運動で脳を活性化!3歳になったらできること

こんにちは!EQWELTIMES編集部です。

様々なことができるようになり、行動の幅も広がる3歳児。
この頃に運動をしっかりと行っていると
運動神経や体幹が鍛えられていきます。

今回は、「運動で脳を活性化!3歳になったらできること
というテーマでお伝えいたします。

【ポイント】
・平衡感覚が発達する時期です
・3歳でできることを把握しておきましょう
・できたところに目を向けてあげましょう

 


 
 

平衡感覚が発達する時期です

運動神経は、脳に様々な動きの神経回路を作ることになります。
3~4歳の時期は、特に平衡感覚が発達します。

走る、跳ぶ、ぶら下がる、よじ登る
投げるといった動作を取り入れながら
元気よく運動させてあげましょう。

幼児期は、普段の遊びや生活の中で
様々な動きを経験させてあげることで
運動神経も良くなり体幹もしっかりし
体力もついていきます。

そのことで、学習面にもより良い効果が
あらわれてきます。

最近は外で遊ぶ機会が減っているため
屋内遊びが多く、運動機能の発達が
遅れる傾向があります。

公園や大きな広場に出かけるなど、
身体を動かせる機会を作れるように
してあげましょう。

 
 

3歳でできることを把握しておきましょう

3歳はエネルギーがいっぱいで
子どもよりも親が先に疲れてしまうくらいパワフルです。

屋内遊びが好きな子もいるかとは思いますが
身体を鍛えるといった意味でも
外で遊ぶ時間を取るようにしていきましょう。

3歳の時期に何が出来るか、
何ができないかを把握しておくと、
運動にも幅をもたせることが可能になります。

ここでは3歳で出来るようになることの
一例を紹介いたします。
 
 
【3歳児の体・運動機能の発達・発育の特徴】
・体全体のつり合いが取れ、筋肉が発達する
・背骨が程よいカーブ(S字型)になる
・土ふまずができあがる
・バランスをとることができる
・片足ケンケンができる
・つま先で立って歩ける
・後ろ向きに歩ける
・ブランコにひとりで乗れる
・ジャングルジムに登ることができる
・30cmくらいのところから飛び降りられるようになる
・三輪車のペダルを踏んでこぐことができる
 
 
公園で遊ぶブランコやすべり台、ジャングルジムは
子どもの好奇心を刺激し、様々な動きをするのに
良い遊具です。

ほかにも、身体を動かす遊具をプレゼントしてあげると
興味や関心を持ち、積極的に外に出るようになります。

おままごと遊びが好きなら、外の砂場で実際に
砂を使って物を作ったりすることで
表現力を育てる機会にもなりますよ。

晴れた日には、親子でいっしょに散歩をしながら
公園へお出かけしてみましょう。


 
 

できたところに目を向けてあげましょう

親は、「人と同じようにできる」ということを
つい気にしてしまいがちです。

ですが、子どもの発達にはそれぞれ
「ゆらぎ」があるものです。

今、しておいたほうが良い運動は
できるだけさせてあげてほしい反面
他の子どもと比べて
「できる・できない」ばかりに意識がいってしまうと
子どもの良いところを見誤ってしまいます。

また、同じ3歳でも
4月に生まれたこと12月に生まれた子では
言葉や理解力、運動能力には
大きく差が出てしまうものです。

良いところをたくさん見つけながら
成長の合わせて伸ばしていけるよう
環境を整えてあげましょう。

外で遊ぶのが苦手な子だったら
まずは家のなかでできる運動を工夫してあげ
身体を動かすことが楽しいということを
教えてあげましょう。

布団などを使用して高低差を作ってよじ登ったり
大人が四つん這いになった上にまたがって
わざとゆさぶり落とすように動かしたりします。

子どもは落ちないようにしがみついたり
うまくバランスをとることで
体幹が鍛えられていきますよ。

 


 
 

3歳頃はバランス感覚が発達し始めている時期なので
外で遊んでいるときに転んでけがをすることも
あるでしょう。

ですが、転んでもすぐに起き上がれるようになったり
転ばない方法を学習するには、体験することが
大切になってきます。

転ばないように過度に注意していたり、
すぐに抱き起こすなど、子どもが成長する機会を
減らしてしまうと、自分で起き上がれなかったり
転んだときにとっさに手をつく動作ができず
顔にけがをしてしまう可能性もあります。

すぐに手を差し伸べたい気持ちもあるかと思いますが
時には見守ってあげましょう。

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!