよ、123それー!> ” Wrap them up in a tin foil, and put them on the Grill for roasting.” <アルミホイルでくるんで、グリルで焼くよ。>・・・「あっ!このお芋、本物だよね!かじっちゃおう!!」  K.N.(1224)


 街は、クリスマス・ムード、一色ですね。お教室でも、クリスマス・ムードがいっぱい。いつものように入ってきた子どもたち、「わぁー! クリスマスツリーだぁ!キラキラしてる!」、「おうちも、幼稚園も、飾ったよ。」、「みんなが来るから飾ってくれたの?」などなど、可愛い声が飛び交います。教室では記憶遊び。“クリスマスツリーを作ろう!”と『大工さんになろう』の手遊び歌で、大きなツリーに、直観像遊び(一瞬見たものを記憶して、再現する取り組み)で、お飾りつけて、素敵に完成! お隣の英語クラスさんからも、楽しそうな“♪ChristmasSong”が!!     Y.T.(1217)



 街は、クリスマス・ムード、一色ですね。お教室でも、クリスマス・ムードがいっぱい。いつものように入ってきた子どもたち、「わぁー! クリスマスツリーだぁ!キラキラしてる!」、「おうちも、幼稚園も、飾ったよ。」、「みんなが来るから飾ってくれたの?」などなど、可愛い声が飛び交います。教室では記憶遊び。“クリスマスツリーを作ろう!”と『大工さんになろう』の手遊び歌で、大きなツリーに、直観像遊び(一瞬見たものを記憶して、再現する取り組み)で、お飾りつけて、素敵に完成! お隣の英語クラスさんからも、楽しそうな“♪ChristmasSong”が!!     Y.T.(1217)


EQWELでは、1歳半ごろから指先トレーニングもかねて、粘土遊びに取り組んでいます。始めは、こわごわ、つついてみていた子も、お父さん、お母さんと一緒にちぎったりしているうちに、すっかり粘土の感触に慣れて、手でコロコロ転がして、おだんごや、長いヘビ、たたいてお皿など、作って楽しんでいます。粘土遊びは、粘土に直接手を触れることで、独特の感触を敏感に感じ取ることが出来、つまんだり、握ったり、丸めたりすることで手や指の発達を促し、同じ細長い棒を作っても「ヘビ」、「道」、「しんかんせん」など形から想像していく事で、発想力が豊かになっていきます。  1210(T.F.)



EQWELでは、1歳半ごろから指先トレーニングもかねて、粘土遊びに取り組んでいます。始めは、こわごわ、つついてみていた子も、お父さん、お母さんと一緒にちぎったりしているうちに、すっかり粘土の感触に慣れて、手でコロコロ転がして、おだんごや、長いヘビ、たたいてお皿など、作って楽しんでいます。粘土遊びは、粘土に直接手を触れることで、独特の感触を敏感に感じ取ることが出来、つまんだり、握ったり、丸めたりすることで手や指の発達を促し、同じ細長い棒を作っても「ヘビ」、「道」、「しんかんせん」など形から想像していく事で、発想力が豊かになっていきます。  1210(T.F.)


一般的な学力の高さは、記憶力と処理能力の高さに比例する、といいます。今月のステップ1では5つの絵の中から関係あるものを2組ずつ探す「ペアペア探し」、しりとり、引き算に取り組みました。「よーい、スタート!」の合図で1分間、集中!鉛筆がどんどん走る時もあり、しばらく考えて、鉛筆の動きが遅くなったりも・・。そしてストップウォッチのピ、ピ、ピーの音で止め、自分たちで出来た数を数え、記録シートに書き込みます。前の個数と比べてよろこんだり、悔しがったり・・、ゲーム感覚で楽しみながら集中力や処理能力が養われています。 E.Y.(123)



一般的な学力の高さは、記憶力と処理能力の高さに比例する、といいます。今月のステップ1では5つの絵の中から関係あるものを2組ずつ探す「ペアペア探し」、しりとり、引き算に取り組みました。「よーい、スタート!」の合図で1分間、集中!鉛筆がどんどん走る時もあり、しばらく考えて、鉛筆の動きが遅くなったりも・・。そしてストップウォッチのピ、ピ、ピーの音で止め、自分たちで出来た数を数え、記録シートに書き込みます。前の個数と比べてよろこんだり、悔しがったり・・、ゲーム感覚で楽しみながら集中力や処理能力が養われています。 E.Y.(123)


1日の生活を振り返って、うれしかったこと、感謝したことなどを探して、テキストに書いていきます。はじめは「え~!ない~!」「ひるやすみもなくて、ぜんぜんあそべんやった~!」と、なかなか見つけられない子もいましたが、「ぜったいあるよ。なにか見つけてみよう!」と言うと、「(じゅぎょうで)“おもちゃランド”した~。」「きゅうしょくのパンがおいしかった~。」等よかったことがだんだん見つかってきました。どんな日にも、必ず良かったことはかくれています。積極的によいことを探していくことで、プラスの思考習慣が身についていきます。私(講師)もやってみよ!♪  Y.N.(1126)



1日の生活を振り返って、うれしかったこと、感謝したことなどを探して、テキストに書いていきます。はじめは「え~!ない~!」「ひるやすみもなくて、ぜんぜんあそべんやった~!」と、なかなか見つけられない子もいましたが、「ぜったいあるよ。なにか見つけてみよう!」と言うと、「(じゅぎょうで)“おもちゃランド”した~。」「きゅうしょくのパンがおいしかった~。」等よかったことがだんだん見つかってきました。どんな日にも、必ず良かったことはかくれています。積極的によいことを探していくことで、プラスの思考習慣が身についていきます。私(講師)もやってみよ!♪  Y.N.(1126)


SEコースは、人間学、論理、発想、理科・社会の高速学習などあり、90分があっという間ですが、他に「思考開発」テキストというものがあります。”ロジカル(論理学)”、“詩を詠もう“、“地図で遊ぼう“、”人生企画書“などのテーマのほかに、”SCOOP(情報伝達)という取り組みがあって、今回は、「自分の好きなもの」、「はまっていること」、「おすすめのもの」など、自分の考え、アイディアを整理し、伝えたい事、思いなどを、わかりやすく伝える事を学び、それらをまとめ、発表しました。自分の思い、考えを、今も、大人になっても世界中に発信できる・・・、楽しみですね! Y.T.(1119)



SEコースは、人間学、論理、発想、理科・社会の高速学習などあり、90分があっという間ですが、他に「思考開発」テキストというものがあります。”ロジカル(論理学)”、“詩を詠もう“、“地図で遊ぼう“、”人生企画書“などのテーマのほかに、”SCOOP(情報伝達)という取り組みがあって、今回は、「自分の好きなもの」、「はまっていること」、「おすすめのもの」など、自分の考え、アイディアを整理し、伝えたい事、思いなどを、わかりやすく伝える事を学び、それらをまとめ、発表しました。自分の思い、考えを、今も、大人になっても世界中に発信できる・・・、楽しみですね! Y.T.(1119)


   EQWELの、直感像記憶(見たものを、写真のように脳に記憶する)遊び。通常は10歳ぐらいで消失する力ですが、大人になっても残っていると速読術、記憶術などにつながります。教室では、このトレーニングを3歳すぎから取り組んでいます。2秒くらいお手本となる絵を見て、目を閉じてまぶたのうらに再現し、白紙に描いていきます。先日の紫(56歳)クラス、くまちゃんの絵に取り組みました。可愛いくまさんがたくさん集まりました。EQWELの幼児コースの絵日記、小学生コースのイメージ画などが、どの子も、素晴らしいのは、こんなお遊びで育まれた力なのですね。  T.F(1112)



   EQWELの、直感像記憶(見たものを、写真のように脳に記憶する)遊び。通常は10歳ぐらいで消失する力ですが、大人になっても残っていると速読術、記憶術などにつながります。教室では、このトレーニングを3歳すぎから取り組んでいます。2秒くらいお手本となる絵を見て、目を閉じてまぶたのうらに再現し、白紙に描いていきます。先日の紫(56歳)クラス、くまちゃんの絵に取り組みました。可愛いくまさんがたくさん集まりました。EQWELの幼児コースの絵日記、小学生コースのイメージ画などが、どの子も、素晴らしいのは、こんなお遊びで育まれた力なのですね。  T.F(1112)


1つ、2つと、数えられない水を使って、much/多くの}less/~より少ない}を体験しました。Lets learn the difference between muchand less.> (much“多い”とless“少ない”の違いをお勉強しましょうね。)muchと書かれたカップ、”less”と書かれたカップに、みんなこぼさずに、上手に水を注いでいきます。 <Which is much cup?> (どっちが “much”?) < This cup is much.>(こっちだよ) <Which is less cup?   (どっちが “less ? ) < This cup is “less”. > (こっち こっち) 皆、上手に教えてくれました!  K.N.(115)



1つ、2つと、数えられない水を使って、much/多くの}less/~より少ない}を体験しました。Lets learn the difference between muchand less.> (much“多い”とless“少ない”の違いをお勉強しましょうね。)muchと書かれたカップ、”less”と書かれたカップに、みんなこぼさずに、上手に水を注いでいきます。 <Which is much cup?> (どっちが “much”?) < This cup is much.>(こっちだよ) <Which is less cup?   (どっちが “less ? ) < This cup is “less”. > (こっち こっち) 皆、上手に教えてくれました!  K.N.(115)


積み木遊び。2歳になると、3個、5個と積んでいくお遊びが始まります。積んだ積み木はいくつ?とか、プリントに描いてある積み木はいくつ?など、感覚的に分かるようになる「イメージ積み木」というお遊びもしていきます。積み木を2個積んで2階だてのお家、4個ならべて座布団、など形を何かになぞらえて記憶。2階建て「2」、座布団「4」で、2階だてと座布団がくっついたら“6”など、形と数が合わさったイメージで、足し算も簡単にお口から出てきます。そんな数量感覚、空間認知力などがいつのまにか、身についてしまう楽しいお遊びです!  E.Y.(1029)



積み木遊び。2歳になると、3個、5個と積んでいくお遊びが始まります。積んだ積み木はいくつ?とか、プリントに描いてある積み木はいくつ?など、感覚的に分かるようになる「イメージ積み木」というお遊びもしていきます。積み木を2個積んで2階だてのお家、4個ならべて座布団、など形を何かになぞらえて記憶。2階建て「2」、座布団「4」で、2階だてと座布団がくっついたら“6”など、形と数が合わさったイメージで、足し算も簡単にお口から出てきます。そんな数量感覚、空間認知力などがいつのまにか、身についてしまう楽しいお遊びです!  E.Y.(1029)


運動をすることで、体力がつき、疲れにくい身体になり、集中力や持久力、忍耐力の基礎が出来ます。脳の様々な部分を刺激するので、反応の良い頭をつくります。今回は、うつ伏せになって足を曲げ、両手を背中に回して足首をつかみ、上体を反らせて天井を見上げ、出来るだけこの姿勢を長く保ちます。背筋力、腹筋力を養います。やり方の説明を聞いた子どもたちは大喜び。「せんせい、みてみて~。」と元気なお顔でポーズを披露してくれました。他にも、片足立ち、ボール遊び、縄跳びなど、ご家庭でもたくさんしてみましょうね。 Y.N.(1022)



運動をすることで、体力がつき、疲れにくい身体になり、集中力や持久力、忍耐力の基礎が出来ます。脳の様々な部分を刺激するので、反応の良い頭をつくります。今回は、うつ伏せになって足を曲げ、両手を背中に回して足首をつかみ、上体を反らせて天井を見上げ、出来るだけこの姿勢を長く保ちます。背筋力、腹筋力を養います。やり方の説明を聞いた子どもたちは大喜び。「せんせい、みてみて~。」と元気なお顔でポーズを披露してくれました。他にも、片足立ち、ボール遊び、縄跳びなど、ご家庭でもたくさんしてみましょうね。 Y.N.(1022)


小学生コースステップ2(2相当)で、『言葉のエネルギー』を使ってカイワレ大根を育てる』という取り組みをしました。イメージの力、心の使い方に、目に見えない大きな力があることを学びます。湿らせた脱脂綿の上に蒔いたカイワレの種に、魔法の言葉『ありがとう』を言い、心を込めて「ありがとう」と書いた付箋も貼っていきます。比べるために『無視』するカイワレも作りました。2,3週間後、言葉をかけたカイワレは生き生き育ち、“無視”のカイワレはどんどん細く萎れてきました。みんなで、改めて『言葉のエネルギー』の威力、感謝する心の大切さを実感しました。 Y.T.(1015) 



小学生コースステップ2(2相当)で、『言葉のエネルギー』を使ってカイワレ大根を育てる』という取り組みをしました。イメージの力、心の使い方に、目に見えない大きな力があることを学びます。湿らせた脱脂綿の上に蒔いたカイワレの種に、魔法の言葉『ありがとう』を言い、心を込めて「ありがとう」と書いた付箋も貼っていきます。比べるために『無視』するカイワレも作りました。2,3週間後、言葉をかけたカイワレは生き生き育ち、“無視”のカイワレはどんどん細く萎れてきました。みんなで、改めて『言葉のエネルギー』の威力、感謝する心の大切さを実感しました。 Y.T.(1015) 


産まれてすぐに立ち上がる動物の赤ちゃんと違って、人間の赤ちゃんは、脳のある頭が大きい為、動物の赤ちゃんよりほぼ、1年早く生まれます。産まれてからの約1年は、本来ならママのお腹のなかで成長するいろいろな能力を急速に育てていきます。楽しい働きかけで、一生のうちでも最高の脳の発達を促せる時期です。ベビーマッサージ、赤ちゃん体操、お歌、絵本よみ、語り掛け、カードなど、楽しく、あっという間のレッスン時間です。その月齢にあわせた運動、働きかけなどもお話させていただいています。ぜひたくさんの赤ちゃんにお会いできたらと思っています。 T.F.(108)

 

 



産まれてすぐに立ち上がる動物の赤ちゃんと違って、人間の赤ちゃんは、脳のある頭が大きい為、動物の赤ちゃんよりほぼ、1年早く生まれます。産まれてからの約1年は、本来ならママのお腹のなかで成長するいろいろな能力を急速に育てていきます。楽しい働きかけで、一生のうちでも最高の脳の発達を促せる時期です。ベビーマッサージ、赤ちゃん体操、お歌、絵本よみ、語り掛け、カードなど、楽しく、あっという間のレッスン時間です。その月齢にあわせた運動、働きかけなどもお話させていただいています。ぜひたくさんの赤ちゃんにお会いできたらと思っています。 T.F.(108)

 

 


“ big,small”<おおきい、ちいさい>など、2つの Comparison(比較)のお遊びと違って、今回は、海の生き物たちを使って、3つのくらべ方、big, bigger, the biggest,<大きい、もっと大きい、一番大きい>で遊びました。I’ll say,” sea turtle.” I want you to find the “sea turtle”.<ウミガメ“って言ったら、”ウミガメ”のチップを見つけてね。>みんな歓声を上げながら、A fishing rod(釣り竿)を使って、次々に釣っていきます。bigger, the biggest, のワニやサメもね。面白いです!(*^O^*)     K.N.(101)

 

 



“ big,small”<おおきい、ちいさい>など、2つの Comparison(比較)のお遊びと違って、今回は、海の生き物たちを使って、3つのくらべ方、big, bigger, the biggest,<大きい、もっと大きい、一番大きい>で遊びました。I’ll say,” sea turtle.” I want you to find the “sea turtle”.<ウミガメ“って言ったら、”ウミガメ”のチップを見つけてね。>みんな歓声を上げながら、A fishing rod(釣り竿)を使って、次々に釣っていきます。bigger, the biggest, のワニやサメもね。面白いです!(*^O^*)     K.N.(101)

 

 


   手先を使う巧緻性のお遊び、今回は、指で、青、水色、赤等の折り紙を小さくちぎって「夏のあおぞら」を作りました。最初はどうしても大きくちぎってしまい、うまく、小さくちぎれません。指先にしっかり力を入れて、ゆっくりゆっくりちぎっていきます。時には、折り紙に小さな切り込みを入れてあげたりもしました。小さな指先で一生懸命折り紙をちぎったあとは、のりで貼っていきます。みんな素敵な作品が出来上がりました! 夢中になってがんばる姿、とってもかわいいです。   Y.N.(924



   手先を使う巧緻性のお遊び、今回は、指で、青、水色、赤等の折り紙を小さくちぎって「夏のあおぞら」を作りました。最初はどうしても大きくちぎってしまい、うまく、小さくちぎれません。指先にしっかり力を入れて、ゆっくりゆっくりちぎっていきます。時には、折り紙に小さな切り込みを入れてあげたりもしました。小さな指先で一生懸命折り紙をちぎったあとは、のりで貼っていきます。みんな素敵な作品が出来上がりました! 夢中になってがんばる姿、とってもかわいいです。   Y.N.(924


まずは、地球について、自転回数、地球の全周などの復習。次は時差について等。日本中心の地図と違う異なる国から見た世界地図に驚き、そして、お待ちかねの立体模型制作。プラスティックパックを重ね、等高線を使って富士山の立体模型を制作。資料を詳しく調べ、組みあがった模型にサインペンでいろいろ書き込みます。完成した作品を眺めて「高い!」「山小屋に登山ルート3つ!郵便局に神社もある!」。平面の等高線と立体模型の相違点、気づき・感想をレポートにまとめ発表しました。素敵な富士山が沢山出来上がりました。 Y.T.(917)



まずは、地球について、自転回数、地球の全周などの復習。次は時差について等。日本中心の地図と違う異なる国から見た世界地図に驚き、そして、お待ちかねの立体模型制作。プラスティックパックを重ね、等高線を使って富士山の立体模型を制作。資料を詳しく調べ、組みあがった模型にサインペンでいろいろ書き込みます。完成した作品を眺めて「高い!」「山小屋に登山ルート3つ!郵便局に神社もある!」。平面の等高線と立体模型の相違点、気づき・感想をレポートにまとめ発表しました。素敵な富士山が沢山出来上がりました。 Y.T.(917)


鉄棒遊びは、腕の筋力・筋持久力がつき、体幹が鍛えられ、ぶら下がることで背筋が伸び、姿勢がよくなる、などの身体面だけでなく、腕に負担がかかる事は知能の向上に効果があるといわれています。握る力がつくと、鉛筆での筆圧の力も強くなり、迷路や、ひらがな書きも楽しめます。体を揺らすことで三半規管が刺激され、バランス感覚も養われるようです。体が大きく、重くなってから鉄棒遊びを始めると、自分の体を支える強い腕力も必要になりますので、ぜひ2歳前後の小さい時にこそ、鉄棒で沢山遊んで欲しいと思います。  T.F.(910)



鉄棒遊びは、腕の筋力・筋持久力がつき、体幹が鍛えられ、ぶら下がることで背筋が伸び、姿勢がよくなる、などの身体面だけでなく、腕に負担がかかる事は知能の向上に効果があるといわれています。握る力がつくと、鉛筆での筆圧の力も強くなり、迷路や、ひらがな書きも楽しめます。体を揺らすことで三半規管が刺激され、バランス感覚も養われるようです。体が大きく、重くなってから鉄棒遊びを始めると、自分の体を支える強い腕力も必要になりますので、ぜひ2歳前後の小さい時にこそ、鉄棒で沢山遊んで欲しいと思います。  T.F.(910)


 many (多い)a few(少ない)のお遊びです。<  Ill  put many blocks on this plate and only a fewblocks on this other plate. >(こちらのお皿に“多い”ブロック、もう一つのお皿に、“少ない”ブロックを入れますよ。)・・・あれれ?同じ量になってしまったお友達がいましたよ(*^O^*) 慌ててブロックを入れ替えます!♡・・・みんな、とても上手に分けて、きちんとお片付けも出来ました!!  K.N.(93)



 many (多い)a few(少ない)のお遊びです。<  Ill  put many blocks on this plate and only a fewblocks on this other plate. >(こちらのお皿に“多い”ブロック、もう一つのお皿に、“少ない”ブロックを入れますよ。)・・・あれれ?同じ量になってしまったお友達がいましたよ(*^O^*) 慌ててブロックを入れ替えます!♡・・・みんな、とても上手に分けて、きちんとお片付けも出来ました!!  K.N.(93)


 お歌を歌ったり、フラッシュカードを見たり、指先トレーニング、運動をしたり、50分のレッスンはあっという間です。もじの遊びでは、お父さん、お母さんと一緒にマッチングボードのバスの中に小さな”た行”の文字カードをお客さんに見立てて、乗せていきます。「『た』くんが乗りまーす!」。かずの遊びでは、丸いそろばんの玉をい~ち、に~いと、一個づつ、自分で動かします。いろいろな形をはめるパズルも大好きです!!現在「入室金0円だけじゃない!!」“カムカムBaby“キャンペーン、実施中です!         Y.N.(827)



 お歌を歌ったり、フラッシュカードを見たり、指先トレーニング、運動をしたり、50分のレッスンはあっという間です。もじの遊びでは、お父さん、お母さんと一緒にマッチングボードのバスの中に小さな”た行”の文字カードをお客さんに見立てて、乗せていきます。「『た』くんが乗りまーす!」。かずの遊びでは、丸いそろばんの玉をい~ち、に~いと、一個づつ、自分で動かします。いろいろな形をはめるパズルも大好きです!!現在「入室金0円だけじゃない!!」“カムカムBaby“キャンペーン、実施中です!         Y.N.(827)


EQWELを外部の方にも知っていただくための催しです。レッスンの一部を、楽しくご紹介。最初は手遊び。みんなで「グー!グー!グー!・・」。フラッシュカードは、旬の食べ物や動物等のカード、あいうえおカードなど。大そろばんで玉を動かしながら「123、・・」と大きな声で数を数え、つぎは、もじの魚釣り。講師が持っているカードと同じ「ねこ」「すいか」などをゆらゆら揺れる釣り針(磁石つき)で釣り、上手に魚が釣れると「釣れた!釣れた!」とみんなで大盛り上がりでした。ご参加、ほんとうにありがとうございました!  E.Y.(820)



EQWELを外部の方にも知っていただくための催しです。レッスンの一部を、楽しくご紹介。最初は手遊び。みんなで「グー!グー!グー!・・」。フラッシュカードは、旬の食べ物や動物等のカード、あいうえおカードなど。大そろばんで玉を動かしながら「123、・・」と大きな声で数を数え、つぎは、もじの魚釣り。講師が持っているカードと同じ「ねこ」「すいか」などをゆらゆら揺れる釣り針(磁石つき)で釣り、上手に魚が釣れると「釣れた!釣れた!」とみんなで大盛り上がりでした。ご参加、ほんとうにありがとうございました!  E.Y.(820)


生まれたばかりの人間の赤ちゃんは、自分一人では生きていくことができません。でも、外からいろいろな刺激を与えて育てていくことで、いろんな働きを覚えていき、生後6カ月もすると、頭の働きは個人によって大きな差ができます。つまり、頭の働きのよい子に育てるのも、働きの悪い子に育てるのも、生まれてからすぐの、育て方1で決まります。頭の働きが、外環境からの刺激の与え方しだいでほとんど決まってくるからです。・・それでは、何をすればいいの??・・ぜひぜひ、EQWELへいらしてください!素敵な赤ちゃんプログラム満載です!!    Y.T.(813)



生まれたばかりの人間の赤ちゃんは、自分一人では生きていくことができません。でも、外からいろいろな刺激を与えて育てていくことで、いろんな働きを覚えていき、生後6カ月もすると、頭の働きは個人によって大きな差ができます。つまり、頭の働きのよい子に育てるのも、働きの悪い子に育てるのも、生まれてからすぐの、育て方1で決まります。頭の働きが、外環境からの刺激の与え方しだいでほとんど決まってくるからです。・・それでは、何をすればいいの??・・ぜひぜひ、EQWELへいらしてください!素敵な赤ちゃんプログラム満載です!!    Y.T.(813)


はさみを使うことで、子どもたちは、指先の巧緻性が発達し、心が安定し、自信をもって日々を送れるようになります。でも、はじめが肝心!・・まず、はさみを使うときのお約束:<おうちの人と一緒の時に使う。座って使う。人に向けない。両手で開いて遊ばない。>:などを、しっかりお話し。そして、はさみの持ち方・動かし方を学んでいきます。小さい穴のほうに親指を入れて、大きい穴に人さし指・中指をいれて、紙を刃の根元まで入れてから手をグーのように閉じると・・、スパっと切れました。やったね!!  T.F.(86)



はさみを使うことで、子どもたちは、指先の巧緻性が発達し、心が安定し、自信をもって日々を送れるようになります。でも、はじめが肝心!・・まず、はさみを使うときのお約束:<おうちの人と一緒の時に使う。座って使う。人に向けない。両手で開いて遊ばない。>:などを、しっかりお話し。そして、はさみの持ち方・動かし方を学んでいきます。小さい穴のほうに親指を入れて、大きい穴に人さし指・中指をいれて、紙を刃の根元まで入れてから手をグーのように閉じると・・、スパっと切れました。やったね!!  T.F.(86)


SJB2R(小学生・3年目)のテキストの中に、“Masterpiece(名作・傑作)”という、子どもたちにぜひ触れてもらいたい、英語の詩や名文を集めたページがあります。ワーズワース、テニスンなどの詩、英語らしい表現や韻を踏んだ英語の美しい表現を読んでいきます。レッスンで、“Christina Rossetti”の詩・”Clouds()“をみんなで読んだあと、「どんな景色が見えてきた?どんな気持ちになったかな?」など、感じ、イメージしていきました。「心で、一番星や白い羊のような雲を想像してみましょう!」・・・その後、お家で、みんな素敵なイメージ画を描いてきてくれました。美しい雲、雲、雲・・!! K.N.(730)



SJB2R(小学生・3年目)のテキストの中に、“Masterpiece(名作・傑作)”という、子どもたちにぜひ触れてもらいたい、英語の詩や名文を集めたページがあります。ワーズワース、テニスンなどの詩、英語らしい表現や韻を踏んだ英語の美しい表現を読んでいきます。レッスンで、“Christina Rossetti”の詩・”Clouds()“をみんなで読んだあと、「どんな景色が見えてきた?どんな気持ちになったかな?」など、感じ、イメージしていきました。「心で、一番星や白い羊のような雲を想像してみましょう!」・・・その後、お家で、みんな素敵なイメージ画を描いてきてくれました。美しい雲、雲、雲・・!! K.N.(730)


ステップ1では、正方形を7つに切り分けた図形ピースのパズル「タングラム」を、1年かけて取り組んでいきます。今回は13番目の“ガチョウ”、14番目の“工場”、15番目の“ろうそく”の3つを「よーい スタート!」の合図で順番に作っていきました。少しすると「できました!」「できました!」と子ども達の声が響きますタングラムに取り組むことは図形に対するセンスが高くなること以外にも、論理的な思考力、洞察力、イメージ力といった様々な能力が高くなっていきます。100まで頑張りましょうね!♡ E.Y.(723)

 



ステップ1では、正方形を7つに切り分けた図形ピースのパズル「タングラム」を、1年かけて取り組んでいきます。今回は13番目の“ガチョウ”、14番目の“工場”、15番目の“ろうそく”の3つを「よーい スタート!」の合図で順番に作っていきました。少しすると「できました!」「できました!」と子ども達の声が響きますタングラムに取り組むことは図形に対するセンスが高くなること以外にも、論理的な思考力、洞察力、イメージ力といった様々な能力が高くなっていきます。100まで頑張りましょうね!♡ E.Y.(723)

 


  初めての辞書引き。自分用の辞書を持って、子どもたちのお顔も誇らしげで、嬉しそう。50音を唱えたり、あいうえお表を見たりと、みんなそれぞれがんばってページを探します。言葉が見つかると「あったー!」と、子どもたちの可愛い声が、教室中に響き渡ります。だんだん慣れてきて、「じしょ(引き)たのしい」と子どもたちが口々に言い、お母様方、びっくり。学年が進むにつれて、熟語や四字熟語、小学生新聞に記載されている、わからない言葉を調べたりもします。たくさん辞書を引いて、自分の力で答えを見つけ、学ぶ楽しさを知ってほしいと思います。  Y.N.(716)



  初めての辞書引き。自分用の辞書を持って、子どもたちのお顔も誇らしげで、嬉しそう。50音を唱えたり、あいうえお表を見たりと、みんなそれぞれがんばってページを探します。言葉が見つかると「あったー!」と、子どもたちの可愛い声が、教室中に響き渡ります。だんだん慣れてきて、「じしょ(引き)たのしい」と子どもたちが口々に言い、お母様方、びっくり。学年が進むにつれて、熟語や四字熟語、小学生新聞に記載されている、わからない言葉を調べたりもします。たくさん辞書を引いて、自分の力で答えを見つけ、学ぶ楽しさを知ってほしいと思います。  Y.N.(716)


   お教室の大きな笹を前に「わぁ、今年はなにをお願いしようかな?」と幼児や小学生の子ども達は嬉しそうな笑顔に・・・。生まれて初めて笹を目にした赤ちゃんクラスの子どもたちは「なに?これ、なに?」というような興味津々のお顔で、手が自然に笹に伸びていきます。『自分で!自分で!』と1人でなんでもやりたい時期の2歳から3歳の子どもたちは「自分でかく!」とクレヨンや鉛筆で、“ぐーるぐーる、「これは○○!」”と言いながらお願い事の絵を描いています。そんな自立の芽が、こんな願い事を自分で考えたりするところでも見られます。芽を摘まないように大切にしていきたいと思います。    Y.T.(79)



   お教室の大きな笹を前に「わぁ、今年はなにをお願いしようかな?」と幼児や小学生の子ども達は嬉しそうな笑顔に・・・。生まれて初めて笹を目にした赤ちゃんクラスの子どもたちは「なに?これ、なに?」というような興味津々のお顔で、手が自然に笹に伸びていきます。『自分で!自分で!』と1人でなんでもやりたい時期の2歳から3歳の子どもたちは「自分でかく!」とクレヨンや鉛筆で、“ぐーるぐーる、「これは○○!」”と言いながらお願い事の絵を描いています。そんな自立の芽が、こんな願い事を自分で考えたりするところでも見られます。芽を摘まないように大切にしていきたいと思います。    Y.T.(79)


LB (リトルバイリンガル) 40コース(0歳から6歳までの幼児英語クラス)には、毎レッスンに、楽しい“Activity (お遊び) が2つあります。イクエルおなじみの、たくさんの英語フラッシュカードのあとは、全部英語でやりとりをする、“Activity ”の時間。“I have a board divided into three sections sweet spicy and sour.(甘いのと辛いの、それに酸っぱい、の3つに分かれたボードをもってきましたよ。)ケーキや、カレー、レモネードなど、美味しそうな食べ物を使って、“甘い、辛い、酸っぱい”、の味の表現と、食べ物の名前で遊びました。    K.N.(7月2)



LB (リトルバイリンガル) 40コース(0歳から6歳までの幼児英語クラス)には、毎レッスンに、楽しい“Activity (お遊び) が2つあります。イクエルおなじみの、たくさんの英語フラッシュカードのあとは、全部英語でやりとりをする、“Activity ”の時間。“I have a board divided into three sections sweet spicy and sour.(甘いのと辛いの、それに酸っぱい、の3つに分かれたボードをもってきましたよ。)ケーキや、カレー、レモネードなど、美味しそうな食べ物を使って、“甘い、辛い、酸っぱい”、の味の表現と、食べ物の名前で遊びました。    K.N.(7月2)


EQWELでは、知育だけでなく、運動の取り組みもたくさんあります。年齢に応じて、ハイハイ、ケンケンパ、鉄棒、手押し車、目標に向かってのボール投げ、など楽しい取り組みがいっぱいです。黄クラス(2歳~3歳相当)では、ジャンピングマットを使って、高く長くジャンプをする練習をしています。ジャンプするたびに空中で姿勢を保とうと腹筋や背筋が使われるので体幹が鍛えられます。さらに姿勢が乱れるのを制御したり、バランスの乱れを修正しようと脳が激しく働くので脳も鍛えられるのです。取り組みがない時も、レッスンの帰りに「跳んでいい?」と嬉しそうに跳んでいます。 T.F.(625)



EQWELでは、知育だけでなく、運動の取り組みもたくさんあります。年齢に応じて、ハイハイ、ケンケンパ、鉄棒、手押し車、目標に向かってのボール投げ、など楽しい取り組みがいっぱいです。黄クラス(2歳~3歳相当)では、ジャンピングマットを使って、高く長くジャンプをする練習をしています。ジャンプするたびに空中で姿勢を保とうと腹筋や背筋が使われるので体幹が鍛えられます。さらに姿勢が乱れるのを制御したり、バランスの乱れを修正しようと脳が激しく働くので脳も鍛えられるのです。取り組みがない時も、レッスンの帰りに「跳んでいい?」と嬉しそうに跳んでいます。 T.F.(625)


EQWELを外部の方にも知っていただくための催し。集まってくださったお子様と保護者様方。スタンプラリー形式で5つのお遊びに挑戦。“ごあいさつの歌”で始まって、まずは多種多様なフラッシュカード。終わると、チリンチリンとベルの合図でスタンプを1つもらいます。次のお部屋では、ことばのカード釣り!もじの魚を釣ってバケツに。「つれた!つれた!」と大喜び。パズル、英語あそび、あてっこ遊びでゴール。スタンプがたまる度に笑顔もふえて、「楽しかった!」の声がたくさん聞かれました。ご参加の皆様、有難うございました!次は山口教室で開催予定です。お楽しみに。 618日(Y.T.



EQWELを外部の方にも知っていただくための催し。集まってくださったお子様と保護者様方。スタンプラリー形式で5つのお遊びに挑戦。“ごあいさつの歌”で始まって、まずは多種多様なフラッシュカード。終わると、チリンチリンとベルの合図でスタンプを1つもらいます。次のお部屋では、ことばのカード釣り!もじの魚を釣ってバケツに。「つれた!つれた!」と大喜び。パズル、英語あそび、あてっこ遊びでゴール。スタンプがたまる度に笑顔もふえて、「楽しかった!」の声がたくさん聞かれました。ご参加の皆様、有難うございました!次は山口教室で開催予定です。お楽しみに。 618日(Y.T.


小学生たちのテキストには、家でしてくる取り組みとして"スケッチ"というページがあります。これはおもしろいと思ったこと気になったことを絵に描いたり、写真にしたりして提示し、そのあと、どうしてそれを選んだかを書いていく取り組みです。天気、家族、工作、お店のロボットのことなど様々なことを取り上げてきてくれます。普段生活していく中で、気に留めずに過ぎていくことに目を向けることで、新しい発見があります。また、文にすることで表現力も養われます。子どもたちの素直な気持ちが伝わってきて、とても楽しみなページです。              E.Y.(611)



小学生たちのテキストには、家でしてくる取り組みとして"スケッチ"というページがあります。これはおもしろいと思ったこと気になったことを絵に描いたり、写真にしたりして提示し、そのあと、どうしてそれを選んだかを書いていく取り組みです。天気、家族、工作、お店のロボットのことなど様々なことを取り上げてきてくれます。普段生活していく中で、気に留めずに過ぎていくことに目を向けることで、新しい発見があります。また、文にすることで表現力も養われます。子どもたちの素直な気持ちが伝わってきて、とても楽しみなページです。              E.Y.(611)


EQWELの小学生コースは、脳育、徳育、知育の3つに分かれていて、これからの社会に添えた重要な学びがたくさんあります。脳育では、視覚記憶、聴覚記憶、速読などの取り組みで、本来持っている脳の処理速度を高めます。徳育では、偉人のお話や神話などを紙芝居形式で見聞きして、考える力を深めていきます。知育では、漢字、マス計算などの基礎的なものから、算数的思考力、作文力を養い、都道府県や理科・社会のうたで、楽しく知識が身に付くようになっています。月1回ある実験も大好き!  盛りだくさんなレッスンですが、あっという間の90分です。  Y.N.(64) 



EQWELの小学生コースは、脳育、徳育、知育の3つに分かれていて、これからの社会に添えた重要な学びがたくさんあります。脳育では、視覚記憶、聴覚記憶、速読などの取り組みで、本来持っている脳の処理速度を高めます。徳育では、偉人のお話や神話などを紙芝居形式で見聞きして、考える力を深めていきます。知育では、漢字、マス計算などの基礎的なものから、算数的思考力、作文力を養い、都道府県や理科・社会のうたで、楽しく知識が身に付くようになっています。月1回ある実験も大好き!  盛りだくさんなレッスンですが、あっという間の90分です。  Y.N.(64) 


 算数が大好きな子どもにするためには、日常生活の中で、たくさん数に触れる経験をして、数の楽しさ、不思議さを体に覚えさせ、数がイメージできるようになることが大切ですね。家の中や外で目に付いたものを数えたり、数字表を読んだりしていきましょう。「○個ずつ配ってね」と分けていくお手伝いもいいですね。先日のレッスンでのお遊び。1~3までのサイコロを振って遊びました。出た目を見て大きい声で数字を言います。指でも123、をつくって数字を言います。同じ数ばかり出たりすると、「また1!」など、笑いながらの大きな声が教室中に響きます。  T.F.(528)



 算数が大好きな子どもにするためには、日常生活の中で、たくさん数に触れる経験をして、数の楽しさ、不思議さを体に覚えさせ、数がイメージできるようになることが大切ですね。家の中や外で目に付いたものを数えたり、数字表を読んだりしていきましょう。「○個ずつ配ってね」と分けていくお手伝いもいいですね。先日のレッスンでのお遊び。1~3までのサイコロを振って遊びました。出た目を見て大きい声で数字を言います。指でも123、をつくって数字を言います。同じ数ばかり出たりすると、「また1!」など、笑いながらの大きな声が教室中に響きます。  T.F.(528)


5月のはじめ、地図とキューピー人形を使って、地図遊びをしました。幼稚園までの道順を説明します。 “How do you get to the Kindergarten?” < 幼稚園までどうやって行きますか?> “Go straight. Turn right. Walk for one block. The Kindergarten will be on the right across from the Post Office.”   < まっすぐ行って、右に曲がります。1ブロック歩くと幼稚園が右側にあります。郵便局の向こう側です。>目的の場所にたどり着けて、子どもたちはとても嬉しそうです 。K.N.(521)



5月のはじめ、地図とキューピー人形を使って、地図遊びをしました。幼稚園までの道順を説明します。 “How do you get to the Kindergarten?” < 幼稚園までどうやって行きますか?> “Go straight. Turn right. Walk for one block. The Kindergarten will be on the right across from the Post Office.”   < まっすぐ行って、右に曲がります。1ブロック歩くと幼稚園が右側にあります。郵便局の向こう側です。>目的の場所にたどり着けて、子どもたちはとても嬉しそうです 。K.N.(521)


4年保育の幼稚園に入園した子が多い黄色クラス(2歳~3歳相当)。「眠い、眠いよう」と来室。ママと離れて、頑張ってきた幼稚園が終わってすぐ、少し涙が見えるお顔もあります。 “始め”のご挨拶、自己紹介と進んでいく内に、だんだん、笑い声が聞かれ、笑顔いっぱいのお顔になってきました。「見て、見て、できた!」、「1人でできる。言わないで。」とママの口を押さえる姿も・・・。レッスンが終わって「楽しかった!ママは?」と、今までとは違う成長ぶりの素敵な子どもたちです! Y.T.(514)



4年保育の幼稚園に入園した子が多い黄色クラス(2歳~3歳相当)。「眠い、眠いよう」と来室。ママと離れて、頑張ってきた幼稚園が終わってすぐ、少し涙が見えるお顔もあります。 “始め”のご挨拶、自己紹介と進んでいく内に、だんだん、笑い声が聞かれ、笑顔いっぱいのお顔になってきました。「見て、見て、できた!」、「1人でできる。言わないで。」とママの口を押さえる姿も・・・。レッスンが終わって「楽しかった!ママは?」と、今までとは違う成長ぶりの素敵な子どもたちです! Y.T.(514)


EQWELでは、0歳台からいろいろな記憶遊びをしますが、4月からは数字の記憶遊び、円周率を記憶していく遊びに取り組んでいます。数字変換用の、EQWELオリジナルの100ワード(01おわん、02おにぎり、03レーサー・・)を使います。円周率は、数字がどこまでも続くので、お遊びがしやすいですよね。最初は快調!どんどん書いていきますが、途中変換する数字を思い出せない時も。そんな時は自分で、100ワードシートを見て書いていきます。時間内に全部書けなかった子どもたち、「最後までやりたい!」と、レッスン後にも取り組むほど、みんな、円周率のお遊びが大好きです!   E.Y.(57)



EQWELでは、0歳台からいろいろな記憶遊びをしますが、4月からは数字の記憶遊び、円周率を記憶していく遊びに取り組んでいます。数字変換用の、EQWELオリジナルの100ワード(01おわん、02おにぎり、03レーサー・・)を使います。円周率は、数字がどこまでも続くので、お遊びがしやすいですよね。最初は快調!どんどん書いていきますが、途中変換する数字を思い出せない時も。そんな時は自分で、100ワードシートを見て書いていきます。時間内に全部書けなかった子どもたち、「最後までやりたい!」と、レッスン後にも取り組むほど、みんな、円周率のお遊びが大好きです!   E.Y.(57)


幼児コース・緑クラス(3歳~5歳相当)の手先を使ったお遊びです。赤・青・黄3本のひもを使って、三つ編みを組んでいきます。3本を順に組んでいくのは、とても大変。はじめは難しかった三つ編みも、だんだん自分の力で出来るようになりました。可愛い女の子の髪を編んでいくので、小さいママさんになった気分♪みんな、とても、真剣なまなざしです!出来上がった時の子どもたちの、可愛い笑顔♪ みんな、よくがんばったね☆!☆! 手先をしっかり使うことは、脳を発達させます。考えながら手を使うので、集中力もアップ!手先の取り組みは、ぜひお家でもいろいろ、遊んでみてください。 Y.N.(430)



幼児コース・緑クラス(3歳~5歳相当)の手先を使ったお遊びです。赤・青・黄3本のひもを使って、三つ編みを組んでいきます。3本を順に組んでいくのは、とても大変。はじめは難しかった三つ編みも、だんだん自分の力で出来るようになりました。可愛い女の子の髪を編んでいくので、小さいママさんになった気分♪みんな、とても、真剣なまなざしです!出来上がった時の子どもたちの、可愛い笑顔♪ みんな、よくがんばったね☆!☆! 手先をしっかり使うことは、脳を発達させます。考えながら手を使うので、集中力もアップ!手先の取り組みは、ぜひお家でもいろいろ、遊んでみてください。 Y.N.(430)


赤・青・黄色に緑を加えて色は4色、形は、丸・三角・四角の3種類の木製のピースを組み合わせて、小さな冊子に描かれているお手本の形を作ります。初めて触った時は、指先もおぼつかず、すぐ、ずれてしまったりもありましたが、くり返しチャレンジしていくうちに、今では、すっかり上手になって、三角形2つで四角や大きい三角が出来るということも覚え、図形センス、手先の巧緻性もしっかり育っています。また、「出来る」という気持ちが芽生え、それが自信となって、楽しみながら、出来るまでやり抜く力も培われてきている、頼もしい2、3歳さんです。  T.F.(423)



赤・青・黄色に緑を加えて色は4色、形は、丸・三角・四角の3種類の木製のピースを組み合わせて、小さな冊子に描かれているお手本の形を作ります。初めて触った時は、指先もおぼつかず、すぐ、ずれてしまったりもありましたが、くり返しチャレンジしていくうちに、今では、すっかり上手になって、三角形2つで四角や大きい三角が出来るということも覚え、図形センス、手先の巧緻性もしっかり育っています。また、「出来る」という気持ちが芽生え、それが自信となって、楽しみながら、出来るまでやり抜く力も培われてきている、頼もしい2、3歳さんです。  T.F.(423)


木や菜の花が描かれた台紙に、色紙を、指を使ってちぎる、ノリで貼る、という作業をくりかえして、ちぎり絵の制作をしました。「どの色にしようかなあ・・」。描いてある下絵の花は「この花今日見たよ」「きっと菜の花よ。」等いいながら色を選んでいきます。次は紙ちぎり。色紙をちぎったことがない子は「手で切るの?」と初めはおそるおそる・・・。次第にビリビリという音も楽しみながら指先をしっかり使って、ちぎっていきました。色紙がどんどん増えて鮮やかな画面になっていきます。残りはお家で仕上げて、次の週のレッスンに、みんな素敵な作品を持って来てくれました!♡!  E.Y.(416)



木や菜の花が描かれた台紙に、色紙を、指を使ってちぎる、ノリで貼る、という作業をくりかえして、ちぎり絵の制作をしました。「どの色にしようかなあ・・」。描いてある下絵の花は「この花今日見たよ」「きっと菜の花よ。」等いいながら色を選んでいきます。次は紙ちぎり。色紙をちぎったことがない子は「手で切るの?」と初めはおそるおそる・・・。次第にビリビリという音も楽しみながら指先をしっかり使って、ちぎっていきました。色紙がどんどん増えて鮮やかな画面になっていきます。残りはお家で仕上げて、次の週のレッスンに、みんな素敵な作品を持って来てくれました!♡!  E.Y.(416)


幼児英語クラス(0歳から6歳対象)では、毎月、日常英語やフォニックスの他にいろいろな反対語を学んでいきます。今回は、open closedです。“Well, today I have a photo of a dog with no face!“<さあ、今日は、顔のない犬の絵を持ってきましたよ。>(*^O^*)わ~!と歓声が上がります。I also have 6 pieces.“ <それに、6つのピースもね。>We can say , ”The dog’s eyes and mouth are open.” <“犬の目と口は開いている”って言えるよね。>…こんな風に、開いている、閉じている、を ピースを置きながら、マスター!!楽しい“Activity(お遊び)でした!  K.N.(49)



幼児英語クラス(0歳から6歳対象)では、毎月、日常英語やフォニックスの他にいろいろな反対語を学んでいきます。今回は、open closedです。“Well, today I have a photo of a dog with no face!“<さあ、今日は、顔のない犬の絵を持ってきましたよ。>(*^O^*)わ~!と歓声が上がります。I also have 6 pieces.“ <それに、6つのピースもね。>We can say , ”The dog’s eyes and mouth are open.” <“犬の目と口は開いている”って言えるよね。>…こんな風に、開いている、閉じている、を ピースを置きながら、マスター!!楽しい“Activity(お遊び)でした!  K.N.(49)


 EQWELでは、マインドマップ(“考え方“の地図)という図を使って作文を書いています。今回のテーマは「まほうのコップ」。まず、大きさや色、形などをイメージ。「5センチ」「ぼくは14メートル!」(びっくり!!)「虹色!」「ハート型」などみんな様々。その次は、どんなまほうがあるのか、そのコップを使ってしたいことを書いていきます。「イメージした飲み物が勝手に出てくる」「ぶどうジュースをたくさん出して、ジェラート屋さんになりたい」など、子どもたちの想像力に、ほっこりした気持ちになります。可愛い作文がいっぱい!!「はじめ」「なか」「おわり」の3つの構成に分けて、仕上げていきます。 Y.N.(42)

 

 

 



 EQWELでは、マインドマップ(“考え方“の地図)という図を使って作文を書いています。今回のテーマは「まほうのコップ」。まず、大きさや色、形などをイメージ。「5センチ」「ぼくは14メートル!」(びっくり!!)「虹色!」「ハート型」などみんな様々。その次は、どんなまほうがあるのか、そのコップを使ってしたいことを書いていきます。「イメージした飲み物が勝手に出てくる」「ぶどうジュースをたくさん出して、ジェラート屋さんになりたい」など、子どもたちの想像力に、ほっこりした気持ちになります。可愛い作文がいっぱい!!「はじめ」「なか」「おわり」の3つの構成に分けて、仕上げていきます。 Y.N.(42)

 

 

 


4,5,6年生が一緒に学ぶスーパー・エリートコース、毎年クラスの最終日に、6年生を4,5年生が送ってくれます。今年度最後のレッスンは、4年生から順に、1人ずつ自分史「人生年表」を発表します。最後が6年生。その後、卒業証書授与です。下の学年の子ども達から「絶対卒業したい!」「かっこいい、来年はぼく。」などと拍手の中、嬉しい声が聞こえてきました。大きな夢に向かって1歩踏み出した子ども達、「天にも人にも恥じない生き方」を自分なりにまとめた決意を語り、立派に巣立っていきました。6人の卒業生、これからは少し離れたところからにはなりますが、いつまでも見守っています。長い間、ありがとうございました。 Y.T.(325)



4,5,6年生が一緒に学ぶスーパー・エリートコース、毎年クラスの最終日に、6年生を4,5年生が送ってくれます。今年度最後のレッスンは、4年生から順に、1人ずつ自分史「人生年表」を発表します。最後が6年生。その後、卒業証書授与です。下の学年の子ども達から「絶対卒業したい!」「かっこいい、来年はぼく。」などと拍手の中、嬉しい声が聞こえてきました。大きな夢に向かって1歩踏み出した子ども達、「天にも人にも恥じない生き方」を自分なりにまとめた決意を語り、立派に巣立っていきました。6人の卒業生、これからは少し離れたところからにはなりますが、いつまでも見守っています。長い間、ありがとうございました。 Y.T.(325)


積み木遊びは、特に集中力が求められるお遊びです。高く重ねるにはバランス感覚が大切で、一個一個、考えながら積んでいきます。集中力や巧緻性、バランス感覚、数・量の感覚などが自然と養われます。また複数の積木を組み合わせて、自由に形を作って遊ぶことで、発想力や創造力が養われます。橙クラス(1~2歳クラス)では、まず、お皿に入った白木の積木を1,2、3・・と数えながら積んでいきます。そのあとは、いろいろなモノづくり。先生のお話を、よ~く聞いて、先生の手先をジッと見て・・・、積み木をお手々にしっかり持って・・・、さあ、長いお首のきりんさんが出来ました!!・・・やったね!♡   T.F.(319)



積み木遊びは、特に集中力が求められるお遊びです。高く重ねるにはバランス感覚が大切で、一個一個、考えながら積んでいきます。集中力や巧緻性、バランス感覚、数・量の感覚などが自然と養われます。また複数の積木を組み合わせて、自由に形を作って遊ぶことで、発想力や創造力が養われます。橙クラス(1~2歳クラス)では、まず、お皿に入った白木の積木を1,2、3・・と数えながら積んでいきます。そのあとは、いろいろなモノづくり。先生のお話を、よ~く聞いて、先生の手先をジッと見て・・・、積み木をお手々にしっかり持って・・・、さあ、長いお首のきりんさんが出来ました!!・・・やったね!♡   T.F.(319)


ベルや、カスタネット、マラカスなどの楽器を使って、フォニックス遊びをしました。フォニックスというのは、英語の「発音」と「文字(つづり)」を結びつけるためのルールのことで、フォニックスがわかると、一人で、英語の本が読めるようになります。Look・・  I have an ea” ,”ee” ,and ey phonics board here. ( 見て・・、 ea”, “ee” ,” eyの、フォニックスのカードがあるよ。)・・・"ea“、って言ったら、ベルを鳴らしてね。」・・・「 ”ee“ って言ったら、マラカスです。」・・・「 "ey” の時には、カスタネット・・・。」 あああ、ややこしかった!!              K.N.(312)



ベルや、カスタネット、マラカスなどの楽器を使って、フォニックス遊びをしました。フォニックスというのは、英語の「発音」と「文字(つづり)」を結びつけるためのルールのことで、フォニックスがわかると、一人で、英語の本が読めるようになります。Look・・  I have an ea” ,”ee” ,and ey phonics board here. ( 見て・・、 ea”, “ee” ,” eyの、フォニックスのカードがあるよ。)・・・"ea“、って言ったら、ベルを鳴らしてね。」・・・「 ”ee“ って言ったら、マラカスです。」・・・「 "ey” の時には、カスタネット・・・。」 あああ、ややこしかった!!              K.N.(312)


ピンセットを扱うのは、なかなか力の要るもので、初めのうちは、お顔や反対の左手に力がギュウっと入ったり、思い通りにならなくて、泣き顔が見られたり。ところが、なんと、みんなお家で思い思いに自主練!毛抜き(ピンセット代わり)と、小さなものを入れる箱まで用意して、もくもくと練習をしていたHくん。Sくんはお台所のトングをピンセット代わりにして練習していたとのこと。(似ているものみつけたんですね。) 暖かい目でお遊びを見つめて下さる保護者様方。今では、みんなとても上手に摘まめるようになりました!!様々な形で、お子さまの熱中力を付けていきたいですね。 Y.T.(35)



ピンセットを扱うのは、なかなか力の要るもので、初めのうちは、お顔や反対の左手に力がギュウっと入ったり、思い通りにならなくて、泣き顔が見られたり。ところが、なんと、みんなお家で思い思いに自主練!毛抜き(ピンセット代わり)と、小さなものを入れる箱まで用意して、もくもくと練習をしていたHくん。Sくんはお台所のトングをピンセット代わりにして練習していたとのこと。(似ているものみつけたんですね。) 暖かい目でお遊びを見つめて下さる保護者様方。今では、みんなとても上手に摘まめるようになりました!!様々な形で、お子さまの熱中力を付けていきたいですね。 Y.T.(35)


小学生コース・ステップ2(小2相当)の、立方体の積み木を3段になった立体のキューブケースに入れていく、ビルディング・キューブの取り組み上・前・側面から見た平図面と同じになるように積み木を積んでいきます。平面の図から、立体を作っていくのはなかなか大変。何度も上や前や右に体を動かしながら図と同じ並びになるように積み木を入れ替えていきます。「先生、出来た!」と嬉しそうに見せてくれても、「右からみた積み木とおなじかな?」、「・・・あ!ちがう!」と気づいて、諦めず答えを見つけていく子どもたち。とっても素敵です!楽しみながら、どんどん挑んでほしいです。  E.Y.(226)



小学生コース・ステップ2(小2相当)の、立方体の積み木を3段になった立体のキューブケースに入れていく、ビルディング・キューブの取り組み上・前・側面から見た平図面と同じになるように積み木を積んでいきます。平面の図から、立体を作っていくのはなかなか大変。何度も上や前や右に体を動かしながら図と同じ並びになるように積み木を入れ替えていきます。「先生、出来た!」と嬉しそうに見せてくれても、「右からみた積み木とおなじかな?」、「・・・あ!ちがう!」と気づいて、諦めず答えを見つけていく子どもたち。とっても素敵です!楽しみながら、どんどん挑んでほしいです。  E.Y.(226)


まずは先生の大きなそろばんで、10の合成・分解遊び。「1910! 2810!…」。子どもたちの元気な声が教室に響きます。次は、自分たちのそろばんで。そろばんで遊んだあとは、お待ちかねのトランプゲーム!配られたカードの中から、10の組み合わせを見つけて、ババ抜きと同じ要領で2枚1組を中央の場に捨てていき、残ったカードの絵柄は見えないように手に持って、お友だちとカードを引きあいます。みんなドキドキワクワク♪ はじめてのお遊びも、とっても楽しく、上手にできました。ルールのある遊びは、子どものコミュニケーション力や、考える力を大きく育てます。                    Y.N.(219)



まずは先生の大きなそろばんで、10の合成・分解遊び。「1910! 2810!…」。子どもたちの元気な声が教室に響きます。次は、自分たちのそろばんで。そろばんで遊んだあとは、お待ちかねのトランプゲーム!配られたカードの中から、10の組み合わせを見つけて、ババ抜きと同じ要領で2枚1組を中央の場に捨てていき、残ったカードの絵柄は見えないように手に持って、お友だちとカードを引きあいます。みんなドキドキワクワク♪ はじめてのお遊びも、とっても楽しく、上手にできました。ルールのある遊びは、子どものコミュニケーション力や、考える力を大きく育てます。                    Y.N.(219)


黒い封筒に入っている写真をイメージ力をつかって感じ取る、リモートビューイング(RV)の取り組み。黒い封筒をじっと見たり、手の平を封筒の上に置いたりして封筒に入っている写真のイメージをキャッチします。浮かんできたイメージを、なんとなくこう感じた、という直感で、テキストに色や形、匂い、触った感じ、音、味を書いていきます。そしてそれらを統合させて絵(イメージ)を描きます。幼児コースの頃から常に“感じる”ということを大切にしているEQWELの子どもたち。素直にいろいろなことを感じてくれていて、素敵だなと思います。みんなのイメージ画や五感の記入欄にいつもわくわくしています。            T.F.(212) 



黒い封筒に入っている写真をイメージ力をつかって感じ取る、リモートビューイング(RV)の取り組み。黒い封筒をじっと見たり、手の平を封筒の上に置いたりして封筒に入っている写真のイメージをキャッチします。浮かんできたイメージを、なんとなくこう感じた、という直感で、テキストに色や形、匂い、触った感じ、音、味を書いていきます。そしてそれらを統合させて絵(イメージ)を描きます。幼児コースの頃から常に“感じる”ということを大切にしているEQWELの子どもたち。素直にいろいろなことを感じてくれていて、素敵だなと思います。みんなのイメージ画や五感の記入欄にいつもわくわくしています。            T.F.(212) 


”Today were going to make a Sushi roll for Setsubun!(今日は、皆で、節分の巻き寿司を作ろうね!)I have some rice a large piece of seaweed a slice of cucumberand some crab meat. “ (ご飯、大きな海苔、スライスしたキュウリ、それに、かにの身があるよ。) 

・・・黒い折り紙の海苔、緑の折り紙キュウリなどで、おいしそうな巻き寿司ができました!・・・That was delicious !  Im full ! ”(おいしかったね!お腹がいっぱい!) 楽しみながらの入力が、一番、身につきますね。   K.N.(25日)



”Today were going to make a Sushi roll for Setsubun!(今日は、皆で、節分の巻き寿司を作ろうね!)I have some rice a large piece of seaweed a slice of cucumberand some crab meat. “ (ご飯、大きな海苔、スライスしたキュウリ、それに、かにの身があるよ。) 

・・・黒い折り紙の海苔、緑の折り紙キュウリなどで、おいしそうな巻き寿司ができました!・・・That was delicious !  Im full ! ”(おいしかったね!お腹がいっぱい!) 楽しみながらの入力が、一番、身につきますね。   K.N.(25日)


輪ゴムを9つの杭に引っ掛けて、お手本の形と同じに作っていきます。プリント学習でよく出てくる点つなぎの取り組みと同じ点の配置。プリントの点と木の板の杭を見比べっこ。みんなで木の杭を、声をそろえて数えます。「1.2.34.5.6 ・・、9こ、同じだ!」「お手本通りにできるかな?」「あれ?四角なのに三角だよ」、「できた、見て!見て!」とあちらこちらからとびっきりの笑顔と一緒にどの子もあっという間に完成!日々の楽しい学びがいつの間にか1人でできる力に。  Y.T.(129)



輪ゴムを9つの杭に引っ掛けて、お手本の形と同じに作っていきます。プリント学習でよく出てくる点つなぎの取り組みと同じ点の配置。プリントの点と木の板の杭を見比べっこ。みんなで木の杭を、声をそろえて数えます。「1.2.34.5.6 ・・、9こ、同じだ!」「お手本通りにできるかな?」「あれ?四角なのに三角だよ」、「できた、見て!見て!」とあちらこちらからとびっきりの笑顔と一緒にどの子もあっという間に完成!日々の楽しい学びがいつの間にか1人でできる力に。  Y.T.(129)


ステップ1(小1相当)では、歴史人物を60名覚えるなどしてきましたが、ステップ3では歴史の流れと、それぞれの時代のキーワードが入った歌を歌っていきます。カードや、レッスン時のテキストの穴埋め問題などで定着。「歴史、歴史・日本の歴史と安土桃山時代を知ってみよう〜・後醍醐天皇が始めた建武の新政・天皇中心の政治に戻すことに決める〜・1467年応仁の乱〜・・・・」パソコン画面と一緒に、ノリノリで歌ってくれたあと、テキストの問題にも挑戦! 歴史の面白さを知るきっかけになり、ドラマや本で、より歴史を楽しんでくれているようです❤️  E.Y.(122)



ステップ1(小1相当)では、歴史人物を60名覚えるなどしてきましたが、ステップ3では歴史の流れと、それぞれの時代のキーワードが入った歌を歌っていきます。カードや、レッスン時のテキストの穴埋め問題などで定着。「歴史、歴史・日本の歴史と安土桃山時代を知ってみよう〜・後醍醐天皇が始めた建武の新政・天皇中心の政治に戻すことに決める〜・1467年応仁の乱〜・・・・」パソコン画面と一緒に、ノリノリで歌ってくれたあと、テキストの問題にも挑戦! 歴史の面白さを知るきっかけになり、ドラマや本で、より歴史を楽しんでくれているようです❤️  E.Y.(122)


約1か月間、自分の生活を振り返り、「よかったこと」を探して記入していきました。どんなことでも感謝できる気持ちや、前向きにとらえていける心のくせづけをしていきます。「いいことなんてなかった」と思うような日にも、良かったことはかくれています。物事をプラスにとらえるか、マイナスにとらえるかは、その人次第。プラスはプラスと共鳴し、マイナスはマイナスと共鳴します。物事を良いほうにとらえる習慣を身につけて、世界中の良いこと、良いエネルギーをたくさん引き寄せていってほしいと思います。 Y.N.(115)



約1か月間、自分の生活を振り返り、「よかったこと」を探して記入していきました。どんなことでも感謝できる気持ちや、前向きにとらえていける心のくせづけをしていきます。「いいことなんてなかった」と思うような日にも、良かったことはかくれています。物事をプラスにとらえるか、マイナスにとらえるかは、その人次第。プラスはプラスと共鳴し、マイナスはマイナスと共鳴します。物事を良いほうにとらえる習慣を身につけて、世界中の良いこと、良いエネルギーをたくさん引き寄せていってほしいと思います。 Y.N.(115)


幼児コースでは、それぞれのクラスで、毎月いろいろな手遊び歌をしています。先生の動きをしっかり観察、まねをし、歌ってリズムをとる、などして動作を覚えていきます。お友達と一緒に同じ動作をするので、気持ちが共有でき、コミュニケーションが深まります。情緒が安定して、健やかな成長につながります。先月の橙クラス(12歳相当)では、『だいくさんになろう』の手遊びをしました。両手を、かなづちや、のこぎりに見立てて動作をします。「なろう!」のところでは、右手のこぶしを“ぐん”と高くあげます。教室には、小さな大工さんがいっぱい!素敵な犬小屋ができました!! T.F.(18)



幼児コースでは、それぞれのクラスで、毎月いろいろな手遊び歌をしています。先生の動きをしっかり観察、まねをし、歌ってリズムをとる、などして動作を覚えていきます。お友達と一緒に同じ動作をするので、気持ちが共有でき、コミュニケーションが深まります。情緒が安定して、健やかな成長につながります。先月の橙クラス(12歳相当)では、『だいくさんになろう』の手遊びをしました。両手を、かなづちや、のこぎりに見立てて動作をします。「なろう!」のところでは、右手のこぶしを“ぐん”と高くあげます。教室には、小さな大工さんがいっぱい!素敵な犬小屋ができました!! T.F.(18)


202311日!今年はうさぎ年。兎は跳ねるという特徴があるため、ものごとが上向きに跳ね、よいほうに向かうと言われています。また「茂」という意味もあり、繁り、増えるということにつながるそうです。去年までの様々なことの区切りがつき、次へと向かっていく、そこに成長や繁殖といった明るい世界が広がっていくと解釈することができるだろうとのこと。ご家族皆様にとって、明るく、前向きに、素晴らしいお年になりますよう、心より、お祈り申し上げます!               M.K.11日)



202311日!今年はうさぎ年。兎は跳ねるという特徴があるため、ものごとが上向きに跳ね、よいほうに向かうと言われています。また「茂」という意味もあり、繁り、増えるということにつながるそうです。去年までの様々なことの区切りがつき、次へと向かっていく、そこに成長や繁殖といった明るい世界が広がっていくと解釈することができるだろうとのこと。ご家族皆様にとって、明るく、前向きに、素晴らしいお年になりますよう、心より、お祈り申し上げます!               M.K.11日)


LB40クラス(0歳から6歳の幼児英語)では、110までの序数順序数詞のシールを貼った、可愛いクリスマスツリーを作りました。“I’ll give you a piece of green construction paper. ”<緑の工作用紙をあげますね。>紙コップに緑の紙を貼って・・。“I’ll put on these 10 stickers as counting. 1st, 2nd3rd,・・・. ”      <1番、2番、3番、といいながら、ステッカーを貼っていきます。> 木のてっぺんに金色のお星様をさして、小さな、序数の貼ってあるクリスマスツリーが出来ました! 皆とても嬉しそう! K.N.(1225)



LB40クラス(0歳から6歳の幼児英語)では、110までの序数順序数詞のシールを貼った、可愛いクリスマスツリーを作りました。“I’ll give you a piece of green construction paper. ”<緑の工作用紙をあげますね。>紙コップに緑の紙を貼って・・。“I’ll put on these 10 stickers as counting. 1st, 2nd3rd,・・・. ”      <1番、2番、3番、といいながら、ステッカーを貼っていきます。> 木のてっぺんに金色のお星様をさして、小さな、序数の貼ってあるクリスマスツリーが出来ました! 皆とても嬉しそう! K.N.(1225)


エリート・コースでは、通常のテキストのほかに、思考開発プログラム(図解力、説明作文、論理力、立体図形など)の取り組みがあります。今回は「天体」。幼児コースで「四季の星座」、「月の満ち欠け」などの歌を歌ってきましたが、小学生からはそれらの歌の復習と、図鑑などと照らし合わせて理解を深めてきました。今度はそれらを“使える力”にしていきます。天体について、理論的に学んだ後、「図解力」で学んだポートフォリオマトリクスを使って、惑星についてまとめます。そしてお待ちかねのビニール傘を使ったプラネタリュウムを3週間にわたり作製。完成した後はみんなで実際に星座や星の動きを確認。楽しみながらの学習です! Y.T.(1218)



エリート・コースでは、通常のテキストのほかに、思考開発プログラム(図解力、説明作文、論理力、立体図形など)の取り組みがあります。今回は「天体」。幼児コースで「四季の星座」、「月の満ち欠け」などの歌を歌ってきましたが、小学生からはそれらの歌の復習と、図鑑などと照らし合わせて理解を深めてきました。今度はそれらを“使える力”にしていきます。天体について、理論的に学んだ後、「図解力」で学んだポートフォリオマトリクスを使って、惑星についてまとめます。そしてお待ちかねのビニール傘を使ったプラネタリュウムを3週間にわたり作製。完成した後はみんなで実際に星座や星の動きを確認。楽しみながらの学習です! Y.T.(1218)


作文の時間、物語の創作に取り組みました。主人公には身近なもの、えんぴつ、自由帳、紅葉などを選んでいきました。テーマが決まったら、子どもたちのお得意、イメージの世界に飛んで、テーマのものになり切ります。深い呼吸とともに、すうっとイメージで、そのものに変身。しっかり楽しく感じ取ったら、さあ、作文へ。書き始めると、物語の中にすっかり入り込んで、とても楽しそう!でも、読み手に伝わるように書くのは、なかなか難しい!お友達が読んでくれるのも励みになって、書いては読み返し、書き直し、頑張って書いていきました。 E.Y.1211日)



作文の時間、物語の創作に取り組みました。主人公には身近なもの、えんぴつ、自由帳、紅葉などを選んでいきました。テーマが決まったら、子どもたちのお得意、イメージの世界に飛んで、テーマのものになり切ります。深い呼吸とともに、すうっとイメージで、そのものに変身。しっかり楽しく感じ取ったら、さあ、作文へ。書き始めると、物語の中にすっかり入り込んで、とても楽しそう!でも、読み手に伝わるように書くのは、なかなか難しい!お友達が読んでくれるのも励みになって、書いては読み返し、書き直し、頑張って書いていきました。 E.Y.1211日)


EQWELでは、生後6ヵ月から、指先や手先のお遊びを大切にしています。指先を使うことは、脳の発達を促す、大切なトレーニングの1つです。今回、緑クラス(3歳から4歳相当)では、折り紙でうさぎ作りに挑戦しました。折り紙を出した途端、子どもたちは大喜び。折り紙が大好きなんですね。可愛い真剣なお顔で、講師の手本を見ながら作っていきます。最後は、えんぴつで、うさぎのお顔を自由に描いて完成です。ぱちくり・お目目のうさぎさん、にっこりうさぎ、ウインクうさぎさんなど、いろいろなうさぎが出来て、子どもたちもいっしょに、にっこりです。とっても上手に出来ました!   Y.N.(124)



EQWELでは、生後6ヵ月から、指先や手先のお遊びを大切にしています。指先を使うことは、脳の発達を促す、大切なトレーニングの1つです。今回、緑クラス(3歳から4歳相当)では、折り紙でうさぎ作りに挑戦しました。折り紙を出した途端、子どもたちは大喜び。折り紙が大好きなんですね。可愛い真剣なお顔で、講師の手本を見ながら作っていきます。最後は、えんぴつで、うさぎのお顔を自由に描いて完成です。ぱちくり・お目目のうさぎさん、にっこりうさぎ、ウインクうさぎさんなど、いろいろなうさぎが出来て、子どもたちもいっしょに、にっこりです。とっても上手に出来ました!   Y.N.(124)


橙クラスでは、色・形・動物・果物などを、実物や、カードでマッチングして遊びながら言葉や理解力を育んでいます。今回は、楽器のマッチングをしました。実物の楽器を見てプリントを指さした後、楽器の名前を大きい声で一緒に言っていきます。トライアングル・鈴・マラカスなど6種類です。実物の楽器を見たら、もうさわりたくてさわりたくて、椅子からおりて近寄ってくる子もいます。マッチングが終わったら楽器を一人一人触りました。今までにも何回か触っている楽器もあり、どうやって音を出すのか、どの子も知っています。いろんな音が教室に響き渡り、楽しい音楽会のようでした。T.F.(1127)



橙クラスでは、色・形・動物・果物などを、実物や、カードでマッチングして遊びながら言葉や理解力を育んでいます。今回は、楽器のマッチングをしました。実物の楽器を見てプリントを指さした後、楽器の名前を大きい声で一緒に言っていきます。トライアングル・鈴・マラカスなど6種類です。実物の楽器を見たら、もうさわりたくてさわりたくて、椅子からおりて近寄ってくる子もいます。マッチングが終わったら楽器を一人一人触りました。今までにも何回か触っている楽器もあり、どうやって音を出すのか、どの子も知っています。いろんな音が教室に響き渡り、楽しい音楽会のようでした。T.F.(1127)


幼児英語・LB40(リトルバイリンガル)クラス(0歳から6歳相当)。今日は家族でお買い物。英語の数の数え方いろいろ。”a creat of apples” <1籠のリンゴ>などなど。"a bag of potato chips”<ポテトチップス1袋>の見本を見て、子どもたち「この中に入っていたものは、先生が全部食べちゃったの?」と残念そう!What do you need to buy?<あなたは何を買いたいですか?> I need to buy a bunch of bananas. <私は1房のバナナが欲しいです。>いろいろなものを英語で表現してみましょう!楽しいですよ!       K.N.1120日)



幼児英語・LB40(リトルバイリンガル)クラス(0歳から6歳相当)。今日は家族でお買い物。英語の数の数え方いろいろ。”a creat of apples” <1籠のリンゴ>などなど。"a bag of potato chips”<ポテトチップス1袋>の見本を見て、子どもたち「この中に入っていたものは、先生が全部食べちゃったの?」と残念そう!What do you need to buy?<あなたは何を買いたいですか?> I need to buy a bunch of bananas. <私は1房のバナナが欲しいです。>いろいろなものを英語で表現してみましょう!楽しいですよ!       K.N.1120日)


イクウエルでは、生後6か月から、指先や手先の遊びを大切にしています。指先を使うことは脳の発達を促す大切なトレーニングの1つですね。黄クラス(23歳相当)の今回の指先トレーニング。輪ゴムを使って繋げる『輪ゴムつなぎ』です。最初は「ママやって」「できん」と半泣きのお顔も見られましたが、1本目を繋げる時はママと一緒に「ここ持って、通してぶらーん、もう1つくぐらせ引っ張るよ。」と、歌を歌うように手を動かしていきました。お顔は真剣そのもの引っ張って「わぁできた。」繋げたゴムをビヨーンと伸ばして大喜び、みんなの素敵な笑顔、笑顔!  Y.T.(1113)



イクウエルでは、生後6か月から、指先や手先の遊びを大切にしています。指先を使うことは脳の発達を促す大切なトレーニングの1つですね。黄クラス(23歳相当)の今回の指先トレーニング。輪ゴムを使って繋げる『輪ゴムつなぎ』です。最初は「ママやって」「できん」と半泣きのお顔も見られましたが、1本目を繋げる時はママと一緒に「ここ持って、通してぶらーん、もう1つくぐらせ引っ張るよ。」と、歌を歌うように手を動かしていきました。お顔は真剣そのもの引っ張って「わぁできた。」繋げたゴムをビヨーンと伸ばして大喜び、みんなの素敵な笑顔、笑顔!  Y.T.(1113)


18909月、トルコの大型船エルトゥールル号が和歌山県沖で大型の台風にあい遭難。乗り組み員たちを日本人が命がけで救助したことがありました。それから100年、イラン・イラク戦争の時、激しい戦火の中、イランにいて、日本に帰る飛行機が全くなく、途方に暮れていた日本人たちを、エルトゥールル号の恩に報いようとトルコの国が飛行機を用意して無事に日本まで送り届けてくれたのです。「助けてから100年も経っているのによく覚えていたねぇ。」等みんなで感想を言い合い、文にまとめていきました。相手を思いやれることがこんな風に長く続いていくって素敵だなぁと思いました。 E.Y.(116)



18909月、トルコの大型船エルトゥールル号が和歌山県沖で大型の台風にあい遭難。乗り組み員たちを日本人が命がけで救助したことがありました。それから100年、イラン・イラク戦争の時、激しい戦火の中、イランにいて、日本に帰る飛行機が全くなく、途方に暮れていた日本人たちを、エルトゥールル号の恩に報いようとトルコの国が飛行機を用意して無事に日本まで送り届けてくれたのです。「助けてから100年も経っているのによく覚えていたねぇ。」等みんなで感想を言い合い、文にまとめていきました。相手を思いやれることがこんな風に長く続いていくって素敵だなぁと思いました。 E.Y.(116)


紫クラス(56歳クラス相当)での平均台遊び。お玉の中のボールを落とさないように歩きます。久しぶりの平均台の登場で、みんな大喜び。幼児期の運動はとても重要です。運動をすると、体力がつくばかりではなく、疲れにくくなり、脳のさまざまな部位を刺激し、反応の良い頭になります。集中力や持久力、忍耐力の基礎ができます。食事も進み、睡眠時間も十分とれ、生活リズムが整い、成長ホルモンが出て、情緒も安定します。運動は脳・心・体を成長、発達させるのです。ご家庭でも、散歩や外遊びなど、意識して、運動をたくさん取り入れていきましょう♪ Y.N.(1030)



紫クラス(56歳クラス相当)での平均台遊び。お玉の中のボールを落とさないように歩きます。久しぶりの平均台の登場で、みんな大喜び。幼児期の運動はとても重要です。運動をすると、体力がつくばかりではなく、疲れにくくなり、脳のさまざまな部位を刺激し、反応の良い頭になります。集中力や持久力、忍耐力の基礎ができます。食事も進み、睡眠時間も十分とれ、生活リズムが整い、成長ホルモンが出て、情緒も安定します。運動は脳・心・体を成長、発達させるのです。ご家庭でも、散歩や外遊びなど、意識して、運動をたくさん取り入れていきましょう♪ Y.N.(1030)


橙クラス(1歳~2歳相当)です。細長くカットしたダンボールに、きれいな毛糸を巻きつけて、ぐるぐる巻いていきます。はじめは、やっぱりお母さんと一緒に「ぐーる、ぐーる」と言いながら巻いていきます。・・今度は一人で出来るかな? 右手で毛糸を持って「ぐーる ぐーる」・・。あっ、一人でも、最後まで巻けたよ。もう一回・・、と、何度も何度も遊びます。1歳クラスから始める、『切る・貼る・折る』といったいろいろなお遊びは、脳を活性化し、創造力や集中力を高めることが出来ます。お家でも、そんな、手や指を使ったお遊び、楽しく、たくさん取り組んでみましょうね。  T.H.(1023)



橙クラス(1歳~2歳相当)です。細長くカットしたダンボールに、きれいな毛糸を巻きつけて、ぐるぐる巻いていきます。はじめは、やっぱりお母さんと一緒に「ぐーる、ぐーる」と言いながら巻いていきます。・・今度は一人で出来るかな? 右手で毛糸を持って「ぐーる ぐーる」・・。あっ、一人でも、最後まで巻けたよ。もう一回・・、と、何度も何度も遊びます。1歳クラスから始める、『切る・貼る・折る』といったいろいろなお遊びは、脳を活性化し、創造力や集中力を高めることが出来ます。お家でも、そんな、手や指を使ったお遊び、楽しく、たくさん取り組んでみましょうね。  T.H.(1023)


EQWELの小学校英語(スーパージュニアス・バイリンガルコース)は、3年前から、新しくなり、学年ではなく、履修1年目、2年目・・という風に、まだ英語に触れていない小学生も、何年生であっても、楽しく、しっかりと英語が学べるように組み替えられました。SJB/2K (小学生英語2年目)では、レッスンで読んだ、“William Wordsworth(ウイリアム・ワーズワース)の素敵な詩、The Rainbow()を読んだ後、みんな、その詩について、素敵なイメージ画を描いてくれました。空に近づくくらい、どこまでも成長し続けてほしいと思います。       K.N.(1016) 



EQWELの小学校英語(スーパージュニアス・バイリンガルコース)は、3年前から、新しくなり、学年ではなく、履修1年目、2年目・・という風に、まだ英語に触れていない小学生も、何年生であっても、楽しく、しっかりと英語が学べるように組み替えられました。SJB/2K (小学生英語2年目)では、レッスンで読んだ、“William Wordsworth(ウイリアム・ワーズワース)の素敵な詩、The Rainbow()を読んだ後、みんな、その詩について、素敵なイメージ画を描いてくれました。空に近づくくらい、どこまでも成長し続けてほしいと思います。       K.N.(1016) 


スーパー・エリートコース(小学4年~6年混合クラス)の思考開発テキスト「説明作文」。自分の考えや思考を表現します。まずは身の回りにあるものや国旗などを観察し説明。次は、調査作文。好きな食べ物を調査し、作文にします。その後は見方を変えて考えるトレーニング。「シンデレラ」をお姉さんの立場に立って書き換え。「絶対、お姉さんは悔しかったはず」など様々な意見が出ました。作文づくしのテキストですが、笑いながら、楽しみながら取り組める、相手の立場に立って考えようとする子どもたち、未来が本当に楽しみです。  Y.T.(109)



スーパー・エリートコース(小学4年~6年混合クラス)の思考開発テキスト「説明作文」。自分の考えや思考を表現します。まずは身の回りにあるものや国旗などを観察し説明。次は、調査作文。好きな食べ物を調査し、作文にします。その後は見方を変えて考えるトレーニング。「シンデレラ」をお姉さんの立場に立って書き換え。「絶対、お姉さんは悔しかったはず」など様々な意見が出ました。作文づくしのテキストですが、笑いながら、楽しみながら取り組める、相手の立場に立って考えようとする子どもたち、未来が本当に楽しみです。  Y.T.(109)


小学校コース・ステップ2と3(小学2年生、3年生相当)で、“お手伝いについて”取り組みました。まず、どんな家事があるのか書き出していきます。朝ご飯の時だけでも、作って、出して、食べたら、流しに持っていき、皿を洗い、ゴミの日はゴミを出し・・。本当にたくさん!丁度夏休み、家族と相談して、家でのお仕事を決め、毎日、記録もとりました。家庭でのお手伝いは、それが出来ることで、子どもたちは自信がつき、責任感、自立、コミュニケーション能力、自己肯定感、粘り強さ、問題解決力等が育っていきます。これからも応援していきたいと思います❤️  E.Y.(102)



小学校コース・ステップ2と3(小学2年生、3年生相当)で、“お手伝いについて”取り組みました。まず、どんな家事があるのか書き出していきます。朝ご飯の時だけでも、作って、出して、食べたら、流しに持っていき、皿を洗い、ゴミの日はゴミを出し・・。本当にたくさん!丁度夏休み、家族と相談して、家でのお仕事を決め、毎日、記録もとりました。家庭でのお手伝いは、それが出来ることで、子どもたちは自信がつき、責任感、自立、コミュニケーション能力、自己肯定感、粘り強さ、問題解決力等が育っていきます。これからも応援していきたいと思います❤️  E.Y.(102)


4月から、EQWELオリジナルの歌や教材を使って、「日本地理」の取り組みをしています。都道府県名、県庁所在地、県の特産物の歌を歌って楽しく覚えていきます。今月は九州地方です。山口県のお隣の地域なので、馴染みのある県が多く「キティーちゃんがいるところだー(大分県)」「おばあちゃんのおうちがあるね(福岡県)」など、子どもたちの可愛い元気な声が教室中を飛び交います。4年生の保護者様が「幼児期にEQWELで都道府県を学んだので、今、小学校の社会科の授業が、とっても、楽しく、楽に自信を持って行えています♪」と、おっしゃってくださいました♪  Y.N.(925)



4月から、EQWELオリジナルの歌や教材を使って、「日本地理」の取り組みをしています。都道府県名、県庁所在地、県の特産物の歌を歌って楽しく覚えていきます。今月は九州地方です。山口県のお隣の地域なので、馴染みのある県が多く「キティーちゃんがいるところだー(大分県)」「おばあちゃんのおうちがあるね(福岡県)」など、子どもたちの可愛い元気な声が教室中を飛び交います。4年生の保護者様が「幼児期にEQWELで都道府県を学んだので、今、小学校の社会科の授業が、とっても、楽しく、楽に自信を持って行えています♪」と、おっしゃってくださいました♪  Y.N.(925)


EQWELのレッスンで大切にしている取り組みにイメージの取り組みがあります。ゆったりと深呼吸をしてリラックスしたあとに、年齢に応じた、ごっこ遊びや、お話の誘導で空想イメージなどをします。ある夏の日のレッスン。線香花火のペープサートを持って、花火をしている雰囲気を味わいました。パチパチ、パチパチ・・、なんだか、花火のいい匂いがしてきましたよ。豊かなイメージ力は、豊かな感性を育て、豊かな表現力に結びついていきます。また、一緒に楽しんでいただくことで親子に一体感も生まれますね。                T.F.(918)



EQWELのレッスンで大切にしている取り組みにイメージの取り組みがあります。ゆったりと深呼吸をしてリラックスしたあとに、年齢に応じた、ごっこ遊びや、お話の誘導で空想イメージなどをします。ある夏の日のレッスン。線香花火のペープサートを持って、花火をしている雰囲気を味わいました。パチパチ、パチパチ・・、なんだか、花火のいい匂いがしてきましたよ。豊かなイメージ力は、豊かな感性を育て、豊かな表現力に結びついていきます。また、一緒に楽しんでいただくことで親子に一体感も生まれますね。                T.F.(918)


幼児英語・LB40クラス(0歳から6)です。今月は、数えられない水を使って、{much/多くの}と{less/~より少ない}を体験しました。夏にピッタリの水を使ったActivityに、子ども達は、身を乗り出してきます。<Let’s  learn  the  difference  between “much” and “less”. >  (much””less”の違いを勉強しましょう。)  皆、嬉しそう!!ニコニコ顔で、水を注いでいきます。<Which is ”much” cup?> (どっちが “much”?) < This cup is “much”.>  (こっちだよ。) 皆、上手に教えてくれました。            K.N.(911)



幼児英語・LB40クラス(0歳から6)です。今月は、数えられない水を使って、{much/多くの}と{less/~より少ない}を体験しました。夏にピッタリの水を使ったActivityに、子ども達は、身を乗り出してきます。<Let’s  learn  the  difference  between “much” and “less”. >  (much””less”の違いを勉強しましょう。)  皆、嬉しそう!!ニコニコ顔で、水を注いでいきます。<Which is ”much” cup?> (どっちが “much”?) < This cup is “much”.>  (こっちだよ。) 皆、上手に教えてくれました。            K.N.(911)


黄クラス(23歳相当)、幼児の基礎概念「長さ比べ」のお遊びです。今までは2つのものを比べましたが、今日からは3つの物の長さを比べます。2本の紐で比べっこしたあと、それよりも長い紐を見せて、「長いのは?」と聞くと、「あれ?・・・ん?」と見比べながら、考えている姿はとっても真剣!つぎに、ママと長さの比べっこ。1番長い紐と1番短い紐を見付けます。小さな手で、精いっぱい伸ばした紐と、ママの大きな手で伸ばした紐、横にしたり、縦にしたり、垂らしたりと、色んな比べ方をして遊びました。楽しかったね!  Y.T.(94)



黄クラス(23歳相当)、幼児の基礎概念「長さ比べ」のお遊びです。今までは2つのものを比べましたが、今日からは3つの物の長さを比べます。2本の紐で比べっこしたあと、それよりも長い紐を見せて、「長いのは?」と聞くと、「あれ?・・・ん?」と見比べながら、考えている姿はとっても真剣!つぎに、ママと長さの比べっこ。1番長い紐と1番短い紐を見付けます。小さな手で、精いっぱい伸ばした紐と、ママの大きな手で伸ばした紐、横にしたり、縦にしたり、垂らしたりと、色んな比べ方をして遊びました。楽しかったね!  Y.T.(94)


まずは、易しいパズルを解いてみます。“解けた、解けた!”。ところが、レッスンでするのは、“パズルを解く“ではなく、”パズルを作る!“です!パズルを解くことも、知力な取り組みですが、パズルを自分で作ることは、それ以上に、思考力、語彙力を育て、自分から能動的に発信する楽しさ、愉快さを味わうことが出来ます。どんな単語にし、それをどのように、うまくクロスさせるか、カギの文をどう書くか。辞書でカギの言葉を調べたり、悩んで悩んで・・、やっと完成!楽しかったです! E.Y.(828)



まずは、易しいパズルを解いてみます。“解けた、解けた!”。ところが、レッスンでするのは、“パズルを解く“ではなく、”パズルを作る!“です!パズルを解くことも、知力な取り組みですが、パズルを自分で作ることは、それ以上に、思考力、語彙力を育て、自分から能動的に発信する楽しさ、愉快さを味わうことが出来ます。どんな単語にし、それをどのように、うまくクロスさせるか、カギの文をどう書くか。辞書でカギの言葉を調べたり、悩んで悩んで・・、やっと完成!楽しかったです! E.Y.(828)


青クラス(45歳相当)では図形パズルを使って、論理的思考力・空間認識力・集中力・イメージ力・考え抜く力を養っています。レッスンでは、それぞれ、今、自分の出来るレベルに合わせて取り組んでいくため、はじめは、図形が苦手だったお子さまも、無理なく自然に力がついていきます。取り組み時間が終わっても「レッスン済んだら、またやるー。」「おうちでもやってくるー。」と、子どもたちの可愛い声が飛び交います。図形の力だけに限らず、考える楽しさ、やり抜く喜び、新しいものに挑戦する力など、将来に必要ないろいろな力もついてきています。  Y.N.(821)

 

 



青クラス(45歳相当)では図形パズルを使って、論理的思考力・空間認識力・集中力・イメージ力・考え抜く力を養っています。レッスンでは、それぞれ、今、自分の出来るレベルに合わせて取り組んでいくため、はじめは、図形が苦手だったお子さまも、無理なく自然に力がついていきます。取り組み時間が終わっても「レッスン済んだら、またやるー。」「おうちでもやってくるー。」と、子どもたちの可愛い声が飛び交います。図形の力だけに限らず、考える楽しさ、やり抜く喜び、新しいものに挑戦する力など、将来に必要ないろいろな力もついてきています。  Y.N.(821)

 

 


赤クラス(0歳~1歳クラス相当)でのお遊び。「キューピーちゃんが寝ているね。」布で素早く隠して「あれ?どこにいっちゃったのかな?」。子どもたちが、布をひっぱってキューピーさんが出てきたら「あれ~!キューピーさん、いたね!」。初めは、なかなか布をとって見つけることが出来ませんが、何度か繰り返すうちに「そこにあった。」という記憶が生まれ「だからあるはず」という思考力が育ってきます。遊びを通して、見つめ合ったり、笑いあったり、スキンシップをとることで安心感が育ち、心の基盤が出来ていくのですね。  T.F.(814)



赤クラス(0歳~1歳クラス相当)でのお遊び。「キューピーちゃんが寝ているね。」布で素早く隠して「あれ?どこにいっちゃったのかな?」。子どもたちが、布をひっぱってキューピーさんが出てきたら「あれ~!キューピーさん、いたね!」。初めは、なかなか布をとって見つけることが出来ませんが、何度か繰り返すうちに「そこにあった。」という記憶が生まれ「だからあるはず」という思考力が育ってきます。遊びを通して、見つめ合ったり、笑いあったり、スキンシップをとることで安心感が育ち、心の基盤が出来ていくのですね。  T.F.(814)


Injuries[けが]のいろいろな種類を学習しました。a bruise (打ち身) , a burn (やけど),  a cut(切り傷) , a sprained ankle(足首の捻挫) a bleeding nose(鼻血)・・・ 沢山ありますね!! フラッシュ・カードを見ながら、身振り手振りのジェスチャーをしてくれます。「痛そう!うわ~、鼻血だ~」。“What does he have?” (彼は何のけが?)  。 いかにも痛そうに、声のトーンを工夫したり、ジェスチャーで大げさに工夫すると、とても効果的。五感を使って、様子や動作を表現すると、楽しく英語学習が進みますね。でも、皆さんは、けがをしないように気を付けて下さいね!    K.N.(87)



Injuries[けが]のいろいろな種類を学習しました。a bruise (打ち身) , a burn (やけど),  a cut(切り傷) , a sprained ankle(足首の捻挫) a bleeding nose(鼻血)・・・ 沢山ありますね!! フラッシュ・カードを見ながら、身振り手振りのジェスチャーをしてくれます。「痛そう!うわ~、鼻血だ~」。“What does he have?” (彼は何のけが?)  。 いかにも痛そうに、声のトーンを工夫したり、ジェスチャーで大げさに工夫すると、とても効果的。五感を使って、様子や動作を表現すると、楽しく英語学習が進みますね。でも、皆さんは、けがをしないように気を付けて下さいね!    K.N.(87)


6月末から7月の始め、毎年、お教室の前に七夕の笹を立てます。乳幼児さんは、パパ、ママの願いを・・。23歳さんは「ウルトラマンになりたい。」「プリンセスになりたい」など、保護者様と一緒に。幼稚園児さんは「なわとびがうまくなりますように。」「パイロットになれますように。」と将来の夢を。小学生たちは、高学年になると、お友達の願いがかなうように、とか、学校全体、日本そして世界平和を願うものが多く、大変頼もしく思いました。皆様が、健康で、安心できる毎日でありますように・・・。Y.T.(731)



6月末から7月の始め、毎年、お教室の前に七夕の笹を立てます。乳幼児さんは、パパ、ママの願いを・・。23歳さんは「ウルトラマンになりたい。」「プリンセスになりたい」など、保護者様と一緒に。幼稚園児さんは「なわとびがうまくなりますように。」「パイロットになれますように。」と将来の夢を。小学生たちは、高学年になると、お友達の願いがかなうように、とか、学校全体、日本そして世界平和を願うものが多く、大変頼もしく思いました。皆様が、健康で、安心できる毎日でありますように・・・。Y.T.(731)


小学生コース・STEP1(1年生相当)。小学生コースは、脳育、徳育、知育の3つの分野に分かれていて、脳育では、視覚、聴覚記憶など、本来持っている脳の処理速度を高め、徳育では、偉人のお話や神話、ユダヤ民族の『タルムードの話』などを紙芝居形式で視聴、考える力を深めていきます。知育では、漢字、マス計算などの基礎的なものから、算数的思考力を育むものまで様々。また、理科・社会の歌などで、楽しく知識が身に付いていきます。春過ぎから取り組んでいる辞書引きも、みんな、とても上手になりました! Y.N.(724)



小学生コース・STEP1(1年生相当)。小学生コースは、脳育、徳育、知育の3つの分野に分かれていて、脳育では、視覚、聴覚記憶など、本来持っている脳の処理速度を高め、徳育では、偉人のお話や神話、ユダヤ民族の『タルムードの話』などを紙芝居形式で視聴、考える力を深めていきます。知育では、漢字、マス計算などの基礎的なものから、算数的思考力を育むものまで様々。また、理科・社会の歌などで、楽しく知識が身に付いていきます。春過ぎから取り組んでいる辞書引きも、みんな、とても上手になりました! Y.N.(724)


立体図形に取り組んでいます。パソコンや図形カードで名称、頂点や辺の数、面の数や形を確認したら、テキストに書かれた見取り図をもとに、丸めた粘土を頂点、ストローを辺にして、実際に立方体や三角柱や正四面体などを作っていきます。出来た立体の辺や頂点の数、ストローと粘土で出来た“面”の形やその数を観察して、テキストの表にかいていきました。実際に自分で作ることで、立体に興味を持ち、特徴を知ることが出来て、その後の立体図形クイズなど、どれも、とても楽しく取り組めました。  E.Y.717日)



立体図形に取り組んでいます。パソコンや図形カードで名称、頂点や辺の数、面の数や形を確認したら、テキストに書かれた見取り図をもとに、丸めた粘土を頂点、ストローを辺にして、実際に立方体や三角柱や正四面体などを作っていきます。出来た立体の辺や頂点の数、ストローと粘土で出来た“面”の形やその数を観察して、テキストの表にかいていきました。実際に自分で作ることで、立体に興味を持ち、特徴を知ることが出来て、その後の立体図形クイズなど、どれも、とても楽しく取り組めました。  E.Y.717日)


子どもたちは、みんなボール遊びが大好きです。ボールをみただけで、目がキラキラ。空のペットボトルも3本用意して、緑のボールを転がして、倒します。この年の子どもたちにとって、手を前に出しながら、ボールをタイミングよく離すのはまだまだ難しいのですが、目標物に向かって転がすのはもっと難しい!一緒にボールを持って、ボールを離すタイミングを覚えていきます。順番を待つ、お友達が出来たら拍手をする、なども一緒に楽しめるようになって、みんな、すっかり立派な1歳さんです!  T.F.(710)



子どもたちは、みんなボール遊びが大好きです。ボールをみただけで、目がキラキラ。空のペットボトルも3本用意して、緑のボールを転がして、倒します。この年の子どもたちにとって、手を前に出しながら、ボールをタイミングよく離すのはまだまだ難しいのですが、目標物に向かって転がすのはもっと難しい!一緒にボールを持って、ボールを離すタイミングを覚えていきます。順番を待つ、お友達が出来たら拍手をする、なども一緒に楽しめるようになって、みんな、すっかり立派な1歳さんです!  T.F.(710)


幼児英語コース・LB40クラス(0歳から6)です。地図とキューピー人形を使って、幼稚園までの行き方を説明するお遊びをしました。“How do you get to the Kindergarten?” <幼稚園までどうやって行きますか?>“Go straight. Turn right. Walk for one block・・・・・.”  <まっすぐ行って、右に曲がります。1ブロック歩くと・・・。> 目的の場所にたどり着けて、子どもたちはとても嬉しそうです。公園やスーパーに行く時に、こんな、いろいろな言い方を使って英語でお話すると楽しいですね。  K.N.(73)



幼児英語コース・LB40クラス(0歳から6)です。地図とキューピー人形を使って、幼稚園までの行き方を説明するお遊びをしました。“How do you get to the Kindergarten?” <幼稚園までどうやって行きますか?>“Go straight. Turn right. Walk for one block・・・・・.”  <まっすぐ行って、右に曲がります。1ブロック歩くと・・・。> 目的の場所にたどり着けて、子どもたちはとても嬉しそうです。公園やスーパーに行く時に、こんな、いろいろな言い方を使って英語でお話すると楽しいですね。  K.N.(73)


幼児・橙クラス(1歳~2歳相当)の「言葉遊び」、“お家にある家具”。イクウエルのイメージキャラクター、“いっくん”のお部屋作りをします。レッスンプリントには、子どもたちの身近にある家具がいくつか描いてあり、まずはプリントの家具を指差し確認。次にお教室にあるものを探します。次に切り抜いた家具をお部屋に配置、セロテープでくっつけます。「ベッドはどこにおく?」・・「ここ!」、「椅子と机はいっしょ!」。時には「え~?ここにおくの?」なんて言うママの笑い声も聞かれます。“ぺたぺた!”、“できた!”と両手に持って見せてくれるお顔は、どの子も「どうだ!」の素敵なお顔!!   Y.T.(626)



幼児・橙クラス(1歳~2歳相当)の「言葉遊び」、“お家にある家具”。イクウエルのイメージキャラクター、“いっくん”のお部屋作りをします。レッスンプリントには、子どもたちの身近にある家具がいくつか描いてあり、まずはプリントの家具を指差し確認。次にお教室にあるものを探します。次に切り抜いた家具をお部屋に配置、セロテープでくっつけます。「ベッドはどこにおく?」・・「ここ!」、「椅子と机はいっしょ!」。時には「え~?ここにおくの?」なんて言うママの笑い声も聞かれます。“ぺたぺた!”、“できた!”と両手に持って見せてくれるお顔は、どの子も「どうだ!」の素敵なお顔!!   Y.T.(626)


日本の50年後の人口についての記事に取り組みました。内容を確認、話し合った後、テキストの空欄に内容を書き写していきます。記事を何度も読み返して、2015年に人口何人? 50年後の2065年の人口予想は?一人の女性が産む子供の数は?等、データ、数値をきっちり拾っていきます。また記事に出てくる用語を辞典などで調べていきます。このような「新聞解析」の時間を持つことで、身の回りの事象をより正確に理解し、わからなければ調べる、という習慣が身についていくのでは、と、とても頼もしく思います。  E.Y.(619)



日本の50年後の人口についての記事に取り組みました。内容を確認、話し合った後、テキストの空欄に内容を書き写していきます。記事を何度も読み返して、2015年に人口何人? 50年後の2065年の人口予想は?一人の女性が産む子供の数は?等、データ、数値をきっちり拾っていきます。また記事に出てくる用語を辞典などで調べていきます。このような「新聞解析」の時間を持つことで、身の回りの事象をより正確に理解し、わからなければ調べる、という習慣が身についていくのでは、と、とても頼もしく思います。  E.Y.(619)


4、5歳クラスから小学生 (小1~小3)まで、月1回の実験があります。4.5歳クラスのある日の実験。ペットボトルの中に、お米を詰め、そこに割り箸を差し込んで、割り箸を引っ張るとどうなるでしょう??・・・正解は・・・ “試してみてのお楽しみ!”です。お米同士をぎゅうぎゅう詰めるのがコツです。幼児さんには結構大変な作業ですね。結果を見て、教室中に、子どもたちや保護者様方の大歓声!身の回りの”不思議“を通して、子どもたちの『学ぶ=楽しい』の感覚を大切にしていきたいと思います。 Y.N.(612)



4、5歳クラスから小学生 (小1~小3)まで、月1回の実験があります。4.5歳クラスのある日の実験。ペットボトルの中に、お米を詰め、そこに割り箸を差し込んで、割り箸を引っ張るとどうなるでしょう??・・・正解は・・・ “試してみてのお楽しみ!”です。お米同士をぎゅうぎゅう詰めるのがコツです。幼児さんには結構大変な作業ですね。結果を見て、教室中に、子どもたちや保護者様方の大歓声!身の回りの”不思議“を通して、子どもたちの『学ぶ=楽しい』の感覚を大切にしていきたいと思います。 Y.N.(612)


 この4月、幼児コースから小学生コースに進級した小学1年生たち。小学生コースは、1コマ90分と、時間が長くなります。でも、みんな、初めの日から、張り切って頑張れました。教室に来たら、必要な道具を準備して宿題を提出。その日に使うテキストの裏に、ひらがなではなく、漢字で名前を書きます。初日は、「自分で全部書けるよ。」と言う子、「○○だけなら書けるよ。」と一部を自分で書いたり、まだ書けない子は、お手本を見たり、なぞったりして書きましたが、1ヶ月たつころには、みんな、漢字で上手に書けるようになりました!   T.F.(65)



 この4月、幼児コースから小学生コースに進級した小学1年生たち。小学生コースは、1コマ90分と、時間が長くなります。でも、みんな、初めの日から、張り切って頑張れました。教室に来たら、必要な道具を準備して宿題を提出。その日に使うテキストの裏に、ひらがなではなく、漢字で名前を書きます。初日は、「自分で全部書けるよ。」と言う子、「○○だけなら書けるよ。」と一部を自分で書いたり、まだ書けない子は、お手本を見たり、なぞったりして書きましたが、1ヶ月たつころには、みんな、漢字で上手に書けるようになりました!   T.F.(65)


LB40コース(幼児英語クラス)ですLet’s  learn  some “descriptive words”.> (どんな様子か説明する言葉を勉強してみようね。) ジェスチャーを加えて、様子を表す言葉を、皆で言ってみます。<handsom (ハンサム)、<pretty(可愛いい)、<sleepy>(眠い)・・・。元気よく言えました!今度は、お友達に聞いてみましょう!・・・<"Are you thirsty?・・ Yes, I am.”>・・・<"Are you angry?・・No, I’m  not.”> どんどんお話が広がるね。お友達とお話できると楽しいね。 (*^O^*)  K.N.(529)



LB40コース(幼児英語クラス)ですLet’s  learn  some “descriptive words”.> (どんな様子か説明する言葉を勉強してみようね。) ジェスチャーを加えて、様子を表す言葉を、皆で言ってみます。<handsom (ハンサム)、<pretty(可愛いい)、<sleepy>(眠い)・・・。元気よく言えました!今度は、お友達に聞いてみましょう!・・・<"Are you thirsty?・・ Yes, I am.”>・・・<"Are you angry?・・No, I’m  not.”> どんどんお話が広がるね。お友達とお話できると楽しいね。 (*^O^*)  K.N.(529)


橙クラス(1歳~2歳相当)での「言葉遊び」。今回の“食べ物”の「言葉遊び」では、ウエイター、ウエイトレスさんに大変身!  まずは、プリントの食べ物メニューで言葉の確認。「おすし!」「ハンバーグ!」「カレー!」!・・・お盆を持って頼まれた食べ物を後ろの棚から取ってきて、テーブルまで運び、メニューの絵とマッチング!「わぁ、ありがとう!」、「おいしそう・・。」などの、お父さん、お母さんの声と、子どもたちの、大きな可愛い笑い声が響きます。       Y.T.522日)



橙クラス(1歳~2歳相当)での「言葉遊び」。今回の“食べ物”の「言葉遊び」では、ウエイター、ウエイトレスさんに大変身!  まずは、プリントの食べ物メニューで言葉の確認。「おすし!」「ハンバーグ!」「カレー!」!・・・お盆を持って頼まれた食べ物を後ろの棚から取ってきて、テーブルまで運び、メニューの絵とマッチング!「わぁ、ありがとう!」、「おいしそう・・。」などの、お父さん、お母さんの声と、子どもたちの、大きな可愛い笑い声が響きます。       Y.T.522日)


小学生コース (小学1年生から3年生相当)では、毎回、処理能力の取り組みをしています。脳が認知し、処理する機能を向上させることが目的なので、時間も1分間。子どもたちも、初めは「待って!」「速い!」など言っていましたが、今ではすっかり慣れたもの、てきぱき処理しています。間違い探し、置き換え遊び、仲間集め、10マス計算などなど。“用意スタート!”  で集中して取り組みます。出来た数を記録シートに記入。前の週の個数と比べて、喜んだり悔しがったり・・・。ゲーム感覚で集中力、処理力を養っていきます。子どもたちの好きな取り組みの一つです。  E.Y.(515)



小学生コース (小学1年生から3年生相当)では、毎回、処理能力の取り組みをしています。脳が認知し、処理する機能を向上させることが目的なので、時間も1分間。子どもたちも、初めは「待って!」「速い!」など言っていましたが、今ではすっかり慣れたもの、てきぱき処理しています。間違い探し、置き換え遊び、仲間集め、10マス計算などなど。“用意スタート!”  で集中して取り組みます。出来た数を記録シートに記入。前の週の個数と比べて、喜んだり悔しがったり・・・。ゲーム感覚で集中力、処理力を養っていきます。子どもたちの好きな取り組みの一つです。  E.Y.(515)


黄クラス(23歳)です。「サイコロ 1」、「2階建て 2」、「いす 3」、「ざぶとん 4」、「まど 4」・・・。積まれた積み木を身近なものの形に見立てて覚え、使った積み木の数も同時に覚えていく『イメージ積み木』というお遊びです。フラッシュカードでいろいろな形と数の組み合わせを見た後は、手指を使って自分で積んでいきます。遊んだ後は、プリントの積み木もかぞえます。積み木という立体物をイメージ操作することで、想像力、集中力、空間認知力、図形認知力、量的感覚が、楽しみながら自然と身についていきます。  Y.N.(58)



黄クラス(23歳)です。「サイコロ 1」、「2階建て 2」、「いす 3」、「ざぶとん 4」、「まど 4」・・・。積まれた積み木を身近なものの形に見立てて覚え、使った積み木の数も同時に覚えていく『イメージ積み木』というお遊びです。フラッシュカードでいろいろな形と数の組み合わせを見た後は、手指を使って自分で積んでいきます。遊んだ後は、プリントの積み木もかぞえます。積み木という立体物をイメージ操作することで、想像力、集中力、空間認知力、図形認知力、量的感覚が、楽しみながら自然と身についていきます。  Y.N.(58)


緑(34歳)クラスと、青(45歳)クラスで、あやとりをしました。それぞれ、作り方のプリントをみながら「ほし」と「ほうき」のかたちをつくります。まだ、指も短いのでちょっと指を動かすとすぐに毛糸がはずれてしまいます。毛糸がはずれたら何度もチャレンジです。最後は、右手の親指、小指の糸をはずして完成。出来上がると「わー」と大歓声。「やった!」。どの子もとても嬉しそうな笑顔でした。ご家庭でも楽しく遊んでみたいですね。       T.F.(51)



緑(34歳)クラスと、青(45歳)クラスで、あやとりをしました。それぞれ、作り方のプリントをみながら「ほし」と「ほうき」のかたちをつくります。まだ、指も短いのでちょっと指を動かすとすぐに毛糸がはずれてしまいます。毛糸がはずれたら何度もチャレンジです。最後は、右手の親指、小指の糸をはずして完成。出来上がると「わー」と大歓声。「やった!」。どの子もとても嬉しそうな笑顔でした。ご家庭でも楽しく遊んでみたいですね。       T.F.(51)


今年は、417日。イースターといえば卵。“Easter bunny brought some eggs here yesterday! ”<イースターのウサギさんが、昨日、卵を持って来ましたよ!>“Let’s crack the egg. Let’s  open.”<卵を割ってみよう!開けてみようね!>コンコン、パッカン!中には、ニワトリさん、うさぎさん、いろいろな絵が入っています。何が入っているかな? “I have a happy duck. “<がちょうさんで~す。>そして、ボードの絵とマッチングしていきます。お家でも卵で宝探し、楽しいですね。 K.N.424日)



今年は、417日。イースターといえば卵。“Easter bunny brought some eggs here yesterday! ”<イースターのウサギさんが、昨日、卵を持って来ましたよ!>“Let’s crack the egg. Let’s  open.”<卵を割ってみよう!開けてみようね!>コンコン、パッカン!中には、ニワトリさん、うさぎさん、いろいろな絵が入っています。何が入っているかな? “I have a happy duck. “<がちょうさんで~す。>そして、ボードの絵とマッチングしていきます。お家でも卵で宝探し、楽しいですね。 K.N.424日)


イクウェルのレッスンの前後には “あいさつ” があります。赤・橙・黄色クラス(1歳から3歳相当)では歌とダンスに合わせて。緑・青・紫クラス(4歳から6歳相当)では立ってごあいさつ。・・・「先生こんにちは。先生よろしくお願いいたします。」・・・そして終わりのご挨拶のあとは、お父さん、お母さんにも感謝の言葉・<お父さん、お母さん、ありがとうございました!>・を伝えた後「がんばったね ♪」という言葉と一緒に、ぎゅっと抱きしめてもらいます。この時のお子様と保護者様の素敵な笑顔、とても嬉しくなるひと時です♪   E.Y.(417)



イクウェルのレッスンの前後には “あいさつ” があります。赤・橙・黄色クラス(1歳から3歳相当)では歌とダンスに合わせて。緑・青・紫クラス(4歳から6歳相当)では立ってごあいさつ。・・・「先生こんにちは。先生よろしくお願いいたします。」・・・そして終わりのご挨拶のあとは、お父さん、お母さんにも感謝の言葉・<お父さん、お母さん、ありがとうございました!>・を伝えた後「がんばったね ♪」という言葉と一緒に、ぎゅっと抱きしめてもらいます。この時のお子様と保護者様の素敵な笑顔、とても嬉しくなるひと時です♪   E.Y.(417)


4,5,6年生が一緒に学ぶスーパーエリートコース。この3月、山口・宇部教室から、6年生が5名巣立っていきました。0歳から12年間、通って下さったお子さんもいます。「生活の一部だったEQWELのお教室、来週から通室がなくなるのが淋しくてたまりません。」と、お母様、お父様。レッスン最後の日は、1人ずつ夢を叶えるための約束をまとめた「心の神殿」の発表会。そのあと6年生の卒業証書授与式。これまで培ってきた、自分の力を信じ、夢に向かって羽ばたいて欲しいと思います。卒業生、保護者様がた、本当に長い間、有難うございました!♡!  Y.T.(410) 



4,5,6年生が一緒に学ぶスーパーエリートコース。この3月、山口・宇部教室から、6年生が5名巣立っていきました。0歳から12年間、通って下さったお子さんもいます。「生活の一部だったEQWELのお教室、来週から通室がなくなるのが淋しくてたまりません。」と、お母様、お父様。レッスン最後の日は、1人ずつ夢を叶えるための約束をまとめた「心の神殿」の発表会。そのあと6年生の卒業証書授与式。これまで培ってきた、自分の力を信じ、夢に向かって羽ばたいて欲しいと思います。卒業生、保護者様がた、本当に長い間、有難うございました!♡!  Y.T.(410) 


青クラス(4歳~5歳相当)の実験。◎ビー玉を15センチ角のアルミホイルで四角い形に包み、セロテープで止めたものを紙コップに入れ、もう一つの紙コップでフタをして、2030秒振ると、中のアルミホイルやビー玉はどうなるでしょう⁈・・・『中に空気をふくんだ、たまごのような丸い玉になった!』・・・ビー玉がアルミホイルの内側に、いろいろな向きでぶつかって、アルミホイルを丸くしていったんですね。アルミホイルのたまごを揺らすと、ふしぎな動きをするよ!「恐竜のたまごみたーい!」と大はしゃぎの子どもたち!♡!  Y.N.(43)



青クラス(4歳~5歳相当)の実験。◎ビー玉を15センチ角のアルミホイルで四角い形に包み、セロテープで止めたものを紙コップに入れ、もう一つの紙コップでフタをして、2030秒振ると、中のアルミホイルやビー玉はどうなるでしょう⁈・・・『中に空気をふくんだ、たまごのような丸い玉になった!』・・・ビー玉がアルミホイルの内側に、いろいろな向きでぶつかって、アルミホイルを丸くしていったんですね。アルミホイルのたまごを揺らすと、ふしぎな動きをするよ!「恐竜のたまごみたーい!」と大はしゃぎの子どもたち!♡!  Y.N.(43)


赤(01歳相当)クラス、橙(12歳相当)クラスでは、指先を使う遊びを多く取り入れています。赤クラスでは、つまみつきパズル、新聞ちぎり、豆つまみ(小さい穴に入れる)、碁石すくいなど。橙クラスでは、紐とおし、ファスナー開け閉め、ボタン止め、スナップ止め、ピンセット遊びなど。「第二の脳」とも言われる手指を使うことで、大脳を刺激し、手先の器用さを育み、言葉の発達を促し、記憶力・思考力の高い子どもに育っていきます。自分で出来ることが増え、いろいろな力が育っていくのは本当に素晴らしいですね。  T.F.(327)



赤(01歳相当)クラス、橙(12歳相当)クラスでは、指先を使う遊びを多く取り入れています。赤クラスでは、つまみつきパズル、新聞ちぎり、豆つまみ(小さい穴に入れる)、碁石すくいなど。橙クラスでは、紐とおし、ファスナー開け閉め、ボタン止め、スナップ止め、ピンセット遊びなど。「第二の脳」とも言われる手指を使うことで、大脳を刺激し、手先の器用さを育み、言葉の発達を促し、記憶力・思考力の高い子どもに育っていきます。自分で出来ることが増え、いろいろな力が育っていくのは本当に素晴らしいですね。  T.F.(327)


LB40クラス (0歳~6歳の幼児英語)。今日の“Activity”(お遊び)は、ABCの文字が4個ずつ乗った電車を7台つなげます。<“We’re going to make an Alphabet Train puzzle.”> (アルファベット電車のパズルをしようね。)“ABCD”の電車の次は・・“EFGH”の電車。ABCの歌は大好きだけど、実際の文字を見つけるのは結構大変。やっとつなげた7つの電車!!<Nice work! Now,following along on your train, let’s sing the ABC song. >(上手!さあ、電車と一緒にABCの歌を歌おうね。)大きな声で、みんなで大合唱!!大満足のActivity”(お遊び)でした。 K.N.(3月20日)



LB40クラス (0歳~6歳の幼児英語)。今日の“Activity”(お遊び)は、ABCの文字が4個ずつ乗った電車を7台つなげます。<“We’re going to make an Alphabet Train puzzle.”> (アルファベット電車のパズルをしようね。)“ABCD”の電車の次は・・“EFGH”の電車。ABCの歌は大好きだけど、実際の文字を見つけるのは結構大変。やっとつなげた7つの電車!!<Nice work! Now,following along on your train, let’s sing the ABC song. >(上手!さあ、電車と一緒にABCの歌を歌おうね。)大きな声で、みんなで大合唱!!大満足のActivity”(お遊び)でした。 K.N.(3月20日)


スーパーエリート・コース(46年生相当)の「Solid Figure」の取り組み。EQWELでは、幼児コースの頃から、積み木やパズルを使って図形感覚を養ってきましたが、その仕上げとして自分が作りたいものをイメージし、粘土などで模型を作り、それを展開図にし、試作品を完成させました。複雑な立体や、円錐、円柱などは長さ、形を正確にするために、模型は新聞紙を固めて作りました。それぞれの個人作業なのですが、友達同士助け合いながら、全員が完成させることができました。どの作品もとっても素敵です。 Y.T.(313)



スーパーエリート・コース(46年生相当)の「Solid Figure」の取り組み。EQWELでは、幼児コースの頃から、積み木やパズルを使って図形感覚を養ってきましたが、その仕上げとして自分が作りたいものをイメージし、粘土などで模型を作り、それを展開図にし、試作品を完成させました。複雑な立体や、円錐、円柱などは長さ、形を正確にするために、模型は新聞紙を固めて作りました。それぞれの個人作業なのですが、友達同士助け合いながら、全員が完成させることができました。どの作品もとっても素敵です。 Y.T.(313)


小学生コース(小学1年~3年生相当)のテキストには、家でしてくる宿題として "スケッチ" というページがあります。普段の生活のなかで、おもしろいと思ったこと、気になったことなどを、絵に描いたり写真に撮ったりして、その後、どうしてそれを選んだかを書いていきます。自分の身近にある道具の事、育てた野菜のこと、乗り物、家族のこと・・・・。文にする事で表現力も養われます。それぞれの子ども達の素直な気持ちが伝わってきて、とても楽しみなコーナー  “スケッチ“です 。♡ E.Y.(36) 



小学生コース(小学1年~3年生相当)のテキストには、家でしてくる宿題として "スケッチ" というページがあります。普段の生活のなかで、おもしろいと思ったこと、気になったことなどを、絵に描いたり写真に撮ったりして、その後、どうしてそれを選んだかを書いていきます。自分の身近にある道具の事、育てた野菜のこと、乗り物、家族のこと・・・・。文にする事で表現力も養われます。それぞれの子ども達の素直な気持ちが伝わってきて、とても楽しみなコーナー  “スケッチ“です 。♡ E.Y.(36) 


紫クラス(56歳相当)の実験です。折り紙の白いほうに、石鹸で絵を描いて、水につけると、どうなると思う??・・あら不思議!・・石鹸を塗ったところだけ、色が見えるようになって、描いた絵が現れました。子どもたち、びっくり!・・みんなも、それぞれ好きな絵を描きます。「みえた!」。星やハート、猫や犬の絵、いろいろ現れました。石鹸は水を吸い込みやすく、描いた絵を水につけると、石鹸で描いたところが、透けるようになって、折り紙の裏の色が見えるのですね。そのあと、石鹸で大好きなお母さんにお手紙も書きました♪ みんな、なんて書いたのかな?       Y.N.(227)



紫クラス(56歳相当)の実験です。折り紙の白いほうに、石鹸で絵を描いて、水につけると、どうなると思う??・・あら不思議!・・石鹸を塗ったところだけ、色が見えるようになって、描いた絵が現れました。子どもたち、びっくり!・・みんなも、それぞれ好きな絵を描きます。「みえた!」。星やハート、猫や犬の絵、いろいろ現れました。石鹸は水を吸い込みやすく、描いた絵を水につけると、石鹸で描いたところが、透けるようになって、折り紙の裏の色が見えるのですね。そのあと、石鹸で大好きなお母さんにお手紙も書きました♪ みんな、なんて書いたのかな?       Y.N.(227)


橙クラス(1歳~2歳相当)のジグソーパズルです。2ピースからはじまって、3月には、7ピースまでできるようになります。「かどっこのピースはどれかな?」、「ここに赤色があるね。」などと、声を出しながら夢中になってパズルに取りくんでいます。もうすっかり慣れて、かどっこのピースをまず探すのが大事、とか、色をそろえる、など、自分でどんどんわかってきているのですね。ピースを掴んではめることで、指先もよく動くようになり、ずれてしまって、うまくはめ込むことが出来なくても、何度も粘り強くチャレンジして完成! 楽しいね! パズル! T.F220日)



橙クラス(1歳~2歳相当)のジグソーパズルです。2ピースからはじまって、3月には、7ピースまでできるようになります。「かどっこのピースはどれかな?」、「ここに赤色があるね。」などと、声を出しながら夢中になってパズルに取りくんでいます。もうすっかり慣れて、かどっこのピースをまず探すのが大事、とか、色をそろえる、など、自分でどんどんわかってきているのですね。ピースを掴んではめることで、指先もよく動くようになり、ずれてしまって、うまくはめ込むことが出来なくても、何度も粘り強くチャレンジして完成! 楽しいね! パズル! T.F220日)


214日は、聖バレンタインデー。LB40クラス(幼児英語コース)では、色紙を使って、“愛のしるし”、大きさの違うハートの形を作りました。 ”Today we’re going to make three hearts, a small heart, a medium sized heart, and a large heart. (今日は、小さいハート、中ぐらいのハート、大きいハート、3つのハートを作りましょうね。) 細い色紙の真ん中をおって、両面テープで貼って・・・。 あっという間に、素敵なハートが3つ出来ました。楽しかったね!   K.N.(213)



214日は、聖バレンタインデー。LB40クラス(幼児英語コース)では、色紙を使って、“愛のしるし”、大きさの違うハートの形を作りました。 ”Today we’re going to make three hearts, a small heart, a medium sized heart, and a large heart. (今日は、小さいハート、中ぐらいのハート、大きいハート、3つのハートを作りましょうね。) 細い色紙の真ん中をおって、両面テープで貼って・・・。 あっという間に、素敵なハートが3つ出来ました。楽しかったね!   K.N.(213)


元気いっぱいの橙クラス(1歳から2歳相当)。1人歩きも出来るようになって、目を見張るような成長ぶりです。運動能力の発達が目覚ましいこの時期、みんな、なかなかじっとしていられず、全くレッスンにならない日もあります。そんなある日、少し大きな声で真剣に、「今からは、あなたたちの好きな事をやって下さい。」と伝えたところ、ぱっと顔が引き締まり、さささっと自分たちから机に付くことが出来ました。分かっているのですね。そのあとは、大好きなそろばんの取り組みで大満足!!  Y.T.(26)



元気いっぱいの橙クラス(1歳から2歳相当)。1人歩きも出来るようになって、目を見張るような成長ぶりです。運動能力の発達が目覚ましいこの時期、みんな、なかなかじっとしていられず、全くレッスンにならない日もあります。そんなある日、少し大きな声で真剣に、「今からは、あなたたちの好きな事をやって下さい。」と伝えたところ、ぱっと顔が引き締まり、さささっと自分たちから机に付くことが出来ました。分かっているのですね。そのあとは、大好きなそろばんの取り組みで大満足!!  Y.T.(26)


青クラス(4歳から5歳相当)のイメージの時間です。「“パタパタパタ、パタパタパタ・・・” っていう音から、何がイメージ出来るかな。」みんな、しばらく“なんだろう?”と、いろいろ思いをめぐらせてくれている様子。「鳥がとんでる!」「コウモリが飛んでる!」などなど。そして木の描かれた紙を渡すと「この木から飛んで家に帰るんよ。」、「木のまわりに鳥があつまってきたよ。」と一生懸命にお話ししてくれて、そのあと、思い思いに、素敵なイメージ画を描いてくれました。   E.Y.(130)



青クラス(4歳から5歳相当)のイメージの時間です。「“パタパタパタ、パタパタパタ・・・” っていう音から、何がイメージ出来るかな。」みんな、しばらく“なんだろう?”と、いろいろ思いをめぐらせてくれている様子。「鳥がとんでる!」「コウモリが飛んでる!」などなど。そして木の描かれた紙を渡すと「この木から飛んで家に帰るんよ。」、「木のまわりに鳥があつまってきたよ。」と一生懸命にお話ししてくれて、そのあと、思い思いに、素敵なイメージ画を描いてくれました。   E.Y.(130)


小学生の英語コース、無学年制のステップ式なので、英語学習が初めての人も、ステップ1からスタートできます。幼児英語コース(LBコース)を学習してきていて、小学校1年生になった子も、まだ英語を学習していなかった45年生も、同じクラスで、和気あいあいとレッスンを楽しんでいます。教材は、英語の発音学習のためのフォニックス、英単語、イソップ物語、会話などです。今、1月。クラスのみんな、“phonics”のしくみ、先生の英単語の発音の聞き取りや、単語の意味、長文の物語のすじなども良くわかってきて、どんどん成長している子どもたちです。     T.M.(123)

 



小学生の英語コース、無学年制のステップ式なので、英語学習が初めての人も、ステップ1からスタートできます。幼児英語コース(LBコース)を学習してきていて、小学校1年生になった子も、まだ英語を学習していなかった45年生も、同じクラスで、和気あいあいとレッスンを楽しんでいます。教材は、英語の発音学習のためのフォニックス、英単語、イソップ物語、会話などです。今、1月。クラスのみんな、“phonics”のしくみ、先生の英単語の発音の聞き取りや、単語の意味、長文の物語のすじなども良くわかってきて、どんどん成長している子どもたちです。     T.M.(123)

 


「きょう、じっけんある~?」と、レッスン前に聞いてくるほど、イクウェルっ子たちは実験が大好き。今月の青クラス(4~5歳相当)の実験は、「ヨウ素デンプン反応」でした。差し出す実験道具に、興味深々。実験の説明をとてもよく聞いてくれます。そのあと、「どうなると思う?」の予想。思い思いに答えてくれます。自分の意見が言えて、かっこいい!!いざ、実験開始!・・・。結果・・青紫になったお水を見て、みんなの大歓声!そのあと、“そうなるわけ”の簡単な説明。結果と感想を書いて、楽しい実験レッスンを終えました!  Y.N.(116)



「きょう、じっけんある~?」と、レッスン前に聞いてくるほど、イクウェルっ子たちは実験が大好き。今月の青クラス(4~5歳相当)の実験は、「ヨウ素デンプン反応」でした。差し出す実験道具に、興味深々。実験の説明をとてもよく聞いてくれます。そのあと、「どうなると思う?」の予想。思い思いに答えてくれます。自分の意見が言えて、かっこいい!!いざ、実験開始!・・・。結果・・青紫になったお水を見て、みんなの大歓声!そのあと、“そうなるわけ”の簡単な説明。結果と感想を書いて、楽しい実験レッスンを終えました!  Y.N.(116)


EQWELの幼児コース (0歳から6) の「すくすくドリル」。ひよこ、うさぎ、ライオンの各コース3年分です。ちえ・もじ・かずのプリントを各一枚ずつ、毎日取り組みます。でも、1冊は24日分で、日曜日などにお出かけして、お休みすることがあっても、大丈夫!プリントを始めるのは、だいたい、3歳前ぐらいからなので、字を書くことも、おぼつかない子もいて、お母さんが蛍光ペンで書いてくださったものをなぞって書いたりもありますが、すぐ慣れて、みんな、楽しく取り組んでいます。T.F.(19)



EQWELの幼児コース (0歳から6) の「すくすくドリル」。ひよこ、うさぎ、ライオンの各コース3年分です。ちえ・もじ・かずのプリントを各一枚ずつ、毎日取り組みます。でも、1冊は24日分で、日曜日などにお出かけして、お休みすることがあっても、大丈夫!プリントを始めるのは、だいたい、3歳前ぐらいからなので、字を書くことも、おぼつかない子もいて、お母さんが蛍光ペンで書いてくださったものをなぞって書いたりもありますが、すぐ慣れて、みんな、楽しく取り組んでいます。T.F.(19)


「今日は、子どもたち、どんな表情で教室に来てくれるかな。用意したあの遊び、喜んでくれるかな。小学生たち、EQWELでの学び、しっかり心から受け止めて楽しんでくれるかな。」・・・そんなことを、わくわく、ドキドキ思いながら、ず~~と、お教室は続いています。子ども達、一人、一人の、夢をかなえるお手伝い、そして、保護者さま方の、子育ての迷いや疑問にお答え出来たり、そっとよりそっていけるお教室でありたい・・・。2022年、今年も、よろしくお願い申し上げます!! M.K.(1月1日)



「今日は、子どもたち、どんな表情で教室に来てくれるかな。用意したあの遊び、喜んでくれるかな。小学生たち、EQWELでの学び、しっかり心から受け止めて楽しんでくれるかな。」・・・そんなことを、わくわく、ドキドキ思いながら、ず~~と、お教室は続いています。子ども達、一人、一人の、夢をかなえるお手伝い、そして、保護者さま方の、子育ての迷いや疑問にお答え出来たり、そっとよりそっていけるお教室でありたい・・・。2022年、今年も、よろしくお願い申し上げます!! M.K.(1月1日)


 ある日の幼児英語・LBクラス(0歳から6歳相当)のレッスン。今日のお遊びの一つは、基礎概念「数」のお遊び。それも、1、2や10などではなく、なんと100までの数!!We’ll  practice counting from 1 to 50 by 1’s, 2’s,5’s, and 10’1から50までの数を12510飛ばしで数えようね。)そのあと、可愛いハムスターくんをいろいろな数の上に乗せてあげます。2とびだって、5とびだって、35だって・・かんたん、かんたん、・・出来た、出来た!     K.N.(1226)



 ある日の幼児英語・LBクラス(0歳から6歳相当)のレッスン。今日のお遊びの一つは、基礎概念「数」のお遊び。それも、1、2や10などではなく、なんと100までの数!!We’ll  practice counting from 1 to 50 by 1’s, 2’s,5’s, and 10’1から50までの数を12510飛ばしで数えようね。)そのあと、可愛いハムスターくんをいろいろな数の上に乗せてあげます。2とびだって、5とびだって、35だって・・かんたん、かんたん、・・出来た、出来た!     K.N.(1226)


スーパーエリートコース(小4から小6までの学年混合クラス)の大きな取り組みの一つ、「紙芝居を作ろう」をご紹介します。まず、紙芝居を作るのに必要なさまざまなテクニックを学びます。その後はいよいよオリジナルの紙芝居作り。題材(憧れの人物)を決め、その人物についてくわしく調べ、履歴書を作成。そのあと、5枚から8枚の紙芝居を作っていきます。「表紙に1時間も掛かった」など、真剣な中にも、笑い声が聞こえます。最後は力作の発表会。12か月もかかった大変な作業でしたが「これ、ずっと大切にする!」など、素敵な思い出が出来ました!  Y.T.(1219)



スーパーエリートコース(小4から小6までの学年混合クラス)の大きな取り組みの一つ、「紙芝居を作ろう」をご紹介します。まず、紙芝居を作るのに必要なさまざまなテクニックを学びます。その後はいよいよオリジナルの紙芝居作り。題材(憧れの人物)を決め、その人物についてくわしく調べ、履歴書を作成。そのあと、5枚から8枚の紙芝居を作っていきます。「表紙に1時間も掛かった」など、真剣な中にも、笑い声が聞こえます。最後は力作の発表会。12か月もかかった大変な作業でしたが「これ、ずっと大切にする!」など、素敵な思い出が出来ました!  Y.T.(1219)


小学生・ステップ2(小学校2年相当)の、理科・社会科ソング「液体・気体・個体」の歌。同じ歌を、幼児コースの時も聴いていますが、小学生コースでは、歌と一緒にパソコンの映像を使って本格的にインプット。<ものは温度によって〜♪♪、形を変〜える〜、液体・気体・個体~~♪♪>・・・と歌います。また、表面に「用語」、裏面に「絵」が描かれたカードを使って絵と用語のマッチング。大好きな歌やカードで、無理なく繰り返し取り組んで、もうすっかり覚えてしまいました!“繰り返しやったら必ず出来る!”その思いを大切にしたいと思います。  E.Y.(1212)



小学生・ステップ2(小学校2年相当)の、理科・社会科ソング「液体・気体・個体」の歌。同じ歌を、幼児コースの時も聴いていますが、小学生コースでは、歌と一緒にパソコンの映像を使って本格的にインプット。<ものは温度によって〜♪♪、形を変〜える〜、液体・気体・個体~~♪♪>・・・と歌います。また、表面に「用語」、裏面に「絵」が描かれたカードを使って絵と用語のマッチング。大好きな歌やカードで、無理なく繰り返し取り組んで、もうすっかり覚えてしまいました!“繰り返しやったら必ず出来る!”その思いを大切にしたいと思います。  E.Y.(1212)


2.3歳クラス。文字も一人で書けるようになってきて、ちかごろは、みんなすっかり、お兄さん、お姉さん!「今日はお箸トレーニングをやってみようね!」はさむものは消しゴムやマカロニやおはじき。「3つのカップに、はさむものを仲間分けしながら入れようね!」。“ちゃんとはさめるのかな”、と不安そうなお子さんやお母様もいれば、「やりたい!!」と、身をのりだして興味を示す子どもさんも。「ママ助けて!」と、ママの手を借りて、一緒に頑張っている子。みんな苦戦しながらも上手にお箸トレーニングができました!       T.M.(124日)



2.3歳クラス。文字も一人で書けるようになってきて、ちかごろは、みんなすっかり、お兄さん、お姉さん!「今日はお箸トレーニングをやってみようね!」はさむものは消しゴムやマカロニやおはじき。「3つのカップに、はさむものを仲間分けしながら入れようね!」。“ちゃんとはさめるのかな”、と不安そうなお子さんやお母様もいれば、「やりたい!!」と、身をのりだして興味を示す子どもさんも。「ママ助けて!」と、ママの手を借りて、一緒に頑張っている子。みんな苦戦しながらも上手にお箸トレーニングができました!       T.M.(124日)


緑クラス(35歳相当)の取り組みです。赤、橙、黄、茶などの折り紙を、手で小さくちぎって貼っていきます。「ここは、あかにするー」「もっと、はりたい!」など、可愛い声が教室中に飛び交います。お母さん、おばあちゃんに見守られながら、うれしそうに、真剣なお顔で作っていく子どもたち。リラックスしていると、創造力が一気に高まります。教育の基本は、愛です。ありのままの我が子を受け止め、共感し、認めてゆきましょう。次の週、お家で完成させた作品を、嬉しそうに、お教室に持ってきてくれました♪  Y.N.(1128)



緑クラス(35歳相当)の取り組みです。赤、橙、黄、茶などの折り紙を、手で小さくちぎって貼っていきます。「ここは、あかにするー」「もっと、はりたい!」など、可愛い声が教室中に飛び交います。お母さん、おばあちゃんに見守られながら、うれしそうに、真剣なお顔で作っていく子どもたち。リラックスしていると、創造力が一気に高まります。教育の基本は、愛です。ありのままの我が子を受け止め、共感し、認めてゆきましょう。次の週、お家で完成させた作品を、嬉しそうに、お教室に持ってきてくれました♪  Y.N.(1128)


赤クラス(0歳~1歳)の赤ちゃん達。先日のレッスンでは、いもむしゴロゴロ運動をしました。赤ちゃんを仰向けに寝かせ、お母さんが足首を持って交差させ、寝返りのように体の向きを回転させます。初めはお母さんが手で誘導しますが、あとは、なるべく手を出さずに見守ってあげます。赤ちゃんたちは大喜び。体全体を使って遊ぶので、腕の筋肉を強化し、柔軟性・平衡感覚も養うことが出来ます。繰り返し行うことで、神経回路がよりしっかりしたものになります。あたりを片付けて、お部屋中、ごろごろしましょう!  T.F.(1121)



赤クラス(0歳~1歳)の赤ちゃん達。先日のレッスンでは、いもむしゴロゴロ運動をしました。赤ちゃんを仰向けに寝かせ、お母さんが足首を持って交差させ、寝返りのように体の向きを回転させます。初めはお母さんが手で誘導しますが、あとは、なるべく手を出さずに見守ってあげます。赤ちゃんたちは大喜び。体全体を使って遊ぶので、腕の筋肉を強化し、柔軟性・平衡感覚も養うことが出来ます。繰り返し行うことで、神経回路がよりしっかりしたものになります。あたりを片付けて、お部屋中、ごろごろしましょう!  T.F.(1121)


ある日のLBコース(幼児英語コース:0歳から6)のレッスン。魚釣りをしながら、Size Comparison(大きさ比べ)をしました!<Today, let’s  compare the different size of water creatures. >(今日は、水の生き物の大きさ比べをしようね。)子どもたちは、大喜び。机の上のお魚を、A fishing rod(釣り竿)を使って、次々に釣っていきます。 (*^O^*)楽しく遊んで、<big, bigger, the biggest> や<small, smaller, the smallestなど、いろいろな大きさを比べる言い方を学びました。 K.N.(1114)



ある日のLBコース(幼児英語コース:0歳から6)のレッスン。魚釣りをしながら、Size Comparison(大きさ比べ)をしました!<Today, let’s  compare the different size of water creatures. >(今日は、水の生き物の大きさ比べをしようね。)子どもたちは、大喜び。机の上のお魚を、A fishing rod(釣り竿)を使って、次々に釣っていきます。 (*^O^*)楽しく遊んで、<big, bigger, the biggest> や<small, smaller, the smallestなど、いろいろな大きさを比べる言い方を学びました。 K.N.(1114)


EQWELでは、幼児コース・年中 (45歳相当)クラスから、小学校コース(1~小3相当)まで、子どもたちの大好きな“実験“があります。低年齢のうちは、楽しみながら、身の回りの”不思議“に科学的な視点を向けていきますが、小学生ともなると、実験を通して、「予測、観察をする」「結果、思考をまとめる」などを大切にしていきます。ある日のステップ3(3相当)クラスの実験。”空気砲“を作って、目に見えない空気も、重さや力を持っていることを観察・考察し、グループで、目的、結果などを詳細に討議し、発表していきます。ステップ3のみんな、さすがでした!  Y.T.(117)



EQWELでは、幼児コース・年中 (45歳相当)クラスから、小学校コース(1~小3相当)まで、子どもたちの大好きな“実験“があります。低年齢のうちは、楽しみながら、身の回りの”不思議“に科学的な視点を向けていきますが、小学生ともなると、実験を通して、「予測、観察をする」「結果、思考をまとめる」などを大切にしていきます。ある日のステップ3(3相当)クラスの実験。”空気砲“を作って、目に見えない空気も、重さや力を持っていることを観察・考察し、グループで、目的、結果などを詳細に討議し、発表していきます。ステップ3のみんな、さすがでした!  Y.T.(117)


イクウェルの記憶遊びのうちの一つ、2桁に分けた数字に名前をつけて、それをフックとして、覚えたいものをくっつけて記憶していくフック法があります。ある日の45歳クラス。3140までの数につけた名前( 31サイ、32さつま芋・・・)をフックにして10個のものをそれぞれくっつけたお話を作ります。パソコンの画面で「さつま芋と電車」を見て「さつま芋が電車に沢山乗っていた。」など、それぞれの組み合わせでお話を作り、そのあと、それをもとに数字を再現。こんなお遊びでイクウェルっ子は、どの子もみんな記憶名人です! E.Y.(10月31日)



イクウェルの記憶遊びのうちの一つ、2桁に分けた数字に名前をつけて、それをフックとして、覚えたいものをくっつけて記憶していくフック法があります。ある日の45歳クラス。3140までの数につけた名前( 31サイ、32さつま芋・・・)をフックにして10個のものをそれぞれくっつけたお話を作ります。パソコンの画面で「さつま芋と電車」を見て「さつま芋が電車に沢山乗っていた。」など、それぞれの組み合わせでお話を作り、そのあと、それをもとに数字を再現。こんなお遊びでイクウェルっ子は、どの子もみんな記憶名人です! E.Y.(10月31日)


小学校コース・STEP1 (小学1年生相当)の取り組みです。7つの木のピースを使って形を作っていきます。空間認知力・集中力・イメージ力・考え抜く力を養います。脳科学の研究結果から、脳では数と空間を司る部分が密接に結びついていることが分かっています。パズルは空間認知力・操作力を高めるので、将来、算数や数学で必要な数的センスと図形センスをともに育む効果がありますよ。STEP1クラスでは、年間100個の形に取り組みます。真剣な眼差しで集中している子どもたち、かっこいいです!  Y.N.(1025)



小学校コース・STEP1 (小学1年生相当)の取り組みです。7つの木のピースを使って形を作っていきます。空間認知力・集中力・イメージ力・考え抜く力を養います。脳科学の研究結果から、脳では数と空間を司る部分が密接に結びついていることが分かっています。パズルは空間認知力・操作力を高めるので、将来、算数や数学で必要な数的センスと図形センスをともに育む効果がありますよ。STEP1クラスでは、年間100個の形に取り組みます。真剣な眼差しで集中している子どもたち、かっこいいです!  Y.N.(1025)


 23歳クラスの子ども達、鉛筆も持てるようになり、平仮名や数字も少しずつ、一人で書けるようになりました。今日のレッスンは輪ゴムかけ!まずは、紙をくるくると巻いていきます。長い筒と、短い筒、上手に丸める事ができたら、丸めた紙を片手に持ち、輪ゴムかけに挑戦します!輪ゴムに集中していると巻いた紙が広がってしまうし・・・、どうしたらいいんだろう? 「もう少し紙を小さく丸めたら、出来るかもしれないよ!」などのお母様方のアドバイスもあったりで、子どもたちは、上手に輪ゴムかけが出来ました!  T.M.(1017)



 23歳クラスの子ども達、鉛筆も持てるようになり、平仮名や数字も少しずつ、一人で書けるようになりました。今日のレッスンは輪ゴムかけ!まずは、紙をくるくると巻いていきます。長い筒と、短い筒、上手に丸める事ができたら、丸めた紙を片手に持ち、輪ゴムかけに挑戦します!輪ゴムに集中していると巻いた紙が広がってしまうし・・・、どうしたらいいんだろう? 「もう少し紙を小さく丸めたら、出来るかもしれないよ!」などのお母様方のアドバイスもあったりで、子どもたちは、上手に輪ゴムかけが出来ました!  T.M.(1017)


10月になりました。幼児コース・年長さん (56歳相当) は、小学校入学まであと半年です。そこで9月から年長クラスは、保護者様と離れて一人でのレッスンを始めています。今年の年長さんは、昨年56月に新型コロナの対策で一人授業を体験している為、不安はあまりないようでした。昨年は、お母さんにドアの入口付近の廊下で見守ってもらわないと泣いてしまった子もいましたが、今年は平気!レッスン中も、説明をよく聞いて一人一人、しっかり取り組んでくれています。あと半年、素敵な1年生になれるよう、一緒に見守っていきたいと思っています。T.F.(1010)



10月になりました。幼児コース・年長さん (56歳相当) は、小学校入学まであと半年です。そこで9月から年長クラスは、保護者様と離れて一人でのレッスンを始めています。今年の年長さんは、昨年56月に新型コロナの対策で一人授業を体験している為、不安はあまりないようでした。昨年は、お母さんにドアの入口付近の廊下で見守ってもらわないと泣いてしまった子もいましたが、今年は平気!レッスン中も、説明をよく聞いて一人一人、しっかり取り組んでくれています。あと半年、素敵な1年生になれるよう、一緒に見守っていきたいと思っています。T.F.(1010)


この4月から小学校英語コース・ステップ1が改定になって、アルファベットの書き方から始められるようになりました。Talkペンで、英語のスペルをタッチすると、音声がクリアに流れます。2学期になっても勿論大丈夫!初心者大歓迎です! 毎日、コツコツと学習を積み重ねることで1年後には英検4級、5級程度の英語力を身に付ける事が可能です。リズミカルな映像と共に、楽しくレッスンが進みます。これから学習ご希望のお子様も、教室にすぐなじめます。体験学習、お勧めです!   K.N.(103)



この4月から小学校英語コース・ステップ1が改定になって、アルファベットの書き方から始められるようになりました。Talkペンで、英語のスペルをタッチすると、音声がクリアに流れます。2学期になっても勿論大丈夫!初心者大歓迎です! 毎日、コツコツと学習を積み重ねることで1年後には英検4級、5級程度の英語力を身に付ける事が可能です。リズミカルな映像と共に、楽しくレッスンが進みます。これから学習ご希望のお子様も、教室にすぐなじめます。体験学習、お勧めです!   K.N.(103)


歳から2歳の子どもたちは、自分の足で、歩く、走る、上るなどの活発な動きが出てきます。好奇心も人一倍旺盛。お教室でのお母様方の心配は「椅子に座ってくれないな。」「思い通りにならないと大きな声で泣いてしまう。」・・・そんな元気いっぱいの子どもたちも、自分の好きな事、興味のあるものには、夢中になって、取り組みます。お教室では少しの我慢を教えてあげながら、そんな子どもたちの好奇心を大切に、学ぶ心、力を育んでいきたいと思っています。「ママ、見て。おもしろいよ。たのしいね。」の可愛い声が聞こえてきます。 Y.T.(926)



歳から2歳の子どもたちは、自分の足で、歩く、走る、上るなどの活発な動きが出てきます。好奇心も人一倍旺盛。お教室でのお母様方の心配は「椅子に座ってくれないな。」「思い通りにならないと大きな声で泣いてしまう。」・・・そんな元気いっぱいの子どもたちも、自分の好きな事、興味のあるものには、夢中になって、取り組みます。お教室では少しの我慢を教えてあげながら、そんな子どもたちの好奇心を大切に、学ぶ心、力を育んでいきたいと思っています。「ママ、見て。おもしろいよ。たのしいね。」の可愛い声が聞こえてきます。 Y.T.(926)


LB40コース(0歳から6歳の幼児英語クラス)のある日のレッスンです。今日のお遊び(Activity)は、The World Map(世界地図)。幼児コースでもおなじみの地図遊び、みんな英語版に大喜び!  I have a board with a map of the world on it and ten flags.   (世界地図と、国旗のチップ10枚、持ってきましたよ。)    Ill  say the name of a flag, "Japan ", I want you to find that flag.    (「日本」って、国旗の名前を言ったら、その旗を見つけてね。みんな、とても楽しそうに、世界の地図と国旗のマッチングができました!   T.M. (919)



LB40コース(0歳から6歳の幼児英語クラス)のある日のレッスンです。今日のお遊び(Activity)は、The World Map(世界地図)。幼児コースでもおなじみの地図遊び、みんな英語版に大喜び!  I have a board with a map of the world on it and ten flags.   (世界地図と、国旗のチップ10枚、持ってきましたよ。)    Ill  say the name of a flag, "Japan ", I want you to find that flag.    (「日本」って、国旗の名前を言ったら、その旗を見つけてね。みんな、とても楽しそうに、世界の地図と国旗のマッチングができました!   T.M. (919)


 小学生コース・ステップ2(小学2年生相当)では、サイコロ(立方体)の展開図の取り組みをしています。サイコロ(立方体)の展開図は何種類あるだろうか、頂点は、展開図ではどこに来るかな。向かい合う面は、どことどこだろう・・・。そんなことを、EQWELオリジナルのサイコロ・パズルで学んでいきました。透明なプラスティックの正方形6枚の角に、磁石がついていて、サイコロの形に簡単に組み立てられます。展開図はなんと、11種類もあることをみんなで発見!                 E.Y.(9月12日)



 小学生コース・ステップ2(小学2年生相当)では、サイコロ(立方体)の展開図の取り組みをしています。サイコロ(立方体)の展開図は何種類あるだろうか、頂点は、展開図ではどこに来るかな。向かい合う面は、どことどこだろう・・・。そんなことを、EQWELオリジナルのサイコロ・パズルで学んでいきました。透明なプラスティックの正方形6枚の角に、磁石がついていて、サイコロの形に簡単に組み立てられます。展開図はなんと、11種類もあることをみんなで発見!                 E.Y.(9月12日)


4,5歳クラスの取り組み。与えられた形から、頭の中で思い描いたものを絵にしていきます。今日の形は、『×じるし』です。「ちょうちょにみえるー」、「サッカーボール」、「せんぷうきー」、「ゆきのけっしょうでしょー」。 子どもたちの可愛い声が、教室に響きます。サッカーボールの横に、サッカーゴールと、ゴツゴツのスパイクをはいている、大好きな小学生のお兄ちゃんの足を描くSくん。かわいい画伯さんがいっぱいのEQWEL教室です♪   Y.N.(95)



4,5歳クラスの取り組み。与えられた形から、頭の中で思い描いたものを絵にしていきます。今日の形は、『×じるし』です。「ちょうちょにみえるー」、「サッカーボール」、「せんぷうきー」、「ゆきのけっしょうでしょー」。 子どもたちの可愛い声が、教室に響きます。サッカーボールの横に、サッカーゴールと、ゴツゴツのスパイクをはいている、大好きな小学生のお兄ちゃんの足を描くSくん。かわいい画伯さんがいっぱいのEQWEL教室です♪   Y.N.(95)


黄色クラス(2歳~3歳クラス)では、今、1文字ずつのひらがなを組み合わせて単語づくりをしています。2文字の単語から始まって、今は、3文字の単語になってきました。今日のひらがなは、「か」「さ」「な」。上手に組み合わせて、ことばを作ります。・・・どの順番にしようかな?「なか」、「かさ」、「さか」。2文字でもいろいろな単語が出来ますね。3つをくっつけると? “う~ん”・・・考えて・・・「さ・か・な」ができました!  T.F.(829)

 



黄色クラス(2歳~3歳クラス)では、今、1文字ずつのひらがなを組み合わせて単語づくりをしています。2文字の単語から始まって、今は、3文字の単語になってきました。今日のひらがなは、「か」「さ」「な」。上手に組み合わせて、ことばを作ります。・・・どの順番にしようかな?「なか」、「かさ」、「さか」。2文字でもいろいろな単語が出来ますね。3つをくっつけると? “う~ん”・・・考えて・・・「さ・か・な」ができました!  T.F.(829)

 


LB40コース(幼児英語・0歳から6) のある日のレッスン。many (多い)a few(少ない)のお遊びです。 I’ll put “many” blocks on this plate, and only “a few” blocks on this other plate. >(こちらのお皿に“多い”ブロック、もう一つのお皿に、“少ない”ブロックを入れますよ。)・・・あれれ?同じ量になってしまったお友達がいましたよ(*^O^*) 慌ててブロックを入れ替えます!♡・・・みんな、とても上手に分けて、きちんとお片付けも出来ました!!  K.N.(822)



LB40コース(幼児英語・0歳から6) のある日のレッスン。many (多い)a few(少ない)のお遊びです。 I’ll put “many” blocks on this plate, and only “a few” blocks on this other plate. >(こちらのお皿に“多い”ブロック、もう一つのお皿に、“少ない”ブロックを入れますよ。)・・・あれれ?同じ量になってしまったお友達がいましたよ(*^O^*) 慌ててブロックを入れ替えます!♡・・・みんな、とても上手に分けて、きちんとお片付けも出来ました!!  K.N.(822)


スパー・エリートコース(46年生の混合クラス)の「図解力」の取り組み。伝えたいことを図で表現することは、情報をすばやく伝えられる、理解しやすい伝え方が出来る、印象に残りやすい、などの長所があります。テーマは、「自己アピール」。今まで「自己紹介」はやってきたものの「自己アピール」は初めてです。世界に羽ばたく子どもたちには必要不可欠な力。マインドマップ(主題を中心において関連する言葉を放射上に記録する方法)を使って自分自身を主観的、客観的に見つめていきました。それを元に文章を書いて、発表!   Y.T.(815)



スパー・エリートコース(46年生の混合クラス)の「図解力」の取り組み。伝えたいことを図で表現することは、情報をすばやく伝えられる、理解しやすい伝え方が出来る、印象に残りやすい、などの長所があります。テーマは、「自己アピール」。今まで「自己紹介」はやってきたものの「自己アピール」は初めてです。世界に羽ばたく子どもたちには必要不可欠な力。マインドマップ(主題を中心において関連する言葉を放射上に記録する方法)を使って自分自身を主観的、客観的に見つめていきました。それを元に文章を書いて、発表!   Y.T.(815)


子どもたちの大好きな取り組みに100玉そろばんがあります。1玉ずつスライドさせながら「いーち、にぃー、さーん、・・」と数えたり、上から下の段まで同じ数の玉を取って、同じ数の集合数を作ったり、足し算や引き算、かけ算に使ったりと、年齢によっていろいろな使い方をしています。緑クラス(3歳から4歳相当)では、1段目は1玉、2段目は2玉・・・10段目は10玉、というように、それぞれ左にスライドさせて、そろばんの玉で、素敵な階段を作っていきました!その後は「1と91028103710・・・10010」と10の合成遊び。どの段もきれいに、10そろって大満足!  E.Y.(88)



子どもたちの大好きな取り組みに100玉そろばんがあります。1玉ずつスライドさせながら「いーち、にぃー、さーん、・・」と数えたり、上から下の段まで同じ数の玉を取って、同じ数の集合数を作ったり、足し算や引き算、かけ算に使ったりと、年齢によっていろいろな使い方をしています。緑クラス(3歳から4歳相当)では、1段目は1玉、2段目は2玉・・・10段目は10玉、というように、それぞれ左にスライドさせて、そろばんの玉で、素敵な階段を作っていきました!その後は「1と91028103710・・・10010」と10の合成遊び。どの段もきれいに、10そろって大満足!  E.Y.(88)


EQWELの幼児英語コース(LB40コース・0歳から6歳)です。今日のお遊び(Activity )の一つは、Medicine and Treatment (医療と手当て)でした。What dose he need?( 彼は何が必要ですか?He needs a pair of crutches and a neck brace. (彼は松葉杖と首当てが必要です。) Then, match those pieces on the board.> (じゃあ、ボードの上にピースをおいていってね。こんなになったら大変、と心配でこわばった顔をしている子もいましたが、子どもたちはすごく楽しそうに上手にマッチングしていました♪   T.M.(81)



EQWELの幼児英語コース(LB40コース・0歳から6歳)です。今日のお遊び(Activity )の一つは、Medicine and Treatment (医療と手当て)でした。What dose he need?( 彼は何が必要ですか?He needs a pair of crutches and a neck brace. (彼は松葉杖と首当てが必要です。) Then, match those pieces on the board.> (じゃあ、ボードの上にピースをおいていってね。こんなになったら大変、と心配でこわばった顔をしている子もいましたが、子どもたちはすごく楽しそうに上手にマッチングしていました♪   T.M.(81)


紫クラス(5.6歳相当)の実験です。同じ大きさ、同じページ数の2冊の本があります。その本のページを、数枚ずつ互い違いに、最後まで重ねていきます。この2冊の本を引っ張ると、どうなるでしょう?・・・「本は、くっついたまま、離れない!」そう、物と物がふれあうときにおきる「まさつ」の力です!本をいくら引っ張っても、2冊の本は離れません!子どもたちは大興奮!!親子一緒に楽しみました♪    Y.N.(725)



紫クラス(5.6歳相当)の実験です。同じ大きさ、同じページ数の2冊の本があります。その本のページを、数枚ずつ互い違いに、最後まで重ねていきます。この2冊の本を引っ張ると、どうなるでしょう?・・・「本は、くっついたまま、離れない!」そう、物と物がふれあうときにおきる「まさつ」の力です!本をいくら引っ張っても、2冊の本は離れません!子どもたちは大興奮!!親子一緒に楽しみました♪    Y.N.(725)


赤クラス(0歳~1歳)では、ちえ、もじ、かず、指先遊びにつづいて、赤ちゃん体操、ベビーマッサージ、運動、など楽しいお遊びが盛りだくさん。運動の中でも、79か月ごろからのハイハイはとても大切。身体の発達と脳の発達にとって非常に大切な動きです。ハイハイをたくさんすると、成長してから、良い姿勢を保持したり、バランス感覚、運動能力、学習能力に優れた子どもさんになります。お父さん、おかあさんも一緒になって、片づけた広いお部屋で、楽しいハイハイ遊び、お勧めです! T.F.(718)



赤クラス(0歳~1歳)では、ちえ、もじ、かず、指先遊びにつづいて、赤ちゃん体操、ベビーマッサージ、運動、など楽しいお遊びが盛りだくさん。運動の中でも、79か月ごろからのハイハイはとても大切。身体の発達と脳の発達にとって非常に大切な動きです。ハイハイをたくさんすると、成長してから、良い姿勢を保持したり、バランス感覚、運動能力、学習能力に優れた子どもさんになります。お父さん、おかあさんも一緒になって、片づけた広いお部屋で、楽しいハイハイ遊び、お勧めです! T.F.(718)


スーパーエリートコース(4年生から6年生までの無学年制クラス)の“思考開発”の取り組み。テーマは“地図で遊ぼう”。まず、いつも見ている、日本中心の地図と異なる、富山県庁が作成した“逆さ地図“や、イギリス中心の日本が右の端に位置して描かれた地図などを学び、みんな意外な視点に驚きました。その後、プラスチックパックの蓋をたくさん使って、等高線をもとに、富士山の透明模型作成!Y.T.711日)



スーパーエリートコース(4年生から6年生までの無学年制クラス)の“思考開発”の取り組み。テーマは“地図で遊ぼう”。まず、いつも見ている、日本中心の地図と異なる、富山県庁が作成した“逆さ地図“や、イギリス中心の日本が右の端に位置して描かれた地図などを学び、みんな意外な視点に驚きました。その後、プラスチックパックの蓋をたくさん使って、等高線をもとに、富士山の透明模型作成!Y.T.711日)


LB (リトルバイリンガル) 40コース:(0歳から6歳までの幼児英語) には、楽しい“Activity (お遊び) が2つあります。イクエルおなじみの、たくさんの英語フラッシュカードのあとは、全部英語でやりとりをする、“Activity ”の時間。I have a board divided into three sections, sweet, spicy, and sour.(甘いのと辛いの、それに酸っぱい、の3つに分かれたボードをもってきましたよ。)ケーキや、カレー、レモネードなど、美味しそうな食べ物を使って、“甘い、辛い、酸っぱい”、の味の表現と、食べ物の名前で遊びました。   K.N.(74)



LB (リトルバイリンガル) 40コース:(0歳から6歳までの幼児英語) には、楽しい“Activity (お遊び) が2つあります。イクエルおなじみの、たくさんの英語フラッシュカードのあとは、全部英語でやりとりをする、“Activity ”の時間。I have a board divided into three sections, sweet, spicy, and sour.(甘いのと辛いの、それに酸っぱい、の3つに分かれたボードをもってきましたよ。)ケーキや、カレー、レモネードなど、美味しそうな食べ物を使って、“甘い、辛い、酸っぱい”、の味の表現と、食べ物の名前で遊びました。   K.N.(74)


小学生コースSTEP3(小学3年生相当)の取り組み「新聞解析」。「車の事故、危ない後部座席」が題材です。はじめに新聞の見方を学びます。「見出し」「リード」「本文」などなど。読み慣れない小さな文字も一所懸命読み、習っていない漢字や、記事の中の分からない用語は、辞書で調べます。最後に、分かったことや感想を書きます。初めて新聞に触れる子も、そうでない子も、真剣なまなざしで新聞と向き合っていました。保護者の方に「これを機に子ども新聞の購読をはじめました。親子で楽しみます。」とおっしゃっていただけました。 Y.N.(627)

 



小学生コースSTEP3(小学3年生相当)の取り組み「新聞解析」。「車の事故、危ない後部座席」が題材です。はじめに新聞の見方を学びます。「見出し」「リード」「本文」などなど。読み慣れない小さな文字も一所懸命読み、習っていない漢字や、記事の中の分からない用語は、辞書で調べます。最後に、分かったことや感想を書きます。初めて新聞に触れる子も、そうでない子も、真剣なまなざしで新聞と向き合っていました。保護者の方に「これを機に子ども新聞の購読をはじめました。親子で楽しみます。」とおっしゃっていただけました。 Y.N.(627)

 


小学生コース・ステップ1(小学1年生相当)では、松尾芭蕉、与謝蕪村、小林一茶などの 俳句に取り組んでいます。レッスンでは、パソコンの画面で、毎回スピーディに読み上げられる俳句を聴き、すっかり覚えてしまったころ、上の句だけ書かれたカードに、それぞれが感じたイメージ画を描いていきます。「閑かさや岩にしみ入る蝉の声」、「ねこの子に 嗅がれているや蝸牛」、「分け入っても分け入っても青い山」などなど。それぞれがイメージした素敵な作品ができあがりました。良質な入力が良い出力へつながっていきます。子ども達がつくるオリジナルの俳句が今から楽しみです♪  E.Y.(620)



小学生コース・ステップ1(小学1年生相当)では、松尾芭蕉、与謝蕪村、小林一茶などの 俳句に取り組んでいます。レッスンでは、パソコンの画面で、毎回スピーディに読み上げられる俳句を聴き、すっかり覚えてしまったころ、上の句だけ書かれたカードに、それぞれが感じたイメージ画を描いていきます。「閑かさや岩にしみ入る蝉の声」、「ねこの子に 嗅がれているや蝸牛」、「分け入っても分け入っても青い山」などなど。それぞれがイメージした素敵な作品ができあがりました。良質な入力が良い出力へつながっていきます。子ども達がつくるオリジナルの俳句が今から楽しみです♪  E.Y.(620)


EQWELのレッスンでは、0歳から、小学6年生まで、挨拶をした後、自己紹介の時間があります。一人一人、自分の名前・年齢を言った後、その日の質問に対する答をそれぞれ言ってもらいます。年齢に応じて質問も毎週変わります。みんなの前で発表することで、表現力やコミュニケーション力、聞く力、待つ力などを育てることを目的にしています。1歳までは、お母さんが代わりに自己紹介をしてくださいますが、徐々に一緒に言えるようになり、23歳になると、一人で言えるようになって、その子の成長をクラスの皆で喜びあいます。  T.F.(613)



EQWELのレッスンでは、0歳から、小学6年生まで、挨拶をした後、自己紹介の時間があります。一人一人、自分の名前・年齢を言った後、その日の質問に対する答をそれぞれ言ってもらいます。年齢に応じて質問も毎週変わります。みんなの前で発表することで、表現力やコミュニケーション力、聞く力、待つ力などを育てることを目的にしています。1歳までは、お母さんが代わりに自己紹介をしてくださいますが、徐々に一緒に言えるようになり、23歳になると、一人で言えるようになって、その子の成長をクラスの皆で喜びあいます。  T.F.(613)


 「ぞうさんが、お腹が空いたんだって。ご飯をたべさせてあげようね!あれれ?いろいろな形があるよ。どの穴から、入れてあげようか?」橙クラス (1歳半から2歳半相当クラス) の指先トレーニングです。様々な形がある事に、気づかせるための取り組みでもあります。〇、△、▢がわかるようになったら、今度は、楕円、長方形、星形、十字型、ひし型、台形など、いろいろな形に挑戦です。「お腹が一杯になって、有り難うって言っているよ!」とっても嬉しそうな子ども達!    K.N.66日)



 「ぞうさんが、お腹が空いたんだって。ご飯をたべさせてあげようね!あれれ?いろいろな形があるよ。どの穴から、入れてあげようか?」橙クラス (1歳半から2歳半相当クラス) の指先トレーニングです。様々な形がある事に、気づかせるための取り組みでもあります。〇、△、▢がわかるようになったら、今度は、楕円、長方形、星形、十字型、ひし型、台形など、いろいろな形に挑戦です。「お腹が一杯になって、有り難うって言っているよ!」とっても嬉しそうな子ども達!    K.N.66日)


スーパー・エリートコース(4,5,6年生の混合クラス)です。中学校レベルの理科、社会の重要部分を高速視聴しながら、記憶学習するプログラムが始まりました。1年に2教科、前期と後期に分けて学習します。今年度の前期は「日本史」です。全て漢字で書かなければならないテストが毎週ありますが、初めて参加の4年生も、満点を目指して頑張っています。覚えるだけではなく、参考書を片手に、内容を深めることも大好きな子どもたちです!  Y.T.(530)



スーパー・エリートコース(4,5,6年生の混合クラス)です。中学校レベルの理科、社会の重要部分を高速視聴しながら、記憶学習するプログラムが始まりました。1年に2教科、前期と後期に分けて学習します。今年度の前期は「日本史」です。全て漢字で書かなければならないテストが毎週ありますが、初めて参加の4年生も、満点を目指して頑張っています。覚えるだけではなく、参考書を片手に、内容を深めることも大好きな子どもたちです!  Y.T.(530)


4,5歳クラスです。「△」を見せて、「何に見える?」の問いに、「かまきりのかおー」、「おうちー」、「いちご」、「おにぎり」、などなど、思い思いに描いていきます。大好きなお母さんの隣で、お話ししながら描き出すうちに、子どもたちのイメージは、さらにさらに、膨らんでいきます。潜在能力を引き出すもととなる「イメージトレーニング」。EQWEL教室には、かかせないお遊びです。   Y.N.(523)



4,5歳クラスです。「△」を見せて、「何に見える?」の問いに、「かまきりのかおー」、「おうちー」、「いちご」、「おにぎり」、などなど、思い思いに描いていきます。大好きなお母さんの隣で、お話ししながら描き出すうちに、子どもたちのイメージは、さらにさらに、膨らんでいきます。潜在能力を引き出すもととなる「イメージトレーニング」。EQWEL教室には、かかせないお遊びです。   Y.N.(523)


イクエルの記憶遊びに、2桁に分けた数字にそれぞれ名前をつけて、数字と名前をセットで覚える、“フック法遊び”があります。ランダムに並んだ数字を、2桁ずつに区切り、覚えたフック名をつなげて、その言葉を使ってお話をつくり、数字の並びを再現していきます。紫クラス(5歳から6歳相当)では、円周率の数字<3.14159265・・・>を「レーサー(03)になったお医者さん(14)が、インコ(15)に追われて・・」と、ストーリーにした歌で覚えていきます。面白くて、最後まで書けなかった子はレッスン後に残って仕上げています! E.Y.(516)



イクエルの記憶遊びに、2桁に分けた数字にそれぞれ名前をつけて、数字と名前をセットで覚える、“フック法遊び”があります。ランダムに並んだ数字を、2桁ずつに区切り、覚えたフック名をつなげて、その言葉を使ってお話をつくり、数字の並びを再現していきます。紫クラス(5歳から6歳相当)では、円周率の数字<3.14159265・・・>を「レーサー(03)になったお医者さん(14)が、インコ(15)に追われて・・」と、ストーリーにした歌で覚えていきます。面白くて、最後まで書けなかった子はレッスン後に残って仕上げています! E.Y.(516)


 イメージしたことを、描いたり、書いたり、他のいろいろな方法で表現することは、脳を総合的に使うことになり、右脳のイメージ力を豊かに育てながら、左脳での表現力を育てていきます。小学生コースSTEP3(小学3年生相当)では、1年間、タブレットでのプログラミングに取り組みました。イメージしたことを、より詳しくデータとしてまとめていき、音を入れたり、シーン・チェンジを工夫したりと、一人一人素敵なイメージ映像が出来あがりました!  T.F.(59) 



 イメージしたことを、描いたり、書いたり、他のいろいろな方法で表現することは、脳を総合的に使うことになり、右脳のイメージ力を豊かに育てながら、左脳での表現力を育てていきます。小学生コースSTEP3(小学3年生相当)では、1年間、タブレットでのプログラミングに取り組みました。イメージしたことを、より詳しくデータとしてまとめていき、音を入れたり、シーン・チェンジを工夫したりと、一人一人素敵なイメージ映像が出来あがりました!  T.F.(59) 


Easter(イースター)は、イエス・キリストの復活をお祝いする日で、今年は、44日でした。ある日のリトル・バイリンガルコース(0歳から6)。イースターの卵を用意して、 “Let’s me crack an egg. Wow!  There is something inside! Let’s open!”(卵を割るよ。わー! 中に何か入っているよ。開けてみようね!)ワクワクドキドキで、歓声も上がります。そのあと、入っていた絵カードとボードの絵を、英語で言いながら合わせていきます。季節の行事で遊ぶのは本当に楽しいですね!   K.N.(52)



Easter(イースター)は、イエス・キリストの復活をお祝いする日で、今年は、44日でした。ある日のリトル・バイリンガルコース(0歳から6)。イースターの卵を用意して、 “Let’s me crack an egg. Wow!  There is something inside! Let’s open!”(卵を割るよ。わー! 中に何か入っているよ。開けてみようね!)ワクワクドキドキで、歓声も上がります。そのあと、入っていた絵カードとボードの絵を、英語で言いながら合わせていきます。季節の行事で遊ぶのは本当に楽しいですね!   K.N.(52)


 0才から1才さんクラス。腰がすわって、お座りがしっかり出来るようになったら、お教室のレッスンでも自分の小さなお椅子に一人で座れます。座ってから「上手でしょ!」と“パチパチパチ”。自分で自分に手をたたく可愛い音が聞かれます。お名前を呼ばれたら「はーい」と右手を上げても大丈夫。バランスもバッチリです。これが、「1人で、自分で、考えて出来る」習慣のもとになります。☆素敵なおとな☆に成長するための最初の1歩!これからも楽しみですね。  Y.T.(428)



 0才から1才さんクラス。腰がすわって、お座りがしっかり出来るようになったら、お教室のレッスンでも自分の小さなお椅子に一人で座れます。座ってから「上手でしょ!」と“パチパチパチ”。自分で自分に手をたたく可愛い音が聞かれます。お名前を呼ばれたら「はーい」と右手を上げても大丈夫。バランスもバッチリです。これが、「1人で、自分で、考えて出来る」習慣のもとになります。☆素敵なおとな☆に成長するための最初の1歩!これからも楽しみですね。  Y.T.(428)


幼児コース(0歳から6)の取り組みの一つ「フラッシュカード」。毎回300400枚をリズムとテンポを大切に11秒以下の速さで絵を見せ、言葉も言いながらめくっていきます。子どもたちは次々に変わるカードを興味深く見、時には絵や文字を講師と一緒に言ったりして取り組んでいきます。月の終わりには「〇〇はどっち?」、「これ何?」とカードを見せてクイズのように尋ねると「〇〇!」とみんな一斉に答えてくれます。レッスンだけでいつの間にか頭に入ってしまう子どもたち。吸収力の高さとフラッシュカードの効果にはいつも驚かされます。 E.Y.(418) 



幼児コース(0歳から6)の取り組みの一つ「フラッシュカード」。毎回300400枚をリズムとテンポを大切に11秒以下の速さで絵を見せ、言葉も言いながらめくっていきます。子どもたちは次々に変わるカードを興味深く見、時には絵や文字を講師と一緒に言ったりして取り組んでいきます。月の終わりには「〇〇はどっち?」、「これ何?」とカードを見せてクイズのように尋ねると「〇〇!」とみんな一斉に答えてくれます。レッスンだけでいつの間にか頭に入ってしまう子どもたち。吸収力の高さとフラッシュカードの効果にはいつも驚かされます。 E.Y.(418) 


3歳クラスの今月の運動です。保護者さまに両足を持ってもらい、お子様のペースに合わせ、ゆっくり手で歩きます。教室は狭いため、廊下に出てウォーキング♪ 腕の力・筋肉の持久力を鍛えます。自分の体重を支えきれず、つぶれてしまうこともありますが、膝を持って、腕にかかる体重を軽くしてあげると、安定しやすいですよ。親子で楽しみながら、心・身体・脳を鍛えていく、イクウエルのお教室です。 Y.N.(411)



3歳クラスの今月の運動です。保護者さまに両足を持ってもらい、お子様のペースに合わせ、ゆっくり手で歩きます。教室は狭いため、廊下に出てウォーキング♪ 腕の力・筋肉の持久力を鍛えます。自分の体重を支えきれず、つぶれてしまうこともありますが、膝を持って、腕にかかる体重を軽くしてあげると、安定しやすいですよ。親子で楽しみながら、心・身体・脳を鍛えていく、イクウエルのお教室です。 Y.N.(411)


EQWELでは、0歳から、“暗唱”の取り組みがありますが、小学生コースでは、昨年4月からの、各学年に決められている暗唱の課題が全て達成できた子が増えてきました。(写真は小学校2年生の達成表の一部です。)達成するとメダルを貰って写真を撮って、玄関に張り出します。小学生コースの暗唱は、暗唱する早さもそれぞれの文章で決められており、かなりの早口で言わないと合格にならず、悔し泣きをする事もあります。だからこそ、達成できた時の喜びはひとしおで、教室中、大拍手です!最後まで頑張り続けたこと、本当に素晴らしいですね。  T.F.(44)



EQWELでは、0歳から、“暗唱”の取り組みがありますが、小学生コースでは、昨年4月からの、各学年に決められている暗唱の課題が全て達成できた子が増えてきました。(写真は小学校2年生の達成表の一部です。)達成するとメダルを貰って写真を撮って、玄関に張り出します。小学生コースの暗唱は、暗唱する早さもそれぞれの文章で決められており、かなりの早口で言わないと合格にならず、悔し泣きをする事もあります。だからこそ、達成できた時の喜びはひとしおで、教室中、大拍手です!最後まで頑張り続けたこと、本当に素晴らしいですね。  T.F.(44)


LB40クラス(1歳から6歳対象の幼児・英語コース)では、ベルや、カスタネット、マラカスなどの楽器を使って、フォニックス遊びをしました。フォニックスというのは、英語の「発音」と「文字(つづり)」を結びつけるためのルールのことで、フォニックスがわかると、一人で、英語の本が読めるようになります。"ea“、って言ったら、ベルを鳴らしてね。 ”ee“ って言ったら、マラカスです。 "ey” の時には、カスタネット・・・。」 あああ、ややこしかった!!  K.N.(328)



LB40クラス(1歳から6歳対象の幼児・英語コース)では、ベルや、カスタネット、マラカスなどの楽器を使って、フォニックス遊びをしました。フォニックスというのは、英語の「発音」と「文字(つづり)」を結びつけるためのルールのことで、フォニックスがわかると、一人で、英語の本が読めるようになります。"ea“、って言ったら、ベルを鳴らしてね。 ”ee“ って言ったら、マラカスです。 "ey” の時には、カスタネット・・・。」 あああ、ややこしかった!!  K.N.(328)


黄色クラス(2歳から3歳相当)では、輪ゴムかけのお遊びをしています。点つなぎの取り組みの前段階で、輪ゴムを9つの小さな杭に引っ掛けて、大きな三角、小さな四角などの形をお手本通りに作っていきます。初めは、なかなか思い通りに引っ掛けることが出来ず、泣き顔になったり、引っ張りすぎて、ゴムを伸ばすだけだったりでしたが、2回、3回と繰り返す内に、ママのお手伝いも要らなくなり「先生、出来たよ、見て、見て!」とあちらこちらから、元気な声が聞こえてきます!たくさんの笑顔、笑顔! Y.T(321)



黄色クラス(2歳から3歳相当)では、輪ゴムかけのお遊びをしています。点つなぎの取り組みの前段階で、輪ゴムを9つの小さな杭に引っ掛けて、大きな三角、小さな四角などの形をお手本通りに作っていきます。初めは、なかなか思い通りに引っ掛けることが出来ず、泣き顔になったり、引っ張りすぎて、ゴムを伸ばすだけだったりでしたが、2回、3回と繰り返す内に、ママのお手伝いも要らなくなり「先生、出来たよ、見て、見て!」とあちらこちらから、元気な声が聞こえてきます!たくさんの笑顔、笑顔! Y.T(321)


小学生コース・ステップ1(小学1年生相当)。表の空白に、何が入るか見つけていきます。はじめは、「2づつ増えてるから・・・“8!”」等と、すぐに見つけていましたが、だんだん難しくなって・・・。「わからんかった・・・!」と悔しそうにしているので、ヒントを出すと「あっ!」とひらめいたり、「え~~!?!」と、また考え込んだり・・・。そして解答にたどりつくと、みんな、とても嬉しそうです。論理性を育てる取り組みです。答えをみつける楽しさを味わいながら身に付けてほしいと思います。  E.Y.(314)

 



小学生コース・ステップ1(小学1年生相当)。表の空白に、何が入るか見つけていきます。はじめは、「2づつ増えてるから・・・“8!”」等と、すぐに見つけていましたが、だんだん難しくなって・・・。「わからんかった・・・!」と悔しそうにしているので、ヒントを出すと「あっ!」とひらめいたり、「え~~!?!」と、また考え込んだり・・・。そして解答にたどりつくと、みんな、とても嬉しそうです。論理性を育てる取り組みです。答えをみつける楽しさを味わいながら身に付けてほしいと思います。  E.Y.(314)

 


小学生コース・STEP2(小学2年生相当)の取り組みです。上、正面、右側面から見た図を見て、どのように積み木がつまれているのかをイメージしていきます。視点を変えて物を見る空間認識トレーニングで、立体感覚が自然と身についていきます。はじめは慣れず、苦戦する子どもたちでしたが、今ではスイスイとお手の物!!真剣なまなざしはとてもかっこいいです!楽しみながら取り組んでいるのがいいですよね。子どもってすごいです!  Y.N.(37)



小学生コース・STEP2(小学2年生相当)の取り組みです。上、正面、右側面から見た図を見て、どのように積み木がつまれているのかをイメージしていきます。視点を変えて物を見る空間認識トレーニングで、立体感覚が自然と身についていきます。はじめは慣れず、苦戦する子どもたちでしたが、今ではスイスイとお手の物!!真剣なまなざしはとてもかっこいいです!楽しみながら取り組んでいるのがいいですよね。子どもってすごいです!  Y.N.(37)


1歳さんクラスでは、「えんぴつ、えんぴつ 、 白鳥、白鳥 、 耳、耳 、…」と数字の歌のカードをフラッシュしながら歌っています。とても分かりやすく、覚えやすいので、みんな大好きです。歌った後は、表の上に、数字カードをマッチングさせていきます。1歳さんでも、ちゃんと形の区別が出来ます。そのあとは、おはじきを数えながらおいていきます。指先を使うお遊びにもなっていて、一つ一つ、丁寧につまんで頑張っています。最後の5まで、みんな上手におけました!! T.F.228日)



1歳さんクラスでは、「えんぴつ、えんぴつ 、 白鳥、白鳥 、 耳、耳 、…」と数字の歌のカードをフラッシュしながら歌っています。とても分かりやすく、覚えやすいので、みんな大好きです。歌った後は、表の上に、数字カードをマッチングさせていきます。1歳さんでも、ちゃんと形の区別が出来ます。そのあとは、おはじきを数えながらおいていきます。指先を使うお遊びにもなっていて、一つ一つ、丁寧につまんで頑張っています。最後の5まで、みんな上手におけました!! T.F.228日)


Today, were going to make a Sushi roll for Setsubun!

(今日は、皆で、節分の巻き寿司を作ろうね!)I have some rice a large piece of seaweed a slice of cucumberand some crab meat.ご飯、大きな海苔、スライスしたキュウリ、それに、かにの身があるよ。) 

黒い折り紙の海苔、緑の折り紙のキュウリなどで、おいしそうな巻き寿司ができました!  That was delicious !  Im full !(おいしかったね!お腹がいっぱい!) 楽しみながらの入力が、一番、身につきますね。   K.N.(221) 

 



Today, were going to make a Sushi roll for Setsubun!

(今日は、皆で、節分の巻き寿司を作ろうね!)I have some rice a large piece of seaweed a slice of cucumberand some crab meat.ご飯、大きな海苔、スライスしたキュウリ、それに、かにの身があるよ。) 

黒い折り紙の海苔、緑の折り紙のキュウリなどで、おいしそうな巻き寿司ができました!  That was delicious !  Im full !(おいしかったね!お腹がいっぱい!) 楽しみながらの入力が、一番、身につきますね。   K.N.(221) 

 


小学生コース・STEP1.2.3 (1年生から3年生相当)では平安時代から江戸時代にかけて刊行されていた児童の教訓書、「実語教」,童子教」などの “素読集” の素読 (漢文読み下し文)を行っています当時の寺子屋などと同じように、意味を教えることなく、“只管(ひたすら)素読” をします。生きるうえでの知恵、学問、道徳などについての教えが説かれています。そんな中、子どもたちの日々のレッスンの中で、「あ、童子教と同じだね。」などの言葉が出てくることがあり、潜在意識の中で ”意味“ がきちんと伝わっていることがわかります。素晴らしい事ですね。  Y.T.(214)



小学生コース・STEP1.2.3 (1年生から3年生相当)では平安時代から江戸時代にかけて刊行されていた児童の教訓書、「実語教」,童子教」などの “素読集” の素読 (漢文読み下し文)を行っています当時の寺子屋などと同じように、意味を教えることなく、“只管(ひたすら)素読” をします。生きるうえでの知恵、学問、道徳などについての教えが説かれています。そんな中、子どもたちの日々のレッスンの中で、「あ、童子教と同じだね。」などの言葉が出てくることがあり、潜在意識の中で ”意味“ がきちんと伝わっていることがわかります。素晴らしい事ですね。  Y.T.(214)


EQWELでは、緑・青・紫クラス(3歳半~6)から、「ようじの暗唱 」というテキストを使って、毎月一つずつ、日本の古典や漢詩など36作品の抜粋文の暗唱に取り組んでいます。お家でも、音読をしたり、CDを聞いていくうちにすっかり覚えてしまいます。暗唱発表の時、途中で止まって悔しくて涙が出てしまうことも。それでもまた次週には頑張って挑戦してくれます。暗唱が達成できた時は嬉しくてみんなで大拍手です。 E.Y.(27)



EQWELでは、緑・青・紫クラス(3歳半~6)から、「ようじの暗唱 」というテキストを使って、毎月一つずつ、日本の古典や漢詩など36作品の抜粋文の暗唱に取り組んでいます。お家でも、音読をしたり、CDを聞いていくうちにすっかり覚えてしまいます。暗唱発表の時、途中で止まって悔しくて涙が出てしまうことも。それでもまた次週には頑張って挑戦してくれます。暗唱が達成できた時は嬉しくてみんなで大拍手です。 E.Y.(27)


紫コース(56歳相当)で1年間通して取り組んでいる、”みんなの積み木”。ロシアのニキーチン夫妻が7人の子どもたちを育てて行く中で考えた知育玩具です。空間認識力・想像力・思考力・構成力・問題解決力など、さまざまな力を養います。7色の積み木を組み合わせ、図のお手本をもとに、形を作ります。お家でもたくさん練習して、最後まであきらめず、50パターンをクリアしたRくんやTくん♪  がんばったね♪ 子どもって本当にすごい!と驚かされる毎日です。           Y.N.(131)



紫コース(56歳相当)で1年間通して取り組んでいる、”みんなの積み木”。ロシアのニキーチン夫妻が7人の子どもたちを育てて行く中で考えた知育玩具です。空間認識力・想像力・思考力・構成力・問題解決力など、さまざまな力を養います。7色の積み木を組み合わせ、図のお手本をもとに、形を作ります。お家でもたくさん練習して、最後まであきらめず、50パターンをクリアしたRくんやTくん♪  がんばったね♪ 子どもって本当にすごい!と驚かされる毎日です。           Y.N.(131)


小学生4年~6年生のスーパー・エリートコースでは、ゾムツールというアメリカで開発された組み立て知育玩具を使ってイメージを形にする取り組みをしています。今回は、ある決められた影を作るにはどのようにゾムツールを組み立てたらいいか考えました。平面図形は、すぐに出来るのですが、立体図形は、なかなか大変です。影がうまく重なって、影の形がくっきり見えた時は、全員、大歓声!  T.F.124日)



小学生4年~6年生のスーパー・エリートコースでは、ゾムツールというアメリカで開発された組み立て知育玩具を使ってイメージを形にする取り組みをしています。今回は、ある決められた影を作るにはどのようにゾムツールを組み立てたらいいか考えました。平面図形は、すぐに出来るのですが、立体図形は、なかなか大変です。影がうまく重なって、影の形がくっきり見えた時は、全員、大歓声!  T.F.124日)


幼児英語LB40コース(0歳~6歳クラス)です。今日は、みんなで、動物に変身! 鳴き声はどんなかな?ちょっと、練習してみようね!    Can you talk like a big furry Dog ?  (大きな、毛のフサフサな犬みたいに言える?)    “Ruff, Ruff, Ruff, Ruff, Ruff! ”    How about a small cute Cat ? (小さい可愛い猫はどう?)   “Meow, meow, meow, meow, meow! “    今まで、聞いてきた鳴き方と違って、とても面白いね!    K.N.(127)



幼児英語LB40コース(0歳~6歳クラス)です。今日は、みんなで、動物に変身! 鳴き声はどんなかな?ちょっと、練習してみようね!    Can you talk like a big furry Dog ?  (大きな、毛のフサフサな犬みたいに言える?)    “Ruff, Ruff, Ruff, Ruff, Ruff! ”    How about a small cute Cat ? (小さい可愛い猫はどう?)   “Meow, meow, meow, meow, meow! “    今まで、聞いてきた鳴き方と違って、とても面白いね!    K.N.(127)


黄クラス(2歳半~3歳半相当)の子どもたちは、自分でやりたい気持ちが大きく、手を出されるのが嫌な時期です。「自分でやるから、ママ、やらないで。」など、一人で出来ることがいっぱいになってきました。レッスン前後の、待合室での絵本読み。本棚から、好きな本を出してきて読む時も、教室のきまり、“読めるのは10分間だけ”、読んだあとは“あったところにお片付け”、などの決まりが、しっかり守れます!♡♪  Y.T.(110)

 



黄クラス(2歳半~3歳半相当)の子どもたちは、自分でやりたい気持ちが大きく、手を出されるのが嫌な時期です。「自分でやるから、ママ、やらないで。」など、一人で出来ることがいっぱいになってきました。レッスン前後の、待合室での絵本読み。本棚から、好きな本を出してきて読む時も、教室のきまり、“読めるのは10分間だけ”、読んだあとは“あったところにお片付け”、などの決まりが、しっかり守れます!♡♪  Y.T.(110)

 


緑クラス(3歳半から4歳半クラス)です。 レッスンやお家で、“長い針や、短い針のおいかけっこ・・・” などの、楽しい時計の歌を一緒に歌ったり、時計のカードをたくさん見たりで、時計と仲良しに。そのあとは、大きな時計で、みんなで、〇時、△時…と、言っていきます。そして、小さい可愛い、おもちゃの時計の針を動かして1時、2時、3時・・とくるくる回して遊んだあと、プリントに書いてある時計の絵が何時かお母さんに教えてあげます。そんなふうにして、みんな、「○時にでかけるよ。」、「 △時に片付けるよ。」などが、さっと出来るようになりました! E.Y.13日)



緑クラス(3歳半から4歳半クラス)です。 レッスンやお家で、“長い針や、短い針のおいかけっこ・・・” などの、楽しい時計の歌を一緒に歌ったり、時計のカードをたくさん見たりで、時計と仲良しに。そのあとは、大きな時計で、みんなで、〇時、△時…と、言っていきます。そして、小さい可愛い、おもちゃの時計の針を動かして1時、2時、3時・・とくるくる回して遊んだあと、プリントに書いてある時計の絵が何時かお母さんに教えてあげます。そんなふうにして、みんな、「○時にでかけるよ。」、「 △時に片付けるよ。」などが、さっと出来るようになりました! E.Y.13日)


透明のコップに水を入れ、そこにうがい薬を数滴入れて、かき混ぜます。その水の中に、片栗粉をいれると、水はどうなるでしょう?子どもたちも、保護者の方々も興味深々♪予想をした後、それぞれみんなにやってもらいました。茶色の水が青紫色に変わり、子どもたちは大喜び♪デンプン(片栗粉)の水溶液にヨウ素(うがい薬)を入れると、青紫色になる「ヨウ素デンプン反応」です。親子で楽しく学ぶEQWEL教育。その温かく、睦まじい光景が大好きです♪  Y.N. (1227)



透明のコップに水を入れ、そこにうがい薬を数滴入れて、かき混ぜます。その水の中に、片栗粉をいれると、水はどうなるでしょう?子どもたちも、保護者の方々も興味深々♪予想をした後、それぞれみんなにやってもらいました。茶色の水が青紫色に変わり、子どもたちは大喜び♪デンプン(片栗粉)の水溶液にヨウ素(うがい薬)を入れると、青紫色になる「ヨウ素デンプン反応」です。親子で楽しく学ぶEQWEL教育。その温かく、睦まじい光景が大好きです♪  Y.N. (1227)


小学生コース・ステップ3(小学3年生相当)では、新聞記事を読みながら、この情報は、何を伝えようとしているのかを正確に読み取る取り組みをしています。理解力・思考力・情報分析力などが育っていきます。12月に取り組んだ記事は、『人工知能でかわる仕事』という記事でした。小学生は、将来に向けて人間として、どのようなことを伸ばすといいかという内容もあり、目の色が変わっていました。いつもに増して、新聞解析の取り組みがしっかりと心に響いたようでした。     T.F.(1220)



小学生コース・ステップ3(小学3年生相当)では、新聞記事を読みながら、この情報は、何を伝えようとしているのかを正確に読み取る取り組みをしています。理解力・思考力・情報分析力などが育っていきます。12月に取り組んだ記事は、『人工知能でかわる仕事』という記事でした。小学生は、将来に向けて人間として、どのようなことを伸ばすといいかという内容もあり、目の色が変わっていました。いつもに増して、新聞解析の取り組みがしっかりと心に響いたようでした。     T.F.(1220)


幼児英語コース(0歳から~6歳)のお遊びです。・・・   Who like to eat roasted sweet potatoes?”(ほくほくのやきいも食べたい人だ~れ?)~~掘ってきたおいもを~~ Wrap them up in a tin foil, and put them on the grill for roasting.” (ホイルでつつんで、グリルで焼きま~す。)  “After roasting, peel off the tin foil and eat them.”(焼けたらね、ホイルをはがして、食べま~す。)あっ!小さいお友達が、泣き出してしまいました。食べたかったんですね。ごめんね。      K.N.1213日)



幼児英語コース(0歳から~6歳)のお遊びです。・・・   Who like to eat roasted sweet potatoes?”(ほくほくのやきいも食べたい人だ~れ?)~~掘ってきたおいもを~~ Wrap them up in a tin foil, and put them on the grill for roasting.” (ホイルでつつんで、グリルで焼きま~す。)  “After roasting, peel off the tin foil and eat them.”(焼けたらね、ホイルをはがして、食べま~す。)あっ!小さいお友達が、泣き出してしまいました。食べたかったんですね。ごめんね。      K.N.1213日)


0歳から1歳クラス。お母さんと一緒に、マッチング・ボードのバスに、“さ行”をお客さんに見立てて、のせていきます。「『さ』がのりま~す!」・・・「次は“さ”の付く『さるさん』で~す。」 みんな、回らぬ舌で、猿さんになり切って“キャッ、キャッ”と言いながら、楽しそうに文字のカードをボードにはめていきます。そんな風に遊んで、いつのまにか、1歳半ごろには、持ってきたカードの文字を読んで、「これ、“す”」。裏の絵を見て、「”すずめ”」などと教えてくれるようになりました。   Y.T.(126)



0歳から1歳クラス。お母さんと一緒に、マッチング・ボードのバスに、“さ行”をお客さんに見立てて、のせていきます。「『さ』がのりま~す!」・・・「次は“さ”の付く『さるさん』で~す。」 みんな、回らぬ舌で、猿さんになり切って“キャッ、キャッ”と言いながら、楽しそうに文字のカードをボードにはめていきます。そんな風に遊んで、いつのまにか、1歳半ごろには、持ってきたカードの文字を読んで、「これ、“す”」。裏の絵を見て、「”すずめ”」などと教えてくれるようになりました。   Y.T.(126)


10月、ノーベル賞の受賞発表がありました。小学生ステップ1(小学1年生相当)のレッスンで「ノーベル」の紹介をしました。ノーベルはダイナマイトの発明者です。土木工事の安全性向上を目的として、発明しましたが、戦争に使われていったのでノーベルがとても悩んだと知るとみんな悲しそうな表情に。そしてノーベルが世界平和について考え、やがてノーベル賞授賞につながっていったこと、亡くなった1210日がノーベル賞授賞式だと伝えると、「1210日テレビでやるかなあ。」「日本人もとったことあるの?」「私もノーベル賞とりたい!」と色々な疑問や思いを伝えてくれました。  E.Y.1129日)



10月、ノーベル賞の受賞発表がありました。小学生ステップ1(小学1年生相当)のレッスンで「ノーベル」の紹介をしました。ノーベルはダイナマイトの発明者です。土木工事の安全性向上を目的として、発明しましたが、戦争に使われていったのでノーベルがとても悩んだと知るとみんな悲しそうな表情に。そしてノーベルが世界平和について考え、やがてノーベル賞授賞につながっていったこと、亡くなった1210日がノーベル賞授賞式だと伝えると、「1210日テレビでやるかなあ。」「日本人もとったことあるの?」「私もノーベル賞とりたい!」と色々な疑問や思いを伝えてくれました。  E.Y.1129日)


EQWEL教室の必須教材の100玉そろばんです。数の入力、数唱はもとより、実数理解、数の分解・合成、足し算、引き算、形作りなど、何にでも使える優れもの。数の感覚を育てるには、小さな頃からの実物を使った十分な環境設定がとても大切です。EQWELの教室では、レッスンの前に、必ず、保護者の方にお子様を抱きしめ、プラスの言葉がけをしてもらっています。愛情をたっぷり注がれたお子様は集中力も抜群。ある日の3,4歳クラス。真剣なまなざし、一生懸命な表情がとても可愛い子どもたちです。   Y.N.(1122)



EQWEL教室の必須教材の100玉そろばんです。数の入力、数唱はもとより、実数理解、数の分解・合成、足し算、引き算、形作りなど、何にでも使える優れもの。数の感覚を育てるには、小さな頃からの実物を使った十分な環境設定がとても大切です。EQWELの教室では、レッスンの前に、必ず、保護者の方にお子様を抱きしめ、プラスの言葉がけをしてもらっています。愛情をたっぷり注がれたお子様は集中力も抜群。ある日の3,4歳クラス。真剣なまなざし、一生懸命な表情がとても可愛い子どもたちです。   Y.N.(1122)


ファスナーは、金具を持って引っ張るだけでは、開きません。しっかり左手で袋の端を持ち、右手の親指と人差し指で金具をつまみ、右にスライドさせながら引っ張る、という動作を覚えていきます。指先をしっかり使うことで、大脳を刺激し、手先の器用さを育み、言葉の発達を促し、記憶力・思考力などの高い子どもに育てることができます。自分で出来ることが増えて、同時に、その他のいろいろな力が育まれるって素晴らしいですね。    T.F.1115日)



ファスナーは、金具を持って引っ張るだけでは、開きません。しっかり左手で袋の端を持ち、右手の親指と人差し指で金具をつまみ、右にスライドさせながら引っ張る、という動作を覚えていきます。指先をしっかり使うことで、大脳を刺激し、手先の器用さを育み、言葉の発達を促し、記憶力・思考力などの高い子どもに育てることができます。自分で出来ることが増えて、同時に、その他のいろいろな力が育まれるって素晴らしいですね。    T.F.1115日)


英語での物の数え方。たとえば、「a dozen of eggs」。日本では、卵は10個入りですが、英語圏では、12個入りです。「a half dozen of tometoes」、つまり6個のトマト。「a carton of milk」は1箱の牛乳、「a bunch of bananas」は一房のバナナ、等、いろいろです。見本を見せると子ども達は、興味津々。ポテトチップスは中に入ってるの?” と、思わず、手を伸ばします。(*´*) 

“What do you need to buy?” “I need to buy a bunch of bananas.”     K.N.118日) (幼児英語クラスです。)



英語での物の数え方。たとえば、「a dozen of eggs」。日本では、卵は10個入りですが、英語圏では、12個入りです。「a half dozen of tometoes」、つまり6個のトマト。「a carton of milk」は1箱の牛乳、「a bunch of bananas」は一房のバナナ、等、いろいろです。見本を見せると子ども達は、興味津々。ポテトチップスは中に入ってるの?” と、思わず、手を伸ばします。(*´*) 

“What do you need to buy?” “I need to buy a bunch of bananas.”     K.N.118日) (幼児英語クラスです。)


スーパー・エリートコース(4年生から6年生、無学年生クラス)での、「地図で遊ぼう」の取り組みです。まず、地球の基礎知識。学校の理科で学んだ1日の自転回数や1時間の自転度、地球の年齢、表面積まで、知っているつもりでも、いざとなると様々な答えが出てきました。「あっ、そうだそうだ。」「えっ、そうなん?」「だって恐竜は・・・。」と意見交換。その後は世界地図を見ながら「パイロットになった気持ち」、と時差計算。その後いろいろ、楽しくも、高度な取り組みが続きます・・・・!! Y.T.(11月1日)



スーパー・エリートコース(4年生から6年生、無学年生クラス)での、「地図で遊ぼう」の取り組みです。まず、地球の基礎知識。学校の理科で学んだ1日の自転回数や1時間の自転度、地球の年齢、表面積まで、知っているつもりでも、いざとなると様々な答えが出てきました。「あっ、そうだそうだ。」「えっ、そうなん?」「だって恐竜は・・・。」と意見交換。その後は世界地図を見ながら「パイロットになった気持ち」、と時差計算。その後いろいろ、楽しくも、高度な取り組みが続きます・・・・!! Y.T.(11月1日)


幼児コース・年長クラス(5歳半から6歳半)の子どもたちが、この夏休みに、ご家族と楽しんだ、実験や飼育観察の様子をまとめて持ってきてくれました。スケッチブックに、実験やお出かけした体験を、写真や文やイラストでていねいにまとめてあります。一枚一枚の絵や写真の下にはしっかり解説が書いてあります。リニアモーターカーの絵の下には、「下に磁石が入ってるよ。」などなど。子どもたちの純真なひたむきさにはいつも感動させられます。   E.Y.1025日)



幼児コース・年長クラス(5歳半から6歳半)の子どもたちが、この夏休みに、ご家族と楽しんだ、実験や飼育観察の様子をまとめて持ってきてくれました。スケッチブックに、実験やお出かけした体験を、写真や文やイラストでていねいにまとめてあります。一枚一枚の絵や写真の下にはしっかり解説が書いてあります。リニアモーターカーの絵の下には、「下に磁石が入ってるよ。」などなど。子どもたちの純真なひたむきさにはいつも感動させられます。   E.Y.1025日)


リトルバイリンガルコース(幼児英語コース)では、毎月、いろいろなカテゴリーの言葉をまとめて、30個学びます。ある月は、ケガや病気の言い方が盛りだくさんでした!

丁度、お子さんが、椅子に脚をぶつけて、“青いアザ”が出来ました。

I have a bruise!”  その状況で、こんな風に、とっさに出てくると、楽しいですね。 毎月、いろんな分野の、いろいろな表現がたくさんでてくるので、是非お楽しみに!!(*^^*)♪   A.N.(1018) 



リトルバイリンガルコース(幼児英語コース)では、毎月、いろいろなカテゴリーの言葉をまとめて、30個学びます。ある月は、ケガや病気の言い方が盛りだくさんでした!

丁度、お子さんが、椅子に脚をぶつけて、“青いアザ”が出来ました。

I have a bruise!”  その状況で、こんな風に、とっさに出てくると、楽しいですね。 毎月、いろんな分野の、いろいろな表現がたくさんでてくるので、是非お楽しみに!!(*^^*)♪   A.N.(1018) 


イクウェルでは、幼児コース(年少、年中、年長クラス)の3年間を通して絵日記に取り組みます。最初は、描いた絵のコメントを、お家の方に聞き書きしてもらうところから始め、だんだん1人で書けるようになっていきます。4月から年少クラスになった子ども達が早速絵日記に挑戦してくれました。 “はじめ” ということで5月のものをご紹介させていただきます。記念すべき“人生初の絵日記”です!!    大きくなって振り返った時、本人にとってもご家族にとっても宝物になること間違いなしですね!!  T.Y.1011日)



イクウェルでは、幼児コース(年少、年中、年長クラス)の3年間を通して絵日記に取り組みます。最初は、描いた絵のコメントを、お家の方に聞き書きしてもらうところから始め、だんだん1人で書けるようになっていきます。4月から年少クラスになった子ども達が早速絵日記に挑戦してくれました。 “はじめ” ということで5月のものをご紹介させていただきます。記念すべき“人生初の絵日記”です!!    大きくなって振り返った時、本人にとってもご家族にとっても宝物になること間違いなしですね!!  T.Y.1011日)


子育ては、大変な時もありますが、やはり、いつも初心にかえって、「生まれてきてくれて、ありがとう!」と心から感謝することで、今の子どもの姿を、丸ごと受け止められますね。今月の緑コース(34歳相当)の巧緻性のお遊びは「ちぎり絵」です。色紙を思い思いにちぎって、秋の “あおぞら” を作ります。それぞれ、“ひこうき”、“せみ”、“とんぼ”、“とりさん”、“うさぎ”、“すいか”・・・・・。素敵な、秋の “おおぞら” が出来ました!!   Y.N.(104)



子育ては、大変な時もありますが、やはり、いつも初心にかえって、「生まれてきてくれて、ありがとう!」と心から感謝することで、今の子どもの姿を、丸ごと受け止められますね。今月の緑コース(34歳相当)の巧緻性のお遊びは「ちぎり絵」です。色紙を思い思いにちぎって、秋の “あおぞら” を作ります。それぞれ、“ひこうき”、“せみ”、“とんぼ”、“とりさん”、“うさぎ”、“すいか”・・・・・。素敵な、秋の “おおぞら” が出来ました!!   Y.N.(104)


2018年度から始まった「暗唱チャレンジ」の企画が今年も9月から始まりました。1歳半のお子様から、小学校6年生まで、学年に合わせた暗唱を先生の前で発表して、シートがすべて、クリアできると、素敵なバッジがもらえます。“今年は、どんなバッジがもらえるかな?”と楽しみにしてくれています。暗唱の一番のコツは、親子で楽しく取り組んで、自然な習慣にしていくことです。暗唱が楽しいと思えることで効果は何倍にもなりますね。 T.F.(927)

 



2018年度から始まった「暗唱チャレンジ」の企画が今年も9月から始まりました。1歳半のお子様から、小学校6年生まで、学年に合わせた暗唱を先生の前で発表して、シートがすべて、クリアできると、素敵なバッジがもらえます。“今年は、どんなバッジがもらえるかな?”と楽しみにしてくれています。暗唱の一番のコツは、親子で楽しく取り組んで、自然な習慣にしていくことです。暗唱が楽しいと思えることで効果は何倍にもなりますね。 T.F.(927)

 


「さあ、今日は、お金で遊ぶよ!」と言って、貯金箱を見せてあげるともう、みんな貯金箱に目が釘付けです。お皿には、おもちゃのお金が入っています。5円玉はどれかな?真ん中に穴があいているよ。良~く見てね。」見つけたお金を、それは嬉しそうに、貯金箱に入れていきます。何回やっても、飽きません。やがて、お小遣いが自分で使えるようになるまで、お買い物のお手伝いも出来ますね。   K.N.(920)



「さあ、今日は、お金で遊ぶよ!」と言って、貯金箱を見せてあげるともう、みんな貯金箱に目が釘付けです。お皿には、おもちゃのお金が入っています。5円玉はどれかな?真ん中に穴があいているよ。良~く見てね。」見つけたお金を、それは嬉しそうに、貯金箱に入れていきます。何回やっても、飽きません。やがて、お小遣いが自分で使えるようになるまで、お買い物のお手伝いも出来ますね。   K.N.(920)


 12歳クラス(橙クラス)の、ピンセット遊びです。珍しいお道具に大喜びなのですが、挟むのは、なかなか力が要って、お顔や、反対の左手に力がギュウっと入ったり、思い通りにならなくて、泣き顔が見られたり・・・。ところが、ここが12歳さんの凄いところ。お家で、どこやらから、毛抜き、お料理道具のトングなどを探し出し、一人で挟む大研究! 今ではどの子もみんな、ピンセット名人です! Y.T.(913)



 12歳クラス(橙クラス)の、ピンセット遊びです。珍しいお道具に大喜びなのですが、挟むのは、なかなか力が要って、お顔や、反対の左手に力がギュウっと入ったり、思い通りにならなくて、泣き顔が見られたり・・・。ところが、ここが12歳さんの凄いところ。お家で、どこやらから、毛抜き、お料理道具のトングなどを探し出し、一人で挟む大研究! 今ではどの子もみんな、ピンセット名人です! Y.T.(913)


小学コースステップ1(小学1年生相当)では、季節ごとに15句ずつの「俳句」に取り組んでいます。「あたたかや しきりにひかる 蜂のはね」<久保田万太郎>を読んで、「どんな様子の時つくった俳句だと思う?」の問いに「蜂がブンブンと羽をならしてる様子・・・。」、「蜂のはねに太陽があたって光っていた・・・。」 などなど。 その後カードにそれぞれ、イメージした絵を描いていきます。どれも、本当に素敵でした! このあとの、子どもたちの オリジナル俳句作り” の取り組みが今から楽しみです。       E.Y.(96)



小学コースステップ1(小学1年生相当)では、季節ごとに15句ずつの「俳句」に取り組んでいます。「あたたかや しきりにひかる 蜂のはね」<久保田万太郎>を読んで、「どんな様子の時つくった俳句だと思う?」の問いに「蜂がブンブンと羽をならしてる様子・・・。」、「蜂のはねに太陽があたって光っていた・・・。」 などなど。 その後カードにそれぞれ、イメージした絵を描いていきます。どれも、本当に素敵でした! このあとの、子どもたちの オリジナル俳句作り” の取り組みが今から楽しみです。       E.Y.(96)


EQWEL英語では、3歳から、短い英語の絵本(“YOU & ME”シリーズ)の暗唱に取り組みます。”What’s  this?” , ”It’s  an apple.”  などの文章を、絵本を見せながらCDと一緒に、毎日言っていると、聞いていないようでも、横から ”apple” とだけ言うようになったり、そのときは言わなくても、ある日、ふと声に出して言ったりするようになります。真似っこ大好き3歳さんです!   A.N.(8月30日)



EQWEL英語では、3歳から、短い英語の絵本(“YOU & ME”シリーズ)の暗唱に取り組みます。”What’s  this?” , ”It’s  an apple.”  などの文章を、絵本を見せながらCDと一緒に、毎日言っていると、聞いていないようでも、横から ”apple” とだけ言うようになったり、そのときは言わなくても、ある日、ふと声に出して言ったりするようになります。真似っこ大好き3歳さんです!   A.N.(8月30日)


STEP2クラス(小学校2年生相当)で取り組んでいる “サイコロの対面探し”。「サイコロの展開図、四角形6枚のそれぞれの向かい合った面の数はどうなるでしょう?」 2週間ほどノーヒントで取り組んでいると、どうやらサイコロの目の数には位置関係によってある法則があるらしいということに気付き始める子ども達。こうなると予想の時の目の色が違ってきます。

そして、3週間目で法則の紹介。「やっぱりね。」「そういうことか!」 頭を使って、手を使って、心をワクワクさせながら繰り返し体験したことが生きた知識として子ども達のものになっていく過程は本当にいいものです。   T.Y.(823)



STEP2クラス(小学校2年生相当)で取り組んでいる “サイコロの対面探し”。「サイコロの展開図、四角形6枚のそれぞれの向かい合った面の数はどうなるでしょう?」 2週間ほどノーヒントで取り組んでいると、どうやらサイコロの目の数には位置関係によってある法則があるらしいということに気付き始める子ども達。こうなると予想の時の目の色が違ってきます。

そして、3週間目で法則の紹介。「やっぱりね。」「そういうことか!」 頭を使って、手を使って、心をワクワクさせながら繰り返し体験したことが生きた知識として子ども達のものになっていく過程は本当にいいものです。   T.Y.(823)


青コース(4歳から5歳クラス)です。横にした、ペットボトルの口に、ティッシュを丸めた玉をおいて、ふ~っと息を吹きかけます。「ティッシュの玉はどうなる?」・・・みんなで、いろいろ予想します。そして実験!   なんと、ボトルの中に飛び込むのではなく、自分の方に飛んできたのです!!   もう、みんな大喜び♪    子どもを賢くする最大の秘訣は『好奇心』。  わくわく! どきどき! たのしい! をこれからもたくさん届けていきたいです。   Y.N.(816)



青コース(4歳から5歳クラス)です。横にした、ペットボトルの口に、ティッシュを丸めた玉をおいて、ふ~っと息を吹きかけます。「ティッシュの玉はどうなる?」・・・みんなで、いろいろ予想します。そして実験!   なんと、ボトルの中に飛び込むのではなく、自分の方に飛んできたのです!!   もう、みんな大喜び♪    子どもを賢くする最大の秘訣は『好奇心』。  わくわく! どきどき! たのしい! をこれからもたくさん届けていきたいです。   Y.N.(816)


 青クラス(45歳相当)では、「日本地理」の取り組みを行っています。毎月、地方ごとに、県名や県庁所在地などの歌を歌っていきます。子どもたちは、すぐに覚えてきてくれて、みんなで大合唱しながら、歌の中の地名通り、地図シートを指さししていきます。

そのあと、都道府県パズルをしながら位置や形も楽しく覚えていきます。秋からは各地方の特産物も覚えます。みんな地理の取り組みが大好きです! T.F.(89)



 青クラス(45歳相当)では、「日本地理」の取り組みを行っています。毎月、地方ごとに、県名や県庁所在地などの歌を歌っていきます。子どもたちは、すぐに覚えてきてくれて、みんなで大合唱しながら、歌の中の地名通り、地図シートを指さししていきます。

そのあと、都道府県パズルをしながら位置や形も楽しく覚えていきます。秋からは各地方の特産物も覚えます。みんな地理の取り組みが大好きです! T.F.(89)


「みんな、右の手を上げて!」 張り切って、手を上げてくれるのは黄色クラス(2歳半から3歳半クラス)の子どもたち。あれれ?左手を上げている人もいますよ。グッパー、グッパーと手を開いたり閉じたりして練習します。「小さい穴には、お父さん指、大きい穴には、お母さん指とお兄さん指を入れますよ。」 初めて触る子どもたちは、恐る恐る穴の中に指を差し込みます。でも、びっくり!1回切りのつもりが、面白くて面白くて、いつの間にか、みじん切りに。素晴らしい集中力! (*´∀`*)  K.N.(82)



「みんな、右の手を上げて!」 張り切って、手を上げてくれるのは黄色クラス(2歳半から3歳半クラス)の子どもたち。あれれ?左手を上げている人もいますよ。グッパー、グッパーと手を開いたり閉じたりして練習します。「小さい穴には、お父さん指、大きい穴には、お母さん指とお兄さん指を入れますよ。」 初めて触る子どもたちは、恐る恐る穴の中に指を差し込みます。でも、びっくり!1回切りのつもりが、面白くて面白くて、いつの間にか、みじん切りに。素晴らしい集中力! (*´∀`*)  K.N.(82)


笹竹を前にして、小さい子ども達のお母さま方の会話がはずみます。「昨年はこのくらいの背丈だったね。」「今年は絵が描けたよ。」「自分で字が書けるようになったね。」「また、一緒に吊るせたね。」「この先も、ずっと一緒に頑張ろうね。」・・・など、口々に成長を振り返って頂けました。

新しい発見や素敵な思いを再確認できる場はいくらあっても良いものですね。これからも、たくさんの感動を、お届け出来たらと思います。 Y.T.(726)



笹竹を前にして、小さい子ども達のお母さま方の会話がはずみます。「昨年はこのくらいの背丈だったね。」「今年は絵が描けたよ。」「自分で字が書けるようになったね。」「また、一緒に吊るせたね。」「この先も、ずっと一緒に頑張ろうね。」・・・など、口々に成長を振り返って頂けました。

新しい発見や素敵な思いを再確認できる場はいくらあっても良いものですね。これからも、たくさんの感動を、お届け出来たらと思います。 Y.T.(726)


紫クラス(56歳相当)で、靴ひも結びの取り組みをしました。靴のイラストシートに穴を開けたものを靴に見立ててひもを通していきます。左右の下の穴からひもを通して・・・、まずは、バッテンの出来上がり!次は、蝶結びです。蝶の一つ羽からがまた大変!何度か繰り返すうちに・・・「できた、できた️」と、お顔いっぱいの笑顔!

おうちでもたくさん練習して、こんなに上手になりました!       E.Y.719日)



紫クラス(56歳相当)で、靴ひも結びの取り組みをしました。靴のイラストシートに穴を開けたものを靴に見立ててひもを通していきます。左右の下の穴からひもを通して・・・、まずは、バッテンの出来上がり!次は、蝶結びです。蝶の一つ羽からがまた大変!何度か繰り返すうちに・・・「できた、できた️」と、お顔いっぱいの笑顔!

おうちでもたくさん練習して、こんなに上手になりました!       E.Y.719日)


Little Bilingual(幼児・英語コース)では、レッスンのはじめに“Q&A”の取り組みがあります。講師から子どもたちへ英語で質問して、子どもたちが答えを言います。2か月目は、同じ内容の質問を、子どもたちがお友だちにして、答えてもらいます。お気に入りの色を聞く取り組みをした時の事。1か月目にしっかり練習してあったので、文章もよく覚えていて、お友達に英語で聞いている子どもたちの姿は、はにかみながらも、とても誇らしげですばらしかったです。 A.N.(712)



Little Bilingual(幼児・英語コース)では、レッスンのはじめに“Q&A”の取り組みがあります。講師から子どもたちへ英語で質問して、子どもたちが答えを言います。2か月目は、同じ内容の質問を、子どもたちがお友だちにして、答えてもらいます。お気に入りの色を聞く取り組みをした時の事。1か月目にしっかり練習してあったので、文章もよく覚えていて、お友達に英語で聞いている子どもたちの姿は、はにかみながらも、とても誇らしげですばらしかったです。 A.N.(712)


Step(小学1年生相当)クラスで、 “レッスンのルール作り” をしました。テキストにある、ルール作りの3つのポイントに沿ってそれぞれ意見を出していきました。みんなが合意したルールをホワイトボードに貼り、いざレッスンスタート。すると…いつもより明らかに準備が早い! おしゃべりも少ない!  つい話し始めても、「それはいいことかな?」と問いかけると、「あっ」と言って、自らお口をチャック。 みんなが気持ちよく過ごせるためのルールを実践したレッスンは本当にとっても気持ちがよいものでした。これからも続けて、みんなで気持ちよく成長していこうね!  T.Y.(75)



Step(小学1年生相当)クラスで、 “レッスンのルール作り” をしました。テキストにある、ルール作りの3つのポイントに沿ってそれぞれ意見を出していきました。みんなが合意したルールをホワイトボードに貼り、いざレッスンスタート。すると…いつもより明らかに準備が早い! おしゃべりも少ない!  つい話し始めても、「それはいいことかな?」と問いかけると、「あっ」と言って、自らお口をチャック。 みんなが気持ちよく過ごせるためのルールを実践したレッスンは本当にとっても気持ちがよいものでした。これからも続けて、みんなで気持ちよく成長していこうね!  T.Y.(75)


幼稚園・年中クラス以上から、毎月理科実験をしています。ステップ2(小学2年生相当)の今月の実験は『水の中で絵はどうなる?』です。絵を描いたプラスチックコップの上に、穴の開いたプラスチックコップをかぶせ、穴をふさいで、コップを水の中に入れます。「上から見たら、絵はどうなるでしょう?」・・・「ちいさくなる!」、「おおきくなる!」、「そのまま、かわらない!」・・・正解は「消える!!」です。「えー!!」教室のみんなの大歓声! 実験を通して、観察し、そのあと、一生懸命考え、意見を言い合うことで、仲間意識や連帯感も強くなっているような気がします。   Y.N.(628)

 



幼稚園・年中クラス以上から、毎月理科実験をしています。ステップ2(小学2年生相当)の今月の実験は『水の中で絵はどうなる?』です。絵を描いたプラスチックコップの上に、穴の開いたプラスチックコップをかぶせ、穴をふさいで、コップを水の中に入れます。「上から見たら、絵はどうなるでしょう?」・・・「ちいさくなる!」、「おおきくなる!」、「そのまま、かわらない!」・・・正解は「消える!!」です。「えー!!」教室のみんなの大歓声! 実験を通して、観察し、そのあと、一生懸命考え、意見を言い合うことで、仲間意識や連帯感も強くなっているような気がします。   Y.N.(628)

 


 1歳になるクラスでは、ラッパ吹きをします。ラッパを吹いて、息を吹く体験をすることは、実は、発語を促す練習になるのです。唇や顎などの筋肉を動かして、微妙な力加減や、息のコントロールなどが出来るようになります。

赤ちゃんは、おっぱいを飲んだりで、吸う体験は多いのですが、息を吹く体験はほとんどありません。はじめは、ほとんどの子がラッパを口にくっつけたまま。でも、お母さま方がお家で繰り返し楽しそうに吹いてみせてあげていると、いつのまにか、こんなに上手に吹けるようになりました!!  T.H.(622)



 1歳になるクラスでは、ラッパ吹きをします。ラッパを吹いて、息を吹く体験をすることは、実は、発語を促す練習になるのです。唇や顎などの筋肉を動かして、微妙な力加減や、息のコントロールなどが出来るようになります。

赤ちゃんは、おっぱいを飲んだりで、吸う体験は多いのですが、息を吹く体験はほとんどありません。はじめは、ほとんどの子がラッパを口にくっつけたまま。でも、お母さま方がお家で繰り返し楽しそうに吹いてみせてあげていると、いつのまにか、こんなに上手に吹けるようになりました!!  T.H.(622)


23歳クラスです。「おいしそうなピザだね。一人で食べるのは大きすぎるからお友だち4人で分けようね。どうしたらいいかな?」「ハサミで切ってピザを分けっこしよう!」

それぞれ、ハサミをしっかり握って、まずは、おぼつかない手つきで、半分に。ママも紙を押さえて助けてくれますよ。上手に切って4つに分けられました!      K.N.(614)



23歳クラスです。「おいしそうなピザだね。一人で食べるのは大きすぎるからお友だち4人で分けようね。どうしたらいいかな?」「ハサミで切ってピザを分けっこしよう!」

それぞれ、ハサミをしっかり握って、まずは、おぼつかない手つきで、半分に。ママも紙を押さえて助けてくれますよ。上手に切って4つに分けられました!      K.N.(614)


0歳クラスから取り組む積み木遊びです。まずはじめは、ママが積んでくれた3個ほどの積み木を倒すことから。「コロン!ガシャン!」と何度も何度も倒して遊びます。

1歳から2歳になると、今度は自分で積んでいくようになります。目標は10個です!1つ積んではにっこり。なんと今日は14個もつめましたよ!!        Y.T.(67)



0歳クラスから取り組む積み木遊びです。まずはじめは、ママが積んでくれた3個ほどの積み木を倒すことから。「コロン!ガシャン!」と何度も何度も倒して遊びます。

1歳から2歳になると、今度は自分で積んでいくようになります。目標は10個です!1つ積んではにっこり。なんと今日は14個もつめましたよ!!        Y.T.(67)


コロナは少しずつ落ち着いてきました。引き続き、気を引き締めて・・・!

少し遅くなりましたが、紫クラス(56歳)、3月末のクラスの様子のご報告です。春にぴったりな下絵が描いてある紙の上に、自分なりのイメージで、ちぎった色紙を貼っていく「ちぎり絵」を楽しみました。好きな色を思い思いに選んで、慣れない手つきでちぎっていって・・・、素敵な春の絵の出来上がり!!E.Y.(531)



コロナは少しずつ落ち着いてきました。引き続き、気を引き締めて・・・!

少し遅くなりましたが、紫クラス(56歳)、3月末のクラスの様子のご報告です。春にぴったりな下絵が描いてある紙の上に、自分なりのイメージで、ちぎった色紙を貼っていく「ちぎり絵」を楽しみました。好きな色を思い思いに選んで、慣れない手つきでちぎっていって・・・、素敵な春の絵の出来上がり!!E.Y.(531)


英語の絵本がスラスラ読めるなんて素敵ですね。EQWELの英語コースでは、ほんの12歳から、たくさんの英語の絵本の読み聞かせをしていきます。そうしているうちに、自分ですらすら、短いお話が、読めてしまいます。また、簡単な英語のフレーズがどんどん、口から出てきてしまいます。(発音の素晴らしい事!!) 大きくなったら、世界中にたくさんのお友達が出来ますよ!!楽しみですね!

K.N.(524)



英語の絵本がスラスラ読めるなんて素敵ですね。EQWELの英語コースでは、ほんの12歳から、たくさんの英語の絵本の読み聞かせをしていきます。そうしているうちに、自分ですらすら、短いお話が、読めてしまいます。また、簡単な英語のフレーズがどんどん、口から出てきてしまいます。(発音の素晴らしい事!!) 大きくなったら、世界中にたくさんのお友達が出来ますよ!!楽しみですね!

K.N.(524)


コロナが落ち着くのはもう一息!今回も、昨年の夏のエピソードで心を明るく!

 23歳クラス(黄色クラス)では、俳句や絵本の“暗唱読み”に取り組んでいます。繰り返し聞いたものは、この年齢の子どもさんたちは、記憶力抜群、丸ごと覚えてしまいます。一言一句、ピッタリと絵本の文字通りに暗唱できることが、クリア基準なので1度では合格できないこともしばしば。でもみんなママやパパと一緒によくがんばっています。小さな手に小さな絵本を持って、クラスのお友達がしてくれる、とってもかわいい“読み聞かせ”は本当にすてきです!! T.Y.517日記)



コロナが落ち着くのはもう一息!今回も、昨年の夏のエピソードで心を明るく!

 23歳クラス(黄色クラス)では、俳句や絵本の“暗唱読み”に取り組んでいます。繰り返し聞いたものは、この年齢の子どもさんたちは、記憶力抜群、丸ごと覚えてしまいます。一言一句、ピッタリと絵本の文字通りに暗唱できることが、クリア基準なので1度では合格できないこともしばしば。でもみんなママやパパと一緒によくがんばっています。小さな手に小さな絵本を持って、クラスのお友達がしてくれる、とってもかわいい“読み聞かせ”は本当にすてきです!! T.Y.517日記)


大変な時なので、平常時のレッスンのお話で、気分を明るく・・!!   昨年の11月のSTEP1(小学1年生相当クラスの取り組み。日本歴人物80人の名前、顔、時代、キーワード2つを覚えました。 歴史って覚えるのが大変!と大人は思ってしまいますが、子どもたちは唱えるだけで、すぐ頭に入ってしまいます。  レッスンでは、パソコン教材やカルタで遊びました。イクウェルの卒業生が、やっててよかったと言ってくれる取り組みの一つでもあります。  カルタ取りでは、子どもたちの楽しんでいる声が、部屋中に響き渡りました。        Y.N.(510)



大変な時なので、平常時のレッスンのお話で、気分を明るく・・!!   昨年の11月のSTEP1(小学1年生相当クラスの取り組み。日本歴人物80人の名前、顔、時代、キーワード2つを覚えました。 歴史って覚えるのが大変!と大人は思ってしまいますが、子どもたちは唱えるだけで、すぐ頭に入ってしまいます。  レッスンでは、パソコン教材やカルタで遊びました。イクウェルの卒業生が、やっててよかったと言ってくれる取り組みの一つでもあります。  カルタ取りでは、子どもたちの楽しんでいる声が、部屋中に響き渡りました。        Y.N.(510)


山口・宇部教室でも415日()から59()まで、お休みをいただいています。子どもたちはお家で、本を読んだり、お絵描きをしたり、プリントをしたり、それぞれ過ごしているようです。一日もはやく、みんなと会いたいですね!今日は、新学期、一回だけレッスンが出来た、小学生のステップ1(1年生相当)のご紹介。レッスン時間が90分に増え、テキストを使いながら、人間学の紙芝居、集中力・処理能力を高める取り組み、漢字の音読、速読の練習、理科・社会ソングの書き出しなど盛りだくさんの取り組みをしました。誇らしげに、楽しそうに新しい教材に取り組んだ子どもたち!! T.F.(53)



山口・宇部教室でも415日()から59()まで、お休みをいただいています。子どもたちはお家で、本を読んだり、お絵描きをしたり、プリントをしたり、それぞれ過ごしているようです。一日もはやく、みんなと会いたいですね!今日は、新学期、一回だけレッスンが出来た、小学生のステップ1(1年生相当)のご紹介。レッスン時間が90分に増え、テキストを使いながら、人間学の紙芝居、集中力・処理能力を高める取り組み、漢字の音読、速読の練習、理科・社会ソングの書き出しなど盛りだくさんの取り組みをしました。誇らしげに、楽しそうに新しい教材に取り組んだ子どもたち!! T.F.(53)


クラスのご家庭に、担任が少しずつ、お電話しています。「暗唱やプリント、がんばっています。」、「教室の取り組みをあれこれ、家でも楽しんでやっています。」など、お元気な声、声・・・。はやく終息するといいですね。===今日は、4月はじめの英語クラス、“Easter”のお遊びのご報告! Egg Hunt”と言う家庭で楽しむgameを教室でもやってみました。  ”marbles”と ”eggs ”の色のマッチングや数を数えたり、”marbles”を指示された色の”eggs ”に素早く移動させたりして楽しい時間をすごしました。   K.N.(426)



クラスのご家庭に、担任が少しずつ、お電話しています。「暗唱やプリント、がんばっています。」、「教室の取り組みをあれこれ、家でも楽しんでやっています。」など、お元気な声、声・・・。はやく終息するといいですね。===今日は、4月はじめの英語クラス、“Easter”のお遊びのご報告! Egg Hunt”と言う家庭で楽しむgameを教室でもやってみました。  ”marbles”と ”eggs ”の色のマッチングや数を数えたり、”marbles”を指示された色の”eggs ”に素早く移動させたりして楽しい時間をすごしました。   K.N.(426)


3月末、6年生、7名がEQWELの山口・宇部教室を巣立っていきました。生後2ヵ月、8か月、12か月、210か月、41か月、51か月・・・、本当に小さい時から通ってきてくれました!

EQWELで成長できたところを一言でいうと?」の質問に「集中力」、「伝える力」、「みんなをまとめる力」、「諦めない、頑張る力」、「精神面」と、6週間にわたって練り上げた、各自の“人生年表”をもとに、それぞれの思いを発表してくれました! Y.T.419日)



3月末、6年生、7名がEQWELの山口・宇部教室を巣立っていきました。生後2ヵ月、8か月、12か月、210か月、41か月、51か月・・・、本当に小さい時から通ってきてくれました!

EQWELで成長できたところを一言でいうと?」の質問に「集中力」、「伝える力」、「みんなをまとめる力」、「諦めない、頑張る力」、「精神面」と、6週間にわたって練り上げた、各自の“人生年表”をもとに、それぞれの思いを発表してくれました! Y.T.419日)


小学生コース・ステップ3 (3年生相当クラス)では、一年にわたって、日本地理の取り組みをします。それぞれの地方の、自然 、経済 、文化についての歌があって、ごく自然に、地名や、押さえておきたい事柄が覚えられるようになっています。歌詞の中に「・・・だべ。」などの、地方それぞれの方言も入っていて、子どもたちが楽しそうに歌っています。歌を覚えながら、「マップ」という”まとめ“の図も作っていくので、視覚的にも頭に焼き付いて、みんな、楽しく覚えてしまいます。  E.Y.(412)



小学生コース・ステップ3 (3年生相当クラス)では、一年にわたって、日本地理の取り組みをします。それぞれの地方の、自然 、経済 、文化についての歌があって、ごく自然に、地名や、押さえておきたい事柄が覚えられるようになっています。歌詞の中に「・・・だべ。」などの、地方それぞれの方言も入っていて、子どもたちが楽しそうに歌っています。歌を覚えながら、「マップ」という”まとめ“の図も作っていくので、視覚的にも頭に焼き付いて、みんな、楽しく覚えてしまいます。  E.Y.(412)


"apple!”と指さすお子さんは英語を始めて6ヶ月!!小さなお子さんを見ていると、本当にすばらしいなぁと思います。

発音も、レッスンに来られる度にどんどんハッキリしてきて、うれしくなってしまいます!

英語のお歌に合わせて、“one, two, three, four …”と身体を揺らして喜ぶ笑顔の可愛らしいこと! 思わず抱きしめたくなってしまいます(^-^)       A. N.45日)



"apple!”と指さすお子さんは英語を始めて6ヶ月!!小さなお子さんを見ていると、本当にすばらしいなぁと思います。

発音も、レッスンに来られる度にどんどんハッキリしてきて、うれしくなってしまいます!

英語のお歌に合わせて、“one, two, three, four …”と身体を揺らして喜ぶ笑顔の可愛らしいこと! 思わず抱きしめたくなってしまいます(^-^)       A. N.45日)


3歳クラスの、両手を協応して使う、指先トレーニング。 3本のキラキラ・モールを使ってのリングつなぎ。 “ やりたい、やりたい、早く~ ”  の気持ちが、子どもたちの全身からあふれ出ています。・・・端と端を合わせて、講師の真似をして、ねじった風の動きをしてみるものの、押さえている手を離すと、パカッと開いてしまいます。・・・思わず、そばに座ったママのサポートの手が伸びて来たとき・・・。「私がやるから。(ママは手伝わないで。)」 とKちゃん。” 1人でやりとげたい ”  という気持ちがすてきです!!  次は輪ゴムかけに挑戦。どんな反応が出てくるかな。 楽しみです。 T.Y.(330)



3歳クラスの、両手を協応して使う、指先トレーニング。 3本のキラキラ・モールを使ってのリングつなぎ。 “ やりたい、やりたい、早く~ ”  の気持ちが、子どもたちの全身からあふれ出ています。・・・端と端を合わせて、講師の真似をして、ねじった風の動きをしてみるものの、押さえている手を離すと、パカッと開いてしまいます。・・・思わず、そばに座ったママのサポートの手が伸びて来たとき・・・。「私がやるから。(ママは手伝わないで。)」 とKちゃん。” 1人でやりとげたい ”  という気持ちがすてきです!!  次は輪ゴムかけに挑戦。どんな反応が出てくるかな。 楽しみです。 T.Y.(330)


「気になったもの、ステキだな、おもしろいなと感じたものの写真を撮ってこよう。または絵にかいてみよう。」という、小学生コースの共通課題『スケッチ』。

観察力と表現力を高めます。生き物大好きなKくんは図鑑から。乗り物大好きなOくんはSLを。Hさんは学校帰りに見つけたお花を・・・。

短い行数の中に選んだ理由も書かなくてはいけないので、文章力や論理性を養うことにもつながります。教室の廊下は、そんなお友だちの作品でいっぱいです。 Y.N.(322)



「気になったもの、ステキだな、おもしろいなと感じたものの写真を撮ってこよう。または絵にかいてみよう。」という、小学生コースの共通課題『スケッチ』。

観察力と表現力を高めます。生き物大好きなKくんは図鑑から。乗り物大好きなOくんはSLを。Hさんは学校帰りに見つけたお花を・・・。

短い行数の中に選んだ理由も書かなくてはいけないので、文章力や論理性を養うことにもつながります。教室の廊下は、そんなお友だちの作品でいっぱいです。 Y.N.(322)


  小学生コースのSTEP1(小学生の1年目)では、国語辞書を引く取り組みが始まりました。今回、初めて自分用の国語辞書を買ってもらった子も多く、嬉しそうに辞書引きをしてくれています。

みんな50音を唱えたり、表を見ながら頑張っています。言葉が見つかると「あった!」と嬉しそうな声が教室中に響きます。

たくさんの言葉を調べて、語彙も増やしていって欲しいと思います。T.F.(3月15日)



  小学生コースのSTEP1(小学生の1年目)では、国語辞書を引く取り組みが始まりました。今回、初めて自分用の国語辞書を買ってもらった子も多く、嬉しそうに辞書引きをしてくれています。

みんな50音を唱えたり、表を見ながら頑張っています。言葉が見つかると「あった!」と嬉しそうな声が教室中に響きます。

たくさんの言葉を調べて、語彙も増やしていって欲しいと思います。T.F.(3月15日)


緑クラス(3,4歳クラス)です。ばらばらにした1~9のトランプカードを配り、お隣の人から、1枚ずつカードを引いて、合わせて10になるカードを捨てていきます。早くカードが無くなった人が優勝です。ウキウキと座布団の上に並んで、やる気満々♪!♪自分で引いたカードをじーと見つめてもすぐには、カードが見つかりません。結構、時間がかかりましたが、皆、大満足♪

ご家庭でお友達が沢山集まった時など是非、試してみて下さいね。K.N.(38)



緑クラス(3,4歳クラス)です。ばらばらにした1~9のトランプカードを配り、お隣の人から、1枚ずつカードを引いて、合わせて10になるカードを捨てていきます。早くカードが無くなった人が優勝です。ウキウキと座布団の上に並んで、やる気満々♪!♪自分で引いたカードをじーと見つめてもすぐには、カードが見つかりません。結構、時間がかかりましたが、皆、大満足♪

ご家庭でお友達が沢山集まった時など是非、試してみて下さいね。K.N.(38)


0歳クラスです。7ヵ月のHIちゃんは、胎教コースハッピー・ベビーコース、続けて、生後6か月から、乳幼児クラスへと通って下さっているお子さんです。

今日は、丸い大きなパズルボールで、いろいろな形の確かめをしました。「丸い形は、コロコロ転がるね。つるつるしているね。色は黄色だね。」など、形の名前だけではなく、形の特徴や手触り、色なども一緒にお話。お好みの形が見えると手をたたいて喜びます。

笑顔が絶えない0歳クラス、幸せを毎回分けて頂いています。Y.T.(3月1日 )



0歳クラスです。7ヵ月のHIちゃんは、胎教コースハッピー・ベビーコース、続けて、生後6か月から、乳幼児クラスへと通って下さっているお子さんです。

今日は、丸い大きなパズルボールで、いろいろな形の確かめをしました。「丸い形は、コロコロ転がるね。つるつるしているね。色は黄色だね。」など、形の名前だけではなく、形の特徴や手触り、色なども一緒にお話。お好みの形が見えると手をたたいて喜びます。

笑顔が絶えない0歳クラス、幸せを毎回分けて頂いています。Y.T.(3月1日 )


4,5歳クラスです。ある絵を見てもらった後、音を加えてイメージし、それを絵に描いていく取り組みをしています。今回は、森の絵を見た後、「パタパタパタパタ・・・。」と音を加えて、そのつづきを各自、目をつむって、イメージしていきました。みんな、それぞれ、鳥をイメージしたようですが、森で鶏と仲良く遊んでいたり、花が咲いた木を見に、綺麗な色のストライプの鳥が飛んでいたり、人間が鳥に変身したり・・・と様々。素敵なイメージ画が出来上がりました!! E.Y.(2 23)



4,5歳クラスです。ある絵を見てもらった後、音を加えてイメージし、それを絵に描いていく取り組みをしています。今回は、森の絵を見た後、「パタパタパタパタ・・・。」と音を加えて、そのつづきを各自、目をつむって、イメージしていきました。みんな、それぞれ、鳥をイメージしたようですが、森で鶏と仲良く遊んでいたり、花が咲いた木を見に、綺麗な色のストライプの鳥が飛んでいたり、人間が鳥に変身したり・・・と様々。素敵なイメージ画が出来上がりました!! E.Y.(2 23)


胎教コースから、小学校6年生末まで、英語コースとともに、ずっと通ってくれていた  Y.H. さんから葉書が・・。「皆様、お元気ですが。先日、Y大学医学部医学科に推薦で合格しました。この3年間、いろいろ頑張った結果が出てよかったです!塾にも行かず、こうして合格できたのは、幼いころからの積み重ねのおかげです!ありがとうございました!」同じく、EQWEL卒業生のお兄さんのK.H.さんも同じ医学部の4年生!兄妹仲良く、素敵ですね! おめでとうございます!!   M.K.(2月16日)



胎教コースから、小学校6年生末まで、英語コースとともに、ずっと通ってくれていた  Y.H. さんから葉書が・・。「皆様、お元気ですが。先日、Y大学医学部医学科に推薦で合格しました。この3年間、いろいろ頑張った結果が出てよかったです!塾にも行かず、こうして合格できたのは、幼いころからの積み重ねのおかげです!ありがとうございました!」同じく、EQWEL卒業生のお兄さんのK.H.さんも同じ医学部の4年生!兄妹仲良く、素敵ですね! おめでとうございます!!   M.K.(2月16日)


今月の幼児・英語コースYEAR1(1年目のレッスン)の<Monthry Words>は Toys”。  30個ものたくさんのおもちゃの言葉! そして、今月の <Conversation>は、 Bean-Scattering Ceremony”!(豆まき!)     ほかにも楽しい内容の取り組みがいっぱいです!

 Get goblins out of house!  Invite happiness into our home! “   ・・鬼は外!福は内!       A.N.(29)



今月の幼児・英語コースYEAR1(1年目のレッスン)の<Monthry Words>は Toys”。  30個ものたくさんのおもちゃの言葉! そして、今月の <Conversation>は、 Bean-Scattering Ceremony”!(豆まき!)     ほかにも楽しい内容の取り組みがいっぱいです!

 Get goblins out of house!  Invite happiness into our home! “   ・・鬼は外!福は内!       A.N.(29)


小学生コースstep1クラスでは、「タングラム・100パターンマスター」に取り組んでいます。“タングラム“とは、正方形をいくつかに切りわけた7片のチップを使って、人間・動物・物・文字など様々な形を作るパズル遊びです。

「59番、“黒板を切ったのこぎり”!」などと、作るパターンの番号とタイトルを聞いて、30秒以内にできたら合格、達成表にシールを貼ることが出来ます。

今では、みんな10~20秒以内には作ってしまいます。お見事!!    T.Y.(22)



小学生コースstep1クラスでは、「タングラム・100パターンマスター」に取り組んでいます。“タングラム“とは、正方形をいくつかに切りわけた7片のチップを使って、人間・動物・物・文字など様々な形を作るパズル遊びです。

「59番、“黒板を切ったのこぎり”!」などと、作るパターンの番号とタイトルを聞いて、30秒以内にできたら合格、達成表にシールを貼ることが出来ます。

今では、みんな10~20秒以内には作ってしまいます。お見事!!    T.Y.(22)


幼児期の運動はとても重要です。運動をすると体力がつくばかりでなく、疲れにくく、集中力、持久力、忍耐力の基礎が出来ます。

大脳、小脳なども発達し、反応の良い頭になります。また、食事も進み、睡眠時間も十分とれ、情緒も安定します。

つまり、脳・心・体をバランスよく成長発達させますね。56歳クラス、久しぶりの平均台の登場に、子どもたちは大はしゃぎ♪ 来月の運動は何かな?   Y.N.(126)



幼児期の運動はとても重要です。運動をすると体力がつくばかりでなく、疲れにくく、集中力、持久力、忍耐力の基礎が出来ます。

大脳、小脳なども発達し、反応の良い頭になります。また、食事も進み、睡眠時間も十分とれ、情緒も安定します。

つまり、脳・心・体をバランスよく成長発達させますね。56歳クラス、久しぶりの平均台の登場に、子どもたちは大はしゃぎ♪ 来月の運動は何かな?   Y.N.(126)


レッスンのはじめに、脳を “学びモード” にする “レッスン・スイッチ” という時間があります。先日の34歳クラス。赤いランプをじっと見て、目を閉じてどんな形に変わっていくかを描いてもらいました。初めてで、どんな絵を描いてくれるかなと思っていたら、リンゴ、金魚、ロケット・・・と、どんどん描いてくれます!素敵な絵がたくさん出来ました! 赤色ランプの次は、青色ランプ、緑色ランプと進んでいきます。どんなイメージが出てくるのかな、と今から楽しみです。 T.F.(119) 



レッスンのはじめに、脳を “学びモード” にする “レッスン・スイッチ” という時間があります。先日の34歳クラス。赤いランプをじっと見て、目を閉じてどんな形に変わっていくかを描いてもらいました。初めてで、どんな絵を描いてくれるかなと思っていたら、リンゴ、金魚、ロケット・・・と、どんどん描いてくれます!素敵な絵がたくさん出来ました! 赤色ランプの次は、青色ランプ、緑色ランプと進んでいきます。どんなイメージが出てくるのかな、と今から楽しみです。 T.F.(119) 


1歳さんクラス(1歳半から2歳半)の指先トレーニングの取り組み。

歩けるようになったので、つい楽しくて、後ろをウロウロしてしまうこともあるのに、この時ばかりは、目の色を変えて席に着きます。「右手はどっちかな?お父さん指とお母さん指でパクパクして、ひもの先を持つよ!」・・・みんな、先生のお話を、よ~く聞いて、真剣勝負!

いろいろな形の真ん中の穴の中に通そうと、恐ろしい程の集中力!

「がんばれ、がんばれ、もうちょっと!」・・・全員、上手に出来ました!!K.N.(112)



1歳さんクラス(1歳半から2歳半)の指先トレーニングの取り組み。

歩けるようになったので、つい楽しくて、後ろをウロウロしてしまうこともあるのに、この時ばかりは、目の色を変えて席に着きます。「右手はどっちかな?お父さん指とお母さん指でパクパクして、ひもの先を持つよ!」・・・みんな、先生のお話を、よ~く聞いて、真剣勝負!

いろいろな形の真ん中の穴の中に通そうと、恐ろしい程の集中力!

「がんばれ、がんばれ、もうちょっと!」・・・全員、上手に出来ました!!K.N.(112)


思考開発テキストの中の“Logical”の取り組みをしました。あるテーマについて「賛成」、「反対」の2組に分かれて、ディベートをします。

初めは、お互いに理屈を並べ立てて、説得されまいとする様子が見られましたが、意見や感情だけでなく「○○だからこうだ。」と事実をまとめる事と、それについての反対の理由まで考えてみることで、まとまりのあるやりとりに変わっていきました。

終わりのころには、真剣な表情の中にも自信に溢れた笑顔が沢山見られるようになりました。まだ練習途中ではありますが、まさに“コミュニケーションスキルUP!”に繋がっていると思います。Y.T.(1月5日)



思考開発テキストの中の“Logical”の取り組みをしました。あるテーマについて「賛成」、「反対」の2組に分かれて、ディベートをします。

初めは、お互いに理屈を並べ立てて、説得されまいとする様子が見られましたが、意見や感情だけでなく「○○だからこうだ。」と事実をまとめる事と、それについての反対の理由まで考えてみることで、まとまりのあるやりとりに変わっていきました。

終わりのころには、真剣な表情の中にも自信に溢れた笑顔が沢山見られるようになりました。まだ練習途中ではありますが、まさに“コミュニケーションスキルUP!”に繋がっていると思います。Y.T.(1月5日)


小学生コースのステップ13では毎回 1分間ずつ迷路や置換(それぞれの絵を決められた数字に替える)や数字や文字探し、一画たして漢字や図形の完成、マス計算等に取り組んでいます。“用意スタート!”でやり始め、ストップウォッチがピピピピピピー、と鳴るまで集中してやり続けます。そのあと出来た数を、自分でカウントして記録していきます。

処理能力の向上、速読につなげるための取り組みです。前回より一つでも多く出来ると「やったー!」ととても嬉しそうです。子どもたちの大好きな取り組みの一つです。A.Y. 1229日)



小学生コースのステップ13では毎回 1分間ずつ迷路や置換(それぞれの絵を決められた数字に替える)や数字や文字探し、一画たして漢字や図形の完成、マス計算等に取り組んでいます。“用意スタート!”でやり始め、ストップウォッチがピピピピピピー、と鳴るまで集中してやり続けます。そのあと出来た数を、自分でカウントして記録していきます。

処理能力の向上、速読につなげるための取り組みです。前回より一つでも多く出来ると「やったー!」ととても嬉しそうです。子どもたちの大好きな取り組みの一つです。A.Y. 1229日)


belly ”の小さいカード。“Can you guess what? (これな〜んだ?)”といいながら、お腹を触りながら、お腹のあたりに、小さいカードを置くと、子どもたちはみんな自分のお腹を触ります。

Do you have a big belly?”とお腹を突き出すと、お子さんはお母さまと顔を見合わせながら、“big belly!“ や ”Yes,I do.”などと口々にいいながら、笑いが起こります。

こんな風にして、right  handや、left  hand,  bust,  waist・・など、どんどん身体の部位が出来ていきます。
パズルのピースを置いていくように楽しんでくれるお子さんたち。いつの間にか、身体の表現を覚えてしまいました。本当に嬉しいですね!  A.N.(1222)

 



belly ”の小さいカード。“Can you guess what? (これな〜んだ?)”といいながら、お腹を触りながら、お腹のあたりに、小さいカードを置くと、子どもたちはみんな自分のお腹を触ります。

Do you have a big belly?”とお腹を突き出すと、お子さんはお母さまと顔を見合わせながら、“big belly!“ や ”Yes,I do.”などと口々にいいながら、笑いが起こります。

こんな風にして、right  handや、left  hand,  bust,  waist・・など、どんどん身体の部位が出来ていきます。
パズルのピースを置いていくように楽しんでくれるお子さんたち。いつの間にか、身体の表現を覚えてしまいました。本当に嬉しいですね!  A.N.(1222)

 


イクウエルの幼児コースの大切な取り組みの1つ、フラシュカード。毎レッスン300400枚、リズムとテンポを大切に、11秒以下の速さで絵を見せ、言葉も言いながらめくっていきます。月の終わりに「これ何だ?」と難しめのカードを見せて、クイズのように尋ねると、「○○!」と、みんな一斉に答えてくれます。

ただ見ているだけなのに、いつの間にか頭に入ってしまう子ども達。吸収力の高さとフラッシュカードの効果にはいつも驚かされます。 「おー!!」というパパやママの感嘆の声もとっても楽しいです。T.Y. 1215日)



イクウエルの幼児コースの大切な取り組みの1つ、フラシュカード。毎レッスン300400枚、リズムとテンポを大切に、11秒以下の速さで絵を見せ、言葉も言いながらめくっていきます。月の終わりに「これ何だ?」と難しめのカードを見せて、クイズのように尋ねると、「○○!」と、みんな一斉に答えてくれます。

ただ見ているだけなのに、いつの間にか頭に入ってしまう子ども達。吸収力の高さとフラッシュカードの効果にはいつも驚かされます。 「おー!!」というパパやママの感嘆の声もとっても楽しいです。T.Y. 1215日)


今月のイメージです。深呼吸をした後、目を閉じて行います。

「ほしつけるー」、「プレゼントつけるー」、「サンタさんがきたー」、「よるになったー」

こどもたち、思い思いに教えてくれます。

その後は大好きな描き出し。みんなとっても集中しています。

お教室の廊下は、毎月のみんなの可愛いイメージ画でいっぱいです。 Y.N.(128)  



今月のイメージです。深呼吸をした後、目を閉じて行います。

「ほしつけるー」、「プレゼントつけるー」、「サンタさんがきたー」、「よるになったー」

こどもたち、思い思いに教えてくれます。

その後は大好きな描き出し。みんなとっても集中しています。

お教室の廊下は、毎月のみんなの可愛いイメージ画でいっぱいです。 Y.N.(128)  


  この秋、ノーベル化学賞に吉野彰さんが選ばれたというニュースがありました。リチウムイオン電池の開発に大きく貢献された方とのことです。 小学4年~6年生クラス(エリートコース)では、ちょうど記憶の取り組みで“元素周期表”に入ったところです。毎週、取り組んでいくうちに、自然に興味を持つ子が増えてきて、「ミネラルウォーターに“バナジウム”って書いてあったよ。」とか「原子力発電のニュースで“トリウム”って言ってたよ。」などと教えてくれる子も出てきました。今回の吉野彰さんの受賞で、“元素”がとても身近に感じられたようでした。楽しく興味が持てることは、素敵だなと感じています。 T.F. (12月1日)



  この秋、ノーベル化学賞に吉野彰さんが選ばれたというニュースがありました。リチウムイオン電池の開発に大きく貢献された方とのことです。 小学4年~6年生クラス(エリートコース)では、ちょうど記憶の取り組みで“元素周期表”に入ったところです。毎週、取り組んでいくうちに、自然に興味を持つ子が増えてきて、「ミネラルウォーターに“バナジウム”って書いてあったよ。」とか「原子力発電のニュースで“トリウム”って言ってたよ。」などと教えてくれる子も出てきました。今回の吉野彰さんの受賞で、“元素”がとても身近に感じられたようでした。楽しく興味が持てることは、素敵だなと感じています。 T.F. (12月1日)


まずは、毎日の生活の中で、意図的に話題にする事が一番です。食事の時は、お皿やお箸の数、おやつの時は、果物やクッキーの数、買い物の時は、数を数えて品物をかごに入れてみたりと、楽しみながら、出来るといいですね。

年長(56)さんクラスにもなると、お金を使って計算したり、「かけ算ソング」に合わせて、“8×3= 24"なんて言えるようにもなります。

中でも、100マス計算は、効果的で、ゲーム感覚でやれるといいですね(^^♪) 

 はじめは、数字の練習や、足して5などから。すぐ、上手になりますよ。K.N.(11月24日)



まずは、毎日の生活の中で、意図的に話題にする事が一番です。食事の時は、お皿やお箸の数、おやつの時は、果物やクッキーの数、買い物の時は、数を数えて品物をかごに入れてみたりと、楽しみながら、出来るといいですね。

年長(56)さんクラスにもなると、お金を使って計算したり、「かけ算ソング」に合わせて、“8×3= 24"なんて言えるようにもなります。

中でも、100マス計算は、効果的で、ゲーム感覚でやれるといいですね(^^♪) 

 はじめは、数字の練習や、足して5などから。すぐ、上手になりますよ。K.N.(11月24日)


 1歳から2歳さんクラスのある日の様子。絵本がみんな大好きです。

楽しく取り組めた50分のレッスンのあとは、教室の外の絵本コーナーから好きな絵本を選んで持ってきては「ママ、読んで・・。」とにっこり笑顔。

男の子は、専ら「乗り物」の絵本。女の子は動物さんが好きな様子です。絵本から学ぶものはいっぱい。語彙数、表現力、文章力、探究心など、様々な力のもとの宝庫です。

たくさんの本を読み聞かせてあげたいですね。 Y.T.(1117)



 1歳から2歳さんクラスのある日の様子。絵本がみんな大好きです。

楽しく取り組めた50分のレッスンのあとは、教室の外の絵本コーナーから好きな絵本を選んで持ってきては「ママ、読んで・・。」とにっこり笑顔。

男の子は、専ら「乗り物」の絵本。女の子は動物さんが好きな様子です。絵本から学ぶものはいっぱい。語彙数、表現力、文章力、探究心など、様々な力のもとの宝庫です。

たくさんの本を読み聞かせてあげたいですね。 Y.T.(1117)


1年生から6年生までの小学生コースのテキストには、家でしてくる宿題として、“スケッチ”というページがあります。気になったことや素敵だな、面白いな、と思ったことを写真にしたり絵にかいたりして、そのあと、どうしてそれを選んだのかを書いていきます。・・自分のお気に入りのぬいぐるみのこと、昆虫が成虫になるのを楽しみにしていること、スイミングのバッチテストのこと、学校や地域の行事のこと・・・・様々なことを取り上げてきます。子どもたちにとっては少し手間のかかる宿題かもしれませんが絵や写真も素敵ですし、それぞれの子供たちの素直な気持ちがわかるのでとても楽しみにしています。(写真は1年生のもの) E.Y.(11 10)



1年生から6年生までの小学生コースのテキストには、家でしてくる宿題として、“スケッチ”というページがあります。気になったことや素敵だな、面白いな、と思ったことを写真にしたり絵にかいたりして、そのあと、どうしてそれを選んだのかを書いていきます。・・自分のお気に入りのぬいぐるみのこと、昆虫が成虫になるのを楽しみにしていること、スイミングのバッチテストのこと、学校や地域の行事のこと・・・・様々なことを取り上げてきます。子どもたちにとっては少し手間のかかる宿題かもしれませんが絵や写真も素敵ですし、それぞれの子供たちの素直な気持ちがわかるのでとても楽しみにしています。(写真は1年生のもの) E.Y.(11 10)


この夏から始まった0歳、1歳さんの英語のレッスン!赤ちゃんたちは学びの天才です。出てくるものに興味津々。お歌を歌いながら、数回見せただけのアルファベット表にタッチがしたくてたまりません。吸い寄せられるように近づいてくるお子さんたち。本当におかわいらしいです。

乳幼児期に、大量の日本語で話しかけをすると、2歳になる頃には言葉がどんどん飛び出しますね。同じように、英語でも働きかけをなさると、あふれるように単語が口から出てくるようになります。楽しみですね(^^)  A.N.(113)



この夏から始まった0歳、1歳さんの英語のレッスン!赤ちゃんたちは学びの天才です。出てくるものに興味津々。お歌を歌いながら、数回見せただけのアルファベット表にタッチがしたくてたまりません。吸い寄せられるように近づいてくるお子さんたち。本当におかわいらしいです。

乳幼児期に、大量の日本語で話しかけをすると、2歳になる頃には言葉がどんどん飛び出しますね。同じように、英語でも働きかけをなさると、あふれるように単語が口から出てくるようになります。楽しみですね(^^)  A.N.(113)


幼児コースの年長クラス(5歳から6)では、春から1年かけて“世界の国名と首都”を歌と一緒に、楽しく学習していきます。

9月・10月は「アフリカの国々」がテーマなのですが、先日提出してくれたKくんの絵日記にとっても楽しい絵が描いてありました。

萩市沖の“相島”での「芋堀りフェスタ」に参加した時のこと。なんと、その “相島”がグローバルに“世界の中の相島”として表現されているのです!

レッスンで出てきたばかりのアフリカの国々が”相島“の上の方に、しっかり描き込まれているのです!!

 世界一周まであと少し。引き続きみんなで楽しく取り組んでいきたいです。

T.Y.1027日)



幼児コースの年長クラス(5歳から6)では、春から1年かけて“世界の国名と首都”を歌と一緒に、楽しく学習していきます。

9月・10月は「アフリカの国々」がテーマなのですが、先日提出してくれたKくんの絵日記にとっても楽しい絵が描いてありました。

萩市沖の“相島”での「芋堀りフェスタ」に参加した時のこと。なんと、その “相島”がグローバルに“世界の中の相島”として表現されているのです!

レッスンで出てきたばかりのアフリカの国々が”相島“の上の方に、しっかり描き込まれているのです!!

 世界一周まであと少し。引き続きみんなで楽しく取り組んでいきたいです。

T.Y.1027日)


子育て・・いろいろ大変なことも多いです。その中の一つに『しつけ』があります。『しつけ』は、しつづけること。同じことを何度も何度も諭して言って聞かせることです。

イライラしたり、腹を立てたり、「もう!何度言ったらわかるのよ!」と叫んでしまっては、こちらの負けです。親には根気が要ります。辛抱強さが必要です。

子どもは、親を人間として成長させてくれるものかも知れないと思う、今日この頃です。そんな中、「EQWEL日めくりカレンダー」は、とてもありがたい存在です。

30日分、子育てに大切な言葉が、書いてあります。30日経つと、また初めから・・。何度読んでも救われる、言葉の数々です。  Y.N. (1020)



子育て・・いろいろ大変なことも多いです。その中の一つに『しつけ』があります。『しつけ』は、しつづけること。同じことを何度も何度も諭して言って聞かせることです。

イライラしたり、腹を立てたり、「もう!何度言ったらわかるのよ!」と叫んでしまっては、こちらの負けです。親には根気が要ります。辛抱強さが必要です。

子どもは、親を人間として成長させてくれるものかも知れないと思う、今日この頃です。そんな中、「EQWEL日めくりカレンダー」は、とてもありがたい存在です。

30日分、子育てに大切な言葉が、書いてあります。30日経つと、また初めから・・。何度読んでも救われる、言葉の数々です。  Y.N. (1020)


記憶力を高めるトレーニングの一つ。トランプの52枚にそれぞれ、語呂合わせなどで名前をつけて記憶しておき、そのあと、ランダムに並んだトランプ数枚をそれらの名前を使って、お話を作っていきます。そのお話の面白さで、トランプの順を簡単に記憶し、順に再現出来る‥、そんな取り組みをすることで、不思議、不思議、他の場面でも、記憶力抜群になっていきます。

 記憶の力はもちろんですが ストーリーがすばやく作れる力など、幼児コースからの積み重ねや読書量などによる力に、感心しています。

T.F.1013日)



記憶力を高めるトレーニングの一つ。トランプの52枚にそれぞれ、語呂合わせなどで名前をつけて記憶しておき、そのあと、ランダムに並んだトランプ数枚をそれらの名前を使って、お話を作っていきます。そのお話の面白さで、トランプの順を簡単に記憶し、順に再現出来る‥、そんな取り組みをすることで、不思議、不思議、他の場面でも、記憶力抜群になっていきます。

 記憶の力はもちろんですが ストーリーがすばやく作れる力など、幼児コースからの積み重ねや読書量などによる力に、感心しています。

T.F.1013日)


2歳クラスです。「大きな袋に、大きなオモチャを二つ、小さな袋に小さなオモチャを二つ入れようね。」

・・・ 目をきらきら輝かせて、嬉しそうに、まず、むんずと大きなオモチャから掴みます。

上手に入れられてパチパチパチと自分で自分に拍手!!

大きい、小さい、色や形や数、いろいろな概念をお遊びの中で楽しく入力していきます!  

K.N.(106)



2歳クラスです。「大きな袋に、大きなオモチャを二つ、小さな袋に小さなオモチャを二つ入れようね。」

・・・ 目をきらきら輝かせて、嬉しそうに、まず、むんずと大きなオモチャから掴みます。

上手に入れられてパチパチパチと自分で自分に拍手!!

大きい、小さい、色や形や数、いろいろな概念をお遊びの中で楽しく入力していきます!  

K.N.(106)


1,2歳さんクラス、カラフルなお米粘土を使った取り組みです。

初めて触るお子さんもいて、恐る恐る手を出して、すぐに手を引っ込めたりもありましたが、お母さま方が楽しそうにこねて下さっていると、そろそろと手が伸びてきて、はんぶんっこや、ま~るまる、く~るくる、など、楽しい形がたくさん出来ました!

粘土遊びは、形や数や量の感覚、手先の巧緻性など、楽しみながらいろいろ身につけられますね。  

Y.T.929日)



1,2歳さんクラス、カラフルなお米粘土を使った取り組みです。

初めて触るお子さんもいて、恐る恐る手を出して、すぐに手を引っ込めたりもありましたが、お母さま方が楽しそうにこねて下さっていると、そろそろと手が伸びてきて、はんぶんっこや、ま~るまる、く~るくる、など、楽しい形がたくさん出来ました!

粘土遊びは、形や数や量の感覚、手先の巧緻性など、楽しみながらいろいろ身につけられますね。  

Y.T.929日)


年長(5歳から6歳)さんクラスでは、折り紙で風船をつくりました。それが楽しかったようで、A君が、お家でもたくさんの折り紙の作品を作って持って来てくれました。

・・お気に入りのシールが貼られた蓋をニコニコしながらとると・・・色とりどりの手裏剣やこまや、指人形や時計や、創作した恐竜などなどが・・あふれるほど入っていました。

「わぁー。すごい!かわいい!強そう!」、とみんな大歓声!!

「先を折るのが大変だった。・・・でも・・それほどじゃなかったかな?」と照れながら話してくれた姿がとても可愛いかったです。E.Y.(922)



年長(5歳から6歳)さんクラスでは、折り紙で風船をつくりました。それが楽しかったようで、A君が、お家でもたくさんの折り紙の作品を作って持って来てくれました。

・・お気に入りのシールが貼られた蓋をニコニコしながらとると・・・色とりどりの手裏剣やこまや、指人形や時計や、創作した恐竜などなどが・・あふれるほど入っていました。

「わぁー。すごい!かわいい!強そう!」、とみんな大歓声!!

「先を折るのが大変だった。・・・でも・・それほどじゃなかったかな?」と照れながら話してくれた姿がとても可愛いかったです。E.Y.(922)


繰り返しのフレーズは頭に残りやすく、リズムに合わせてどんどん口から飛び出します。

Eqwelの英語教材の4ページ絵本 “You & Me” には、1冊の中に、

そんな繰り返しのフレーズが、繰り返し繰り返し、出てきます。

お名前を尋ねる、レッスン初めの  “Question” の取り組み。

お名前のアルファベットを、1文字ずつ手を叩きながら、みんなで楽しく歌っていきます。

テキストの4ページ絵本とも、スムーズにつながって、手作りの素敵な4ページ絵本ができあがりました\(^^)/  A.N.(915) 



繰り返しのフレーズは頭に残りやすく、リズムに合わせてどんどん口から飛び出します。

Eqwelの英語教材の4ページ絵本 “You & Me” には、1冊の中に、

そんな繰り返しのフレーズが、繰り返し繰り返し、出てきます。

お名前を尋ねる、レッスン初めの  “Question” の取り組み。

お名前のアルファベットを、1文字ずつ手を叩きながら、みんなで楽しく歌っていきます。

テキストの4ページ絵本とも、スムーズにつながって、手作りの素敵な4ページ絵本ができあがりました\(^^)/  A.N.(915) 


小学生1年生相当の“step1”では春から俳句作りに取り組んでいます。

幼児コース時代から、俳句のカードには、たくさん親しんできているのですが、いざ自分でつくるとなると大変。季語の使い方から、頑張りました!

素敵な俳句がたくさん出来たのですが、ほんの少しご紹介!

  ・ありのむれ   ぼくのこぼした   おかしとる(Y・Kくん)

  ・さくらんぼ   ほっぺたあかい   双子ちゃん(S・Rくん)

T.Y.(9月8日)



小学生1年生相当の“step1”では春から俳句作りに取り組んでいます。

幼児コース時代から、俳句のカードには、たくさん親しんできているのですが、いざ自分でつくるとなると大変。季語の使い方から、頑張りました!

素敵な俳句がたくさん出来たのですが、ほんの少しご紹介!

  ・ありのむれ   ぼくのこぼした   おかしとる(Y・Kくん)

  ・さくらんぼ   ほっぺたあかい   双子ちゃん(S・Rくん)

T.Y.(9月8日)


91日>EQWELでは、45歳クラスから、小学生まで、月に一回、“実験”があります。

ある日の45歳クラスの実験です。ペットボトルの中にたくさんのお米を入れ、そこに割り箸を差し込んで、割り箸をひっぱるとどうなるでしょう。・・⇒・・簡単に持ち上がります。みんな、大歓声!

これは「お米の摩擦力」によるもの。EQWELの子どもたちはみんな実験が大好きです。

実験を通して、考え、体験し、知識を実体験として、頭の中に残してくれています。Y.N.



91日>EQWELでは、45歳クラスから、小学生まで、月に一回、“実験”があります。

ある日の45歳クラスの実験です。ペットボトルの中にたくさんのお米を入れ、そこに割り箸を差し込んで、割り箸をひっぱるとどうなるでしょう。・・⇒・・簡単に持ち上がります。みんな、大歓声!

これは「お米の摩擦力」によるもの。EQWELの子どもたちはみんな実験が大好きです。

実験を通して、考え、体験し、知識を実体験として、頭の中に残してくれています。Y.N.


  <825日> EQWELでは、幼児コースの時から、小学校で学習する、理科や社会科の内容を、楽しい歌にしたものに親しんでいます。

小学校456年生になると、学校の授業では、理科は、花のつくりや電気の学習、社会科では都道府県や農業・水産業などの内容の学習が始まります。

そんな内容でも、EQWELっ子たちは、幼児時代から親しんできた理科、社会科ソングが自然に鼻歌で出てきてしまって、クラスで一人だけ100点だった、など嬉しそうに報告してくれる高学年の子たちが多いのです。( step1:小学校1年生レベルテキストよりT.F.

 



  <825日> EQWELでは、幼児コースの時から、小学校で学習する、理科や社会科の内容を、楽しい歌にしたものに親しんでいます。

小学校456年生になると、学校の授業では、理科は、花のつくりや電気の学習、社会科では都道府県や農業・水産業などの内容の学習が始まります。

そんな内容でも、EQWELっ子たちは、幼児時代から親しんできた理科、社会科ソングが自然に鼻歌で出てきてしまって、クラスで一人だけ100点だった、など嬉しそうに報告してくれる高学年の子たちが多いのです。( step1:小学校1年生レベルテキストよりT.F.

 


56歳クラスのある日。足し算と、引き算の総合問題に挑戦。クイズを解く感覚で、一生懸命考えます。「よ~く見てね。あれ? たし算だけかな? チップは、一回しか使えないよ。」「あっ、わかった!“66=12”だ。う~ん、引いて6になるのは・・・?」

子ども達の頭の中のコンピューターは、フル回転です。答を見つけられた時の笑顔は格別でした。EQWELのレッスンでは、常日頃、イメージ力を高めることを、とても大切にしています。そんなイメージ力は実は、こんな問題を解くときにも、とても効力を発します。同時に、日常生活の中でも、いつも数を数えたり、足したり引いたり、の遊びも大切にしましょうね。  K.N. (818)



56歳クラスのある日。足し算と、引き算の総合問題に挑戦。クイズを解く感覚で、一生懸命考えます。「よ~く見てね。あれ? たし算だけかな? チップは、一回しか使えないよ。」「あっ、わかった!“66=12”だ。う~ん、引いて6になるのは・・・?」

子ども達の頭の中のコンピューターは、フル回転です。答を見つけられた時の笑顔は格別でした。EQWELのレッスンでは、常日頃、イメージ力を高めることを、とても大切にしています。そんなイメージ力は実は、こんな問題を解くときにも、とても効力を発します。同時に、日常生活の中でも、いつも数を数えたり、足したり引いたり、の遊びも大切にしましょうね。  K.N. (818)


「はしとはしをきちんと合わせて・・・」と、四角や三角に折ってから、「アイロン、アイロン・・・」とお指で折り目をしっかりつけたら、折り目にそって右手で持ったハサミを“グー、パー”とさせながら切っていきます。ねじれたりもしながら、なんとか三角や四角に切れました!そのあとは、三角や四角に切った折り紙を、画用紙にそれぞれ、レイアウト。ノリで上手に貼っていきます。「クレヨン、クレヨン・・」とそれに、太陽や車など好きなものを描き加えて、蝶々や家や列車等の素敵な絵が出来上がり!「家に蝶々が遊びに来た!」、「汽車が山にいくんよ 」など、楽しそうに口々に話してくれました!   E.Y. (811)

 



「はしとはしをきちんと合わせて・・・」と、四角や三角に折ってから、「アイロン、アイロン・・・」とお指で折り目をしっかりつけたら、折り目にそって右手で持ったハサミを“グー、パー”とさせながら切っていきます。ねじれたりもしながら、なんとか三角や四角に切れました!そのあとは、三角や四角に切った折り紙を、画用紙にそれぞれ、レイアウト。ノリで上手に貼っていきます。「クレヨン、クレヨン・・」とそれに、太陽や車など好きなものを描き加えて、蝶々や家や列車等の素敵な絵が出来上がり!「家に蝶々が遊びに来た!」、「汽車が山にいくんよ 」など、楽しそうに口々に話してくれました!   E.Y. (811)

 


 昨年のたなばた祭りでは、ママに抱っこされて、笹に手を触れるだけだった1歳から2歳クラス(橙クラス) の子どもたち、早いものであれから1年経ちました。今年は自分の手で「ぐーる、ぐーる」、「じーじ(文字)、じーじ」と言いながら、クレヨンや鉛筆で願い事(可愛いぐるぐる書きや線です!)を書いて笹につるすこともできました!

何でも、“自分でやりたい” の時期、そんな、自立の芽を摘まないように、待ちの姿勢を大事に、と改めて思いました。これからも、日々、どんなお顔を見せてくれるのか楽しみです。Y.T.(8月4日)



 昨年のたなばた祭りでは、ママに抱っこされて、笹に手を触れるだけだった1歳から2歳クラス(橙クラス) の子どもたち、早いものであれから1年経ちました。今年は自分の手で「ぐーる、ぐーる」、「じーじ(文字)、じーじ」と言いながら、クレヨンや鉛筆で願い事(可愛いぐるぐる書きや線です!)を書いて笹につるすこともできました!

何でも、“自分でやりたい” の時期、そんな、自立の芽を摘まないように、待ちの姿勢を大事に、と改めて思いました。これからも、日々、どんなお顔を見せてくれるのか楽しみです。Y.T.(8月4日)


It’s  Tanabata  Festival!   Let’s  make  a  wish !

一年を通して、華やいだイベントにはワクワクしますね。

今月は七夕まつり! (掲載が月末になってしまいましたが・・)

Lets  make  a  wish !

短冊にお願いごとを書いて飾ると、子どもたちの言葉が勢いよく踊りだします。

プロの  soccer player (サッカー選手) や doctor ,  pilot !   

programmer (プログラマー) になって、飛行機を作りたい!

具体的に、細部までイメージできているお子さんたち。本当に頼もしいですね。 A.N. (729)



It’s  Tanabata  Festival!   Let’s  make  a  wish !

一年を通して、華やいだイベントにはワクワクしますね。

今月は七夕まつり! (掲載が月末になってしまいましたが・・)

Lets  make  a  wish !

短冊にお願いごとを書いて飾ると、子どもたちの言葉が勢いよく踊りだします。

プロの  soccer player (サッカー選手) や doctor ,  pilot !   

programmer (プログラマー) になって、飛行機を作りたい!

具体的に、細部までイメージできているお子さんたち。本当に頼もしいですね。 A.N. (729)


EQWELでは、ただ今、サマーレッスン(通常のレッスンを4回体験)を実施中。

今日は、2歳クラス。お昼寝の途中だったというHちゃん、最初は眠そうだったのが、始まると目がパッチリ、手と体をしっかり動かして、全部の取り組みをやり切ることができました。(偉かったね!)

1人でやりたい盛りの、KちゃんとRちゃん、レッスンで集中して遊んだ分、帰りの車の中ではコトンと寝てしまうのだとか。(かわいいな~!)

 初めての“もじ”や、かず”との出会いが、楽しくワクワクしたものであるように、知恵をしぼり、心を込めてレッスンの準備をしています。

サマーレッスンは、まだまだ続きます。たくさんの、新しいお友達のご参加をお待ちしています!  

T.Y.(7月21日)



EQWELでは、ただ今、サマーレッスン(通常のレッスンを4回体験)を実施中。

今日は、2歳クラス。お昼寝の途中だったというHちゃん、最初は眠そうだったのが、始まると目がパッチリ、手と体をしっかり動かして、全部の取り組みをやり切ることができました。(偉かったね!)

1人でやりたい盛りの、KちゃんとRちゃん、レッスンで集中して遊んだ分、帰りの車の中ではコトンと寝てしまうのだとか。(かわいいな~!)

 初めての“もじ”や、かず”との出会いが、楽しくワクワクしたものであるように、知恵をしぼり、心を込めてレッスンの準備をしています。

サマーレッスンは、まだまだ続きます。たくさんの、新しいお友達のご参加をお待ちしています!  

T.Y.(7月21日)


「せんせい、にくしょくきょうりゅうとそうしょくきょうりゅう、どっちがすき?

にくしょくきょうりゅうはこわいよ。そうしょくきょうりゅうはやさしいよ。せんせい、プレゼントあげるから、まってて。」

 数分後、とってもすてきな絵を描いて持ってきてくれました。

題して『ゆうたとせんせいのわくわくだいぼうけん』

イクウェルの教室から、”どこでもドア” を使って、恐竜時代にタイムスリップ!そこには3匹の恐竜ときれいな虹。次のページは「火山はこわいよ。水ならたのしいよね。」と、火山ならぬ、水かざん!

にこにこ笑顔のYくんと私が水の上をそりに乗って、恐竜と滑っています。

素敵な絵本の出来上がり♪ とてもぽかぽか心あたたまる一日でした。Y.N.714



「せんせい、にくしょくきょうりゅうとそうしょくきょうりゅう、どっちがすき?

にくしょくきょうりゅうはこわいよ。そうしょくきょうりゅうはやさしいよ。せんせい、プレゼントあげるから、まってて。」

 数分後、とってもすてきな絵を描いて持ってきてくれました。

題して『ゆうたとせんせいのわくわくだいぼうけん』

イクウェルの教室から、”どこでもドア” を使って、恐竜時代にタイムスリップ!そこには3匹の恐竜ときれいな虹。次のページは「火山はこわいよ。水ならたのしいよね。」と、火山ならぬ、水かざん!

にこにこ笑顔のYくんと私が水の上をそりに乗って、恐竜と滑っています。

素敵な絵本の出来上がり♪ とてもぽかぽか心あたたまる一日でした。Y.N.714


EQWELの幼児コースでは、レッスンで、毎回、大量のカードをフラッシュ(高速でめくる)しています。

フラッシュカードの当然の効果でしょうか、語彙数がとても豊富で、幼稚園・小学校の先生方やお友達のお母様方から驚かれるお子様が多いことは、EQWELっ子の特徴の一つでしょう。

ぜひ、ご家庭でも、いろいろな種類のフラッシュカードを、毎日たくさん見せてあげてください。  T.F.(77)



EQWELの幼児コースでは、レッスンで、毎回、大量のカードをフラッシュ(高速でめくる)しています。

フラッシュカードの当然の効果でしょうか、語彙数がとても豊富で、幼稚園・小学校の先生方やお友達のお母様方から驚かれるお子様が多いことは、EQWELっ子の特徴の一つでしょう。

ぜひ、ご家庭でも、いろいろな種類のフラッシュカードを、毎日たくさん見せてあげてください。  T.F.(77)


かけ算九九は、みなさん良くご存知ですが、たし算九九と言う言葉、聞かれた事がありますか。年少クラス(34歳さん)では、春から挑戦しています。

イクエルでは、足し算、掛け算のフラッシュカードは、日ごろたくさん見ているのですが、それが、口からすぐ出る、となると別です。“1+12、1+2=3”というように唱えて覚えてしまいましょう。まずは2段のそろばんで確認。

31でいくつになった ?」と聞くと、「1234、・・ 4!・・ 4になったよ。」 そう言って、4のチップを誇らしげにくっつけます。

とっても嬉しそうです。たし算九九を根気よく、しっかり覚えてしまいましょうね。

  K.N.(630)

 



かけ算九九は、みなさん良くご存知ですが、たし算九九と言う言葉、聞かれた事がありますか。年少クラス(34歳さん)では、春から挑戦しています。

イクエルでは、足し算、掛け算のフラッシュカードは、日ごろたくさん見ているのですが、それが、口からすぐ出る、となると別です。“1+12、1+2=3”というように唱えて覚えてしまいましょう。まずは2段のそろばんで確認。

31でいくつになった ?」と聞くと、「1234、・・ 4!・・ 4になったよ。」 そう言って、4のチップを誇らしげにくっつけます。

とっても嬉しそうです。たし算九九を根気よく、しっかり覚えてしまいましょうね。

  K.N.(630)

 


STEP3(小学校3年生相当)では、今年度から 「Springin」を使ったプログラミング学習が始まりました。“論理的思考力”の養成を目指します。

最初に作るのは、ボールを転がしてゴールまで持っていく「コロコロゲーム」。「あれ?下に行くはずのボールが上に行った!」、「ボールが転がらない!」・・・『なぜ?』・・この“なぜ?”が大切な思考です。その答えを探し、再チャレンジ。「出来た。先生見て、見て、出来た!」とあちこちで満面の笑み。

試行錯誤しながら作る事で、手順もあっという間に覚えてしまい、「今度はこうしてみよう」と独自のゲームも出来ていきました。(写真)

第2回目は1回目とは違う、自分で新たに考えたゲームを“コンセプト”から発表します。3回目は、「音」を扱うプログラム。今から楽しみです。 Y.T.623日)



STEP3(小学校3年生相当)では、今年度から 「Springin」を使ったプログラミング学習が始まりました。“論理的思考力”の養成を目指します。

最初に作るのは、ボールを転がしてゴールまで持っていく「コロコロゲーム」。「あれ?下に行くはずのボールが上に行った!」、「ボールが転がらない!」・・・『なぜ?』・・この“なぜ?”が大切な思考です。その答えを探し、再チャレンジ。「出来た。先生見て、見て、出来た!」とあちこちで満面の笑み。

試行錯誤しながら作る事で、手順もあっという間に覚えてしまい、「今度はこうしてみよう」と独自のゲームも出来ていきました。(写真)

第2回目は1回目とは違う、自分で新たに考えたゲームを“コンセプト”から発表します。3回目は、「音」を扱うプログラム。今から楽しみです。 Y.T.623日)


小学生コースのステップ13(小学校1年生から3年生相当)では、毎回 1分間ずつ、それぞれの絵を決められた数字に替える置換問題や迷路、数字や文字探し、間違い探し、線を1本足して漢字や図形を完成させる問題、マス計算、などに取り組んでいます。

「用意…、スタート!」で一斉に始め、ストップウォッチが“ピピピピピピッ”、と合図してくれるまで集中してやり続けます。

処理能力の向上や、速読につなげるための取り組みです。

子どもたちの大好きな取り組みの一つです。 E.Y. (617日)



小学生コースのステップ13(小学校1年生から3年生相当)では、毎回 1分間ずつ、それぞれの絵を決められた数字に替える置換問題や迷路、数字や文字探し、間違い探し、線を1本足して漢字や図形を完成させる問題、マス計算、などに取り組んでいます。

「用意…、スタート!」で一斉に始め、ストップウォッチが“ピピピピピピッ”、と合図してくれるまで集中してやり続けます。

処理能力の向上や、速読につなげるための取り組みです。

子どもたちの大好きな取り組みの一つです。 E.Y. (617日)


胎教コースは全部で4回のレッスンです。(11時間:全コース10,800円+テキスト代)

今回の受講生のN.K.様は、2歳と、もうすぐ6歳になるお2人のお子様のママ。

「上の2人にとりまぎれるので、赤ちゃんとの落ち着いた時間が欲しい。」と、ご受講下さいました。

“ま・ご・わ・や・さ・し・い”の食事学、食品添加物、電磁波、経皮毒(アレルギーの原因になる)などについてや、“プラスの言葉集”で、いつもりラックスした明るい前向きな心で過ごす事、など学んでいきます。

レッスンでは、イメージトレーニング中、とくによくお腹の中で動くとのこと。胎児は一生のうちで一番の天才さん。なんでもわかります。ママのお話が嬉しくてたまらないのですね。

7月初めがご出産予定日。赤ちゃんに会うのが本当に楽しみですね!!M.K. (69日)



胎教コースは全部で4回のレッスンです。(11時間:全コース10,800円+テキスト代)

今回の受講生のN.K.様は、2歳と、もうすぐ6歳になるお2人のお子様のママ。

「上の2人にとりまぎれるので、赤ちゃんとの落ち着いた時間が欲しい。」と、ご受講下さいました。

“ま・ご・わ・や・さ・し・い”の食事学、食品添加物、電磁波、経皮毒(アレルギーの原因になる)などについてや、“プラスの言葉集”で、いつもりラックスした明るい前向きな心で過ごす事、など学んでいきます。

レッスンでは、イメージトレーニング中、とくによくお腹の中で動くとのこと。胎児は一生のうちで一番の天才さん。なんでもわかります。ママのお話が嬉しくてたまらないのですね。

7月初めがご出産予定日。赤ちゃんに会うのが本当に楽しみですね!!M.K. (69日)


1歳~2歳児さんたちの新しい英語クラスができました(*^^)*

始まったばかりですが、小さなお子さまは真似っ子の天才!

日本語もまだおぼつかない時期なのに、耳にしたものは、日本語、英語問わず、言いやすいものからそのまま出てきます。

p”の発音も、日本語の”プ”とは明らかに異なる、【p】と弾ませたような、破裂音が飛び出してきます!

0歳から6歳までの幼児さんには、驚くべき語学の能力が備わっています。お母さまが日常的に「EQWELの英語のCD」をかけ流してくださる・・・、それだけでいいのです!

この夏、ぜひ、英語「EQWELメソッド」を体験してみませんか。

ご希望の方々は教室までお申し込み下さい。み~んなで、英語大好きキッズになりましょう!!(^O^)  A.N.62日)



1歳~2歳児さんたちの新しい英語クラスができました(*^^)*

始まったばかりですが、小さなお子さまは真似っ子の天才!

日本語もまだおぼつかない時期なのに、耳にしたものは、日本語、英語問わず、言いやすいものからそのまま出てきます。

p”の発音も、日本語の”プ”とは明らかに異なる、【p】と弾ませたような、破裂音が飛び出してきます!

0歳から6歳までの幼児さんには、驚くべき語学の能力が備わっています。お母さまが日常的に「EQWELの英語のCD」をかけ流してくださる・・・、それだけでいいのです!

この夏、ぜひ、英語「EQWELメソッド」を体験してみませんか。

ご希望の方々は教室までお申し込み下さい。み~んなで、英語大好きキッズになりましょう!!(^O^)  A.N.62日)


56歳クラスのイメージトレーニング。今日は“夢実現のイメージスポーツ編”。

上手に出来るようになりたいスポーツは、「サッカー、野球、スケート、鉄棒、縄跳び……」。

「どんなふうに出来るようになったら嬉しい?」。みんな、頭の中にこうなりたいという姿を真剣に思い浮かべている様子。

「上手にできている自分をイメージすると、実際の練習と同じくらい効果があるんだよ」。深呼吸をし、イメージスタート!

・・・いつも以上に深くイメージの世界に入っています。いい感じ!・・・「イメージトレーニングと実際の練習の両方をすると効果が出やすいよ。だから両方がんばろうね!」。どんな成果を出してくれるかな。報告が楽しみです。

イメージを上手に活用して、これからの人生、いろんなことに挑戦していってほしいと思います。

 T.Y.526日)



56歳クラスのイメージトレーニング。今日は“夢実現のイメージスポーツ編”。

上手に出来るようになりたいスポーツは、「サッカー、野球、スケート、鉄棒、縄跳び……」。

「どんなふうに出来るようになったら嬉しい?」。みんな、頭の中にこうなりたいという姿を真剣に思い浮かべている様子。

「上手にできている自分をイメージすると、実際の練習と同じくらい効果があるんだよ」。深呼吸をし、イメージスタート!

・・・いつも以上に深くイメージの世界に入っています。いい感じ!・・・「イメージトレーニングと実際の練習の両方をすると効果が出やすいよ。だから両方がんばろうね!」。どんな成果を出してくれるかな。報告が楽しみです。

イメージを上手に活用して、これからの人生、いろんなことに挑戦していってほしいと思います。

 T.Y.526日)


EQWELの教育理念の一つ、“楽しい子育て8か条” 「う・ま・く・こ・こ・ち・よ・く」。

この8か条を無意識に実践できるところまで持っていくのは、そんなに簡単なことではありません。

どこかでフッと親の「エゴ」が顔を出します。

子育ては、喜びもあるとともに、悩みもあると思います。

そんな保護者様方の助けとなる教室でありたいと常に思います。

Y.N.520日)



EQWELの教育理念の一つ、“楽しい子育て8か条” 「う・ま・く・こ・こ・ち・よ・く」。

この8か条を無意識に実践できるところまで持っていくのは、そんなに簡単なことではありません。

どこかでフッと親の「エゴ」が顔を出します。

子育ては、喜びもあるとともに、悩みもあると思います。

そんな保護者様方の助けとなる教室でありたいと常に思います。

Y.N.520日)


小さい時から本を読む習慣がついているお子様は、小学生になっても楽しく自分で読書が出来、学校の先生からも作文の時の表現力など良く誉めていただくようです。絵本を読み聞かせてあげると

           高い言語センスが育つ

           記憶力が育つ

           イメージ力(想像力)が育つ

           豊かな心が育つ

           理解力が育つ

           親子の一体感が育つ

などの効果があります。イクエルでは、2歳、3歳クラスでそれぞれ「すらすらえほんシリーズ」、「かんたんえほんシリーズ」をレッスンで読んでいます。どちらも、とても読みやすく、どの子も大好きです。覚えてしまって音読発表をしてくれる、3歳児さんもいます!! 

T.F.)5月13日



小さい時から本を読む習慣がついているお子様は、小学生になっても楽しく自分で読書が出来、学校の先生からも作文の時の表現力など良く誉めていただくようです。絵本を読み聞かせてあげると

           高い言語センスが育つ

           記憶力が育つ

           イメージ力(想像力)が育つ

           豊かな心が育つ

           理解力が育つ

           親子の一体感が育つ

などの効果があります。イクエルでは、2歳、3歳クラスでそれぞれ「すらすらえほんシリーズ」、「かんたんえほんシリーズ」をレッスンで読んでいます。どちらも、とても読みやすく、どの子も大好きです。覚えてしまって音読発表をしてくれる、3歳児さんもいます!! 

T.F.)5月13日


3歳さんクラスでは、洗濯バサミを使って、指先トレーニングをしています。「お父さん指とお母さん指をパクパクさせて、ライオンさんの洗濯バサミを、いち、にい、と数えながら、取ってあげてね。」・・・

1・・、2・・、3・・、4・・、5・・・。」どの子も、口をへの字にして、一生懸命です。やっと外した洗濯バサミを、今度は元どおり、ライオンさんに付けていきます。

こんな遊びで、指先に力が入るようになると、やがて鉛筆がしっかりと握れるようになりますし、脳にもとてもいい刺激になります。

「ライオンさん、やっぱり洗濯ばさみ付けてあげた方が、強そうだね。」

みんなの本当に嬉しそうなお顔!! K.N. (5月5日)



3歳さんクラスでは、洗濯バサミを使って、指先トレーニングをしています。「お父さん指とお母さん指をパクパクさせて、ライオンさんの洗濯バサミを、いち、にい、と数えながら、取ってあげてね。」・・・

1・・、2・・、3・・、4・・、5・・・。」どの子も、口をへの字にして、一生懸命です。やっと外した洗濯バサミを、今度は元どおり、ライオンさんに付けていきます。

こんな遊びで、指先に力が入るようになると、やがて鉛筆がしっかりと握れるようになりますし、脳にもとてもいい刺激になります。

「ライオンさん、やっぱり洗濯ばさみ付けてあげた方が、強そうだね。」

みんなの本当に嬉しそうなお顔!! K.N. (5月5日)


現在6ヵ月から9ヵ月のお子さんたちのクラスです。この時期の赤ちゃん、“まだ何もできない?”、“ただ見ているだけ?”・・?

いえいえ、とんでもありません。目やお顔、手足を動かして、文字・数遊び、あてっこ遊びや、記憶遊びの正否も答えてしまうのです。

胎児から、生後1歳ごろまでは、脳が非常に発達する時期。この時期に良い刺激で働き掛けないなんて勿体ないですよね。

3ヵ月から通室して下さっているSくんのお母さま。「最近、急にいろいろな事が出来るようになって驚いています。」と言って頂いています。

Y.T.429日)



現在6ヵ月から9ヵ月のお子さんたちのクラスです。この時期の赤ちゃん、“まだ何もできない?”、“ただ見ているだけ?”・・?

いえいえ、とんでもありません。目やお顔、手足を動かして、文字・数遊び、あてっこ遊びや、記憶遊びの正否も答えてしまうのです。

胎児から、生後1歳ごろまでは、脳が非常に発達する時期。この時期に良い刺激で働き掛けないなんて勿体ないですよね。

3ヵ月から通室して下さっているSくんのお母さま。「最近、急にいろいろな事が出来るようになって驚いています。」と言って頂いています。

Y.T.429日)


小学生コース・ステップ3(小3レベル)では、身体の部位をひっかけにつかった、ペグ遊び(ひっかけ記憶遊び)をしています。1 額、2 目、3 鼻、4 口・・20 頭、というようにひっかけを決めて、それに単語を結び付けていきます。20個のランダムな単語(たとえば、車、犬、マフラーなど)も、初めから順に、1額・・車が額の上を走っている、2目・・目の中に犬が入り込んだ、3・・鼻からマフラーがたれている・・などとイメージしていくと、あっというまに、忘れることのない、20個の単語のイメージ記憶が出来てしまいます!!子どもたちは、楽しいイメージをしているので、大体書けるのですがどうしても思い出せないときは、体に触りながら一生懸命にイメージしたことを思い出そうとしています。その一生懸命さがとても可愛く 心温まる情景でした。 E.Y.421日)



小学生コース・ステップ3(小3レベル)では、身体の部位をひっかけにつかった、ペグ遊び(ひっかけ記憶遊び)をしています。1 額、2 目、3 鼻、4 口・・20 頭、というようにひっかけを決めて、それに単語を結び付けていきます。20個のランダムな単語(たとえば、車、犬、マフラーなど)も、初めから順に、1額・・車が額の上を走っている、2目・・目の中に犬が入り込んだ、3・・鼻からマフラーがたれている・・などとイメージしていくと、あっというまに、忘れることのない、20個の単語のイメージ記憶が出来てしまいます!!子どもたちは、楽しいイメージをしているので、大体書けるのですがどうしても思い出せないときは、体に触りながら一生懸命にイメージしたことを思い出そうとしています。その一生懸命さがとても可愛く 心温まる情景でした。 E.Y.421日)


今月はかわいらしい動物さんがテキストに登場です。子どもたちは、dog, catとおなじみの動物さんから、meerkat(ミーアキャット)やarmadillo(アルマジロ)など、口々に言っていきます。目新しいものには特に興味津々です!

一通り言い終わると、今度は好きな動物さんを選んでいきます。

What animal do you like?の問いにI like tigers.I like elephants.口々に応えてくれる子どもたちの声は本当に楽しそうです(^^

手作り絵本もできあがりました\(^^)/  A.N. (414日)



今月はかわいらしい動物さんがテキストに登場です。子どもたちは、dog, catとおなじみの動物さんから、meerkat(ミーアキャット)やarmadillo(アルマジロ)など、口々に言っていきます。目新しいものには特に興味津々です!

一通り言い終わると、今度は好きな動物さんを選んでいきます。

What animal do you like?の問いにI like tigers.I like elephants.口々に応えてくれる子どもたちの声は本当に楽しそうです(^^

手作り絵本もできあがりました\(^^)/  A.N. (414日)


56歳クラスでは、立体パズル(ニキーチン・みんなの積み木)に取り組んでいます。お家で練習、レッスンは発表の場という位置付けで、レッスンでの制限時間は130秒!

はじめはいいのですが、パターンが進むにつれ、なかなか手強くなっていきます。そんな中、ここ何週かクリアできずにいたKくんが、久しぶりに2パターンクリア。片付けながら笑顔で一言。「よし、またお父さんと研究してこよう!」(クリアするためにお家でがんばって練習してきたのでしょうね!)すると隣の席のHちゃんも一言。「もう、家で研究してくる!」

“出来て嬉しい、出来ずに悔しい”という心の状態から、一歩進んだ子ども達の心の成長を感じられた嬉しい場面でした。子どもが納得し自らやる気になってくれるのが一番です!これからも励ましつつ、みんなの成長を見守っていきたいと思います。T.Y. (47日)



56歳クラスでは、立体パズル(ニキーチン・みんなの積み木)に取り組んでいます。お家で練習、レッスンは発表の場という位置付けで、レッスンでの制限時間は130秒!

はじめはいいのですが、パターンが進むにつれ、なかなか手強くなっていきます。そんな中、ここ何週かクリアできずにいたKくんが、久しぶりに2パターンクリア。片付けながら笑顔で一言。「よし、またお父さんと研究してこよう!」(クリアするためにお家でがんばって練習してきたのでしょうね!)すると隣の席のHちゃんも一言。「もう、家で研究してくる!」

“出来て嬉しい、出来ずに悔しい”という心の状態から、一歩進んだ子ども達の心の成長を感じられた嬉しい場面でした。子どもが納得し自らやる気になってくれるのが一番です!これからも励ましつつ、みんなの成長を見守っていきたいと思います。T.Y. (47日)


4歳のRくん、満面の笑顔で、お教室に入ってきてくれました!!

胸に、お母様お手製の金メダル ☆!☆

そこには『 いつもおてつだい ありがとう !』の文字が♪♪

“メダルがほしい、というので作りました♪”と、お母様。

フルタイムのお仕事で、いつもお忙しい中、お子様としっかり向き合っておられます。

心温まる、素敵なメダルでした!!

Y.N. (331)



4歳のRくん、満面の笑顔で、お教室に入ってきてくれました!!

胸に、お母様お手製の金メダル ☆!☆

そこには『 いつもおてつだい ありがとう !』の文字が♪♪

“メダルがほしい、というので作りました♪”と、お母様。

フルタイムのお仕事で、いつもお忙しい中、お子様としっかり向き合っておられます。

心温まる、素敵なメダルでした!!

Y.N. (331)


EQWELでは、幼児コースの1歳クラスから、小学生コースまで、共通してあるのが迷路です。

迷路は、楽しみながら、次のような力をつけることができます。

◎運筆力 ◎洞察力 ◎思考力 ◎集中力などです。

同じ迷路を繰り返しても、素敵な力が付きます。

小学生コースのみんなを見ていると鉛筆が流れるように走っているので、感心してしまいます。親子でやってみるのも楽しいですね。子どもさんのほうが早いかもしれません!!  T.F. (324)



EQWELでは、幼児コースの1歳クラスから、小学生コースまで、共通してあるのが迷路です。

迷路は、楽しみながら、次のような力をつけることができます。

◎運筆力 ◎洞察力 ◎思考力 ◎集中力などです。

同じ迷路を繰り返しても、素敵な力が付きます。

小学生コースのみんなを見ていると鉛筆が流れるように走っているので、感心してしまいます。親子でやってみるのも楽しいですね。子どもさんのほうが早いかもしれません!!  T.F. (324)


2歳さんクラスです。

きれいな赤と緑の碁石をカップに入れたものを渡して、規則性のお勉強。

赤、緑、赤、緑・・・、と指さして、「この続きはどうなるかな?」と尋ねます。

お母さんが、カップの位置を整えてあげようと、カップにちょっと触れただけでも、

「ダメ!!」と断固拒否!!自分に渡してもらったきれいな碁石ですから!!

一つずつ、ゆっくりと、自分で色を選んで置いていきます。真剣そのもの!!

やったね!!きれいに並びましたよ!! K.N.318日)



2歳さんクラスです。

きれいな赤と緑の碁石をカップに入れたものを渡して、規則性のお勉強。

赤、緑、赤、緑・・・、と指さして、「この続きはどうなるかな?」と尋ねます。

お母さんが、カップの位置を整えてあげようと、カップにちょっと触れただけでも、

「ダメ!!」と断固拒否!!自分に渡してもらったきれいな碁石ですから!!

一つずつ、ゆっくりと、自分で色を選んで置いていきます。真剣そのもの!!

やったね!!きれいに並びましたよ!! K.N.318日)


 ある日の小学生コース・ステップ2(2年生相当)のレッスンです。

 2種類の水の違いを、目や耳、鼻など、通常の五感で感じたものと、イメージで感じた感覚を合わせて、異なる種類の感覚=共感覚を感じ取って、色・形・音などに変換させ記録していきます。その感覚をもとに、”自分に合った水“を探していきます。

色はピンク、音はぷにぷに、などから「スッキリする」「飲むと元気になる」などの感じを導いて記録していきます。

こんなふうにして、自分に合った水、欲しているもの、必要なものなどを感じ取る力は、直感力と同様、自分を助けてくれる力にもなります。この感覚も磨いて大切にしていきたいですね。

 Y.T.  (3月10)

 



 ある日の小学生コース・ステップ2(2年生相当)のレッスンです。

 2種類の水の違いを、目や耳、鼻など、通常の五感で感じたものと、イメージで感じた感覚を合わせて、異なる種類の感覚=共感覚を感じ取って、色・形・音などに変換させ記録していきます。その感覚をもとに、”自分に合った水“を探していきます。

色はピンク、音はぷにぷに、などから「スッキリする」「飲むと元気になる」などの感じを導いて記録していきます。

こんなふうにして、自分に合った水、欲しているもの、必要なものなどを感じ取る力は、直感力と同様、自分を助けてくれる力にもなります。この感覚も磨いて大切にしていきたいですね。

 Y.T.  (3月10)

 


 

幼児クラス(0歳から6)ではお母様やお父様、祖父母様など保護者様との同室をお願いしていますが、年長クラス(56歳クラス)では1月から子どもたちだけのレッスンを始めました。2カ月経った今では保護者様と同室の時より早く準備ができたり、幼稚園での出来事をわかりやすく話してくれたり、わからない時はしっかり自分で伝えたり・・と成長を感じることがたくさんありました。4月からは小学生!楽しみですね!

E.Y. (34)

 



 

幼児クラス(0歳から6)ではお母様やお父様、祖父母様など保護者様との同室をお願いしていますが、年長クラス(56歳クラス)では1月から子どもたちだけのレッスンを始めました。2カ月経った今では保護者様と同室の時より早く準備ができたり、幼稚園での出来事をわかりやすく話してくれたり、わからない時はしっかり自分で伝えたり・・と成長を感じることがたくさんありました。4月からは小学生!楽しみですね!

E.Y. (34)

 


 

英語コースでは、”You & Me,too.”という4ページ絵本を使って暗唱、音読をしています。

 繰り返しの多いフレーズで出来ている絵本なので、頭に残りやすく、日常生活でも、ことばが、自然に口をついて出てくるようになります。

 それにならって、お教室でも、子どもたち自身で、オリジナル絵本を作っています。

Food ""My favorite thingsなどは特にみんなのお気に入りのテーマ。

世界にたった一つの素敵な絵本の出来上がりです!!どれもキラキラ光って輝いています!!  A.N. (225)

 



 

英語コースでは、”You & Me,too.”という4ページ絵本を使って暗唱、音読をしています。

 繰り返しの多いフレーズで出来ている絵本なので、頭に残りやすく、日常生活でも、ことばが、自然に口をついて出てくるようになります。

 それにならって、お教室でも、子どもたち自身で、オリジナル絵本を作っています。

Food ""My favorite thingsなどは特にみんなのお気に入りのテーマ。

世界にたった一つの素敵な絵本の出来上がりです!!どれもキラキラ光って輝いています!!  A.N. (225)

 


「先生、見て見て!!」・・・R君がカバンから取り出し見せてくれたのは指編みの長~い作品。毛糸をつぎ足しつぎ足し、編み続けられた作品の長さは2メートル。

 首に巻くと、とっても暖かいその作品は、目がきれいにそろっていて、夢中で編み続けたであろうR君の姿が目に浮かんできます。

 2週間前、年長 (56) クラスの巧緻性トレーニングとして指編みに取り組みました。レッスンで取り上げたことが、子ども達の生活の中で生き続け、熟していく、こういう場面に立ち合えることは講師としてとても嬉しい瞬間です。

さてさて、指編み熱はどこまで続くかな・・・。

う~んと嵌まってほしいと思います。  T.Y. (217)

 



「先生、見て見て!!」・・・R君がカバンから取り出し見せてくれたのは指編みの長~い作品。毛糸をつぎ足しつぎ足し、編み続けられた作品の長さは2メートル。

 首に巻くと、とっても暖かいその作品は、目がきれいにそろっていて、夢中で編み続けたであろうR君の姿が目に浮かんできます。

 2週間前、年長 (56) クラスの巧緻性トレーニングとして指編みに取り組みました。レッスンで取り上げたことが、子ども達の生活の中で生き続け、熟していく、こういう場面に立ち合えることは講師としてとても嬉しい瞬間です。

さてさて、指編み熱はどこまで続くかな・・・。

う~んと嵌まってほしいと思います。  T.Y. (217)

 


 

『一年生の漢字』の取り組みが、昨年秋からスタートしています。

漢字カードを見せると、「しっちょるー!」、「げつようびの“げつ”ー!」と大盛り上がり。大きな声で漢字をリピートしていきます。

その後は、みんなで漢字のマッチング!

お母さんと向き合って、カルタにしたものを読み上げると、上手にパチンと取っていきます。わいわい楽しく、遊びながら、難なく学んでゆく子どもたち。

子どもたちの喜ぶかわいい笑顔を見ると、教材作りにも力が入ります♪ 

Y.N. (210)

 



 

『一年生の漢字』の取り組みが、昨年秋からスタートしています。

漢字カードを見せると、「しっちょるー!」、「げつようびの“げつ”ー!」と大盛り上がり。大きな声で漢字をリピートしていきます。

その後は、みんなで漢字のマッチング!

お母さんと向き合って、カルタにしたものを読み上げると、上手にパチンと取っていきます。わいわい楽しく、遊びながら、難なく学んでゆく子どもたち。

子どもたちの喜ぶかわいい笑顔を見ると、教材作りにも力が入ります♪ 

Y.N. (210)

 


自分のことは、自分で出来ると良いですね。教室でも、ママにしてもらうのではなく、すぐに自分で出せるようにということで、鉛筆と消しゴム、レッスンプリントを、前もって子ども達が自分で用意して、机の上に置いておく、という案が、講師ミーティングで出ました。

次の月の3歳さんの6人クラス。はじめは、新しいお道具に気を取られていた子どもたちも、「まだ、触りませんよ。」の一言で、ちゃんと我慢。直観像遊び(一目見たものを記憶して再現する)、木製パズルの時も、取り組みに集中です。カード中もカードに釘付け、“濁音の歌”を歌ったら、さあ、プリントの時間、鉛筆の出番です。嬉しそうに自分で鉛筆を取って、迷路をしてくれました。

 子ども達の、我慢できる力・集中力に感動しました。  T.F. (2月4日)



自分のことは、自分で出来ると良いですね。教室でも、ママにしてもらうのではなく、すぐに自分で出せるようにということで、鉛筆と消しゴム、レッスンプリントを、前もって子ども達が自分で用意して、机の上に置いておく、という案が、講師ミーティングで出ました。

次の月の3歳さんの6人クラス。はじめは、新しいお道具に気を取られていた子どもたちも、「まだ、触りませんよ。」の一言で、ちゃんと我慢。直観像遊び(一目見たものを記憶して再現する)、木製パズルの時も、取り組みに集中です。カード中もカードに釘付け、“濁音の歌”を歌ったら、さあ、プリントの時間、鉛筆の出番です。嬉しそうに自分で鉛筆を取って、迷路をしてくれました。

 子ども達の、我慢できる力・集中力に感動しました。  T.F. (2月4日)


23歳さんクラスでは、大きな数が並んだ数直線で、数のお勉強!

まず、1から10のカードにそって、みんなであるいて・・、そのあと、「今度は、2つ大きい数のところへ行こう!!右に、1,2・・、2つ動くよ!!」というと、みんな大喜び。い~ち、に~い、と2つ動きます。そんな遊びをたくさんした、そのあとのプリント、かんたん、かんたん!!

数のお遊び、EQWELっ子たち、みんな大好きです!! K.N. (128日)




23歳さんクラスでは、大きな数が並んだ数直線で、数のお勉強!

まず、1から10のカードにそって、みんなであるいて・・、そのあと、「今度は、2つ大きい数のところへ行こう!!右に、1,2・・、2つ動くよ!!」というと、みんな大喜び。い~ち、に~い、と2つ動きます。そんな遊びをたくさんした、そのあとのプリント、かんたん、かんたん!!

数のお遊び、EQWELっ子たち、みんな大好きです!! K.N. (128日)



 6ヵ月から11ヵ月までの赤ちゃんクラス。毎レッスンで、月齢に応じた体操や運動、全身のマッサージをしています。

今日は一斉に腕立てを頑張りました。腕や、肩の筋肉が強化されることで、掴まり立ちがスムーズになったり、手指の力が、とてもしっかりしてきます。(物をつかんだり、クレヨンを持ったり、とても大切な部分です。) ママたちの笑い声と「すごい!頑張ったね。」の声に包まれて、赤ちゃんたちもキャッキャッと全身で笑っています。

段階を踏んでの運動ですが、どんどん、いろいろな事が出来てくる力に毎回、驚かされています。  Y.T. (121)



 6ヵ月から11ヵ月までの赤ちゃんクラス。毎レッスンで、月齢に応じた体操や運動、全身のマッサージをしています。

今日は一斉に腕立てを頑張りました。腕や、肩の筋肉が強化されることで、掴まり立ちがスムーズになったり、手指の力が、とてもしっかりしてきます。(物をつかんだり、クレヨンを持ったり、とても大切な部分です。) ママたちの笑い声と「すごい!頑張ったね。」の声に包まれて、赤ちゃんたちもキャッキャッと全身で笑っています。

段階を踏んでの運動ですが、どんどん、いろいろな事が出来てくる力に毎回、驚かされています。  Y.T. (121)


EQWELでは、幼児から小学生、どのクラスでも、瞬間記憶の取り組みがあります。

一瞬だけ見たものを記憶して、さっとノートに書き出します。

写真は小学校2年生のあるクラス。

はじめは4個だけだったのに、今は、6個!

大変だけれど、ずいぶん慣れてきました。

面白いです!!  E.Y. (1月17日)



EQWELでは、幼児から小学生、どのクラスでも、瞬間記憶の取り組みがあります。

一瞬だけ見たものを記憶して、さっとノートに書き出します。

写真は小学校2年生のあるクラス。

はじめは4個だけだったのに、今は、6個!

大変だけれど、ずいぶん慣れてきました。

面白いです!!  E.Y. (1月17日)


「なに?このカード?」・・はじめ、びっくりしていた子どもたちも、コツがわかると、「なんだ、かんたん!」と、すいすい並べ替えて、正しい英語の文章を作ってしまいます!

実は、この遊び、英検5級(中1レベル)や4級の大事な基礎!

単語の並べ替え問題と同じなんですね。

EQWELの子ども達は、幼児コースのうちに、英検5級合格など、比較的楽にこなします。こんな遊びで、日々、楽しんでいるからですね。  A.N.



「なに?このカード?」・・はじめ、びっくりしていた子どもたちも、コツがわかると、「なんだ、かんたん!」と、すいすい並べ替えて、正しい英語の文章を作ってしまいます!

実は、この遊び、英検5級(中1レベル)や4級の大事な基礎!

単語の並べ替え問題と同じなんですね。

EQWELの子ども達は、幼児コースのうちに、英検5級合格など、比較的楽にこなします。こんな遊びで、日々、楽しんでいるからですね。  A.N.


4歳から6歳のクラスでは、毎月23首ずつ百人一首に親しんでいます。(3年間で百首全部マスター!)

ある月、「わたの原 こぎいでてみれば 久方の 雲ゐにまがふ 沖つ白波~法性寺入道前関白太政大臣(ほっしょうじにゅうどうさきのかんぱくだいじょうだいじん)」の歌がありました。

子どもたちはなぜかこの歌の、長い作者の名前がとてもお気に入りで、いかに早く言い切るかということをゲームのように楽しんでいます。

講師がその歌のカードを手に取ると目がギラギラ。今か今かと言い始めるタイミングを計っています。その月の終わりにはすっかり覚え、みんなで「法性寺入道前関白太政大臣」の大唱和でした。

次の月の歌、「瀬をはやみ 岩にせかるる 滝川の われても末に あはむとぞ思ふ~崇徳院(すとくいん)」。⇒「えっ、名前それだけ?」、「みっじかーい!」ですって。

大人も子どもも、みんなで大笑いでした。    T.Y. (11日)



4歳から6歳のクラスでは、毎月23首ずつ百人一首に親しんでいます。(3年間で百首全部マスター!)

ある月、「わたの原 こぎいでてみれば 久方の 雲ゐにまがふ 沖つ白波~法性寺入道前関白太政大臣(ほっしょうじにゅうどうさきのかんぱくだいじょうだいじん)」の歌がありました。

子どもたちはなぜかこの歌の、長い作者の名前がとてもお気に入りで、いかに早く言い切るかということをゲームのように楽しんでいます。

講師がその歌のカードを手に取ると目がギラギラ。今か今かと言い始めるタイミングを計っています。その月の終わりにはすっかり覚え、みんなで「法性寺入道前関白太政大臣」の大唱和でした。

次の月の歌、「瀬をはやみ 岩にせかるる 滝川の われても末に あはむとぞ思ふ~崇徳院(すとくいん)」。⇒「えっ、名前それだけ?」、「みっじかーい!」ですって。

大人も子どもも、みんなで大笑いでした。    T.Y. (11日)


2歳になると身の回りのことは、なんでも自分でしたくなります。

レッスンでも、使ったお道具のかたづけなど、みんな自分たちでやってしまいます。お道具は勿論、お母さんの座っている座布団まで、ひっぱって、片付けてしまいます。

ちがうお片付けをしているお友達の様子を見ると、すぐ自分もしてみます。

たてと、よこもそろえて・・・。“やったね!!”と何ともいいお顔の2歳さんたちです。

(1223日) T.F.



2歳になると身の回りのことは、なんでも自分でしたくなります。

レッスンでも、使ったお道具のかたづけなど、みんな自分たちでやってしまいます。お道具は勿論、お母さんの座っている座布団まで、ひっぱって、片付けてしまいます。

ちがうお片付けをしているお友達の様子を見ると、すぐ自分もしてみます。

たてと、よこもそろえて・・・。“やったね!!”と何ともいいお顔の2歳さんたちです。

(1223日) T.F.


年長クラスの取り組みで、野菜を水に入れた時浮くものと沈むものがあることを考える思考問題がありました。

「浮くのはどれだと思う?」とたずねると、「人参、いや、ピーマン…やっぱり大根…ん~」一生懸命考え迷っている様子。(いい感じです!)

そこで、いざ実験。水を入れたケースに子ども達もパパ・ママもくぎ付け、そして「おー!」の大歓声でした。(やったね!)

実験の後は自信を持ってプリントに〇をつけ、納得して訂正することもできました。まさに“百聞は一見にしかず”です。最後に浮く野菜と沈む野菜の性質を整理して取り組み終了としました。

脳や心が「おーっ!!」と驚き、ふに落ちて喜ぶ体験をたくさん提供できるのがイクウェルの魅力の1つ。これからもたくさんのびっくり&納得体験をプロデュースしていきたいと思います。  1210日)  T.Y.



年長クラスの取り組みで、野菜を水に入れた時浮くものと沈むものがあることを考える思考問題がありました。

「浮くのはどれだと思う?」とたずねると、「人参、いや、ピーマン…やっぱり大根…ん~」一生懸命考え迷っている様子。(いい感じです!)

そこで、いざ実験。水を入れたケースに子ども達もパパ・ママもくぎ付け、そして「おー!」の大歓声でした。(やったね!)

実験の後は自信を持ってプリントに〇をつけ、納得して訂正することもできました。まさに“百聞は一見にしかず”です。最後に浮く野菜と沈む野菜の性質を整理して取り組み終了としました。

脳や心が「おーっ!!」と驚き、ふに落ちて喜ぶ体験をたくさん提供できるのがイクウェルの魅力の1つ。これからもたくさんのびっくり&納得体験をプロデュースしていきたいと思います。  1210日)  T.Y.


体験レッスン・資料請求
お申込み専用ダイヤル

0120-415-707

受付時間 10:00~18:00

資料請求&体験レッスン申し込み専用フリーダイヤル 0120-415-707 受付時間10:00~18:00
CLOSE MODAL