子どもの短所が気にならなくなる!「長所伸展法」とは?

こんにちは!
0歳からの幼児教室 EQWELチャイルドアカデミー
EQWELTIMES編集部です。

今回も、おうちでできる幼児教育のコツをお伝えします!

慣れないうちは、他の人の短所を見つけてしまうと、受け流すのが難しいですよね。
それは子どもに対しても起こることですので、なるべく気にならなくなるような見方を探してみませんか?

今回は、【子どもの短所が気にならなくなる「長所伸展法」】というテーマでお伝えいたします。

【ポイント】

①:いま着目しているポイントは本当に正しいのか?

②:長所を伸ばす or 短所を直す では、どちらを意識すべきか?

 


 
 

子どもの短所をすぐに受け流すのは難しいでしょう。
そこで取り入れたいのが、子どもに対する見方を少し変えるだけで、子どもの長所が伸びていき、短所が気にならなくなる「長所伸展法」です。

上記の「○」が並んだ図をよく見てみましょう。

たくさんの「○」の中に、一つだけ「C」があります。
あなたはどこが一番印象に残りましたか?
「○」がたくさんあるのに、なぜか「C」にばかり目がいってしまったのではないでしょうか。子どもを見るときも、同じようにしてしまいがちです。

次に、「○がたくさんある」という思いで、もう一度、図を見てみましょう。
すると、「C」も目に入るけれど、気にならなくなってきます。このように、子どもの短所を受け流すには、他のよいところに目を向ければよいのです。
周りの大人に、自分のよい面を見てもらって、認めてもらった子どもは、その部分がどんどん伸びていきます。

例えば、ぐずぐずした面はあるけれど、愛らしくてかわいい子がいたとします。
もし、ぐずぐずしているところばかり注目していたら、いずれ「あの子はだらしない子」というイメージが、周りにも本人にも定着してしまいます。
すると、「ピグマリオン効果」がマイナスに働き、本人は、ますますぐずぐずした子になり、せっかくの愛らしさも、それを隠すための仮面のように感じてしまうようになるでしょう。

ピグマリオン効果:他者から期待されることで、学習や運動の効果が向上すること。

ところが、もし愛らしい面にずっと注目し続けたら、「愛らしい子」というイメージがつくられ、その子はますます愛らしくなり、ぐずぐずしたところも、愛らしさの一つとして受け入れられるようになっていきます。

見方を変えるだけで、長所が伸びるとともに、短所は気にならなくなり、その結果、子どもを丸ごと受け止められるようになるのです。

 


 
 

いかがでしたでしょうか。

EQWEL
EQWEL
親がしてあげるべきことは、短所を直すことではなく、長所に気づき、そこに注目してあげることなのです。

これからは、子どもの長所に目を向け、長所を伸ばす「長所伸展法」を実践してくださいね。

【まとめ】

・大きな長所は短所を隠してくれます。

・子どもの長所に目を向けて、どんどん伸ばしてあげましょう。

全国のEQWELチャイルドアカデミーではコロナ対策を万全に施し、体験レッスンを実施しています。

体験レッスンのお申込みはこちらから

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!

【出典】子どもの未来が輝く「EQ力」 | 浦谷裕樹著(プレジデント社)