先日開催した無料イベント
「頭を賢くする赤ちゃんとの遊び方」♪
6ヶ月と7ヶ月のかわいいベビーちゃんと
ママがご参加して下さいました♪
色んな取り組みをしましたが
何をしても可愛いですね♪
ママたちも新たな発見や気付きが
あったようで お家でもやって
みたい!とのこと。
お写真のプレゼントも喜んで
いただけてよかったです♪
ありがとうございました!
電話番号 | 0594-24-55580594-24-5558 | |
---|---|---|
住所 | 〒511-0068 三重県桑名市中央町4丁目16番地2 近藤ビル1階 | |
アクセス | 国道一号線「中央町」信号を東方向へ。 メディアライブ(桑名市中央図書館)の真向い のLED動画の看板が目印です。
◆駐車場有り (EQWELと書いてあるブロックの駐車スペースにお停め下さい) ※混雑する時間帯によっては、お停めできないこともございます。ご了承下さい。 |
|
受付時間 | 受付時間 火曜~土曜 9:30~18:30 0594-24-5558 ※申し訳ありませんが、レッスン中はお電話に出られません。 留守電の場合はメッセージをお願いします。 折り返しご連絡いたします。
|
|
開設コース | ||
BLOG | 教室のブログ | |
教室のInstagram |
【無料体験レッスン日程】【2023年度時間割】 は、下段の説明会・体験レッスンエリア、レッスンスケジュールエリア に記載しておりますので、ご覧下さい。 【Happy Baby(ハッピーベビー)コース】 を開設しています! 生後0ヶ月~5ヶ月までの パパ・ママと一緒に、 赤ちゃんの不思議を楽しく学ぶことができる、 月1回の親子レッスンです。 また、EQWELチャイルドアカデミーは、2019年4月に 『日本赤ちゃん発育学研究所』を発足しました。 参考URL https://www.eqwel.jp/babylabo/ こんにちは桑名教室です♪ 桑名教室は、2014年春に開校し9年目を迎えた教室です。 現在は,約130名の生徒様の笑顔であふれている楽しい教室です。 【駐車場あり】 【レッスン中のご兄弟姉妹の託児ルームあり】 桑名教室では、子どもの能力を最大限に引き出せる幼児期に、心の発達を一番大切に考え、子どもが本来もっている能力と好奇心をムリなく、楽しみながら育てていきます。 心豊かに育っている子どもたちと、それを見守る保護者の方と講師の笑顔があふれる教室です。 【EQWEL(イクウェル)が選ばれる3つの理由を見る】 ⇓ https://www.eqwel-ca.jp/lp/054013.html ●EQWEL教育って? ⇒EQWEL教育は、IQ(頭の知能指数)の向上はもちろんのこと、 「自己肯定感、やる気、共感力、自制心、 やり抜く力」などの「EQ力」(心の知能指数)も育て、 両面から総合的にお子さんの力を伸ばしていきます。 科学的な研究でも、こういった数値化できない 心の知能指数が、高いお子さんの方が将来、学力や 年収が高くなり、活躍するケースが多いことが わかっています。 EQWELチャイルドアカデミーでは頭の知能指数(IQ力) はもちろんのこと、社会で活躍するために 心の知能指数(EQ力)をレッスンを通じて育てます。 ☆EQ力を育成する「8つのメソッド」を実践する 桑名教室の講師陣にお任せください。 ●どんなことができるようになるの? ⇒心が育った 5つのEQ力を備えたお子さんは、 落ち着きや集中力があり、自ら学ぼうとする好奇心や チャレンジ精神、最後までやり抜く力が身につきます。 このような、EQ力をベースに、 「記憶力」、「イメージ力」、「集中力」が飛躍的に 伸び、将来に渡って使うことができる能力が養われます。 桑名教室のブログ、Instagramを書いています♪ 早期教育の重要性や教室の雰囲気などが お分かりいただけます。ぜひ、ご覧下さい。 https://www.instagram.com/eqwel_kuwana/ Q.入室されてどんな変化や成果がありましたか? (通室ママの声) ●ハッピーベビーコースを受講し発育が促進され、 同じ月齢の子たちより自由に体を動かせている ように感じ、色んな物への興味・好奇心も 旺盛です(生後5ヶ月ママ) ●色んな物に興味を示すようになり、集中して見る ようになった(1才ママ) ●大人の話す言葉を聞いて真似するようになり、 すぐに覚えてしまう(2才ママ) ●椅子に座って先生の話を聞いたり、プリントをする 習慣がついた(2才ママ) ●大きな声で、お返事やあいさつができるよう になった(3才ママ) ●もじやかずの理解が遅く心配していましたが、先生の アドバイス通りに試みてみると、その通りに興味を 持ち始め驚きと嬉しさでいっぱいです(3才ママ) ●イメージ力が身に付き、色々なお話を聞かせて くれるようになった(4才ママ) ●できた時の達成感を知り、努力するよう になった(4才ママ) ●集中力が続かず、何度も「もう辞めよう」と思い ましたが、担当の先生の熱意ある指導により 落ち着きができ、辞めずによかった、 相談してよかったと思いました。(4才ママ) ●暗唱などの取り組みを通して、 「こんなに頑張ることができる子」だったんだという 発見がありました(5才ママ) ●お遊戯会や発表会での取り組みはすぐに覚えるので、 子供がいつも楽しむことができています(5才ママ) ●毎週新しいことを覚えて帰るので、パパがいつも びっくりしています(6才ママ) ●速読の取り組みのおかげで、本を早く読むことが できるようになりました(1年生ママ) ●EQWELの集中力トレーニング、イメージトレーニング のおかげで、他の習い事や絵画、作文コンクール、 オーディションなどでもよい成績をおさめることが できています(多くの小学生ママ) ●イメージ力を使って、図形問題が得意に なりました(2年生ママ) ●記憶力のトレーニングのおかげで、教科書数ページを まるまる記憶することができ、驚いています(3年生ママ) ●楽しみながら先取り学習ができるので、学校の勉強が スムーズにいっているようです(多くの小学生ママ) ●習っていない漢字が読めるようになり、新聞や小説を 読むようになりました(3年生ママ) ●英語のフレーズが日常で出るようになりました(5歳ママ) ●絵や工作を迷いなく仕上げ、得意になりました(2年生ママ) ●人間学のおかげで、目標を持ったり、家族や友達に 優しくできるようになりました(多くの小学生ママ) 以下、お客様満足度アンケートからのお声です(一部抜粋) 【お子さまの成長を感じている点】 ・集中力 ・記憶力 ・表現力 ・学ぶ習慣 ・自己肯定感 ・コミュニケーション力 ・発想力 ・好奇心 ⇒具体的には? ◆人のお話を聞くことができるようになった ◆自分のすべきことを素早く理解できるようになった ◆積極性が生まれ、同年代のお友達に 話しかけるようになった ◆語彙が増え会話が成立するようになった ◆覚えようとはしていないのに 知らない間に記憶している ◆創造しながら遊んでいる ◆自己流に歌をアレンジして歌っている 【教室に通うことによるお母さま自身のメリット】 ・子どもの成長を発見できる ・自分自身の学びになる ・周りの生徒や保護者からよい影響をもらえる ・講師からよい影響をもらえる ・教室の雰囲気が温かく安心感が得られる ・苦手分野のお家での指導方法を教えてもらえる 【その他】 レッスンのイメージトレーニングの成果もあり、 頑張っている陸上競技の前は、 いつも成功する自分の姿をイメージしています。 スタート時にあまり緊張せず、結果が残せます。 県名や漢詩漢文の暗唱発表により達成感を 得ています。また、覚えた県のニュースに 興味を持つようになりました。 教室で習った「悪口ばかり言っていると 魂が汚れる」 影響か、お友達のよい所を 見つける事が上手になった。 <みつる先生> 担当コース:幼児コース ハッピーベビーコース 小学生コース 桑名教室の代表です。 いつもニコニコ優しいですが、 時にはパパのようにお子さんと接して、 頼りがいのある存在でいたいです。 片岡愛之助に似ているとよく言われます。。 本当に似ているか、無料体験レッスンで 確かめてみて下さい。 <あや先生> 担当コース:幼児英語コース 小学生英語コース <かの先生> 担当コース:幼児コース ハッピーベビーコース <あい先生> 担当コース:幼児コース <みか先生> 担当コース:幼児コース 4年生まで教室に通ってくれていた Tくん♪ 先日、中学受験の結果報告に お母様と一緒にわざわざ 来てくださいました。 なんと、関西地区の超難関校 「東大寺学園中学」に合格!! 「EQWELで培った記憶力 集中力 のおかげです」と何度もお母様♪ 通室当時から難問に楽しくチャレンジ するお子さんでしたが、 このコロナ禍での中学受験をやりきった EQ力の成長をとてもうれしく思いました! 直接、自分の口から報告したい という大人になったTくんの 今後の活躍を期待しています!! ありがとう♪
お知らせ
教室紹介1
教室体験談
講師紹介1
受験実績
体験レッスンにいらっしゃいませんか?
EQWEL式教育を無料で体験できる絶好のチャンスです。
【所要時間】およそ60分
体験レッスン30分+教室説明10分+Q&A
※当教室は、既存クラスに入るのではなく、原則
講師とのマンツーマン形式の体験レッスンです。
【お申込み】
ご予約制とさせていただいております。
お電話もしくは、本ホームページのお申込みフォーム
よりご予約をお願いします。
【料金】
無料
※2月の日程は全て終了致しました。
多くの方のご参加、ご入室ありがとうございました。
※感染対策を講じた上、講師とマンツーマン形式で行い
ますのでご予約の上、ぜひご参加下さい。
【2023年 3月日程】
〇3月9日(木) 10:00~11:00 (0~3歳未就園児)【終了】
〇3月10日(金) 10:00~11:00 (0~3歳未就園児)【終了】
〇3月15日(水) 10:00~11:00 (0~3歳未就園児)【終了】
〇3月17日(金) 10:00~11:00 (0~3歳未就園児)【終了】
〇3月21日(火)祝 10:00~11:00 (0~3歳未就園児)【終了】
〇3月26日(日) 10:00~11:00 (0~3歳未就園児)【受付終了】
13:30~14:30 (3~6歳)
【2023年 4月日程】
〇4月1日(土) 10:00~11:00 (0~2歳未就園児)
〇4月9日 (日) 10:00~11:00 (0~2歳未就園児)
13:30~14:30 (3~6歳)
〇4月14日 (金) 10:00~11:00 (0~2歳未就園児)
〇4月17日(月) 16:00~17:00 (3~6歳)
〇4月19日 (水) 10:00~11:00 (0~2歳未就園児)
※年齢の幅のある記載ですが、お子さんの月齢・学年に
あった教材をご用意しておりますのでご安心ください。
※ご都合が合わないようでしたらご相談ください。
調整させていただきます。
【持ち物】
特にございません。
【駐車場】
EQWELと書いてる白いブロックスペースに
お停め下さい。
【ハッピーベビーコース】(60分程度)
生後0ヶ月~5ヶ月のお子さんの
月1回のレッスン。
ご予約により、随時開催しております。
【幼児コース】(50分)
○2023年4月2日~2024年4月1日に1歳になるお子様
(生後6ヶ月よりレッスンが可能です)
(水) 10:00~ (〇)
○2023年4月2日~2024年4月1日に2歳になるお子様
(木) 10:00~ (×)
(金) 10:00~ (〇)
(土) 9:00~ (〇)
○2023年4月2日~2024年4月1日に3歳になるお子様
(水) 11:20~ (〇)
(金) 11:20~ (〇)
(金) 15:20~ (〇)
(土) 10:30~ (〇)
○2023年4月2日~2024年4月1日に4歳になるお子様(年少)
(水) 15:30~ (〇)
(土) 10:10~ (×)
○2023年4月2日~2024年4月1日に5歳になるお子様(年中)
(火) 15:10~ (×)
(木) 15:10~ (〇)
(土) 11:45~ (×)
(土) 13:40~ (〇)
○2023年4月2日~2024年4月1日に6歳になるお子様(年長)
(火) 16:30~ (〇)
(木) 16:40~ (〇)
(金) 16:40~ (×)
(土) 9:15~ (×)
(土) 15:00~ (〇)
【小学生コース】(90分)
○小学1年生のお子様 (step1)
(火) 15:30~ (〇)
(水) 15:30~ (〇)
(土) 11:30~ (×)
○小学2年生のお子様 (step2)
(金) 16:40~ (〇)
(土) 13:40~ (〇)
○小学3年生のお子様 (step3)
(火) 17:30~ (〇)
(土) 15:40~ (〇)
○小学4年生~6年生のお子様
(スーパーエリートコース)
(水) 17:30~ (〇)
(土) 17:40~ (〇)
【幼児英語コース】(40分)
○2022年度中に4歳~6歳になるお子様
(水) 16:30~ (〇)
【小学生英語コース】(60分)
(火) 16:00~ (×)
(水) 17:30~ (〇)
(木) 16:10~ (〇)
(木) 17:30~ (〇)
※空き状況はクラス移動などにより、
急きょ変わることがありますので、
詳細はお問い合わせ下さい。
[教室日記] 先日開催した無料イベント 「頭を賢くする赤ちゃんとの遊び方」♪ 6ヶ月と7ヶ月のかわいいベビーちゃんと ママがご参加して下さいました♪ 色んな取り組みをしましたが 何をしても可愛いですね♪ ママたちも新たな発見や気付きが あったようで お家でもやって みたい!とのこと。 お写真のプレゼントも喜んで いただけてよかったです♪ ありがとうございました! [教室日記] 「まっかな」「たぶん」「よるに」 「かもしれない」「それでも」 この5つの言葉を全部使って さくぶんを書きましょう! これは、年長さんクラスの取り組みです♪ 大人でも少し考えないと難しいですが 生徒さんの作品の素晴らしいこと! 小さな頃から、 絵カード数枚を組み合わせて オリジナルのお話を作ったり 単語だけではなく、文章に慣れ親しんで きたお子さんたちだから こんな作文も書けてしまうのですね♪ [教室日記] ひきざんスゴロク~♪ 年中さんクラスの取り組みです♫ たしざん ばかりしていると、たしざん頭に なってしまうので サイコロ2つのひきざんで お父さん お母さんと対決! ひきざんだからなかなか進まない。。 けど、たくさん頭を使って楽しかったね♪ ひきざんをすることによって たしざん能力も鍛えられますよ!
無料ベビーイベント♪
年長さんの作文♪
ひきざんスゴロク♪
Copyright © EQWELチャイルドアカデミー All Rights Reserved.