親の思いが伝わりやすい!幼児期の「脳波」を知る

こんにちは!
0歳からの幼児教室EQWELチャイルドアカデミー
EQWELTIMES編集部です。

子どもは大人に比べ、周りから言葉をかけられたときに深層心理に入り込みやすく、定着しやすいという特徴があります。
それには、脳波が密接に関係しているのです。

今回は、親の思いが伝わりやすい!幼児期の「脳波」を知るというテーマでお伝えいたします。

体験レッスンのお申込みはこちらから

 

1. 成長につれて変化する脳波

脳波は起きているか、眠っているかという意識レベル(覚醒・リラックス・浅い 睡眠・深い睡眠)によって変化する指標です。

脳波とは脳の活動によって起きる波のような信号で、周波数の違いにより、大きく分けて以下の4つがあります。
 ①起きているときのベータ (β) 波
 ②目を閉じてリラックスしているときのアルファ(α) 波
 ③寝る直前のまどろんでいるときのシータ (θ) 波
 ④熟睡しているときのデルタ (δ) 波

子どもは新生児期から学童期、 成人期へと至る過程で、脳の神経細胞の数は変わりませんが、それらの間の神経線維が急速に発達します。
それに伴い、脳波も変化するのです。

新生児期の脳波は、眠っているときに出るデルタ波が主体です。
その後、生後1年頃よりシータ波が主体になります。
3~5歳頃でシータ波からアルファ波に変わっていき、10歳頃ではアルファ波が主体となっていき、シータ波が減ります。
そして、15歳前後でアルファ波が優勢な成人に近い脳波となり、20歳頃に完全に成人の脳波になるのです。
このように、脳波には、個人差があるものの、それぞれの成長時期に応じて優勢な周波数帯域があります。

幼児期の脳波

 

2. 幼少期は“催眠状態”に近いシータ波が優勢

幼児期は主にシータ波が出ている状態です。
シータ波が出ている状態は、大人では“浅い睡眠状態”と同様で、
うとうととまどろんでいて、意識の働きが弱くなり、潜在意識 (無意識) に働きかけやすいタイミングだといえるでしょう。

つまり、主にシータ波が出ている幼児期は、催眠状態のような暗示にかかりやすくなっている状態です。
周りの言葉かけが暗示となって、潜在意識、すなわち頭や心の奥底にスーッと入っていきやすい状態なのです。

脳波で見ると、3歳頃までは周りで起こっていることが催眠状態のようにすいすい潜在意識に入り込み、記憶に定着しやすいと考えられます。

子どもが大人の言葉かけに対し、よく耳を傾けられるのもこの脳波の影響があります。
かけた言葉が深層に入り込みやすい幼児期には、積極的にほめたり前向きな言葉をかけてあげましょう。
 

【まとめ】
・幼児期の脳波は、大人の催眠状態に近く、かけた言葉が深層に入り込みやすく、定着しやすい。
・幼児期には、積極的にほめたり、前向きな言葉をかけてあげるとよい。

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!
『子どもの天才脳を育てるコツ』好評販売中!
ポジティブ育児
『ポジティブ育児メソッド』 浦谷 裕樹[著]好評発売中!
https://www.eqwel.jp/30th/book_pojiiku.html


『子どもの未来が輝く「EQ力」』 浦谷 裕樹[著]好評発売中!
https://www.eqwel.jp/30th/book.html