小学生英語コース
小学1~6年生
- レッスン
- 60分
- 回数
- 43回/年
「聞く」「話す(やり取り)」「話す(発表)」
「読む」「書く」、
この5領域はもちろん、
さらに英語で算数や、地理、日本文化、
職業研究などの学習を
オールイングリッシュで
できる英語力を養います。
1年間は1,000単語を目標に。2年目はその1,000単語を言えて、読めて、書けて、使いこなせるように徹底的に繰り返しながら進めるカリキュラムです。感覚的に英語と触れることを大切にする幼児期とは違い、小学生の「理解したい欲求」にしっかり応えるプログラムだから実力がつきます。
英語を聞きながら、自ら読み・書きを同時に行う学習法は集中力を最も高めながら取り組める高度な学習法です。この方法で学習すると、気がつけば思考までもが英語になっています。
Vol.1:英検®~5~4級レベルの単語を、1,000単語収録。
Vol.2:英検®~3~準2級レベルの単語を、700単語、300文章を収録。
Vol.3:英検®2〜準1級レベルの単語を、700単語、300文章を収録。
SJB SUPER JUNIUS BILINGUAL
アルファベット学習からスタートし、フォニックスの理解、単語レベルでの理解、文章レベルでの理解、英文法の仕組みの理解…といったように、幼児期よりもじっくり、しっかりと理解して進めるテキストです。このテキストで一歩ずつしっかり進めると、5年目のテキストへ進む頃には英語で他教科を学ぶ力がついています。
※英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
変化し続ける社会。グローバル社会を生き抜くために、英語は「できたら便利」から「できて当たり前」なスキルへと変化しつつあります。 小学生のうちに大学受験レベルまでの英語に触れることは決して難しいことではありません。英語への興味が新鮮な今だからこそ、スポンジのような吸収力で自分の英語力を磨いている生徒がたくさんいます。大人になってもずっと使える英語力であるために、「感覚」ではなく「わかる」まで何度でも繰り返しましょう。繰り返すから無理なくレベルアップが図れる、この仕組みで小学校高学年時には英語で他教科も生き生きと学べるまでに成長します。
Iさん
お子さま:9歳、6歳、4歳のママ
兄弟3人とも0歳から通っています。最初は祖父母に勧められたのがきっかけでしたが、通い始めると、一番上の子が日常生活でも英語を言うようになったり、外出先で積極的に外国の方に話しかけたりする姿を見て、下の2人も通わせています。取り組みはそれぞれのペースですが、楽しく学んでくれるのが一番だと思っています。毎日の生活の中で、英語の絵本を読んだり、プリントをしたり、暗唱の取り組みをすることが習慣になりました
Oさん
お子さま:11歳のママ
通室スタートから、もうすぐ9年になります。就学前は、親子で取り組み毎週レッスンを楽しみにしておりました。小学生英語コースになり、プリントの量も内容も多く深いものになってきましたが、いつもサポートしてくださる先生には感謝しております。1週間で上手くできなかったことやプリントの進め方、教材の活用など慣れるまで時間がかかりましたが、子どものペースで進めていきましょうとアドバイスをいただいております。英語のみならず、子育ての相談にも快くのってくださり、親子で学ばせていただいていることが、EQWELに通って良かったと思うことです。
スーパージュニアス バイリンガルコース | ||
---|---|---|
レッスン | 回数 | 内容 |
60分 | 43回/年 | 無学年制ステップ式 |
入室金 | 受講料 ※1 | 教室維持 管理費 ※1 |
教材費 ※1 | |
---|---|---|---|---|
A地区 | 22,000円 | 15,400円 | 2,420円 | 実費 |
B地区 | 16,500円 | 13,200円 | 2,420円 | 実費 |
表記の金額はすべて税込表示にて記載しております。総額は消費税の改定により、変更する場合がございます。
(※1)受講料及び教室維持管理費、教材費は月額です。
A地区 | 東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県、名古屋市、滋賀県、奈良県、京都府、大阪府、兵庫県、福岡市、春日市、筑紫郡、糟屋郡 |
---|---|
B地区 | A地区以外の地域 |
※お近くの教室がどの区分になるかは、各教室に直接ご確認ください。
Copyright © EQWELチャイルドアカデミー All Rights Reserved.