親子の関係を映し出す『鏡の法則』

こんにちは!
0歳からの幼児教室EQWELチャイルドアカデミー
EQWELTIMES編集部です。

今回は親子の関係を映し出す『鏡の法則』についてお伝えします!

子どもがしてはいけないことをしてイライラしてしまう。
誰もが経験したことがあると思います。

では、なぜしてはいけないことをするとイライラしてしまうのでしょうか?
それは、ミラーニューロンという神経細胞の働きによるものなのです。

今回は親子の関係を映し出す『鏡の法則』というテーマで、子どもにイライラしてしまう理由とその対処法についてお伝えいたします。

【もくじ】
1.子どもにイライラしてしまう理由とは?
2.『鏡の法則』
3.親子の関係における『鏡の法則』

 

1.子どもにイライラしてしまう理由とは?

脳にはミラーニューロンという、「共感」のもととなる神経細胞があります。

この神経の働きで、他人の行為を観察しているとき、人は脳内で同じ体験をすることができます。
また、ミラーニューロンのおかげで、私たちは相手の行為や意図、感情などを理解できることがわかってきました。

ミラーニューロンは、さまざまなコミュニケーションや人間関係を助ける橋渡し役になっていると考えられています。

一方、そのミラーニューロンがあるために、子どもがしていることを見て、まるで自分がその行為をしているように感じてしまいます。
そのため、子どもがしてはいけないことをしていると、親は自分のことのように「何とかしなければ」と感じ、イライラしてしまうのです。

子育て

 

2.『鏡の法則』

2006年に出版されたベストセラー、『鏡の法則』では、
「あなたの目の前に広がる現実は、あなたの心を映し出した鏡である。だから、人生の問題を根本的に解決するには、自分の心の中の原因を解消する必要がある」と述べられています。

これは、まさにミラーニューロンについて語っていると考えてよいでしょう。

この仮定をもとにすると、誰かを「許せない」と心の中で責めているときは、自分の心の中に「許せない」部分があるということになります。

その誰かを思い出すたびに、自分の心の中の嫌な部分を思い出し、落ち着かなくなったりイライラしてしまうのです。

 

3.親子関係における『鏡の法則』

親子の関係でも同じことが言えます。

子どもがやっていることにイライラするのは、自分の中にも同じようなイライラの原因があるからなのです。

子どものことを受け入れるために、まずは一度自分を受け入れてみましょう。
そうすると、子どもにも優しく向き合うことができます。

【まとめ】
・ミラーニューロンという神経の働きで、子どものやっていることを自分のことのように感じる
・誰かを「許せない」のは、自分にも「許せない」部分がある
・自分を受け入れることで、子どもを受け入れる準備が整う

体験レッスンのお申込みはこちらから

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!


『子どもの天才脳を育てるコツ』好評販売中!


ポジティブ育児
『ポジティブ育児メソッド』 浦谷 裕樹[著]好評発売中!
https://www.eqwel.jp/30th/book_pojiiku.html



『子どもの未来が輝く「EQ力」』 浦谷 裕樹[著]好評発売中!
https://www.eqwel.jp/30th/book.html