体力面だけじゃない、幼児期の運動の効果

こんにちは!
0歳からの幼児教室 EQWELチャイルドアカデミー
EQWELTIMES編集部です。

運動の効果は、
1. 体力・運動能力の向上
2. 健康的な体の育成
3. 意欲的な心の育成
4. 社会適応能力の発達
5. 認知能力の発達
などがあげられます。家庭でも意識的に運動に取り組んでもらうほか、散歩や外遊びも重要です。

今回は、「体力面だけじゃない、幼児期の運動の効果」
というテーマでお伝えいたします。

【ポイント】
・幼児期から運動をすることの重要性について
・4~5歳の子どもへの向き合い
・家庭でもできるトレーニング方法

 


 
 

幼児期から運動をすることの重要性について

幼児期の運動はとても重要です。
運動をすると体力がつくばかりでなく、特に小脳が発達することがわかっています。
小脳の働きは、理系や芸術系をつかさどると言われているので、これらの能力が伸びます。

さらに、協調運動をすることで脳のさまざまな部位を刺激するため、反応の良い頭になります。

運動をすると食事も進みますし、睡眠時間も十分になります。
生活リズムが整い成長ホルモンが出て情緒が安定し、
好奇心・他人を思いやる心・努力する心が育ちます。

 
 

4~5歳の子どもへの向き合い方について

4~5歳の時期のお子さまは、それまでに経験した基本的な動きが定着し始め、
友達と一緒に遊び方を工夫しながら多くの動きを経験していきます。

特に筋力の発達とともに全身のバランスをとる能力が発達し、
身近にある用具を操作する動きも上手になっていきますので、
それらの動きをたくさん経験させてください。


 
 

家庭でもできるトレーニング方法

☆腹筋力・背筋力の強化
・子どもをあお向けに寝かせ、お母さんに足首を持ってもらい、
その状態から手を使わないで上半身を起き上がらせる。
・子どもをうつ伏せにして、足をおさえて胸を反らせる。
床に体を戻し、また反らすことを10回くらい繰り返す。

☆縄跳び
・縄跳びを時間や回数を決めて跳ばせる。
連続で何回跳べるかを教えながら跳ばせる。

☆バランス感覚を養う
・片足で10秒以上立たせる。左右の足で片足ずつさせてみる。
・逆立ちの練習をする。壁に背を向けて立ち、床に手をつけさせる。
それから片足ずつ、壁伝いにだんだん足を上げさせる。必ず補助をする。

 


 
 
また、文部科学省の幼児期運動指針では、以下のように明記されています。

「幼児が自分たちの遊びに合わせてルールを変化させたり、新しい遊び方を作り出したりするなど、
遊びを質的に変化させていこうとすることは、豊かな想像力を育むことにもつながる。」

子どもの自主性を大切しながら、しっかりと見守ってあげましょう。

全国の幼児教室 EQWELチャイルドアカデミーでは
体験レッスンを実施中です!
赤ちゃんからの習い事をお考えの方はぜひ体験してみてください。
https://www.eqwel.jp/shiryou_all.php
レッスンへの申し込みはこちら

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!