生後2~5か月の赤ちゃんへの「引き起こし運動」のポイント2点!

こんにちは!
0歳からの幼児教室 EQWELチャイルドアカデミー
EQWELTIMES編集部です。

今回も、おうちでできる幼児教育のコツをお伝えします!

赤ちゃんの「首がすわる」状態は、両腕を優しく持って、引き起こした時に、首が遅れずにちゃんとついてくる状態をいいます。
これができていないと、ハイハイやつかまり立ちへのステップに進むことができません。

今回は、「生後2~5か月の赤ちゃんへの「引き起こし運動」のポイント2点!」 
というテーマでお伝えいたします。

【ポイント】
・生後2~3か月の赤ちゃんの運動
・生後3~5か月の赤ちゃんの運動
・気を付けること

 


 
 

赤ちゃんをあお向けから、お座り姿勢に持って行く、引き起こし運動。
首・腕・背中・腰の筋肉を鍛え、脊髄や延髄へ刺激を与えるとともに、自分の身体を自分でコントロールする第一歩になります。

赤ちゃんの首がすわっていると、自ら身体を起こそうとして、体幹がしっかり発達します。

 
 

生後2~3か月の赤ちゃんの運動

ママの親指を赤ちゃんの小指側から差し込み、手首の関節を持ちます。
「今から引き起こすよ」と声をかけてから起こします。


 
 

生後3~5か月の赤ちゃんの運動

2~3か月と同様に取り組みます。
できる限り、赤ちゃん自身の力で持ち上がるように補助しましょう。

 
 

気を付けること

赤ちゃんの腰が安定していないので、身体が「レ」の字のようになって足が上がる場合があります。
引き上げたときに、赤ちゃんの足がママのひざの上ではなく、床についているかを見ましょう。

赤ちゃんの首がまだぐらぐらしている場合は、無理に取り組む必要はありません。目が合っていなかったり、激しく泣いていたりする場合も避けましょう。

 


 
 

赤ちゃんに対しては、引き起こし運動を通じて、体幹を育ててあげましょう。
首をすわらせるための工夫として、抱っこ紐で抱きかかえているときの体勢に気を使ったり、普段から積極的に運動しているかなど、ママとパパがしっかり赤ちゃんを観察することが大切です。

EQWELチャイルドアカデミーでは、全国の教室で体験レッスンを実施中です。
参加するだけでもメリットがある体験レッスンです。

体感レッスンのお申込みはこちらから
https://www.eqwel.jp/shiryou_all.php?ssrd=yes&sy=1

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!