-
とても良かった
覚えたことを自ら発声することに成長を感じます。また家でのテキストやプリントの習慣がつき、学ぶことへの習慣サイクルができ満足しています。
5歳のママ 1歳より通室 (東京都) 掲載日:2016年12月 -
とても良かった
初めて4ヶ月ですが、毎日「宿題しよー」と言って自らプリントを出してきます。何かを毎日行うという事が始めてなので、継続して行う力が少しずつ身についてきています。絵を描く時に何かをまねて描くより 想像して描く事が上手になったように感じます
3歳のママ 3歳より通室 (香川県) 掲載日:2016年12月 -
とても良かった
通園先で習った歌や、自宅で聞かせる歌を早く覚えられるようになってきました。ひとつの事に長く集中出来るようになりました。 あいさつも自然に出来るようになりました。レッスンの間、椅子に座って、先生の話をしっかり聞けていることもうれしいです。
3歳のママ 3歳より通室 (東京都) 掲載日:2016年12月 -
良かった
1歳から行かせていますが 集中して椅子に座り、レッスン中に眠い・だるいはなく 疲れているはずなときでも集中して取り組んでいる姿勢が成長しています。
3歳のママ 1歳より通室 (福岡県) 掲載日:2016年12月 -
とても良かった
毎日、プラクティスと絵日記を、自分からやりたいと言うようになりました。暗唱から記憶力が上がった。目の訓練により、数字のおいかけやおいかけっこが早くなりました。
2歳のママ 1歳より通室 (愛知県) 掲載日:2016年12月 -
とても良かった
自己肯定感、コミュニケーション力が身に付き保育園での別れ際も以前は号泣していましたが、今は笑顔でバイバイ出来るようになりまた初対面の人とも会話が出来るようになりました。
4歳のママ 2歳より通室 (大阪府) 掲載日:2016年12月 -
とても良かった
集中力が抜群、一度聞いた事をすぐに理解できる、大人の会話に参加して同等に話ができる、的はずれな事を言わず的を得た会話ができる、お年寄りや小さな赤ちゃんなど自分よりも年下の子どもをかわいがる、暗唱や本読みなど以前よりも少ない回数で暗記して言えるようになった
4歳のママ 1歳より通室 (大分県) 掲載日:2016年12月 -
とても良かった
保護者が思いもつかないような発想をします。形を見ていて、これなになにみたいだねーと教えてくれます。また、宿題なども『宿題しよーっ!!』と言って楽しそうに取り組んでいて勉強は楽しいものと思っているようです。
2歳のママ 1歳より通室 (和歌山県) 掲載日:2016年12月 -
とても良かった
他の子ども達からも刺激を受け、幅広く多くのことを学びたい欲が出てきていると感じます。 以前より工作に熱中したり、最近の趣味は将棋で、集中思考することが楽しいようです。 歴史にも興味が出てきて、知的好奇心が旺盛だなと感じます。
6歳のママ 5歳より通室 (兵庫県) 掲載日:2016年12月


『教室に通って良かったこと』教えて下さい!
2014年~2017年社内アンケート結果より レビュー内のワード出現回数による
『教室に通って良かったこと』教えて下さい!
2014年~2017年社内アンケート結果より
レビュー内のワード出現回数による
-
●心の成長について
-
積極的になった
-
心の成長が感じられた
-
学ぶことが好きになった
-
興味・関心が広がった
-
学ぶ習慣がついた
●能力面での成長について
-
記憶力がついた
-
集中力がついた
-
イメージ力がついた
-
表現力がついた
-
幅広い知識がついた
-
-
-
先生が良い
-
親の学びになる
-
認めてほめる子育てができる
-
子どもの成長を実感できる
-
教材が良い
『お友達の良い影響があった』 『教室の雰囲気が良い』
『コミュニケーション力がついた』 『暗唱が役に立っている』 -